• ベストアンサー

ビタミンなどの代謝と分解の違い

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

「代謝」と「分解」の違いについて 化学物質が細胞内で.変化する場合には.一つが分解があります。 有名な例ではぶどうとうの分解のクエン酸回路です。ぶどうとうが水と二酸化炭素に分解される例です。 ただ.分解するだけでは.生命は維持できません。化学物質が不足する場合には作らなければなりません。これを合成といいます。有名な例では.アミノ酸から蛋白質が合成される事でしょう。 この分解と合成をひとまとめにした言葉が「代謝」です。だから.蛋白質代謝には.蛋白質の合成と分解を含みますが.蛋白質分解には合成部分が含まれません。 あと方言の可能性がありますけど.胃腸管での消化吸収を代謝に含める人がいます。胃腸管での消化は分解ですが.胃腸管から血管・リンパ管への吸収は分解には含まれず代謝に含まれます。 >どちらのほうが直接にいいんでしょう? そんなこといわれてもわかりません。ただ.ビタミンは不足している時に限って.不足分を補うと効果が出ます。過剰に取ったとしてもあまり効果が出ません(栄養の分野に限る)。過剰にとってなんだかの効果が得られるような場合は.医療の分野になりますから。

noname#3089
質問者

お礼

ありがとうございます、とっても分かりやすかったです! お陰で、こんな私でも理解できました。

関連するQ&A

  • ビタミンB1と糖質代謝について

    ビタミンB1は糖質代謝とは深い関係のあるビタミンですが、糖質代謝にも解糖系とかクエン酸回路とかありますが具体的に説明するとどの部分でどの様にビタミンB1は活躍しているのですか?

  • ビタミンCは水で本当に分解するのでしょうか?

    ビタミンCは水に溶かすと分解が始まると言われています。 しかしながら、ビタミンCのドリンクもありますし、本当のところはどうなんでしょうか? 私は、ビタミンCを水に溶かして登山用のドリンクにしようと考えています。 分解してしまったら意味がないので、教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ビタミンB群を採れば基礎代謝があがり、ダイエットできますか?

    ビタミンB群をすべて含んだ顆粒状のサプリで、水に溶かして飲むものがあります。(レモン味) ビタミンB群を採れば基礎代謝があがり、ダイエットになるといううたい文句なのですが、これは本当でしょうか? 効果が期待できるかどうか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルコールの代謝について

    アルコールの代謝について質問です。アルコールの約8割はALDH2で分解されて残りの2割はMEOS系で分解されるらしいのですが、アルコールを常飲することでMEOS系の代謝能力が上がるということがわかりました。なぜ常飲するとMEOS系の効果が上がるのでしょうか?誘導の機構などをお知りの方おられましたら詳しく教えていただけないでしょうか?また、参考文献などありましたらそれも教えて欲しいです。お願いします。

  • ビタミンについて

    お菓子を少し食べてもビタミンB2を摂取すればスムーズな分解ができると本に書いてありました。ということはお菓子を食べても、ビタミンB2を摂取すれば太らないということなんでしょうか?(食べ過ぎたら意味ないかもしれませんが・・)

  • ビタミンCの分解

    以下のようなことを教わったことがあります。 「ビタミンCが豊富な野菜を味噌汁として調理すれば、汁にビタミンCが溶け出すので損なわずに(汁を一緒に飲むことで)摂取できる」 確かにビタミンCは水溶性なので、上記を鵜呑みにしていました。 しかし、一方で熱に弱いという性質も聞いたことがあります。味噌汁を調理する過程で熱によって分解されてしまうということはないのでしょうか?

  • ビタミンB2

    ビタミンB2は脂質と糖質の代謝を良くすると言われてますが、それってビタミンB2をとるときに一緒に食べた脂質や糖質の代謝をするのか、元々体内にある糖質や脂質の代謝を良くするのかどちらなのでしょうか? また、ビタミンB2を十分にとってれば、じっとしてるときでも脂肪等が効率よく燃えてくれるのでしょうか?

  • 美白のためビタミンCを効率的に摂取したい

    美白のためにビタミンC原末を朝食後、夕食後、就寝前に摂取しようと考えています。 ビタミンCは水溶性で水に溶けると分解を始め、効果がなくなってしまうとききました。 粉末のビタミンCを水で飲み込むのはあまり効率よくないのでしょうか? またよく美容目的の飲料でビタミンCが500-2000mg程度配合されているものがありますが、水に溶けるビタミンCを飲料に配合しても分解されてしまわないのでしょうか? 未開封なのにビタミンCがすでに分解されてしまっていたら飲む意味がないですよね。 あと缶やペットボトルのお茶飲料の原材料にはたいていビタミンCが入っています。 酸化防止剤として入っているんだと思いますが、その量はごく微量なのでしょうか? 美白や健康に効果がでるほど入っていないんだったら、お茶ではなく水でも十分かなと思いました。

  • ビタミンBの飲み方

    ビタミンBは脂肪の代謝を助けるってよく聞くのですけども、いったいいつ飲むのが効果的なんでしょうか。食べ物食べた後にその食べ物の脂肪分に働くのか、体自体についている脂肪分に働くのかどっちなんでしょうか。 ご回答お待ちしています。

  • ビタミン

    ビタミンB1やビタミンCやビタミンEは共通してなににたいして弱いのか(どんな物質により分解されやすいのか)をおしえてください。