• ベストアンサー

銀行の全額保護とはどの程度までなのでしょうか?

銀行が破たんした場合、 現在は、全額保護されてるとの事ですが、これは 預けた額なのか、破たん時の利子までも 計算して保護してくれるのでしようか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshi777
  • ベストアンサー率50% (26/51)
回答No.1

平成12年の法改正で平成14年3月までは1000万円を超える元本及び利子についても全額保護されます。 詳しくは参考のURLをご覧ください。

参考URL:
http://www.dic.go.jp/qa/qa.html
mana00001
質問者

お礼

即座に答えていただきどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bun888ta
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

回答が出ているいるので、補足として、2001年に、 (4月あたりから)ペイ・オフ制度になり、一人あたり の、最高補償金額は、1000万円が、限度になるそう です。

関連するQ&A

  • ゆうちょ銀行の振替口座は全額保護される?

    ゆうちょ銀行の場合、預金額が1,000万円を超えると利子のつかない振替口座 となりますが、例え1億万円でも全額保護されるのでしょうか? また、預金額が1,000万円(定期預金)を超えても利子のつかない定期預金? のようなモノが作成できると、ゆうちょ銀行で言われましたが、具体的に どのような預金なのでしょうか?

  • 拓銀や足利銀行の預金は全額保護されたのでしょうか。

    両方の銀行は破綻していますが、預金は全額ほごされたのでしょうか。また、今までに銀行が破綻したときに預金が保護されなかったことがあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 全額保護型とは?

    三菱東京UFJ銀行に口座を持っていて 現在は普通預金なのですが それをスーパー普通預金へ変えようと思います。 そこでわからないのですが、 スーパー普通預金の口座商品種類に ・段階金利型 毎日の最終残高に応じて金利が変動するタイプです。 ・全額保護型 利息がつかないタイプです。 の二種類がありますが、全額保護型を選ぶメリットはありますか?

  • 銀行預金を保護する場合の財源は何でしょうか?

    昨日、デンマーク政府が銀行預金を全額保護するとの報道があったのですが、海外に限らず、日本でも90年代に取り付け騒ぎが起こった際に、預金の全額保護を決定していました。そこで思ったのですが、万が一銀行が経営難or破綻した場合、預金者保護の為の財源は何なのでしょうか?引当金のようなものを予め用意しておくのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • ゆうちょ銀行の「全額保証」について

    ゆうちょ銀行の「全額保証」について ゆうちょ銀行の公式サイトを見ると、「済用預金(当座預金・利息のつかない普通預金等)のみ全額保護され、 一般預金(利息つきの普通預金・定期預金等)は 合算して元本1,000万円までとその利息等が保護される」と書かれていました。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/information/yokinhoken/inf_ykhk_index.html ゆうちょ銀行は国により全額保証されていると聞いたのですが、一般預金の場合はあくまでも1000万円の範囲までしか保証されないのでしょうか?それならば、普通の銀行でも1000万円まではペイオフによって保護されている以上、預入限度額が2000万円に増えたところであまり意味がないのでは…と思います。ゆうちょ銀行に預けるメリットってなんなのでしょうか。

  • 預金保護

    よろしくお願いします 銀行が破綻した場合、積み立て式の投信や全額前払い保険などは 救済されないんでしょうか、 それとも、それも含めての1000万までの保護なんでしょうか

  • 60万の預金は全額引き出せる?

    まもなく解禁されるペイオフですが、素朴な疑問です 金融期間が破綻した場合、60万までしか一度に引き出す事ができなくなる可能性が 高いとの噂ですが では預金を一行につき60万ずつ分散させた場合について 破綻した銀行の60万は全額引き出せるのでしょうか? どうぞお教え下さい お願いします

  • 預金保険の保護の範囲(利息)について

    万が一金融機関が破たんした場合に、預金保険で保護される預金などの額は、一般預金については「合算して元本1,000万円までとその利息などを保護」とありますが、この利息とは元本1000万円までについてなら、破たんした銀行が約束していた利息全額と解釈してよいのでしょうか。 それとも場合によっては利息の一部カットなどがありえるのでしょうか。 また、そうである場合、どこかにそのようなことが明文化されているのでしょうか。 お教えください。

  • 銀行での借り入れ、新たに借り入れる場合

    数年前銀行で借り入れをし、現在返済中です。 ここで質問なのですが、途中でまた新たに借り入れをする場合、どのような計算をすることになるのでしょうか? 計算しやすいように800万円借り入れ、利子200万の合計1000万を月10万円ずつ返済し、20ヶ月目で200万を借り入れる場合、 1000万−10万×20ヶ月=800万残高 800万+200万(新規借り入れ分)=1000万 このようになり、 1000万+利子を返済するプランになるのでしょうか?しかし、それでは利子に利子がかかることになり変だと思います。 月々返済の10万円は元の元金に対する利子の割合に応じてそれぞれ返済されているのでしょうか?つまり、800万の借り入れに対して200万の利子なので月々返済分の10万円は8万円が元金に、2万円が利子分に充てられているとの解釈で合っていますでしょうか? つまりこれをもとに計算すると、 1000万−10万×20ヶ月=800万残高(元金640万、利子160万) 640万(残った元金)+200万(新規借り入れ分)=840万 返済額は840万+利子、となるのでしょうか? 知識がまだまだ甘いこともあり、皆様の知識を頼らさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ネット銀行って?

    まとまって寝かせられるお金があるので、少しでも有利に貯めたいと思っています。もう、収入がないので、利子を増やしたいのです。 色々見ると、ネット銀行というのがあって、利子が良いとか? こういうのは安全なのでしょうか? 今の時代、不安になります。 預けて安心なのか? 破綻した時ペイオフは適用になるのか? ネットを利用するんですよね? 情報が漏れることはないのか? などですが、教えてください。