• ベストアンサー

保育器から赤ちゃんが落ちた。

ちょっと長いですが,聞いてください。 生後5日目のうちの赤ん坊が黄疸の治療で1日入院することになりました。 あずけて,2時間ほど買い物をしてからうちに帰ってきたら, 病院から着信があったのでかけてみると, 「保育器からお子さんが落っこちて,違う病院へ行ったんですけど,行かれますか?」 どうして,こんなことに! 病院へ行き,子どもの検査の結果は,特に異常なし。 そのあと,のこのこ医院長がやってきて, 「どうもすいませんでしたー。」 「どうしてこんなことになったのですか?」 「今はよく分からないんで,あとで…。」 そして,家へ帰ってきて,夜の8時に医院長から電話が, 「看護婦は保育器をロックしたと思うんですが…」 「じゃあどうして5日目の赤ちゃんが落ちるんですか?」 「保育室に誰かが入ってきたかも知れないですねえ。」 「それじゃ,傷害未遂事件で警察に電話ですね。」 「それはちょっと待ってください。」 「どっちみち誠意ある説明をしてください。」 そんなことで困っています。 1)赤ちゃんの後遺症が心配です。   (1m20cmほどの高さから。)   (治療中で,はだかに近い状態だった) 2)病院は病院側に責任は無いのでしょうか?   (悪くない風に病院は言っている) どう病院に対応すればよろしいでしょうか? また,よき相談機関あれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • mnb
  • お礼率36% (15/41)
  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

『病院側に責任はないか?』 大有りです。管理責任があり、原因が不明でも民事的には間違いなく賠償責任があります。 『後遺症はないか?』 ケガの程度はわかりません。1m20cmほどの高さからであれば問題がないことのほうが経験的には多いと思うのですが、詳しい検査を受けて専門医(小児科・脳神経外科)の判断を待つほかありません。 これも医療事故とお考え下さい。誠意のある対応がなければ警察への被害届も出されるべきです(業務上致傷罪での告発です。)また病院側との対応は必ず複数の人間で(ベストは弁護士ですがそこまでは最初からは出来ないでしょうから)そして全てにおいて記録をとるべきです。 医療者側としての意見です。

mnb
質問者

お礼

夜分遅く,早速回答いただき本当に感謝しています。 子どものためにがんばる勇気が湧いてきました。 すこし考えてみます。(今日は疲れました。)

その他の回答 (2)

  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.3

責任の所在を曖昧にすると、同じ事故が続くことになります。 是非白黒はっきりさせて下さい。 「医療事故」とか「医療ミス」とかで検索にかけると、たくさんヒットします。一例を下に示します。 http://www.hypertown.ne.jp/medio/ 少子化の昨今、お子さんは国の将来を担っていく大切な宝です。ご無事であることを心からお祈りしています。

参考URL:
http://www.hypertown.ne.jp/medio/
mnb
質問者

お礼

Yoshi-Pさん,お礼が遅くなってすみませんでした。 今回の件で,ちょっと忙しかったもので。 今回の経過については, 病院側が,医師会と相談して後日返事をくれることになりました。 たぶん,適切な対応であると信じています。 Yoshi-Pさんの紹介してくれたHPは あくまで「切り札」としてですが, 教えていただいただけで,大変心強かったです。 ありがとうございました。

  • poporinn
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

もう一言でびっくりです。前の方もおっしゃっいているとおり 病院側の責任は大有りですよ  だいたい保育器から転落なんて考えられない 私は以前産婦人科で看護婦をしておりましたが、保育器から転落なんて そんなの看護婦のミスですよ 絶対原因をはっきりさせるべきです。後遺症とかはなんとも言えませんが、医師ではないので。ただ 外傷がなければ あなたに内緒にしてる事もできたと 思いますが 事故後 他の病院へ受診している事は、少し救われたような気がします。隠そうと思えばできたのですからね、医師としては 他の医師にそのような理由で自分の病院に入院中の患児を受診することは やっぱり信用にかかわりますからね。  しかしその後の 医師の対応は 。。。_(++)/ダメダ..... >「保育室に誰かが入ってきたかも知れないですねえ。」  本当にそんなふうに考えているならすぐに警察に通報すべきでしょ! あいまいすぎますよね  まぁ 看護婦も 自分が責められるのが嫌で はっきり言うわないのだと思いますがね。誠意がないですよね。  もすすこし 様子をみて あまりにもあいまいで誠意がなければ 様弁護士に相談するのが良いと 思います。その病院退院後きっちりと他の病院で診察してもったほうが良いですね   赤ちゃんが 無事である事をお祈りいたします。

mnb
質問者

お礼

shu_sさんの回答同様,深く感謝しています。 「転落は看護婦のミス」なのですね。 心強いアドバイスこんな夜に助かりました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんは言葉がわかっているのでしょうか?

    当方、現在生後11ヶ月の赤ん坊を養育中です。 私の子供は赤ん坊なのに、妙に大人の話している内容がわかっているような気がしてなりません。 生まれてから何度か、赤ん坊が妙な行動を取ることがあり、どうとらえて良いものか 戸惑っています。 例1) 先日、子供を保育所に預け、私が勤めにでようかと夫と話し合っていました。 私「別に自宅で私が養育していると言っても、家事中はテレビを見せているだけだし。 4月から保育所に子供を預けて週3ぐらいアルバイトでもしようかと思う。 病気になっても呼び出しの心配がない、無認可病児保育所を見つけたわ。 週3回月極3万円ですって」 夫「ふーん。いいんじゃない。併設のクリニックは赤ん坊にも強い薬を出してくれるそうだし、呼び出しの心配は確かになさそうだな。 それなら、時給1000円でフルタイムで日曜も出勤可能なところを探せば、保育料を引いても10万くらい残るし、扶養範囲内で貯金できていいな」 そんな流れの会話後、急に赤ん坊がギャン泣きし始め、夜通し泣きやまなくなりました。 お風呂に入れてもダメで抱っこしても泣き止まず、一体どうしたかと。 夫は「もしかしたら、この子、保育園に預けられたくないんじゃないのか?」と言いだし、 試しに「やっぱり、お母さんはお前を預けないよ。三歳になるまでお母さんが面倒をみるから」と言うと、赤ん坊は突然泣きやみ、ニコニコし出しました。 夫婦揃って顔を見合わせ、驚愕しました。 例2) 夫と言い合いになり、「離婚することになったら子供は置いていくからね。あなたが面倒みて」と言ったところ、その晩、まるで大人のようなすすり泣き声をあげて当時生後三ヶ月の子供が夜泣きしました。 そんなこと初めての経験で、妙な気持ちになって、夫婦揃って赤ん坊に謝りました。 例3)臨月に、病院で赤ちゃんの取り違えたエピソードを取り扱った番組を夫婦で観ていた際、 夫が「うちも取り違えられていた赤ちゃんだとしたら、赤ちゃんポスト行かな」と言いました。 すると、毎日胎動が激しかったというのに、その晩は胎動がまったくありませんでした。 顔面蒼白になり、涙ながらに夫婦で胎児に謝り続け、 早朝、病院へ直行したところ、また胎動を感じるようになりました。 前置きが長くなりましたが、 本当に一歳未満の赤ん坊は大人の言葉を理解しているのでしょうか? また、皆様も赤ん坊に残酷な言葉をかけたりすると、ギャン泣きされたりするような経験はありますか? どうか、経験談をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月 赤ちゃん

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、咳きがとまらず病院に行ったところ、風邪と診断されました。 薬を飲ませて少し落ち着きましたが、生後2ヶ月での風邪という事もありまして、後遺症などの心配が頭から離れません。 どなたか同じような経験の方はおられませんか??

  • 生後3ヵ月(予防接種前)の赤ちゃんを、キッズルームへ預けることは?

    生後3ヵ月(予防接種前)の赤ちゃんを、キッズルームへ預けることは? 生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。(初めての予防接種は6/16 BCG) 私の歯科治療のため、初めて一緒に連れて行くのですが、その歯科医院にはキッズルームがあり 保育士さんがいらっしゃいます。 この月齢でもOKですよと(予防接種前でも)仰って下さいますが、大丈夫でしょうか。 他の小さな子供たちから、風邪を移される可能性があるのでは、と不安です。 まだ、首も座らず、抱っこが好きな状況です。 治療時間は約30分くらいですが、初めてのことなので、少し心配になりました。 ご回答を、宜しくお願い致します。

  • 39週でうまれ保育器で酸素の数値が下がったりします。

    39週、体重は3200gで帝王切開で赤ちゃんがうまれました。最初は羊水を飲んだかもしれないということで保育器に入り、酸素も入れていたようです。黄疸がでたので24時間光線治療を行いました。その後一旦出たのですが、また保育器に入っています。出生4日目です。 看護師さんに、なぜ保育器に入っているか(正規産なのに)聞いたところ、赤ちゃんがちゃんと呼吸ができていないときがある、という話でした。今現在は酸素はしておらず、保育器のなかで酸素と心拍数をモニターされています。 一昨日の小児科の診察では、赤ちゃんが出てきたときにびっくりして、といわれました。羊水を飲んだから、とは言われませんでした。 新生児室を見に行くと、泣いて動いているのですが、酸素の数値は80まで下がったり(85を切ると、赤字表示になるのでびびってしまいます。少し経てば100に戻りますが、また80くらいになる、の繰り返しです。)します。 モニターされているので心配は無いと思うのですが、個人病院ということもあり、まかせきりでよいのか、今どういう状態でこれからどうなるのか、不安なところがあります。 インターネット上の情報を調べましたがなかなか同じ状態の情報が見つけられず、質問させていただきました。 この状態は続くのでしょうか。また、こちらとして知っておくべきことややっておくべきことはあるでしょうか。 お願い致します。

  • 赤ちゃんの黄疸について

    お世話になってます。今月の初めに2300gの小柄な赤ちゃんを生むことが出来ました。小さい赤ちゃんによくあるそうですが、2日目に黄疸が強く出てビリルビン値を下げるために 24時間 保育器の中で光線治療(緑色)をしました。5日目にはリバウンドチェックもクリアし退院出来たのですが、1ヶ月検診まで 日が長く感じ、またビリルビン値が上がってないかと心配になっています。一回光線治療をすれば安心していいのでしょうか?うんちとおしっこをしていたら元気という認識でよいのでしょうか?初めての出産&育児で不安です。同じような経験をおもちの先輩ママさんいらっしゃたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 赤ちゃんっていつごろから外に出してよいのですか?

    出産後の湿疹が酷く、我慢できないほどにまでなってきたので 皮膚科に行こうと思っています。 実家には帰らず、マンションで子育てをしているので、平日は 赤ちゃんと私だけです。 なので赤ちゃんも連れて行かなければならないんですけど、 外出はどうなんでしょうか? まだ生後一週間です。 出産した病院では皮膚の湿疹は治療できないといわれ・・・ アドバイスお願いします!!

  • 保育園が保育士に損害賠償請求できるでしょうか

    私は認可外保育園を経営するものですが、保育園で起きた事故の保育士の処遇について困っています。 数ヶ月前に雇ったパートの保育士(33歳女性)に、園児の赤ちゃんの世話を頼んでいたのですが、保育士が食事の準備をしようと目を離した際に赤ちゃんが高さ1mほどのラック(高さ調節が可能なゆりかご)から転落し、直径2センチほど頭蓋骨を陥没する事故が起きてしましました。 保育園としては事故を起こした保育士を擁護しつつ、迷惑をかけた園児さんのご両親に最後まで補償させて頂く旨をお話ししました。 事故直後、その保育士はかなり落ち込んでいましたが、2ヶ月を過ぎたころに「事故の件は落着したので私は保育園を辞させてもらいます」と一方的に退職願いを提出するとともに、言動が急変して、園長やその他の保育士に突っかかるようになり、保育園の雰囲気は最悪となって現在に至っています。 保育士には、起きてしまった事故については仕方がないので、その経験を今後の保育に生かしてほしいと説得しましたが、手のひらを返したような振る舞いと本人の無責任さに怒りさえ感じます。園全体の雰囲気を落とさないために、悪態をつく保育士の辞職を受け入れざるを得ませんが、本人には保育園が被った損害および被害を受けた園児さんに対する責任を取らせたいと思っています。 詳細は以下の通りです ・事故当日、他の保育士は2歳以上の園児を散歩に連れ出していて、保育園には事故を起こした保育士と赤ちゃんを含めた園児3名が残りました。 ・保育士には赤ちゃんから目を離す時にはラックを低くするように先輩の保育士が指導していたのですが、本人は当時その注意を怠っていました。 ・ラックには安全ベルトが付いていましたが、赤ちゃんが落下した時は安全ベルトのバックルが外れていました(保育士の話では他の園児がバックルを外したと話しています)。 ・被害に遭われた園児さんの治療費、慰謝料は保育園が加入していた傷害保険料の範囲で支払われます。 ・保育園は被害に遭った園児さんが退園されて、その分の保育料収入がなくなりました。 ・保育園が加入している傷害保険の保険料が来年度から大幅にアップし、保育園には大きな負担となります。 ・被害に遭った赤ちゃんの容体は思ったより悪くなく、現在経過観察中ですが、将来的に保護者の方が、保育園を相手取って訴訟を起こす可能性もあります。これについては今後のなりゆき次第で何とも言えません。 園児さんが退園して保育園の保育料収入が減少した分を保育士に対して請求できるでしょうか。 また、保育園としては監督不十分という責任を負わなくてはならないと覚悟していますが、保育園が訴えられた時に、当事者の保育士の責任を明確にするにはどうしたら良いでしょうか。 保育士の退職まで時間が無く、どうすればよいか気が焦っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 友人の親友の赤ちゃんのことなのですが・・・

    私も、又聞きなので、何とも言えないのですが、教えてください! 赤ちゃんは生後半年、ひどいアトピーの様子。 毛が抜け、つめもなくなっているとの事。 痒さで眠れず、ずっと泣いているとのこと。 宗教上病院には言っておらず、漢方?自然治療中。 母親は妊娠中も、妊娠後もガンジタの治療を受けています。別の兄弟も(5歳)お尻が痒くガンジタといわれています。今は治っている様子。 赤ちゃんは、アトピー何でしょうか? ガンジダや他の菌と言うことは考えられないでしょうか?アトピー以外の病気でしたら、病院に行ってくれるかもしれないのです。 なお、母親への批判はいりません。 よろしくお願いします。

  • 新生児の黄疸

    生後8日目の赤ちゃんが黄疸の検査もひっかからず3日前に無事に退院しましたが、黄疸が消えません。 目の色は入院中から黄色でしたが、検査では大丈夫とのことでした。 今のところ母乳を3時間置きにきっちり飲み、よく寝ます。 ぐったりしていたらダメと聞きましたが、新生児なので、起きていてもボーっとしていたり、常にウトウトしているので、ぐったりではないとは思いますが、よくわかりません。 母乳をしっかり飲んでくれているので、大丈夫かもしれませんが、昨日より黄色くなっているので心配です。 病院に電話したら、 「元気なら大丈夫ですが、どうしても心配なら小児科で診てもらって下さい。検査結果はすぐに出るような病院に行ってください。2.3日かかるようで間に合わなければいけないので・・・」 と言われました。 ちなみに産んだのは小児科つきの総合病院ですが、小児科は午前しかしていないので、そう言われたのだとは思いますが、1ヶ月検診まではだいたい産んだ病院で診てもらうのが普通ですよね? 念のため、小児科に電話したらやはり 「産んだ病院で」 と言われました。 今のところそんなに心配していませんが、ひどくなったときのことを考えて、そう対処するべきか悩んでいます。 質問ですが 黄疸で同じように悩まれた方は詳しく教えて下さい。 新生児でも産んだ病院以外で診てもらうことは出来るのでしょうか?(探せばあるのでしょうか?)

  • 赤ちゃんの目やに

     私には生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。  昨日から黄色の目やにが出てきて、今日の朝ではまつげに付いたり、目の中にも入っています。細菌の感染してるのでしょうか?何か病気でしょうか?今週の木曜日に3ヶ月検診があります。それまで病院にいかなくてもいいのでしょうか?今はとりあえず洗浄綿で目やにを拭いています。他に処置はないのでしょうか?病院に行ったらどんな治療をするのでしょうか?