• 締切済み

本棚に最適な材木は?

本棚を作ろうとおもうのですが どんな材木を使えば 安く、加工が簡単で、強度抜群の本棚が作れますか?

みんなの回答

  • s-one
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

釘やネジ、ノコギリを使わずに棚やテーブル・ベンチなどを作れる材料があります。関東地方の方でしたら下記のアドレスのお店で扱っていますので、一度見てはどうですか。HPにはその材料のことは書いてありませんが、お店に見本があります。簡単に作りたいならいいかもしれませんよ。

参考URL:
http://www.kawaranban.com/hp/schcool/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grazie
  • ベストアンサー率56% (200/355)
回答No.4

僕も合板をおすすめします。厚手のものを使えば狂いも少なく、ビスでしっかり造作すれば強度もばっちりです。t=18~t=24のシナランバーなんかが良いのではないでしょうか。3×6で1枚8000~10000円ぐらいと、ちょっと値がはりますが自分でフラッシュの合板を作るよりは楽でよいです。DIYセンターで材料をカットしてもらえば手間は非常に少なくなりますよ。大手はシナテープを貼れば見た目もおかしくありませんね。 背板は3ミリ厚のMDFかシナベニヤに12~15ミリ厚の桟木を張って片面フラッシュを作れば十分ですね。 それぞれの材料を木工ボンドとビスで固定すれば強度も大丈夫です。可動棚にしたいのなら12ミリの棚ダボを使うのが簡単で良いですね。  もっと安く作りたいのなら...。 DIYセンターにある1800×304×15ぐらいの針葉樹の集成材の板が良いかも知れませんね。1枚1800円くらいかな。あとは、30×40の垂木とビスでハシゴを組んで壁にビス止めして、板を置けばいいわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.3

板だけ強度があっても組み立て方が適当だったり、板の組み方が吟味されていないと変形によって壊れ易くなります。 逆に、強度があまりない板で作っても筋交いのような部品を差し込む事で、変形には非常に強く出来ます。 人が乗っても壊れないような強度で、身近に手に入る材料で作りたいのなら、くるいも少なく、鋸引きのしやすいラワン材を使うのが良いでしょう。米松材や輸入材のレッドウッドも強度は非常に高いですが、ホームセンターでは本棚を作れるほど大きな板材はなかなか見かけませんし、値段も高価になります。 最近では鉋がけのされた、20mmとかなり厚みの有る集成材(やや細い角材を接着して大きな板に加工した木材)が安価で売られています。これでしたら針葉樹らしい木目が美しいという点では割とお勧めです。強度も申し分ないので、がっしりとした大型の物も作れます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.2

加工の容易さと低価格いうと.合板でしょう。厚さ3cm程度のベニア板です。ラワン材(最近の北米系針葉樹は場合(気温上昇)によってはヤニが出てきて本が傷むので広葉樹を必ず選択してください)も結構安いです。素人が切るのであれば.ジグソーが使えるこの両者でしょう。仕上げとして.表面をぞうきんで磨く事を忘れずに。木の破片が突き刺さって本が傷みます。 強度は.水平さえ確保できれば何とかなります。もし.ガタがあるようでしたらば.裏面に1枚ベニア板(5mmか9mmで十分なはずです)を張り.抑えてください。 私は少し材料を買って繕うかと思った時期もありました(現在本箱の台として3cmラワン材を使用)が.スチール本箱の安物を購入したほうが結果的に安くなる事に気がついて.現在はスチール本箱一辺倒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

合板をどのように使うかどうかで選択が異なります。 側板と裏板は合板で、2×4材を棚板受け利用すると安価に作ることができます。 裏板は合板を全面に使った方が強度が出ます。 本棚を囲むように合板で裏板と側板を用意して、棚板の受けに使います。 棚板の高さの間隔の長さに2×4材を一段につき4本用意します。 イメージとしては「積み木」の要領です。 棚板も合板を使ってください。合板の厚みは12mmくらいが良いでしょう。 底板の上に、2×4材を四隅に立て、さらにその上に棚板を重ねてゆきます。 一番上に天板が載った状態で、側板と裏板を2×4材と共に木ネジで取り付けます。 本の重さで棚板がたわむようなら、棚板の下に2×4材を横方向に木ネジで取り付けます。 寸法を決めて、簡単な図面を書いてホームセンターに持ってゆけば、すべて切断してくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 材木の硬さについて

    お世話になります。 仕事で使う重量装置を1~2年屋外保管する事になりました。 地面から60~80mm地切りしたいと考えており、 装置脚部は4点で、各々400×400mm程度の平板を敷く予定でおります。脚部は100mm角で板面に対しては平滑です。脚1箇所の掛かる重量は約1トンです。 そこで、強度があり尚且つリーズナブルな材木教えてください。1枚物の材料でコスト面問題ある場合は2枚を並べて周りをアングル等の鋼材で枠組み加工することも出来ます。 400mm角の寸法と材木を使用するのは譲れない条件なので、 強度(価格)のベスト5を教えて頂けないでしょうか?

  • 材木の強度

    ホームセンターなどで売っている材木で穴を開けたときにひびが入らず比較的強度の強いものはどのようなものでしょうか?固定用の下地に使いたいと思います。

  • いらない材木とかって もらえたりできますか?

    いらない材木とかって もらえたりできますか? 鶏小屋を作ろうと思っています。汚れた材木や中古?の材木でいいので 譲ってもらえるところがあれば 譲ってもらいたいと思っているんですが こういう場合 もらえたりするでしょうか? どこにいけばもらえますか? よろしくお願いします。

  • 本棚を作るための木材について

    本棚を作ろうと思っています。 奥行きが30cm位、厚さが1.5cm位の板を使って作りたいと思っているのですが、 どういう木材を使ったらいいのか、教えてください。 2×材の場合、一枚板で、奥行きが30cm以上のものってないですよね? また、2×材の場合、薄いものでも約2cmなため、 当方が希望材木がのサイズがないと思うんですよね。 よろしくお願いします

  • 東京23区or横浜市内で材木を安く買える、ホームセンター・材木屋さんを探しています。

     来月の引越しに際して、本棚を新調しようと思っています。しかし市販にものだと、ロクなデザインがないのでカラーボックスをベースにして自分で作ってしまおうと思います。  ホワイトのカラーボックスにダークブラウンの戸をつけようと考えています。材木としてはウォールナッツか、ローズウッドを希望しています。  そこで東京23区か横浜市内で材木を安く買える、ホームセンター・材木屋さんを探しています。自家用車を持っていないので、駅から近いお店だと助かります。  ご存知の方、いらっしゃいましたらご投稿願います。

  • 本棚について

    本・資料等の整理が、今の仕切りが固定されている本棚では、とても追いつきません。 どなたか、上下左右、そのときの都合に合わせて高さや幅が設定できる本棚をご存知じゃないでしょうか。 (ちなみに、以前TVでレンガと板を使って本棚を作るというのが紹介されていて実践してみようかとも思うのですが、何分、資料・本の量が多くて普通に本棚買うよりお金がかかってしまいそうなのと、強度的な不安、使い勝手等でイマイチやってみる気になれません。これについてもご存知の方、ご意見ををいただければ幸いです) 参考までに、今現在、把握している本・資料は、 単行本:200冊 文庫本:140冊 専門書(大きさまちまち):100冊 漫画:150冊 A4クリアファイル:400枚 CD・DVD等:60枚 *かなりアバウトです。

  • 本棚を移動できるようにする方法について

    ニトリで買った組み立て式のスライド棚付の本棚にキャスターをつけて移動できるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか? 直接キャスターを付けるのは強度的に問題ありそうなのでそれ以外の方法で強度があり、安く済む方法はないでしょうか? 本棚のサイズは巾90×奥行35×高さ90cm

  • ダンボールで本棚

    今模様替えをしていて、部屋に本棚(カラーボックス)をおこうと思うのですがお金が無いので自分で作ろうかと思います! ミネラルウォーターが6本入っていた箱がちょうどよくってそれを使おうと思うのですがやはり紙・・・・ 重さには弱いようです。なにか強度が増す方法無いでしょうか?

  • 自作で本棚を作ろうと思います。

    自作で本棚を作ろうと思います。 木材の寸法は幅1730mm、奥行きが200mm、厚みは30mmくらい(?)。 木材の両側にコンクリートブロックを横に2段重ね(200mm)ではさんで、全体的に10段(高さ2300mm)の本棚を作成しようと思います。 まだ木材は選んでいませんが、幅1730mmの本棚に厚み30mmで強度的には大丈夫なのでしょうか。 ブロックは両端だけで、真ん中には入れない予定です。 本の重みで木材の真ん中あたりがたわんでこないか心配です。 どのような木材が本棚に適しているのでしょうか。

  • 材木屋になるには?

    これからのビジネスの方向を模索しています。今は限られた少ない方々との付き合いによって商売をさせてもらっていますが、今後はこちらをある程度人に任せて、もっとより多くの人たちと接する機会の持てる仕事のため勉強をして新たな道に進みたいと考えています。その1つとして、今の自分の仕事と遠くない関係にある材木(特に銘木)を扱う仕事にとても興味があり、どのように実現可能かを考えています。大工になろうというわけではなく、あくまで素材を製材、加工して提供したいと考えています。木とはずっと接してきましたのである程度の良し悪しは分かるつもりです(プロの方々に比べたらまだまだですが。。)。製材するための機械や設備、資金調達、利益率、リスクなどの情報収集が必要なのはもちろんなのですが、歳も30を過ぎ、自身の勉強を含め地道な部分も大事なのは承知ですが、家族もいますのでできる限り間違ったやり方で時間を浪費することはしたくありません。事前に考えられる大きな危険性やハードルの高さなどもあると思いますので、詳しい方や経験のある方々にこのビジネスを進めていく上でのアドバイスなどをいただけたら幸いです。代々受け継いできた材木店を世襲していくような流れが多いように思うのですが、私自身としては独自のルート開拓やアイデアでそこを切り開いて行きたいと考えています。お手数ですがよろしくお願いいたします。

インク残量の表示が無くなった
このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品において、インク残量の表示が突然無くなりました。以前は、画面上でインクの残り具合が確認できたのですが、最近は表示されなくなりました。
  • インク残量の表示が無くなったため、いつインクを補充すればいいのかわかりません。印刷中にインクが切れてしまうことがあるので、困っています。
  • EPSON社製品の使用中に突然インク残量の表示が消える現象が発生しています。この問題を解決する方法や、表示が無くなった原因について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう