• ベストアンサー

宝塚歌劇団のベルサイユのばらについて。

james55の回答

  • james55
  • ベストアンサー率67% (59/88)
回答No.5

tocomaさんこんにちわ。james55と申します。先日は、ベルサイユのばらの質問、お役に立てましたでしょうか。今後ともよろしくお願いいたします。 さて、回答に対する補足で、おすすめのベルばらは、とのご質問でしたが、追加回答させていただきます。 個人的なおすすめは、回答2のmachieさんのおっしゃる「フェルゼンとマリーアントワネット編」がおすすめです。理由は、そもそも「ベルサイユのばら」は「オスカル、アントワネット、フェルゼンの3人が主役の話」(原作者池田理代子さん談)であり、原作では3人の顛末を描ききっています。宝塚のアンドレとオスカル編は、アンドレとオスカルが主役で、オスカルが死ぬところで芝居が終わりますが、フェルゼンとマリーアントワネット編(またはフェルゼン編)は、オスカルの死後、アントワネットが断頭台に向かうまでをきちんと描いています。3人の行く末をきちんと描いているというストーリー展開が、より原作の流れを汲んでいるように思えるので、原作が好きで芝居を見た私はフェルゼンと~編がおすすめです。 とはいえ、一応、平成版を中心に、見たものに関しては私の感想と見所を送りますので、ご参考になれば、なさってください。 ●昭和版(まとめて) 昭和版は化粧が古くて怖かった(笑)。あと、メジャーになる前の宝塚入団生が多数舞台に参加しているので、嫌に太ったジェローデルなんかがでているのも笑えました。昭和版の特筆すべき点といえば、アントワネット役の初風淳(←本当はごんべんです)さんのパワフルな歌声です。最近の娘役ではあまり聞けなくなってしまったパワーのある美しい歌声にびっくりしました。 ●平成版 ・雪組(アンドレとオスカル編) 杜けあきさんのトップお披露目公演でした。アンドレ杜さん、オスカル一路真輝さんともに歌が大変お上手な方です。ストーリーは昭和版アンドレとオスカル編に近いと思います。オーソドックスなストーリー、歌となっていて、特にベルばらの歌が聴きたいと思ったらこれがお勧めです。トップ娘役になった鮎ゆうきさんもかわいいです。あと、現雪組トップスター轟悠がアラン役で登場します。当時彼女はパンチパーマだったような気が・・・。 ・星組(フェルゼンとマリーアントワネット編) ストーリーはオスカル、フェルゼン、アントワネットの3人を主役にして進みます。フェルゼン日向薫さんは長身(174センチ!)で足の長ーいフェルゼンです。アントワネット役の毬藻えりさんもボリューム感のある美人です。もともと星組はコスチュームプレイ(軍服やワッカドレスなど豪華な衣装で演ずる芝居)が得意な、長身で華やかな役者ぞろい、という伝統をもつ組ですが、まさにコスチュームプレイの星組そのもの、の豪華で美しい舞台です。オーソドックスな曲、ストーリーと典型的なベルばら世界を堪能できます。これで雪組ばりに歌が歌えていれば・・・というところが惜しいポイントです。 ・花組(フェルゼン編) 別名「踊るフェルゼン編」と言われます(笑)フェルゼン役の大浦みずきさんは、宝塚史上屈指のダンスの名手で、彼女だからこそ、のベルばらです。見所は、アントワネットとフェルゼンの密会のシーン。普通ここはボートの上で「愛あればこそ」をデュエット、が定番なのですが、フェルゼン編では簡単なデュエットの後にフェルゼンとアントワネットのダンスシーンが入ります。このダンス、とてもきれいです。ストーリーはフェルゼンとマリーアントワネット編がベースですが、大浦フェルゼンを躍らせるために作られたシーンがいくつかあります。アントワネット役のひびき美都さんもダンスの上手な方で、特に背中~肩のラインが美しいです。フィナーレでこれまた大浦みずきの得意分野だった黒燕尾の群舞も見られ、ベルばらですが大浦みずきをご堪能ください、という印象です。また、当時の花組は若手スターの宝庫で、愛華みれさん(元花組トップスター)、真琴つばささん(元月組トップスター)、姿月あさとさん(元宙組トップスター)、香寿たつきさん(現星組トップスター)、匠ひびきさん(現花組トップスター)などが名もない役で出てきます。ウォーリーを探せ状態で探してみてください。驚きは男くささで売っている紫吹淳さん(現月組トップスター)がワッカドレスの伯爵夫人役で登場するところ。貴重映像です。この公演で「愛の面影」というフェルゼンの歌が初お目見えです。 ・月組(オスカル編) トップスター涼風真世さんのお披露目公演です。涼風さんはフェアリータイプの典型といった男役さんで、彼女のイメージに合わせて女性としてのオスカルをクローズアップさせた公演、というのが特徴です。天海祐希さんがアンドレ役で出ています。涼風さんは歌が大変得意な方で、また女性的な美しさが秀でた方だったので、歌と涼風オスカルの美しさをご堪能ください。ストーリーはアンドレとオスカル編に近い感じですが、アントワネットが出てこないのが特徴です。フェルゼンもいなかった気が??オスカルとアンドレの話を堪能するならこの公演がいいと思います。「わが名はオスカル」という曲がこの公演で初お目見えです。 ●2001年版 ・宙組(フェルゼンとマリーアントワネット編) ストーリーは平成版花組フェルゼン編から大浦みずき特有のダンスシーンを省いて、平成星組版と合体、いいとこどりした感じです。フェルゼンの和央ようかさんは歌が得意で、170センチを越える長身に小さい顔がついていて、美しいです。アントワネットの花總まりさんは、トップ娘役7年目という娘役の大ベテランで品のいいアントワネットです。数年前に新しくできた組でまだカラーなどがよくわからないのですが・・・。オーソドックスなお話でこちらもおすすめですが、個人的には平成版星組の方が好きです。(たとえ歌が不自由でも)「アントワネットのアリア」と言う曲が初お目見えです。 ・星組(アンドレとオスカル編) トップスター稔幸さんのさよなら公演でした。稔さん演ずるオスカルは歌、踊り、芝居三拍子そろって楽しめます。アンドレ役は現星組トップスターの香寿たつきさんで、非常に丁寧な芝居となごみ系の歌声がいいです。アントワネットは稔さんと同時に退団した星奈ゆりさん。この方も美しかったです。当時の星組名物、トップコンビ(稔さん、星奈さん)のデュエットダンスもフィナーレで見られます。ストーリーはオスカルの職業軍人としての苦悩と葛藤が描かれており、オスカルの描き方として、私は結構好きです。が、フェルゼンの登場がいかにも中途半端・・・。「コスチュームプレイの星組」は健在で、かなり多くの方が組替で入れ替わっていたのですが、非常に美しい舞台になっています。

関連するQ&A

  • ベルサイユのばら

     アニメのベルばらが始まる前に「フェルゼン、マリーアントワネット、アンドレ、オスカル」って文字がでて、「ベルサイユのばら、このあとすぐ」っていう予告が入るんですが、そのときにながれている曲を教えてください。ピアノとオーケストラのクラシックミュージックです。よろしくお願いします!!

  • ベルサイユのバラのフェルゼン伯

    オスカルとフェルゼンは「親友」だったと思うのですが、なぜフェルゼンはオスカルのことを名前で呼ぶのに、オスカルはフェルゼンのことを苗字で呼ぶのでしょうか。マリーアントワネットもしかり、オスカルやアンドレ(ロザリーまでも)を名前で呼んでいるのに、フェルゼンのことは苗字で呼んでいるし。たいしたことではないのですが、気にかかってしょうがありません。

  • アニメ「ベルサイユのバラ」について。

    今さらながら、アニメの「ベルサイユのバラ」にハマってしまいました・・・。 そこで素朴な質問があります・・・。 マリーアントワネットは実在してたことは分かるのですが、 オスカルやアンドレも実在してたのでしょうか? また話の内容も実話なのでしょうか? お分かりになられる方、どうか教えて下さいm(_ _)m

  • 歴代の宝塚歌劇のベルばら

    宝塚歌劇のベルサイユのばら2006を見て、今まで公演したベルサイユのばらもビデオで見たいなぁと思いました。 そこで質問なのですがどの年のベルばらがおすすめですか? 私の希望は・オスカルが原作に近い。      ・アンドレがかっこいい(笑)      ・オスカルもしくはオスカルとアンドレ編 です。どうぞよろしくお願いします^^

  • 宝塚雪組のベルサイユのばらについて

    この前、凰稀かなめさんの退団記念番組みたいなのを見てて知ったのですが、 かなめさんが2006年の雪組時代に『ベルサイユのばら~オスカル編~』にアンドレ役として出演していたらしいのですが、そのDVDは発売されていますか? 一度見てみたいと思ったので… 朝海ひかるさんがオスカル役として出演されてるんですかね? DVDの表紙がどんなものか教えていただけると探しやすくて助かります。 よろしくお願いします。

  • 宝塚歌劇平成3年月組公演「ベルサイユのばら」について

    平成3年の月組公演「ベルサイユのばら」オスカル編の公演 (涼風真世さんオスカル・天海祐希さんアンドレ)についてお伺いいたします。 当時、私は劇場での公演が観れなかった為、 NHKBS11での放送をビデオに収録して観劇しました。 今でもたまに観るのですが、その度に、疑問に思っている事がありまして・・・ 1幕の半ば頃だったと思うのですが、 アンドレがアラン達に監禁されたのを知らされたオスカルが 馬に乗って助けに行く場面です。 BS放送では、なぜかフランス人女性(明らかに涼風さんではない)が オスカルの扮装をして白い馬にまたがり野原を駆け抜けて行くシーンが映像で映しだされ、 画面右下に涼風さん扮するオスカルが顔だけ映されていて 「あ~わが名は~オスカル~♪」って1曲歌いきります。 その後、また舞台に戻り、アンドレを救う為に衛兵隊たちとの 乱闘のシーンになるのですが・・・ どうもこのシーンがあまりにも採って付けたようで、 しっくりいかず、 実際には舞台上でどんな演出になっていたのかが、知りたくて仕方がありません。 なにぶん15年以上も前の話で舞台を観に行かれた方の記憶が残っているか、なんですが、 もし、覚えておいでの方がいらしたら、 教えていただけないでしょうか? ちなみに歌劇団が発売しているビデオやDVDは観たことがありません。 こちらでもこうなっているのでしょうか?

  • ベルサイユのばらの・・・

    『ベルサイユのばら』の最後の方で、マリーアントワネットの息子が、マリーの元から離されてしまうというシーンがありますよね。 ここでちょっと気になったのですが、マリーの娘はどうなったんでしょうか??ヴァレンヌ逃亡事件の時はちゃんと横にいたような気がするのですが・・・。 それともあの子は娘さんじゃないんですかね(・д.?) どなたか教えてくださいっ!!

  • 宝塚 月組公演のベルばらについて

    ずいぶん昔に、宝塚の月組・ベルサイユのばら「オスカル&アンドレ」編でオスカル:涼風 真世・アンドレ:天海 祐希の公演をテレビで見たんですが、もう一度見たいと思っています。 ですが、ビデオかDVDどちらかでもいいんですが販売元が判りません。 通販でもいいので、ご存知の方教えてください。

  • 宝塚初心者、ベルサイユのバラについて質問です

    宝塚好きの方に質問です 生まれて初めて宝塚に挑戦したいと思っています 30後半♂ 30前半♀ 8歳♀ で見たいと思っています 初心者向けのものを教えてほしいのですが ベルサイユのバラ が有名なのかなとか思ってるのですが、いろいろあってよくわかりません 一度もベルサイユのバラを見たことがない人間ばかりなのですが 今年の宙組のオスカル編を狙っているのですがどう思われますでしょうか 劇団四季のライオンキングのような鉄板演目のようなものが あったら教えてください

  • アニメ ベルサイユのばらは41話?

     アニメのベルサイユのばらって40話ですか?41話ですか?  たしか40話でオスカルが亡くなり、フランス革命後のマリーアントワネットの処刑なども描かれ  「終」  という形で終わったと思うんですが、  wikipediaを見たら41話もあるように記載されていました  41話はどういう内容なんでしょうか?  テレビ放映されてましたっけ?