• ベストアンサー

株式を申告分離課税で売却した時の、日付の解釈は約定日ベース?それとも受け渡し日ベース?

株式を申告分離課税で売却した時の、日付の解釈は約定日ベース?それとも受け渡し日ベース?どちらでしょうか?年末に約定して翌年受け渡しになる場合どちらの年に売却したことになるのでしょうか?

noname#5017
noname#5017

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

税務上は原則は、受渡日の属する年度に申告することとなっていますが、約定日の属する年度に申告しても良いこととなっていますから、都合のよい方を選択して問題ありません。 これは、昨年度から始まった、新株式税制の「1年以上保有していた株などを売却した場合、利益が年間100万円までなら税金がかからない」と云う制度でも同様の扱いとなります。

noname#5017
質問者

お礼

ありがとうございます。複数銘柄あった場合はどちらかに統一しなければいけないんですよね?

その他の回答 (3)

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.4

>複数銘柄あった場合はどちらかに統一しなければいけないんですよね 譲渡所得か雑所得として申告する場合は、取引ごとに選択 可能だろうと思います。 事業所得とする場合には、全取引をどちらかに揃える必要 があるかもしれません。 確認した話ではないので、自信無しにしておきます。 万全を期すのならば、税務相談室にお問い合わせください(参考URL)。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/9200.HTM
  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.2

以前、税務署に直接問合せたことがあります。 原則受渡日ベースだが、約定日の属する年度で申告しても 構わない、というのが答えでした。つまり、年をまたぐ 場合は好きな方で申告してよいということです。

noname#5017
質問者

お礼

ありがとうございます。複数銘柄あった場合はどちらかに統一しなければいけないんですよね?

回答No.1

約定(やくじょう)=契約成立、でこれ以降は、解約ができません。 つまり、約定日ベースになります。 手数料の基準も全て「約定」代金×○%、となっています。 年末約定なら、昨年売却。

関連するQ&A

  • 申告分離課税について

    初めまして。自分で色々調べてみたのですがはっきりわからないので教えてください。お願いします。 株は初心者で、ずっと源泉分離課税を選択しておりました。課税方式が申告に一本化される前にすべて売却しようと思っておりましたが、売りそびれてしまい、上がるまで待っていると申告分離課税で売却する予定になります。 申告分離課税を選択しても、年収2000万円以下の給与所得者で、給与以外の所得が無く、株式売却益の合計が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要とのことです。 この場合、何もしないで良いのでしょうか? 約定明細などを保存して20万円以下であると証明する必要がありますか?

  • 株式売却時の申告分離課税

    株式売却時の申告分離課税の申告のことなのですが 1 購入時における手数料は購入代金に参入して取得原価を出すのか? 2 売却時における手数料は売却代金から差引き損益額を出すのか? 3 申告で売却したものの、取得原価が全くわからなくなっている(購入時の証券会社から他の証券会社に何度も保振をしている場合 この3つについて教えてください。

  • 株式の売却益は申告分離課税なのに

    私はサラリーマンで給与所得者です。昨年株式を売却したので確定申告をしようとしています。 (特定口座を使わなかったため) 株の売却益は申告分離課税ですが、e-taxでは給与所得の源泉徴収票も入力を要求されました。 分離課税は他の所得に関係ないと思っていたのですが、なぜ源泉徴収票が必要なのでしょうか?

  • 株式譲渡益の課税対象になるのは、売却日と受渡日のどちらですか?

    去年の12月29日に株を売却して、年間のトータルで利益が出たのですが、受渡日は今年の1月9日になっています。 一般口座で取引をしているので、確定申告をしなければと思うのですが、課税対象になるのは、売却日なのか受渡日になるのか分かりません。売却日ベースでは、利益が出た事になりますが、受渡日ベースでは、2006年はマイナスになります。 確定申告の際、どうすればよいのか教えてください。

  • 申告分離で売却したとき。

    質問です。株式を申告分離課税で売却した場合、損であれば確定申告は必要ないと聞いたのですが、結構申告分離で売った回数が多い場合、税務署等から連絡はこないのでしょうか?買付単価を証明するモノがない場合どうしたらいいのでしょうか?

  • 株式売却時の課税方式の変更はできないの?

    株式を売却する時に源泉分離課税と申告分離課税を選択しなければなりませんが、 売却後に源泉から申告、申告から源泉と変更する事は出来ないのでしょうか。

  • 株の売却時、源泉分離課税を選んだのですが

    昨年買った株式を、今年売った際に、誤って源泉分離課税を選んでしまいました。売却損が出ていたのですが、この場合、個人の確定申告で取り戻すことはできるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 申告分離課税について

    申告分離課税は確定申告をしなければならないと 思いますが、売却益と売却損を通算してマイナス になった場合(要するに損した場合)も確定申告 しなければならないのでしょうか。 どちらかと言うと税金に関する質問ですが よろしくお願いいたします。

  • 株式売却益が出ても確定申告する必要がないケースについて

     2002年中に申告分離課税で株式を売却し、若干の利益(1万円程度)が出ました。  マネー雑誌を読んでいると、年収が2000万円以下のサラリーマンで給与所得以外 、申告分離の株式売却益しか所得がない人は、その売却益が20万円以下なら確定申告する必要がないと書いてありました。  私は2002年中に給与所得以外に、会社の住宅積み立ての利子(24万円程度で雑所 得にあたる)と申告分離課税での株式売却益があるので、上記マネー雑誌説明を文字通り解釈すると、確定申告(申告書Bと分離課税用)が必要になります。  以前は、雑所得のことは頭の中から抜けており、サラリーマンであれば申告分離 課税でも売却益が20万円以下なら(株式売却益分は)確定申告しないでいいんだと 勝手に解釈していたのですが、最近になって雑所得と合算したら、株式売却益分も 確定申告しなければいけないということに気づきました。  そこで、確認なんですが、やはり私のようなケースですと申告書Bと分離課税用 を提出しなければならないのでしょうか?その場合ですと、インターネットから 分離課税用の用紙はダウンロードして使用できますでしょうか?  以前、gooの他の質問内容の中にttp://www.nta.go.jp/category/yousiki/syotoku/annai/1557_2.htm でダウンロードできると書いてあったのでアクセスしてみたのですが、ダウンロードしたPDFファイルには、金額を書くところに見本というのが書いてあったのです が、それでも使えるのでしょうか?  いろいろ書きましたが、わかる範囲で教えていただければ幸いです。    

  • 約定日と受渡日の年度が替わる場合の確定申告について

    私は給与所得と不動産所得がありますので毎年確定申告をしております。 昨年、株の売買を行い若干の利益が生じました。その中で年末ぎりぎりに譲渡したものがあり、約定日と受渡日の年度がまたがります。 この受渡日を今年度分にすると昨年度の譲渡利益合計が20万円を超え、昨年度分とすると、14万円程度の利益になります。 その選択は自由だと聞きましたので、受渡日を昨年度分にしたいのですが、このような場合、分離課税用第三表の提出は不要でしょうか。