• ベストアンサー

番地の読み方

番地の読み方について教えてください。 A県B市C町1234という住所があるとします。 この住所の1234を「いち・に・さん・よん」と読む人がいますよね。 これは番地なのですから「せんにひゃくさんじゅうよん」とよむべきでは ないでしょうか。 それとも「いち・に・さん・よん」と読んでも良いのでしょうか。 またなぜ「いち・に・さん・よん」と読む人がいるのですか。

  • kazefu
  • お礼率83% (178/212)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Islay
  • ベストアンサー率45% (175/383)
回答No.3

厳密にいいますと番地にしても街区符号にしても根拠となる法律がありそれに従って番号を付けています。 (土地台帳法、住居表示に関する法律、その他) そこにおいて番号は順番に付けるというように定めていますので厳密には「せんにひゃくさんじゅうよん」が正当であると言えるでしょう。 また、土地登記簿の記載は記憶にありませんが、戸籍において本籍を表示する場合は「千二百三十四」と記載します。 ただ、反論として土地の名称や番地は各市区町村議会の議決を経てから公布されるのですが、議事録にはフリガナを振っていないという論法を持ち出す人もいるでしょう。 >またなぜ「いち・に・さん・よん」と読む人がいるのですか。 私の身近にはいないですね・・・。 個人的感想としては、 「いち・に・さん・よん」と読まれると逆に混乱します。日本国内には様々な土地の表記がありますので一般的でない表記かな?と思ってしまいます。 目くじらを立てるつもりはないですが使って欲しくない、というのが感想です。

kazefu
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • kurio
  • ベストアンサー率29% (424/1462)
回答No.5

正確にはkazefuさんがおっしゃるとおりでしょうね。 ただ、相手に伝える場合には「いち・に・さん・よん」のほうが良いです。 以前「2039番地の5」という番地をある人に口頭で伝えるために「二千三十九の五」と言ったら、その人とは「200039-5」と書き間違えてました。 3桁くらいの番地なら良いのですが、4ケタ以上になると「に、ぜろ、さん、きゅうのご」と言ったほうが確実に伝わりました。(経験上こちらの呼び方のほうが正確に伝わります) ちなみに「123-4」という番地は市町村によって正式な呼び方が違います。 「123番地4号」「123番地の4」「123番4号」などがあります。

kazefu
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.4

わしは、「いち・に・さん・よん」と読む 理由はNo2に同じ だから、1000を「いちまるまるまる」とわ言わず「せん」でしょう。

kazefu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

正確に言えば、kazefuさんのおっしゃるとおりだと思います。 もっと正確に言えば、『せんにひゃくさんじゅうよんばんち』まで言わなければなりません。 でも、省略しても通じる場合、省略したりわかりやすく言ったりしますよね? 例えが悪いかも知れませんが、カーステ(カーステレオ)と略して言っても、大概の人には通じると思います。 テレビも、正確に言えばテレビジョンですし。 ですので、通じる範囲では、そう読んでも差し支えないと思います。 >またなぜ「いち・に・さん・よん」と読む人がいるのですか。 それは、相手に正確に伝えたい為だと思います。 電話などで住所を告げる場合、数字で言った方が相手に伝わりやすい場合があります。 海外でルームナンバーを告げるときも、1234でしたら数字を言った方が、相手に伝わると思います。

kazefu
質問者

お礼

ありがとうございます。 たいへん参考になりました。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

番地は一つの読み方しかない・・ということはないと思いますよ。 厳しく言えばABC町10丁目5番地 は10の5とはいえなくなります。 電話番号も855-4567 ハチゴゴのヨンゴロクナナはおかしいことになります。実社会では日本語にせよ英語にせよ学校文法とは異なる便法、省略法がまかり通ります。それも一つの地域、国にひとつの表し方ではなく、地域、年令、職業などによっても異なる場合があります。

kazefu
質問者

お礼

そうですか。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • エクセルで・・・。

        (1) A県B市D町2-15-3     (2) A県B郡1-2-3     (3) A県C市F町4-3-5 という住所のデータがあったとき(1)ならA県B市D町 と 2-15-3 (2)ならA県B郡 と 1-2-3 の間で分けたいんですけどどうすればいいでしょう? ※県郡市などに含まれる数字は漢数字、番地町名は必ず英数字になってます。 ※住所の長さはもちろんバラバラです。

  • ○○市○○町12-23-45 番地の部分を漢数字に直すとどうなりますか?

    年賀状の時期ですね。 わからないことがあります。 住所で、例えば ○○県○○市○○町12-23-45 とあったとします。 この番地の数字の部分"1-2-3"の部分を漢数字にするとどうなるのでしょうか? --------------------------------------------- ○○県○○市○○町十二 - 二十三 - 四十五 ○○県○○市○○町十二 - 二三 - 四五 --------------------------------------------- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ この2つのどちらになるのかわかりません。 わかる方宜しくお願いします。

  • 番地と丁目がない?

    先日、オークションで商品を落札され商品を送る際に困ったことがあります。大抵、住所は○○県○○市○○丁目○番地○号となってると思うんですが落札者の住所に丁目と番地が無いんです。 ○○県○○市1053←(これは適当な数字です) こんな感じの住所でした。この場合1053のところは丁目なのか番地なのかそれとも、番地でも丁目でもどっちでもいいんでしょうか?

  • 表札に番地を入れる場合

    最近ニュータウンで新築を購入しました。 郵便物がよく届くので 表札に番地を入れようと思っています。 例えば ○○市□□□町5丁目20-3 という住所だったとして 表札に入れる番地は 5-20-3でもおかしくないでしょうか? 20-3だけの方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • EXCEL2003で住所の並び替えがうまくいきません

    EXCEL2003で住所録を作成しています。 A.○○市○○町1丁目1番1号 B.○○市○○町1丁目2番1号 C.○○市○○町1丁目11番1号 ABCのように並べたいのですが、番地の部分の2より11が優先されて しまい、BよりCのほうが上にきてしまいます。 番地を01のように入力することも考えましたが、見栄えが悪くなるので やめました。 何か並び替えの良い方法はないでしょうか?

  • 「無番地」の登記について。

    会社の移転により、新住所の住所登記をしようと思っております。 元々、国有地の場所で隣にある会社は住所が「●●町無番地」で登記されているとのことです。その同じ区画に事務所を新築しました。 ところが司法書士から連絡があり、「●●町無番地」では登記できないとの回答があったとのこと。 あれ?同じ敷地内で片方は「●●町無番地」で登記できるのに、こっちはできないって・・・? これも時代の違いなのですか???

  • 住所の番地について教えてください!

    現在、賃貸の集合住宅に住んでいるのですが、ちょっと困ったことがありました。是非相談に乗ってください。 説明しづらいので、出てくる地名・番地等、全て仮につけさせていただきます。 私は3年前に結婚し、元々主人が一人暮らしをしていたマンションに一緒に住む事となりました。 婚姻届を提出する際、主人は住所をQ県W市E町100番地 パソコンマンション1号室、と書きました。 すると、係の人に、パソコンマンションは100番地ではなく、 100-1になると言われました。 そうだったのかぁ~なんて思いつつ、1を付けたし提出しました。 本籍地もこのマンションで登録してあります。 そこまでは全く問題ないのですが、昨日、いきなりマンションの入り口に張り紙がしてありまして 「このマンションの番地は100番地ではなく500番地です」 みたいな具合に、いきなり数字が全然違うものが書かれてありました。 何じゃこりゃ!と思いつつ、管理人に聞きに行きますと 「市役所にこう言われた。今までの住人の人は別に構わないけど、これから入居する人はこう書いて欲しい」 と言うのです。 何度か質問を重ねるものの、管理人はちょっと変わった人で、元からそういう話はできる人でもなく・・仕方ないので、直接市役所に電話しました。 すると、 「100番地と思ってたものが100番地の1になるのはわかるんですが、500番地だったというのは意味がわかりません。」 という返答が返ってきまして・・・ 番地が違っていても、マンション名があれば郵便物も届くし、下手に変えないほうが言い・・なんて言われてるのですが 管理人のところには、思いっきり新しい番地で表札出してまして マンションで仲の良い人にも聞いてみたら、みんな混乱してどうしていいのかわからない状態です。 質問したい事は このまま以前言われた100番地の1で変更せずにいて大丈夫ですか?  変更しないままでいて、何か不都合が起きるのでは。。と心配なんです。不都合が起こりうるケースなんかも、何か教えていただけたらと思います。  来年息子を幼稚園に入れる予定で、入学願書にはすでに100番地の1で出してしまったのですが、これもどちらを書けばいいのかすごく悩みました。 もし変更するとしたら、免許証・銀行の口座・保険証の変更以外に絶対やった方がいい!ってところがあればアドバイスお願いいたします。

  • Excelで住所を2つ(町名迄と番地以降)に分けるには?

    お世話になります。 Winxp、Excel2003を使用しています。 以下のような住所データがあります。 これを、町名迄と番地以降の2つのセルに分けるには、どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。 セルA1に東京都小平市東町5-8-15       ↓   セルA2には東京都小平市東町 セルA3には5-8-15 としたい。

  • 住所の番地を周りに合わせて変更すべきでしょうか?

    住所の番地を周りに合わせて変更すべきでしょうか? 1年前に新築し引っ越しをしました。 うちは土地が2筆に分かれており、住居表示に特に決まりがない地域のため 2筆のどちらかでいいと市役所に言われ、大きい土地の番地にしようと思っていました。 でも両隣も新築したばかりだったので、周りに合わせようといちおう 建物業者(両隣も同じ業者)に両隣はどっちの番地をとったか聞いたら 土地が小さい方をとっているとのことでした。 Aさん(1と8番地 住所は1番地)B(自分の家 2と9番地)Cさん(3と10番地 住所3番地) のような感じです。 そうなると自分の家は2番地にすべきかと思い、2番地にしたのです。 でも最近になって両隣が大きい土地の番地をとっていることがわかりました。 とてもショックです。わざわざ合わせようと決めたのに自分の家だけ違っていたなんて・・・。 大きい土地と住居表示が違うため紛らわしいのもありますし、会社など何かと資料も多く出さなければ いけないこともあったように思います。でも周りに合わせたという思いでいたのに・・・。 ただ今更変えるとなると、登記簿だって住所違うから変えなきゃいけないし 会社やら戸籍や免許証や・・・ 他にお金かかることや不便なことってありますでしょうか? 小さい土地の番地にしたのはただ一つの理由だけなのです。 その理由がなかったことに気づき、ただただショックです。 一生住所なんて変えないだろうし、分譲地のためうちだけ違うのは なんだか嫌で。 今さらですが変えるべきでしょうか? 悩んでいます。

  • 市町村合併や住居表示によって名前が変わった場合、本籍地はどうなる?

    私の本籍地は A市B町1丁目2番地の3 です。 上記の場所の住居表示が実施されて、B町はC町という名前になりました。 (仮に、A市C町4丁目5番6号とでもしましょうか。) そこで質問です。 1. 私の本籍地は今も「A市B町1丁目2番地の3」なのでしょうか? 2. この本籍地「A市B町1丁目2番地の3」を、私は今後もずっと使って良いのでしょうか? 3. このA市が近隣市町村と合併して新たにZ市になった場合、私の本籍地はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう