• ベストアンサー

病院に行くべきでしょうか?

もうすぐ9ヶ月の女の子の双子がいます。 主人が子育てに全く参加しないどころか、土日の休みには好きな事をしています。本人は否定していますが子供の泣き声とか面倒なようです。私も睡眠不足なので土日くらいは面倒を見て欲しいのですが、機嫌を損ねると面倒な人なので怖くていえません。 以前はケンカもしてたのですが、すぐ逆切れして話し合いになりません。激しく罵られるうちに何も言えなくなってきました。 最近、自分のこころが弱ってきたのを感じます。 おなかもすかないし、何を食べてもおいしくありません。へとへとでコーヒーかドリンク剤を飲まないと体が動きません。 私はかたずけが苦手ですが、そのことでも「お前には何を言っても一緒だ」とか言われて、辛いです。 子供がいなかったら、別れたいです。 精神科に行くべきでしょうか?まだまだ授乳するつもりなので、薬は飲めないですよね?できれば薬を飲みたいですが・・・詳しい方教えてください。

noname#100661
noname#100661

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimi-_-
  • ベストアンサー率28% (55/191)
回答No.6

#4です 少し状況が分かりました。 さて! あなたやわたしがよく陥る勘違いが有ります。 それは、「男とは頼れる存在だ」というものです。 不妊治療をされたのですね。ご夫婦ともども、大変だったと思います。失敗もおありになったことでしょう。 私は流産1回しましたが、その後今の娘を妊娠した時もどこかこう、素直に喜べないと言うか 「。。又流産するかもしれないし。。」 「。死産かも。。」 生まれたら生まれたで 「病気になって死んじゃうカモ。。。」 と、どこかひいていると言うか、手放しで「ばんざーい!やったママになったわー!!」と喜べないところが有りました。 ご主人もとまどわれているんじゃないかしら? 多分30台ですよね? で、ご主人は元々家事はしないほうだったんですよね。(何回か/10ヶ月、ですからね。。) コレまでの価値観がドカンと崩れてしまいます。 家に帰ったら、お気に入りのソファが子供のオムツだらけ 床に子供のげろが ごはんがない テレビは好きな音で二人で楽しんでいたのに、今は奥さんが「しー!」といって、向こうの部屋に子供とこもっている。 だんなさんはどちらかと言うと、変化に弱い性質だと思います。仕事じゃないですよ。生活面のです。 彼なりに泡食ってるんだと思います。 で、ちょっと子供っぽいな、とは思いますが、後はあなたのやる気です。 そんなだんなさんをしかたないな、かわいいな と思えるか。 彼に片付けべたを責められるのがいやなら、自分も彼が「気が利かない。育児に消極的」という現状は、ある程度認めないといけません。 よく言われるのは、とても具体的に頼む、ということです。 「そこにある○○を5枚こっちに持ってきてくれる?」 とってくれる?だと投げてよこしたりしてむかつきますので、更に丁寧に言うわけです。 そしてひとつなんかやってくれたら感謝する。 周りにも「夫は結構手伝ってくれる」とおだてあげる。 でもまあ、今はとにかく実家で3日でもいいので休んで愚痴をたれてみてください。 きっと乗り越えられますよ

noname#100661
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 おだてる・・という方法はかなり前からとっているのですけどね、とにかくもう気分屋なので、機嫌が悪かったらアウトです。いないと思ってがんばる・・って方が私には近いかもしれません。 今日も早く帰ってきたと思ったら「俺は飲みにもいってない」とふてくされて寝てしまいました。一緒に育児がしたいんですけどね、無理みたいです。 こんな人でも子供には父親って必要でしょうか? もう本当にいりません・・・・。

その他の回答 (5)

noname#77757
noname#77757
回答No.5

 私の父がそうでした。伝わってきます。このようなことを書いても遅いですが、主人は目的を果たしていればいい人でしたね?  私の父が自分の子供を抱っこしたのを見たことありませんでした。ある日よその子を抱っこしているのを見ました。その時照れくさそうにしただけでした。  貴女は信じて、子供を産んだのですが、まさかと思ったことでしょう。しかし、もう遅い、やるしかありません。  でも夜はきちんと要求してくるでしょう。ここで貴女は悲壮しなければなりません。もし、拒絶すれば貴女はますます精神的に追い詰められます。  9ヵ月の赤ちゃんはそろそろ立ち上がります。これからが大変です。怪我・異物を飲み込む・なんでも興味しんしん目が離せません。  でも協力を望めない。相手は居ないと思って考えながら、子育てしてください。母がやりました。出来るもんです。一人負ぶって一人を柵のついたベッドのようなところに寝かせてください。  遊んでいる時は、大きめの赤ちゃんの胸までの段ボールの中に敷物をして入れていました。私は妹と15歳も離れて居たので、学校と畑仕事で夜遅く帰宅しました。  精神科へ行きたい気持ち分かります。薬を服用して何になるのですか?親は眠れなくって当たり前です。柵の中に寝せたら、昼は20分夜は2時時間眠ればいです。  私達が会社で精魂尽き果てるのと同じです。はっきり申して、どこかへ行きたいです。私は自分流に暇を見つけては何かを食べるようにしています。食べたく無いけど、体が持たないのです。  叱ったり、同情したり、境遇したり、むしろ私が癒されているかも知れません。昔を思い出して書きました。病院へ行けば時間と、子供の心配がかえってあなたを苦しめます。  私は、母を見てきて頑張れといえません。石に噛り付いてもやり通して欲しいのです。会社で栄養士さんと接する仕事をしていたので、相談があれば、また投稿ください。  頑張らなくっていい、人を恨まないで自分流に又人に聞いたりしながら、二人の赤ちゃんを育てあげてください。貴女の投稿をみて泣きながらやっと書き上げました。  このような心配は男も女も関係ありません。遠慮しないでください。書くことで気分が変ります。下手なアドバイスですが、参考になればいいです。    

noname#100661
質問者

お礼

回答ありがとございます。 すばらしいお母さまをお持ちなんですね。私も子供に「お母さんみたいに」って言われたいです。 10月ごろ「もう無理だ・・」「こんな男いらんわー」って思って離婚を考えたんですね。でも子供にとっての父親をその時点で取り上げるような事していいのかな?って思い返したんです。 何ヶ月に一回かこんな気もちになります。 自分はおかっちゃんなんだって誇りを忘れないようにします。回答ありがとうございました。

  • mimi-_-
  • ベストアンサー率28% (55/191)
回答No.4

うーんと。。 たまにこういう相談を見かけます。 それで、思うのは、子供が出来るまではどうだったのかな?ってこと。 あと、ご主人に、「いいところ」はまだ感じられるのかな?ってことです。 前から自分が責められると相手を激しく傷つけることをいとわずにきつい言葉を吐き、それで相手がひるめば勝利したと思うような人でしたか? それから、家事は出来ましたか? 頼んでやってくれるレベルか、頼んでもやらないか。 その辺が前から分かっていたのではないのかな。と思うのです。 夫婦というのは男女の組み合わせなので、こっちの夫婦で夫がよく子育てに参加するとか、そういう夫婦の方が多いといったことが、必ずしもとある夫婦の正解にはなりえません。 例えば私が夫に対してこうあって欲しいと思っている、こういう男性がいいと思っていることと、あなたの夫との違いをいってみても意味がないのです。 別れたいとまで思っているそうですが、ちょっと考えてみてください。 昔雑誌か何かで、著名な作家の未亡人の方が、昔のことなんでその作家さんは女100人くらいいてw大変だったのに、どうして結婚が続いたのか?ときかれて、 「だれでも、どんなことがあっても相手のこの点さえあればいい、というのが思いつけばやっていける」といっていました。 それはお金や肉体などじゃだめだそうです。無くなったり変わったりしますから。 ちなみに未亡人さんは、その作家さんの作品を愛していて、だんなさんが書き続けている限りつらくても添い遂げられる、と思ったそうです。 あなたはだんなさんに対して、結婚を決めた時に「一生一緒にいよう」と思ったと思いますが、どの点が決めてでしたか? その決め手と、今の彼の状態を比較してみてください。 なくなっていますか? 勘違いだったと思いますか? まず、当座の解決策として、しばらく実家に帰れるなら帰った方がいいかもしれません。 初めての子育て、双子は大変です。 せめて同居している大人はあなたの味方でないと。 まだ精神科と言うわけではないと思いますが、電話相談の出来るようなところを見つけて、口に出していってみるのがいいと思います。 書くのもいいですけど、しゃべってみると分かることも結構有りますよ。 (ここで書くなとはいってませんから、言いたいことがあればドンドンいってください) あと、ドリンク剤には結構アルコールがはいっていますから、あまり頼らないで。 ビタミン剤の方がいいでしょう。それと母乳に出るのでコーヒーも本当は避けたほうが無難です。 私はおっぱいを見てもらった助産婦さんに、「子供がキーキーするわよ」といわれましたよ。つまり赤ちゃんも興奮してしまう可能性があるわけで、余計面倒を見るのが大変になります。 できれば実家へ帰って、夫とは二人で話し合わず誰か間に入ってもらって、1つ1つ話した方がいいでしょうね。 あれもこれもになると興奮しますから。 せめてお風呂に入っている間は見ていてくれ、とか オムツ替えの練習をしてみたりと 1つづつです。 産後うつという症状はご存知ですか?この辺は出産した産婦人科に相談するといいそうですよ。 つらいときはなるべくよこになってくださいね。 部屋なんて不潔でバイキンがある状態でなければ、ちらかっていたっていいのです。 みんなそんなもんですよ。>とだんなさんにいっといてください。見てきたように 負けないでね

noname#100661
質問者

お礼

結婚を決めた時に「ここ」と思った所は変ってません。 出産前は、というか今も「いいところ」はたくさんあります。家事は妊娠中は何回かしてもらった事があります。攻撃的な性格はだんだん出てきた感じです。 主人の父親がそうなんで、だんだん似てきてるのが怖いです。 もともと私はすっごい気の強くって、忍耐力もないし、たぶん結婚に向いてないのかなって思っています。 結婚後とても卑怯なやり方で主人に仕事をやめるようにされたのですが、思えばそこから私は彼のこと恨んでいるのかも? いいところもあるので「別れたい」とか言いつつも多分別れないと思います。一発、ぐらい殴ってくれたら、向こうの親にもこっちの親にも説明なしに家を出て行ける・・・なんて考えたりして。 ただ・・不妊治療して出来た子供なのですよ。なのに主人がこんな風なのが信じられなくて。 これは私自身の甘えですが。 回答ありがとうございます。

回答No.3

別れる覚悟がおありならば、まずは別居なり実家に戻られるなど、 ひとまず置かれている環境を変えられることをお勧めいたします。 育児が大変だからとか、子どもがいるとゆっくりできないでしょ?とか 旦那さんにとっても都合のよいセリフで伝えると出やすいかもしれません。 後々離婚などと言う話しになったときにも事前に事情を知っていれば、 ご実家のご両親も味方になってくれやすいでしょうし、いかがでしょう? イライラのなかで子育てされても子どもにとってもよくないと思います。 クスリに頼るのは、このような行動を採ってからでもよいのではないでしょうか? 頑張って、でも頑張りすぎずに、健やかな心優しいお子様にお育て下さい。

noname#100661
質問者

お礼

このごろの疲れで薬が欲しい・・みたいなニュアンスになってしまいましたが、ほかにすることたくさんありますね・・・春になったら実家に少し帰省することになっています。実家にはあまり頼れませんが先日母に「もう限界だわ」といったら驚いていました。 皆さんの回答を読んでなんか少し落ち着いてきました。回答ありがとうございました。

  • minami_k
  • ベストアンサー率23% (62/261)
回答No.2

こんにちは 双子ちゃんの育児大変ですね、お疲れまです。 まるでどこかの子供さんのようなご主人ですね。自分のお子様たちと言う自覚は無いのでしょうか?いちどご主人に預けて出かけてみたら質問者産の大変さが分かるかもしれませんけど、それも期待出来ないかもしれませんね。 そこで出来るなら・・・の提案ですが一度ご実家に帰えらるとかは出来ませんか?子供の泣き声が嫌な人なんて言語道断のような気がするのですが。ご主人に対してビクビクして子育てしているのではありませんか?それでは心も体も参っちゃいますよ。一度誰か手伝ってくれる人に託してみるのもいいと思います。 病院に行く前に、ちょっと離れてみては? 読ませていただいて私はそう思ってしまいましたが考えてみてはいかがでしょうか?そんなに一人で頑張らないで、大変なときは誰かに頼りましょう!ご主人が手を貸してくれないならご実家に頼りましょう。 まずは疲れを癒される事が必要であると思いますよ。 余計なお世話で回答になってないですね、ごめんなさい。

noname#100661
質問者

お礼

春になったら私の実家に帰ることになっていて(一週間)それだけが唯一の楽しみなんです。ただ、このごろそれまでもつかしら?って感じで・・・。 実家も本当はあんまり頼りたくないのですが・・春までなんとかがんばってみます。回答ありがとうございました。

  • ririco27
  • ベストアンサー率13% (33/245)
回答No.1

つらい状況なのでしょうね…ただ、薬を処方されて飲んで症状は軽減されても根本的な解決にはならないので、良くなるのとは違うと思います。 きちんと話し合うことはできませんか? ご主人が怖くて何も言えないとすると、この先も何かあるたびに質問者様が我慢する形になってしまうような気がします。 最近では、身体への暴力だけではなく言葉の暴力や育児への不参加など精神的な面でもドメスティックバイオレンスに該当する場合が増えているようです。 一度、ゆっくりご主人との今後のことを考えるべきだと思います。 お子さんのためにと我慢することだけが正しいとは限りません。 あなたが幸せでなければ、お子さんも幸せではないかもしれません。

noname#100661
質問者

お礼

我慢だけが正しくはないですね。普段は全然平気な事が疲れなんかで急につらくなります。 慎重に主人に話してみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 双子育児で疲れきってしまいました。

    3歳の男児双子を持つワーキングマザーです。ここまでの育児も言葉では言い表せない位大変で、睡眠時間も授乳期は20分、現在は3時間、近くに夫婦の実家も無く誰の力も借りずに頑張ってきました。一番大変な授乳期には倒れて子供の泣き声で気が付いたこともありますが、3歳になってもやんちゃ盛りで目を離すことも出来ず、買い物などの外出は戦争です。1人だけならもっと手を掛けてやれることも2人では全く余裕がありません。自分の時間を持った事が無く、わがままな言い分とお叱りを受けるかもしれませんが、少しでいいから休みたいと思うようになりました‥。双子を持つお母さん方はどのように過ごされていますか。教えて下さい。

  • 年下の夫にかまってあげるのがメンドくさいんです・・・

    結婚10年。子供二人います。 子供はとしごですが、年齢が1歳離れていません。ふたごみたいなものです。 旦那は5歳年下です。 結婚前は、年下の旦那が可愛く思えていたのですが、子供ができてからというもの、子育てでいっぱいいっぱいで、旦那にあまりかまってあげられませんでした。 本当は少しは子育てを手伝って欲しかったのですが、子育てを手伝うよりも、自分が甘えたいようで、頼むと逆ギレぎみでした。 子供の風呂さえ入れてくれません。(今もそうですが) 旦那は年下で、一人息子。甘えん坊な性格。でも自分からは甘えることはなく、こちらからかまってあげないと機嫌が悪くなるので厄介です。 子供が生まれてからは、正直なところ、面倒くさくてたまりませんでした。 でも一般的に言って、私の周りの男性は、こちらからかまってあげないといけないというか、気を遣わないと機嫌が悪くなるタイプが多いように思います。 (九州在住ということもあるかもしれませんが) はっきり言ってメンドウです。 また、今まで私が子育てがシンドかったとき、子育てを手伝ってくれなかったこともあって、「私が頼んだときは全然手伝ってくれなかったのに、なんで私が気を遣って旦那にかまってあげなくてはいけないのか」とつい思ってしまいますし、旦那に対する気持ちもかなり冷めてしまいました。 でも、最近、旦那が「会社内に可愛い子がいる」とか言い始めたので、とりあえず夜の営みのほうは、応じていますが・・・ 最近、男性一般に対しても、あまり興味が持てず、どちらかというと、嫌悪感が強く、自分でも「なぜ?」と困惑してしまいます。 以前は普通に男の人、好きだったんですけど。 これって、更年期なんですかね? ご意見お待ちしてます。

  • 乳幼児の泣き声(父親向け)

    現在、4ヶ月になる娘がいる30代の父親です。 平日は早朝~深夜まで仕事のため、子育てに関われるのは、休日だけです。 そこで、休みの日に子育てのお手伝いをして、子供が泣く際にあやすのですが、 泣き止まず泣き続かれると泣き声にイライラしてしまいます。 もちろん子供は目の中に入れても痛くないってほど可愛いのですが、どうしても泣き声には慣れることができません。 土日にしか接しないため慣れが少ないかもしれませんが、よのお父さんは子供の泣き声にイライラせずにあやすことはできますでしょうか? もしコツなどがあれば教えてください。

  • 1ヶ月半の子供の子育てに悩んでいます

     初めての子育て中です。  最近子供に接するのが怖くなってきました。  私が抱くと足をじたばたさせて泣くんです。旦那や家族が抱くとおとなしくご機嫌で、それを見るたびに何がいけないかアドバイスをもらって直してはみるもののそれでも泣きます。  夜中の授乳では大きな泣き声で起きるので近所のことが気になってオムツを換えることができず、急いでおっぱいをあげます。飲みながら眠りについた子供をゲップさせようとするのですが、私はゲップさせるのが下手で肩に乗せてもでず、縦座りで背中をさすってもお尻がずり落ちてしまったり。ゲップをあきらめおむつ交換をすると目を覚ましミルクを吐きます。それからなかなか寝てくれない。  そんな毎日を過ごしているうちに高熱を出し、実家に戻りました。  家族のそばにいると落ち着き、子供とも笑って生活出来ていたのですが、家に戻ったとたん不安で仕方ありません。抱いても泣く子供に向かって「なんで泣きやまないの!」と怒ってしまい、悲しそうな顔をする子供を見るとごめんねと涙が止まりません。  なんで自分は子育てがうまくできないのか毎日悩んでしまいます。  子育てのアドバイスよろしくお願いします。

  • 夫の休日

    8ヶ月の双子を育てています。夫はお出かけ、お買い物、外食、大好きで、週末になると何かと理由をつけて買い物に出かけます。で、帰ってくると何時間も昼寝。っいうか夕寝、ひどい時には朝まで寝ています。おなかがすいたら「何かない?」といい、スナック菓子やカップメンを好きなだけ食べています。 普段買い物できない私にとっては、もちろんとっても助かるのですが、どうやら子供の面倒を見たくないようです・・・・。 彼が平日、仕事で大変なのはわかります。でも土日ちょっと二時間くらいも子供を見るのが嫌なようです(彼に子供見たくないんでしょうって言うと否定しますが) 普段は優しい性格ですが、機嫌を損ねると大変なので、彼を怒らせないように、生活しています。もう注意する気にもなりません。 別にパチンコで何万も使ってくるわけでもないし、たいしたことでは無いと思いますが、私の気持ちは冷めっぱなしです。 二人の子供なのに・・・。不妊治療でつらい事もたくさんあったのに・・・子育ての協力をもっと得るには、どんな言葉で彼を促すべきでしょうか? それでも、飲みに行くのはかなり減ったので多くを求めすぎてはいけないとは思いますが・・・ 経験者のかた、教えてください。

  • 寝る前に大泣きします....

    9ヶ月の双子がいます。タイトルのとおりですが寝かしつけが大変です・・・。 昼は午前と午後に一回ずつ寝るのですがすぐおきて大泣き・・・さらに双子なので一日のほとんど泣き声を聞いているような気持ちです。 赤ちゃんによって違うとは思いますが、イライラして怒鳴ってしまう気持ちを必死に抑えています。でもどうしたらいいのかわからなくって・・・。 我慢してがんばって大きくなるのを待つしかないのでしょうか?主人は早く帰ってきても自分だけ先に寝てしまう人なのであてにならないし、土日なんか逆に「何で泣くの?」とか「どうにかならん?」とか言われたり食事の用意が遅れたり食事の内容が気に入らなかったりすると機嫌が悪くなるので、ますます憂鬱です。 寝る前の大泣き・・・いつまで続くのでしょうか? 経験者の方教えてください。

  • 授乳中の睡眠薬

    今度、日帰り手術を受ける予定です。 痛みが2~3日続くので睡眠薬と痛み止めを使用するのですが、 授乳中なので子供に安全な薬を使用したいと思います。 それで質問ですが、 産後の入院中や授乳中に睡眠薬や痛み止めを使った人はいますか? もしいらっしゃればその薬の名前を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします

  • 夫の暴言

    子育てを全く手伝わない夫と、二歳前の双子の子供がいます。 子育てについては「彼は働いてるんだから」と思うようにしていました。 でも今日こんな事がありました。 車で出かけて子供が愚図りだしました。それはすごい愚図りようでした・・・旦那はその鳴き声にイラついたらしく、子供を前にやれ(助手席で私が二人を抱いていました。) スーパーに着いてから「もうチャイルドシートははずす。お前が後ろで二人を抱いて乗れ。死ぬ時は付けてて死ぬんだから」と言いました。 うーーーん。確かにそうでしょうが、自分が子供の泣き声を我慢できないから子供が危ない目にあっても良いなんて、こんな人と家族をやっていけるのか?正直心配になってきました。こんな父親って? 子供への愛情が薄っぺらいです。可愛い時だけ可愛がるなんておかしい。 表面上はまともな人ですが、短気すぎます。こういう人にはどういう妻であればよいのでしょうか?

  • ママ友と子供達。

    こんにちは。 1歳7ヶ月の男の子を子育て中です。 今日の午前中、先月知り合った2歳になったばかりの双子の女の子が初めてうちに遊びに来ました。 私が住んでる周辺は幼児が少なく、貴重なお友達です。 元々この双子ちゃんは気性が荒く、一度機嫌を損ねると寝転がって泣きわめくことはよく知っていました。でも、息子には色んな子供がいることを知ってほしいし、何より同じ年代の子供達と触れ合わせてやりたいので、今回うちに呼びました。 子供同士、オモチャの取り合いをしながらも楽しい時間が過ぎていきました。 が、双子ちゃんの一人がオモチャで遊んでいて、思い通りにいかないことがあり、泣き始め、叫び始めました。それは普通のことなので別にいいのですが、ママが「そんなに泣いてたら〇〇くん(うちの息子)に笑われるよー!恥ずかしい!〇〇くんは泣いてないでしょ!」とずっと息子を引き合いに出して言っているのです。 なんかこれが納得いかなくて…息子は全くからんでなかったので、正直不愉快でした。 私なら何が気に入らなかったのか一緒に考えて、子供が納得するまで付き合います。 子育ての仕方はそれぞれでいいと思うのですが、上記のようなママとはどう接していけばいいのでしょうか? また、今回のように言われたら何かこちらから言えることってあるのでしょうか? ご近所さんで唯一の保育園行ってない二人なので、できたら仲良くしていきたいのですが… 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 睡眠中うなります(生後2ヶ月)

    初めての子供です。生後二ヶ月で夜間は2~3時間おきの授乳(母乳)です。 私自身、もともと睡眠が浅くちょっとしたことで目が 覚めてしまうのですが、子供が睡眠中、大きな声でうなったり、「ひー」っと叫びながら身もだえたりしています。眠りが浅くなると頻繁になるようです。 苦しいのかしら?息がとまっちゃうのかしら?と心配でほとんど眠れません。 体重の増加も順調で、日中も比較的機嫌がいいので、どこか悪いようではないのですが。。。 このうなりや身もだえはこの時期の子供にはよくあることなのでしょうか?  だんだんと少なくなってくるのでしょうか?  どなたかアドバイスをお願いいたします。