• ベストアンサー

おやきの作り方を教えて下さい。

cinoの回答

  • cino
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

おやきは長野県内でも場所によって皮や具、焼き方もいろいろです。 かつては米不足を補う代用食だったそうで、まあ家庭の味なので割とアバウトです。 作り方はだいたいこんな感じ。 ○皮・・・中力粉(または薄力粉と強力粉を半々)を水でこねて寝かせたもの。 (そば粉を2,3割まぜたり、ベーキングパウダーや砂糖を入れた、いわゆる“パンタイプ”の皮もあります) ○具・・・野沢菜を醤油味で炒めたもの、丸なすを味噌で炒めたもの、小豆あんなどがメジャーでは。 (他、カボチャ餡、切り干し大根、キノコ類、その時にあった野菜など、実際は何でもよさそうです・・・味付けは甘めの醤油味が多いのかな) ○焼き方・・・フライパンで焼きめをつけてから10分ほど蒸す、焼かずに蒸す、囲炉裏の灰に入れて蒸し焼きにするなどなど。灰は難しいですね。 「おやき」「レシピ」「長野の郷土料理」などで探すと色々出てきますよ。 詳しい分量が載っていないものも多いですが、簡単そうなものから試してみては? カボチャ餡は、詳しく知りたければお饅頭などの和菓子のレシピから探した方が早いと思います。 味もあまり変わらないと思いますが、どうでしょうか。参考になれば良いのですが。 下記のレシピも半分の量で試してみては?

参考URL:
http://www.janis.or.jp/furusato/frame2-08.html
chicchi
質問者

お礼

家庭の味なんですねー。 おやきの具は多彩でいいですよね。 甘いのからしょうゆ味味噌味といろいろあって、長野に行くといろんな味のを2、3個勝ってお昼代わりにしたりします。 片手で食べられるので、運転しながらでも大丈夫なところがまたいいです。 ご丁寧な回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中身をくり抜いて作る、丸ごと南瓜のグラタンについて

    かぼちゃの中身をくり抜いてそのまま器にして焼く、グラタンを作りたいのですが・・・ レシピを検索したら、ほとんどのレシピが坊ちゃんカボチャを使っているようで。。。 普通のカボチャでも出来ますか? 家にあるので、それを使いたいのです。 それに、人数もいるので少しかぼちゃも大きい方が良くて… お願いいたします。^^

  • 成城石井のかぼちゃサラダ

     成城石井のかぼちゃサラダをご存知ない方には申し訳ありませんm(__;)m。  これがおいしいんです!かぼちゃの薄切りに酢がメインのドレッシングを和えて、ベーコンのそぼろがかかっているだけなんですけど・・。  これは一体どういうレシピで作っているのでしょうか?  かぼちゃの品種もあるのでしょうが、食べやすく、かつ味も濃く本当にやみつきの味です。かぼちゃの加熱の仕方自体とても不思議です。皮の部分は揚げたような色だし、実の部分にも揚げたときと似たような部分があり、また歯ごたえもかなり柔らかいのにしっかりあります。でも、揚げたときみたいにあぶらっこくありません。どうやっているんでしょうか?  ポイントは、ベーコンの風味とお酢の加減、かぼちゃの過熱の仕方じゃないかとにらんでいます。  これが家庭で作れるようになれたら・・・。とせつに思うのですが。

  • 長野県松本市、安曇野

    今度の土日で長野県の松本、安曇野を旅行するのですが、 なにか良い観光名所や温泉、名産物を食べさせてくれるような 場所があれば教えてください。 ちなみに旅行メンバーは男4人です。 よろしくお願いいたします。

  • ハロウィーン用のかぼちゃが手に入るところを知りませんか??

    ハロウィーン用のオレンジ色のかぼちゃを探しています。40~50程ほしいのですが、無理ならば最低20くらいと思っているんですが…誰かご存知でしたら教えて下さい。本当は取りにいかれるところがいいのですが、あまりこだわりません。ちなみに私の住んでいるところは、長野県の中信地区です。

  • ハロウィーンのかぼちゃを探しています

    ハロウィーン用のオレンジ色のかぼちゃを探しています。40~50程ほしいのですが、無理ならば最低20くらいと思っているんですが…誰かご存知でしたら教えて下さい。本当は取りにいかれるところがいいのですが、あまりこだわりません。ちなみに私の住んでいるところは、長野県の中信地区です。

  • 羽仁もと子のカレーレシピが知りたい

    この前ツーリングで行った長野で、食べたカレーの味が忘れられません。 確か、羽仁もと子という人の100年前のレシピを使った、カレーだったと思います。(婦人の友に載っていたらしい・・。) 長野は遠いので、自分でも家で作ってみたい!! このレシピをご存知の方、是非宜しくお願いします。

  • かぼちゃの皮はお菓子には入れない方がいい?

    かぼちゃのお菓子を作りたいのですが、大抵のレシピには 「かぼちゃの種と皮を取り除く」と書いてありますよね? かぼちゃの皮はお菓子には使わない方がいいのでしょうか? 栄養がたっぷりなのに捨てるなんてもったいな気がして…。 (ちなみに我が家のかぼちゃの煮付けは皮付きのままです) もし皮を入れてもおいしくお菓子が作れるのであれば どの点に気をつけて作ればよいか教えて下さい! レシピに書いてある「種と皮を除いたかぼちゃの分量」を そのまま「皮付きのかぼちゃの分量」に変えればいいのでしょうか? よろしくお願いしま~す!!

  • 彼のお母さんへの手土産

    今度、彼のお母さんと一緒に食事をします。 私がお母さんに会うのは初めてです。 私と彼は遠距離で、彼は1人暮らしなのでお母さんとは別々に暮らしており、 お母さんは妹さんと2人暮らしです。 実家に伺うのではなく、お店で食事をするのですが、初めてお会いするので 手土産の1つも用意していった方がいいかな?と考えています。 (妹さんが一緒に食事をされるかは、まだわかりません。) 夏の暑い時期ですので、生もの(要冷蔵・要冷凍品)は避け、何が良いか 考え中なのですが、  ・妹さんと2人暮らしであること  ・お母さんが太らないように妹さんが気を遣っていること(和食中心) を聞いたので、お菓子の詰め合わせを考えていたのですが、違う物の方が 良いのかな?と思えてきました。 私の実家は長野で、出来れば地元の名産品がいいかな?とは思いますが、 お土産の人気の品と言えば「そば」「ジャム」「ドレッシング」などです。 (軽井沢の近くなので、それなりに有名店だとは思いますが。) 「そば」は半生麺・乾麺になってしまいますし、「ジャム」「ドレッシング」は 手土産としてはどしっと重いかなぁ?と思うのですが。。。 このような場合の手土産って、何が最適なんでしょうか? 何か良いご意見がございましたら、ぜひアドバイスお願い致します。 ちなみに、彼のお母さんはメタボとかではないらしいのですが、普通体型で 最近お腹が出てきたのを気にしており、食事もイタリアンなどは控えているようです。 お菓子でも良いとは思いますが、量が少ないのは見栄えがしないし、 あまり沢山入っていても2人だと食べきれないので、日持ちのする物の方が いいかな?と思っています。

  • チャルメラの内容量

    明星食品の「チャルメラ」袋入りについて。 長野県と新潟県で売っているチャルメラが、他の都道府県で売っているチャルメラに比べて小さいという事です。 ご家庭にチャルメラのある方は、パッケージの裏側に印刷されている「内容量」をご覧下さい。 長野県と新潟県に お住まいの方は85グラム、それ以外の都道府県にお住まいの方は、100グラムと読み取れるはずです。 なぜ、このような違いがあるんでしょうか? ちなみに私は長野県ですが何か損しているような…

  • 彼の実家

    こんにちわ。 実は、これから彼の実家に行きます。 でも、遊びに行くとか、挨拶に行くというのではなく、彼とそっち方面に行くので、ちょっと、彼が荷物取りによるのでついてくという感じで、多分いても10分くらいになると思うんです。 そういう場合も、手土産って必要なものでしょうか。それとも、かえって持っていくと変ですか?ちなみに、彼の実家は、県内で、こちらの名産を持っていくというのは、無理、というかおかしな状況です。 もし、もって行ったほうがいいとすれば、いくらくらいでどんなものがいいでしょうか? かなり、切羽詰ってます。よろしくお願いいたします。