挨拶と乾杯は誰がするか?

このQ&Aのポイント
  • 上司同士の乾杯の挨拶で意見が分かれている問題について解説します。
  • 一般的なパターンとしては、挨拶&挨拶&乾杯がありますが、彼の課長が取り残される可能性があるため、別の選択肢を考える必要があります。
  • 上司同士のつながりを活かしつつ、挨拶(私の部長)&挨拶・乾杯(彼の部長)とすることで、公平さを保てるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

挨拶と乾杯は誰がする?

いつもお世話になっています。4月に挙式予定ですが、乾杯の挨拶は誰がするかで彼ともめています。上司にしてもらうとこまではいいのですが…。彼は上司として部長&課長。私も上司として部長&課長を招待します。一般的に挨拶&挨拶&乾杯と人から聞いたのですが、挨拶(彼の部長)&挨拶(私の部長)&乾杯(彼の課長)だと、私の課長が取り残されている感をもたれてしまわないでしょうか?わたしは短く公平に、挨拶(私の部長)&挨拶・乾杯(彼の部長)で行きたいのですが、どうも納得してくれません。他にどのようなパターンがあるか教えていただけませんでしょうか? ちなみに私たちは同じ会社ですので、上司同士もつながりがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.4

披露宴の配膳のバイトしています。 oxox_monkeyさんのケースだと 挨拶(彼の部長)挨拶(私の部長)乾杯(彼の課長) が一般的ですよ(^o^) oxox_monkeyさんが嫁に行く訳ですから oxox_monkeyさんの課長は取り残された!とはまった く感じないはずです。 oxox_monkeyさんの課長に限らず招待客の既婚者は そうしていると思いますよ。 それに挨拶・乾杯(彼の部長)っていうのは良識ある 招待客からみれば間違いなく変だな!って思われます よ。 はじめに新郎主賓挨拶、新婦主賓挨拶、それから 乾杯のご発生でまら新郎主賓がやるっていうのは どう考えても変です。 じゃなければ挨拶は新郎新婦の主賓である部長が するのは当たり前なので乾杯は親戚または彼の 友人でも問題ありません。 でもoxox_monkeyさんの考えでいくとそうなると 私の親戚が取り残された!私の友人が取り残された !って思いますか? そもそも、挨拶、乾杯で3名しかいないのですか ら嫁にいくoxox_monkeyさんの方が一歩引いても まったく問題ないですよ。

その他の回答 (4)

  • ruru24
  • ベストアンサー率38% (59/155)
回答No.5

おめでとうございます。 婚礼の仕事をしています。 婚礼の場合、新郎の方が格が上になるので、新郎の部長の挨拶→新婦の部長の挨拶→新郎の課長の乾杯が一般的だと思います。 oxox_monkeyさんの課長さんにも「挨拶をして欲しいのですが…」と事情をお話なさったら、了解して下さると思います。 どうしてもの場合は主賓の挨拶をもう1名入れても良いとは思いますが、来賓のかたの気持ちを思うと挨拶は短めに…というのがホンネと思います。 それで、新婦の課長には最後に「万歳三唱」か「手締め」などのお役を引き受けて頂いてはいかがでしょうか。 その際、激励の挨拶も出来ます。 婚礼が決まると二人の事以外のことで、いろいろ面倒な事も起こり大変ですよね。 これも後で思い出話になりますので、楽しいお式にして下さい。 どうぞ、末永くお幸せに!

  • emifan37
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

 私の場合は、最初の挨拶(夫の上司・役員)⇒ 乾杯の挨拶(私の上司・社長)⇒ その他セレモニー ⇒披露宴の途中で両方の職場代表の挨拶として「夫の直属の上司・部長」、「私の直属の上司・部長」という形にしました。   あまり挨拶が多いのも考えものですけれど。  お幸せなご結婚お祈りいたします。  

  • kouji119
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.2

基本的には、新郎側→新婦側という流れで行くべきでしょう。 なので、挨拶(新郎側部長)→挨拶(新婦側部長)→乾杯という流れになると思います。 乾杯の挨拶・発声は、お二人の上司(課長)どちらかになると思います。 それぞれの課長が二人で発声・乾杯でも良いとは思いますが、 課長二人にお願いした場合、その課長同士が段取りを決められる時間・余裕があるかどうかも考えるべきでしょう。 それが無理なら、乾杯は新郎側の課長にして頂き、披露宴の途中で新婦側の課長に一言スピーチみたいなのをお願いするという形でも良いと思いますよ。 その他、分からない事や不安な事があれば、会場の担当スタッフ(プランナー)の方に聞いてみるのもどうでしょうか?

  • sasane21
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。私も5月に結婚式を控えてる者です。今の時期はなにかと準備で忙しいですよね。主賓の挨拶と乾杯は私も悩みました。oxox_monkeyさんの上司の2人と旦那様の上司2人に了承を得て、挨拶はお互いの部長さんに…乾杯はお互いの課長さん2人で…というのは如何でしょうか?乾杯は1人と決まってる訳ではないと思います。課長さんには乾杯前に一言ずついただいて、2人で乾杯の発声をしていただく。結婚式も今は様々ですから、あまりしきたりにこだわり過ぎず…。oxox_monkeyさんと旦那様のお気持ちがそれぞれの上司の方につたわれば、と思います。あまり参考にならなくてごめんなさい。がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 披露宴での乾杯の挨拶

    披露宴で乾杯の挨拶をして頂く方について質問です。 新婦側は友人と親戚少しだけなので 祝辞も乾杯も新郎側の会社上司の方にお願いするつもりです。 祝辞は社長にお願いして、乾杯は次に役職が上の方に頼むのが決まりですか? 部長も課長もお越し下さるのですが、彼が直接お仕事でとてもお世話になったのが課長らしく、そういった決まりが特にないなら課長に乾杯をお願いしたいとか。 部長に対して失礼になってしまうのでしょうか。

  • 主賓挨拶及び乾杯について

    こんにちは 今春、結婚式を控えているものです。主賓挨拶についてご相談があり投稿いたしました。 披露宴には、次の上司3名に出席いただきます。 A部門長、B部長、C課長(エライ順) 当初、A部門長に主賓挨拶をお願いしたところ断られてしまい、「B部長にお願いしたら」と 言われました。ただ、主賓はA部門長であるため、再び挨拶をお願いしたところ、 「主賓はB部長にしてもよい」と言われ、断られてしまいました。 B部長に事情を話したところ、挨拶するのはかまわないとのことした。 なお、A部門長が断った理由は、私がB部長とともに現在の部署に異動となったばかり(3ヶ月) であるため、A部門長は私のことをよく知っているB部長が挨拶をしたほうが良いとのことです。 上記の状況により、B部長を主賓としても問題ないのでしょうか? また、乾杯の挨拶は(B部長の)次席であるC課長としても問題はないでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 結婚式での乾杯の発生は誰に頼めばいいか?

    7月に結婚式を控えています。今、招待状の作成を行っていますが、乾杯の発生を誰にすればよいのか迷っています。 主賓は、新郎側は会社の上司(部長)に頼み、新婦側は派遣先の会社上司(部長)に頼もうと思っています。 新婦が勤めている派遣会社の上司に乾杯の発生を行うのはおかしいですか? 新郎側は、主賓(部長)以外に課長も出席します。 本などを読むと一般的に新郎側の準主賓にお願いするなどのことが書いてありました。 いろいろ初めてなことばかりなのでわかりません 教えてください。

  • 26歳が行う乾杯の挨拶って?(ちょっと長めです)

    会社の後輩が式を挙げることになりました。後輩は1年ほど前に入籍を済ませているのですが、式は挙げませんでした。が、奥さんの要望も有り、妊娠を機に出産前に式を挙げることになったようです。 後輩は23歳、私は今年26歳になります。後輩との関係ですが私は正社員で後輩は派遣会社員です。私の職場は5つのグループから成っており、私はそのグループの1つのリーダーに就いています。もちろんそれらのグループ全体を取り仕切る更なる上司はいるのですが派遣会社員である為かこちらの上司は招待しないようです。よって直属の上司にあたる私に乾杯を頼んできたのですが…。 私自身結婚式の経験が多い訳ではありませんが、私のような若輩者が乾杯の音頭をとるというのは見たことが有りません。周りの人に聞いてもあまり聞かないという答えでした。もちろん乾杯の挨拶の経験は有りません。正直どのような挨拶をしたらいいのか困っています。あまり堅苦しい挨拶も年齢と伴わずどうかと思います。かといって、あまりに軽い挨拶も新郎新婦のご両親含め親族の方のご出席されるので『こんな奴が上司なのか』と思われそうで嫌です。皆さん何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。ホントに困ってます。

  • 乾杯をお願いする方

    6月に結婚することになり準備を進めているのですが、祝辞や乾杯などを誰にしてもらうかで迷っています。 招待客は、親戚一同、現職の上司、先輩(上司、先輩共に若干自分より年上)、前職の上司、先輩(現職の上司より年上)、仲のいい友人(自分の兄貴分のような人達) といった形です。 自分としては現職の上司に来賓の挨拶をしていただき、友人代表に乾杯をしてもらいたいなと思ったのですが、乾杯は来賓の2番目の方にやってもらうのが常識と言われてしまいました。 やっぱり友人には余興をお願いして、乾杯は現職場の方にやっていただくべきでしょうか? ちなみに、来賓の上司と言っても自分より2つ年上なだけで、よくある部長とか課長といった方ではありません。      

  • 主賓挨拶と乾杯で

    今年の4月に結婚をすることになり、会社の上司も披露宴にご招待することになりました。 そこで主賓挨拶を直属の上司である常務に以前よりお願いをしていました。 しかし、専務や社長にも招待状をお送りしていたところ、専務や社長も披露宴に出席したいという話になってしまいました 会社社長や専務が出席となった場合、通常は主賓挨拶は会社社長が、乾杯はその下の役職である専務が行うのが一般的だと思います。 このようなケースの場合、主賓挨拶は社長にお願いするのが良いのでしょうか? それとも主賓挨拶は変更せずに社長や専務に嫌な思いをさせない良い方法等あれば教えて頂きたいと思います。 私の認識不足せいで、非常に困っております。御回答を宜しくお願いします。

  • 結婚式の主賓・乾杯の挨拶

    はじめまして。 もうじき式を挙げる予定で、もう招待状発送済です。 式後もいまの仕事を続けるつもりなので、会社関係の方々をご招待しました。 ですが。 彼側には主賓・乾杯の挨拶を各々1名ずつお願いしていますが、私側は誰にも頼んでいません。 そうするとバランスが悪いですよね?? 招待状を手渡した後に、挨拶を上司にお願いするのは失礼ですよね。 かと言って当日どなたにも挨拶を頂ないのも失礼ですよね。 いまさらなんてお願いしていいのかわかりません。 両家の親は上司の挨拶がなくてもいいとは了承済です。 しかし、上司からしたら気まずいでしょうか... ものすごく混乱してて、冷静な考えが出来ません。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 歓迎会の挨拶

    他部署から来られた新部長の歓迎会を行います。 出席者は新部長、課長、課長代理、係長、その他若手です。 最初の挨拶を新部長にして頂くのですが、乾杯の挨拶、〆の挨拶をどなたにお願いすべきでしょうか。 課長代理と係長の方々の昇進祝いも兼ねてるので〆の前にお二人から一言頂く予定です。

  • 披露宴の祝辞と乾杯は誰に?

    私(新婦)側は主賓はいません。 彼の会社の上司に両方頼もうと思うのですが、 本部長、部長、課長と出席して頂けるようなのですが、 本部長は祝辞が決定しています。 そこで問題は・・ 彼は本部長、課長は長くお世話になっているようです。 部長は最近、部署異動してきました。 課長に乾杯を頼みたいところですが、やはりここは部長に頼むのが良いですよね・・? 役職の上から順番が無難でしょうか?

  • 結婚式の招待者について悩んでいます

    来春、挙式・披露宴をすることになりました。 そろそろ職場に報告し、招待状を渡さなければいけないのですが、招 待者について悩んでいます。 私の勤務先は、部>課>係という組織となっています。 私は平社員ですので、係の所属になります。私の直属の上司は「係長」 になります。その係を束ねるのが「課長」であり、いくつかの課を束 ねるのが「部長」ということになります。 そこで、私の挙式・披露宴は親戚中心の最少人数で、ということな ので、職場からは上司だけ招待しようと考えています。今のところ、 部長、課長、係長の3人は職場の慣例からも必要だと考えていますが、 部長と課長の間に「次長」というポストがあります。この次長をどうす るか悩んでいます。 1.部長、次長とは部屋が隣で、毎日顔を合わせる 2.部長、課長、係長を招待すると、次長だけが取り残された感じに  なる 3.基本は課なので、その上の部からわざわざ2人出てもらう必要があ  るのか 以上、3つの理由から次長の招待を悩んでいます。次長というポストは 職場でも他にあまり例がないようで、判断に困っています。最終的には 私がどうしたいのか、その1点であり、決まりはないということは分 かっていますが・・・。 似たようなことで悩まれた方などいらっしゃいませんか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう