• ベストアンサー

もりそば と ざるそば の違い

海苔がのっているのと、ないのとの違いではないですよね。 これは、間違えないように印として使ったただけで正確には、つゆ が違うと記憶していますが。どのように違うのでしょうか。昆布と鰹の出汁の比率でしょうか。それとも一番茶、二番茶のように出汁のとり方でしょうか。 つまらない質問申し訳ありません。 グルメばやりの昨今、生半可でない知識が欲しいと思い質問しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

もりそば ざるそば不思議に思います。繋ぎの小麦粉を使う使わない今だに疑問です。一番粉も二番粉も客では分かりません。 メニューに成分表示(分析機関のお墨付き)が欲しいです。自家生産や国内そば粉手打ちなどはありますが・・・ 荒れたり痩せた土壌で育つ植物で日本人に好まれたのでしょうね。(アレルギーは怖いですが) 過去にも「もり」あがってます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1457655 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=906730 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=103986 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=55727

oldparr
質問者

お礼

有難うございました。多数の方々からご教示頂きました。 以前にも同様な質問をなさる方が多くいらしたことに、ビックリしました。 それにしても色々の知識をお持ちの方が多いのには、本当にビックリ。ただただ感心するばかりです。

その他の回答 (6)

  • tom13kei
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.7
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

のりがあるか無いかだけです.勿論のりのあるざるの方が高いです. 店によっては,もりそばを「せいろ」という所もあります.

oldparr
質問者

お礼

回答お寄せ頂き有難うございました。 多くの方から貴重なご意見を頂きました。 ざるそば、もりそば、ぶっかけそば、つけそば等名前の由来、それぞれの違い、また他の意見、一番そば粉、2番そば粉の使用による違い、・・・・

  • tom13kei
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.4

店によって様々な、うんちくやこだわりをもったところがあるようですが、 残念なことに 海苔以外の違いがはっきりわかる店にいまだ当たったことがありません。 「ざるそば」は本来は「もり」と区別する為、汁もぐんとコクの深いざる汁を用いるのが決まりだったようです。 ざる汁は、普通のかえしにさらに、御膳がえし( かえしに更に同量のみりんを加えて作ったかえし) を加えた辛汁です。

  • biwako1215
  • ベストアンサー率13% (177/1302)
回答No.3

大阪京都などの関西に数十年住んでいますが、 大概ざるそばですね。盛りそばはきいたことが ありません。関東圏の問題でしょうか? 名前によって、そばの質、汁の質まで違うとは ちょっと想像できませんね。 やはり、海苔がトッピングされているかどうかの 違いじゃないですか?

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.2

一般的な違いは海苔がかかっているのが「ざるソバ」、ないのが「もりソバ」。 しかし、本格的な店は 「ざるソバ」には上等な良いソバを使い、つゆも必ず一番ダシ 「もりソバ」は普通のソバを使い、つゆも二番ダシ この二つを区別するために海苔の有無がある もっとこだわってる店はざるしか無い場合もある

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.1
oldparr
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 そばの初期の頃の種類を教示頂き参考になりました。

関連するQ&A

  • ざるそば初級

    最近、もりそばを良く食べるようになりました。 もりそばは260円、ざるそばは310円です。 ざるそばの方が、そばつゆがいいらしいので、その差だと思いたいですが、一般に50円の差で違いがあると期待していいでしょうか? というのは、ラーメンだと海苔増しで50円というのが良くあるので、海苔代のために50円余計に払うのは、ちょっとショックです。 今晩か、明日、一応食べてみようかと思っているのですが、念のために質問してみました。 ちなみに、テイクアウト用のそばは、そばつゆ付きなのですが、もりそば用とざるそば用を区別する記述がメニューに書いてありません。 ということは、50円ぐらいだと、やっぱり海苔代か?という不安が。 一般的に、しっかり違いがある場合、50円程度の違いなんでしょうか? ちなみに、もりそばのつゆは、しょっぱいだけで、出汁を感じず、トゲトゲとした味です。 そば自体はおいしいので、ざるそばに期待したいのですが。

  • うどんつゆについて

    うどんつゆについて質問なのですが、今いろいろと試行錯誤をしているのですがwうまくつゆができません。 まずこんぶ・かつおだしをとりますがこのとき いい香りがしているのですが、次にここに 一度めんつゆをいれているのですが、この足したときに この香りがなくなってしまうように感じるのです。 質問ですが、これはこんぶ・かつおのだしをとっている 量が少ないのか、足しているつゆの香りが強く消してしまっているのか?どちらなのでしょうか?また、だし汁の香りを残すには実際どうすればよいのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • だし汁の作り方

    以前にも、『料理本とかにあるだし汁ってなに?』という質問がありましたが、私もこれには長年疑問を持ちつづけておりました。顆粒とかを使うと簡単でよいのですが、はやり時間がある時など、家庭で本物の味を食してみたくなります。 そこで質問。 昆布・かつおの併せ出し。 昆布だし。 かつおの一番だし、二番だし。 の作り方を教えてください。

  • 味噌汁の出汁を極めたいんですが・・・

    今はスーパーの安いカツオと昆布の一番だしか ほんだしを使っているのですが 良いお味噌をもらったのでそれに合う出汁で溶きたいと思います。 お勧めの商品名や 昆布カツオ以外の出しのことについても教えてください。

  • おいしい蕎麦つゆがない・・・

    うどんは麺の太さや形、つゆに関しても総合的にバリエーション豊かですが、蕎麦は麺やつゆなどバリエーションがとてもさびしい感じがします。 記憶の限りでは蕎麦つゆというと、醤油ベースしか食べたことがありません。あとは「鰹ダシ」などのダシを謳ったものくらいで、やはり醤油ベースの薄茶色のダシがほとんどだと思います。 蕎麦自体は好きなのですが、どうも麺類に関しては醤油ベースがあまり好きではないんですね。 なので、蕎麦とうどんならうどんへ行ってしまいます^^; 醤油ベースではない、おいしい蕎麦つゆの作り方を教えてください。 もしくは醤油ベースでも「絶対」おいしいという作り方があれば教えてください。ただ、基本的に鰹だしのものはあまり好きではないです。 東京都内であれば蕎麦屋に行くこともできるので、入るのを躊躇うような店構えで無いお店も紹介願いします^^;

  • うどん

    昆布とかつおでだしをとって醤油 酒 砂糖等で うどんスープを作ってるのですが やはり粉末のうどんスープを加えないと味がいまいちです おいしいうどんのつゆの作り方教えてください。

  • 群馬県桐生のうどん

    群馬県の桐生市周辺に住んでいる方、もし、桐生のうどんのつゆの作り方をご存知でしたら、教えてください。 濃い口しょうゆを使うんですよね? だしは昆布だしですか?かつおだしですか? ほかに何か入れたりしてます? 海外に住んでる友人が、桐生に昔住んでいてその味が懐かしくて自分で作りたいそうです。 どうぞお願いします。

  • みそ汁など毎日使う「だし」、どのようにされていますか。

    朝晩毎日おみそ汁を作ります。 大人の分と離乳食完了期の子供の分と2種類です。 毎日のことなので手軽な顆粒だしを使っているのですが、 皆さんはどうされているのでしょうか。 子供の離乳食の初期の頃には 昆布とかつおから取ることもありましたが、 今は面倒でつい顆粒だしに頼りっぱなしです。 簡単なだしの取り方などありましたら教えてください。 また、かつおとこんぶでだしを取ったらすぐに捨てていましたが、 2番だし3番だしとしても使用出来るのですよね? 詳しくご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • もりそばとざるそばの違いについて

    もりそばとざるそばの違いについて教えていただきたいのですが...。 のりがふりかけられているかいないかの違いだけなのでしょうか。 それにしては値段が違いすぎると思います。 誰か教えてください。

  • 「もりそば」と「ざるそば」違いは?

     「年越しそばを予約しようと思っていますが、『もりそば』と『ざるそば』の違いは何でしょうか? ざるに盛られているそばは『ざる』ですか、それとも『もり』ですか? そもそも、せいろに盛られた『ざるそば』も見かけますが…」=福岡県大野城市の元公務員、大島和寛さん(62)

専門家に質問してみよう