• ベストアンサー

ネット依存症?

noname#5522の回答

noname#5522
noname#5522
回答No.8

私も似たような病気で療養しており、なおかつやはりPCの前から離れられなかったです。なぜ過去形かというと、少し症状が改善されたから。 なぜ改善されたのかはよく分からないんですけど、「気が済むまで」ネットをやりつづけて「飽きてきた」というのが正解かもしれません。一時期は異常なほど触ってましたよ。今でも人よりは多いと思います。 ただ、今後の実社会への復帰ですが・・・。私も普段は余り人とは会わない生活ですので、ちょっと不安はあります。ただ「ネットで知り合った人」と会う機会っていうのが増えてきました。(危ないサイトではなくて、趣味を通じた掲示板などで知り合った人たちとのオフ会とか) そういうとこで知り合った人なら最低限話題は同じだし、社会のような上下関係もあまりないですよね?そうやって少しずつリハビリ(?)していくのも良いのかもしれません。 ネットをやり始めてどのくらいか分かりませんが、私は1年以上こういう生活でした。でも今は飽きてきて、体を動かしたり・・・も自らやろうと思い始めてます。 ネットもうまく使えばよいコミュニケーションツールとなりえると思います。お酒が毒にも薬にもなるように。 「辞めなきゃ」とあせってしまう前に「うまくネットを使う方法」を考えてもいいかもしれません。私は今は友人との連絡だって全部メールですし。(そのほうが時間にとらわれず連絡できるので、子育て中の私にはよいようです) 先日久々に外の世界との交流も持ちましたが(バイトをして)PCのことを話題にしたら、「PCのこと教えて」ということで、そのことが話のねたにもなりましたし。 決して悪いことばかりではないとは思いますが、目と腰と肩には気をつけて・・・。(これはマジで悪くなります・・・)

ddiibb
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。目は疲れるし、腰はだるいし、肩こりもひどく、身体にも良くないですね。今日も、周りの者から、また、「黙って座り込んで画面を見続けているのは、ちょっと変だよ。」と言われてしまいました。異様な姿に見られているとしたら、自分でも、これはおかしいと思うようになっています。しかし、パソコンのそばから離れられません。テレビなど眼中に無いぐらいはまっています。病気ですね、これは。ドクターと相談します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルコール依存症の生き方

    一部上場企業の会社に勤務しているサラリーマンです。 そしてアルコール依存症です。 以前にアルコール依存症と先生に告知、診断され、 会社でも何も出来ない状態でどうしようもなかったので、 自分に対し、決断に決断を重ね入院を決意し、会社を休職し、 入院治療をして退院しました。 つい最近退院後、退院後の経過を会社に報告しに行きました。 自分にかなりのリスクがあると思いましたが、決意しアルコール依存症とカミングアウトしました。 アルコール絡みでミスをする連続で、会社や周りに迷惑をかけた事があるからです。 その後、会社からその件でまた召集されています。 今後、会社にちゃんと復職出来るか、そして会社でちゃんと仕事が出来るかとても不安です。 ちなみに現在、酒は全く飲んでなく、ノンアルで飲みたい気持ちを紛らわしています。 助言をお願い致します。

  • アルコール依存症の夫 失望

    夫がアルコール依存症です。数年にわたり、アルコール依存症の波と戦ってきましたが 疲れるときがあります。 飲むときも、飲まないときも、あります。 夫は会社に病気のことをうちあけ、なんとか、仕事はしています。 しかしお酒のことになると人が変わったようになり、アルコール依存症の夫を持つのがつらいです。 つらくて仕方なくなり、夜中ひとりで泣いたりしています。 夫がアルコール依存症になり、絶望感でいっぱいで将来も不安でたまらなくなるときがあります。 アルコール依存症は治らない病気で、せめて家族だけでも信じてあげなくてはいけません。 しかし身内の人から夫のアルコール依存症について批判されるといたたまれない気持ちになり 自己嫌悪と罪悪感でいっぱいになります。 アルコール依存症の夫をもつのがつらいです。どうしたらこのつらさを少しでも軽減できるでしょうか。 闘病生活に疲れ果てています。

  • ネット依存症でしょうか?

    ネット依存症を調べてみてもよく分からなかったので^^;詳しい方にアドバイスをいただければと思って質問しました。 自分について書きますね。 20代女です。web製作関連のアルバイトをしています。 職場は一日中ネットにつないでおり、家に帰ってもネットをしています。去年夏からオンラインゲームにはまってたまには朝までやっていたりしたこともありますが、ゲームのために仕事を休んだことはありません。 最近は飽きてきて、ほとんどやっていません。 チャットやメールもほとんどしていません。 わたしは大学が情報系でしたので、大学のときにネットにはまり(6年ほど前から)それ以来ネットを続けています。職場で最近人間関係が気になるようになってしまって・・・自分に自信がなくってうまく人と話せないのです。彼氏以外の人にあまり甘えられないというか・・ 自分がうまく出せなくて・・・ これはだいぶ前からだと思うのですが、最近ちょっと気になることがありまして・・・。 ネットをしていることと関係はあるのでしょうか? それか全く別の自分の性格の問題でしょうか・・。 ネット依存症とは、ネットがない場所にいるとイライラしてしまう症状のことでしょうか? それなら違うと思うのですが・・

  • アルコール依存症とうつ病 再発する?

    私の兄について相談させてください。 もう十年以上前にアルコール依存症になっていたらしく、当時は両親が気づき病院へ入院させたそうです。その前後は仕事も頻繁に欠勤していたらしく入院後、療養のため休職となったそうです。依存症のための入院も終わり、しばらく自宅で過ごしていたようですが再び勤務につき安心をしていたところ、ストレスから軽い?鬱となり再び休職。再び勤務そして休職を幾度か繰り返したようです。 そしてまた、メールのやり取りをしているところから感ずるに鬱?を再発しかけているような感じが受けられるようになりました。 私は兄の近くにいるわけではなく、年に一度顔を合わせるかどうか位なのでよくわからないことが多いのですが、鬱病というのはちょっとしたきっかけで(私たちから見たら「ちょっとした」なのかもしれませんが本人にしたらとても大きなことなのかもと思っております。)再発してしまうものなのでしょうか? またアルコール依存症に関しては、なんかお酒が飲めなくなる薬があって、それを飲んでいると言う事なのですが、本人が薬を飲まなければ簡単にお酒が飲める状態に戻るものなのでしょうか? どういう言葉をかけてよいのかわからずに悩んでおります。特に兄は、兄の近所に住んでいる母の面倒を時々見ていてくれたのですが、ここ数か月、仕事が始まりそれがストレスとなっているのか、母がちょっとしたことを注意したのがきっかけで(兄曰く、会うたびにいわれたのだそうです。)電話を通じなくし話ができない状態にあるといいます。 ほっておいても大丈夫なものなのでしょうか?

  • アルコール依存症の夫をかかえて

    統合失調症の者です。 主人がアルコール依存症です。朝から飲んでいるときもあります。 それが相当なストレスになっています。 診察時に、主人がアルコール依存症のことを主治医に伝えるべきでしょうか。 飲む日、飲まない日があり、それによってストレスの度合いが違います。 関連ずけて話すのはまずいと思いますが、相当ストレスの元になっていることに気がつきました。 アルコール依存症の夫をかかえて、自分の統合失調症なのでつらいと、主治医に伝えるべきですか? アルコール依存症の夫がいることは、ストレスの源ととしてみなされるのでしょうか。 最近、飲むのがひどくなってきた気がするのですが、夫の通っているメンタルクリニックへ自分も 行くべきなのでしょうか。同行しても意味がないのかもと思い、悩んでいます。 アルコール依存症の夫への対策がわかりません。詳しい方がいましたら教えてください。 以前そのアルコール外来のメンタルクリニックへ行ったら「旦那さんにはノータッチで」といわれました。 無関心でいることが大切だというハナシです。が心配になってきました。 旦那が断酒会へ行かなくなりました。依存症の度合いがひどくなってきていると思います。 アルコール外来のメンタルクリニックへ一緒に行って効果はあるでしょうか。 入院は夫の仕事の都合もあり考えていません。 自分の統合失調症のメンタルクリニックで夫のアルコール依存症がストレスですと伝えるべき でしょうか。

  • アルコール依存症の治し方

    こんにちは。 香港に住んでいる中学2年生の女子です。 突然ですが、私の祖父はアルコール依存症です。 確実ではないのですが、「お酒が美味しいわけではないのに飲んでしまう・飲み続けてしまう」というアルコール依存症の症状にあてはまるので、多分そうだと思います。 ちなみに、私だけでなく、身内や祖父を知っている人はみんなそう言っています。 祖父のアルコール依存症が始まったのは約2年前ぐらいからだと思います。 祖父は70歳まで仕事をしており、その仕事をやめてから始まったと思います。 「仕事を辞めてから何をしていいのか分からない。何もすることもない。もう生きている意味がないと思う・・・」と春休みに私が一時帰国したときに、悲しげに話してくれました。その話を聞いて、「酔っぱらって、人に迷惑までかけて・・・・」と思っていたのですが、「そんな思いがあったのか・・・」と思い祖父をアルコール依存症だった前の状態にどうしても戻したいと思いました。 それから、約6か月、インターネットや本でアルコール依存症についての知識や解消法などを調べているのですが、どうしていいのか分かりません。祖母も最初は直そうと努力していたのですが、祖父が治らないままなので、遊びほうけています。毎日朝早くから夜遅くまで出かけ、祖父と会う時間なんて、ほとんどないぐらいです。また、祖父の年金が自分が遊ぶために必要なので、アルコール依存症になって、生きるのがつらくなっても生かしておかなければならないというまでになってしまいました。 また私の母や叔母(4人)ももうあきれてしまった感じです。でも、私は祖父だけが悪いのではなく、祖母や母、叔母の責任でもあるのではないかと思っています。祖父が話してくれた話によると、祖母が充実した生活を送っているのに、自分だけ取り残されてしまったようで、劣等感に駆られているとのことです。 まだ周りのことが約分かっていなく、力がない私だからこのようなことが言えるかもしれませんが、どうしても祖父を助けたいです。祖父もアルコール依存症から抜け出したいとは思っているようです。 解消法ですが、私にはお金がないので、病院に祖父をいれるなどの大掛かりなことは、できません。残念ながら、まだ中学生なので、アルバイトをしてお金を貯めることもできません。祖父や母はもう祖父を助ける気がないので、頼れません。私が今考えているのは祖父と毎日1時間ぐらいSKYPEを通して会話をすることです。(祖父はPCを持っています。使いこなすことは出来ませんが・・・)こんなことで、解消できるは分かりませんが・・・でも何もしないよりはいいと思っています。 インターネットなどで調べてもどうしたらいいのか分からない、身内に協力してくれる人がいない、ということで、もうどうしたらいいのか分からなくなってこの質問をしました。まだ経済的にも、権力的にも力のない私ですが、どうにかして祖父を助けたいと思っています。もし、なにかよい方法があれば、教えてください。 とても長い文章になってしまい、本当に申し訳ありません。 ご回答、よろしくお願いします。

  • アルコール依存症と育児(再)

    アルコール依存症の夫について悩んでいます。夫の症状は軽度のアルコール依存で、仕事はしていますし(楽な仕事なので)、生活費、子供に関するお金はすべて夫が支払っています。しかし夫は育児ストレスからか、最近酒量が増え、毎週末飲むようになってしまいました。夫の行っているアルコール専門外来のメンタルクリニックへ同行しようとすると夫は「主治医の人に関わらないでっていわれただろ」といわれ、アルコール依存症に関わることはよくないと同行を拒否します。酒量が増え、子供の前で飲酒する、ビールを冷やせという、子供を飲酒した状態で風呂に入れようとするなど奇行がめだつので心配になり病院へ行こうかと思いました。特に育児に関して、アルコール依存症であるにも関わらず酒に酔いながらも育児参加したがり、それを拒否すると怒るので困ってます。暴力などはありませんが、アルコールがほしくで禁酒しているとイライラし、八つ当たりするようにもなってきました。子供がいるストレスが耐えられないようです。子供がもう少し大きくなればストレスも減るだろうと思うのですが、アルコール依存の夫を子供にみせることがよくないような気がして、本当にアルコール依存症の父をもつ子供を産んでしまったことが自分の責任であるかのように思い、アルコール依存症の夫が運転する車(無事故ですが)に乗せることが怖いです。夫は仕事ではミスをしたことがないというのですが、簡単な窓口の仕事をしており、車の現在は無事故ですが、これから先どうなるかわかりません。免許をとりあげたほうがいいでしょうか。責任は私にあると思います、私のしていることが道義的に許されるかはわかりません。夫の病気に向かい合い、逃げずに闘病しながら生活をしていくことが当初の気持ちでしたが、最近は、夫の病気の症状をみるのが耐えがたく感じ、子供+夫で、背負いきれないような気がしてつらい気持ちになります。また夫が育児に関わりたがるのですが、道義的に許されることではないんで、私独りで育児していますが、それがつらいです。酒を飲まない夫、普段の夫は、普通で(そこがまたつらいところなのですが)人間的に憎んではいけないのですが、わたしが子育てのつらいときなどに、「酒が美味しいな」と不謹慎なことをいって飲んでいるときがあり、そのとき、思い切り夫を殴ってやりたい衝動にかられました。また酒を夜通し飲んでいる最中に子供が夜泣きし、翌朝夫が昼まで寝ているときなどは、朝、蹴ってたたき起こしてやりたい衝動にかられます。夫の性格が、不健康で怠惰であるように感じます。働いてはいるのですがまるで障害者のようなのに、自分のことを弁護しえらそうにしているので、あきれてものが言えないときがあります。アルコール依存症は病気だからというのを理由に自分を正当化しています。病気につきあうのは当たり前という気持ちがあるし、すべてに自分本位です。(これはアルコールとは関係ありませんが)子供のことはあとまわしで何事も、自分優先です。こうなると離婚しかないのですが、そこまでは踏み切れず、悩んでいます。この先、症状が悪くなれば精神病院で治療ということになりますし、仕事もダメになるかもしれません。しかも最近、酒量が増え、アルコールにより不機嫌にもなっています。わたしはどうしたらいいかわからなくなり、子供のことでせいいっぱい、もう夫のことは抱えきれなく感じています。最悪の場合、離婚を考えていますが、まだそこまで考えるほどではないのですが、最悪の状態になる前に、自分が身をひいたほうが夫のストレスもなくなるのではないかと思い、アルコール依存症の人が育児に関わることがよくない気がして、悩んでいます。アルコール依存症の人間が育児に関わることはどういうことなのか、悩んでいます。育児ストレスが原因で過飲酒のケースがあるのでしょうか。育児はたいへんなので原因にはなると思います。危険ですし、保健所に相談したほうがいいでしょうか。その場合、父親は育児に関わることはないので、今のままで大丈夫でしょうか。夫が育児にかかわりたがるので悩んでいます。病人ですが、健常者と同じ欲求(子供は可愛い、家族はほしいなど)はあり、本人にもどう説明したらいいかわからず、悩んでいます。わたしはどうしたらいいかわからなくなりました。アルコール依存症と育児に関して、経験者、または詳しい方がいましたらご意見お願いします。厳しいご意見も覚悟しています。諸問題の責任は自分がとるつもりです。本当に酷い問題で、悩んでいます。

  • アルコール依存症

    自分の母がアルコール依存症になり1年半前に倒れました。ですが飲む量を減らしてるからという理由で飲み続けていますどうすればいいのでしょうか。 たしかに1年半前と比べれば飲む量は減り落ち着いて生活はしているとは思います、ですが自分からしたらまた倒れるんじゃないかと心配で仕方ありません。今日母に飲む量減らしてた伝えましたが前より減らしてるからいいじゃんと言われ言い合いになりました。どうしたら抑えてもらえるのでしょうか。 ちなみに母は病院には通いたくないと言い拒み続けられます。

  • アルコール依存症の友人

    高校時代の友人の事で相談します。 友人は卒業と同時に地元を離れ、他県で一人暮らしをしていましたが、最近になってアルコール依存症と診断され入院しています。 友人には身寄りがなく、退院後の生活に不安を抱き相談を受けました。 入院前にはパチンコ店での住み込みで働いていましたが、入院と同時にパチンコ店も辞職しました。 退院後の彼にどの様なアドバイスをすればよいでしょうか?

  • アルコール依存症と生命保険

    夫についての相談です、夫は勤続15年以上の公務員です。アルコール依存症で治療中、通院しながら投薬により治療をしています。アルコール依存症による入院歴はありません。2、3年前に通院していた状態で、他の保険から公務員の共済組合へ保険を変更しました。その際、アルコール依存症であることは告知していなかったと思います。が加入できました。しかし最近になり、告知していなかったので保険金がおりるかどうか不安になっています。告知していない場合、保険料を支払っていても生命保険などのお金がおりなくなるのでしょうか。共済組合の場合になり、夫は職場で病気の申告はしています。アルコール依存症で現在通院、投薬により治療していますが、入れる保険はあるでしょうか。民間の保険会社であれば教えてください。また夫が告知せず加入していますので、今後、アルコール依存症で肝硬変になった場合など、告知義務違反として保険料がおりない危険性があるでしょうか。重大な過失に気づき、困っています。アルコール依存症の告知義務を違反した場合、どうなるのでしょうか。教えてください。もし保険が未加入でどこも加入できない場合、治療費を現金で支払うとして貯蓄額はいくら必要になるでしょうか。