• ベストアンサー

「内廷」と「外廷」について

女官制度について調べているのですが、文献の中に「内廷」と「外廷」という用語が出てきました。 それが意味することはわかったのですが、いつ頃から使用され言葉なのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lincy
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

私は中国の北京出身で、前、北京に居た時に観光ガイドの仕事をやりましたから、ちょっと自信があります。(笑) 北京の紫禁城の中でも、「内廷」と「外廷」の分けがあります。「外廷」というのは皇帝が国政をする場所です、そして、大臣達が皇帝に国家の事情を報告する所です。「外廷」は基本的には皇后と妃子が入っちゃいけない所です。そして、「内廷」というのは皇帝そして皇后、妃子達の住む所です、御花園があって、雰囲気も「外廷」と全然違います。 チャンスがありましたら、ぜひ、行ってみてください。

buraian
質問者

お礼

体験に基づく具体的な回答ありがとうございます。 なるほど、古代日本の制度が大陸の制度を模したと言われているだけに、同じ言葉があっても不思議ではないはず。 機会があれば行ってみます。

その他の回答 (1)

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

「内廷」=内庭、「外廷」=「外朝」=君王の国政を聞くところの意味でしょうか。  この意味で使用されたのなら、中国の古代、遅くとも、「周」王朝にはあったはずです。「殷(商)」王朝やその前の伝説の「夏」王朝時代にまで遡るかもしれません。  不確かな回答で申し訳ない。

buraian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみる価値は十分あると思われますので、早速その辺りの文献を探してみます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 化学で言う「雰囲気」って?

     文献の中に「酸素雰囲気下」という言葉が出てきました。  検索をかけたところ、様々な雰囲気があるようですが、あまり雰囲気のイメージがわきませんでした。  通常、僕らが使っている国語的な意味合いの“雰囲気”ではなく、たぶん化学用語独自の意味があると思います。  どなたか教えてくださいませんか?

  • 愛という言葉

    「愛」と言う言葉は 元々は仏教用語からきているということらしいのですが、 いつ頃から日本で使われるようになったのでしょうか。 最初から今と同じような意味(いつくしむ、好む、大切に思う、等)で使われていたのでしょうか。 元は違う意味だったとすれば、 今と同じような意味で使われるようになったのは いつ頃からでしょうか。

  • カントについて

    初めまして、現在カントの文献を読んでいるのですが、その中で関心なき快という用語が出てきたのですが、よく意味が分からず困っております。 この用語はどのような事を言いあらわしているのでしょうか? 分かり易く解説して頂けたら嬉しいです。

  • ヴァルナ、カースト、ジャーティ・・・

    インド史のヴァルナ、カースト、ジャーティの意味の違いが良く分かりません。 また、カースト制度やヴァルナ制度とも違うものなんでしょうか? それと、現代で使われている意味と歴史用語として使われている意味は違うのでしょうか? そのあたりも含めて3つの言葉の意味の解説をお願いします。

  • 心理学? Conflict Dynamics

    対人関係での衝突についての英文の文献にConflict Dynamicsという言葉が出てくるのですが、心理学で使われる日本語の用語にこれにふさわしい語はあるのでしょうか。また、Dynamic Conflict Resolutionという言葉も頻繁に出てくるのですが、なんとなく意味がわかっても、これといった日本語が検索できません。心理学(?)での専門用語があれば教えてください。お願いします。

  • 外から見えないイヤホンってあります?

    今回、友人の結婚式でスピーチを頼まれました。 私は極度の緊張症。あがってしまって何も言葉が出てこなくなるのが怖い!! そこで考えました。外から見えないイヤホンが無いものかと。 補聴器みたいに外から見えるのはずるしているみたいで恥ずかしいんです。 耳の中(中耳)にいれて、FMかなんかで飛ばすやつって無いでしょうか? みっともない質問で申し訳ありません。

  • 心理学用語について

    私は今大学心理学ので英語の文献を和訳するという課題に取り組んでいます。 今回はピアジェの年度実験についての文献です。 おそらく心理学の用語のようなのですが次の言葉の和訳をお願いしたいのです。 Per-operational  心理学ではどういった意味になるのでしょうか? 自分なりにしらべて見たのですがわかりませんでした よろしくお願いいたします。

  • ○○タン のタンって?

    お世話になりまーす^ー^ 多分ネット用語だと思うんですが、人名で○○さんとか○○ちゃんとかと同じ使い方をされている様なんですが、○○タンって呼んでいるのを見かける事があります。 また最近ではたま~に漫画などでも出てくる事があったりします。 「さん」 とか 「ちゃん」 とか 「くん」 とかと同じ意味だとは思うのですが、どこから出てきた言葉でしょうか?最初に使われたのはいつ頃、どこから??でしょうか。

  • ドイツの学術用語?

    こんばんは 現在大学院での研究のためにドイツ語の文献を読んでいるのですが、あまりドイツの学問的背景を学ばずに読み進めてきたため、なかなか内容が把握できない状況です。そんな中で、ダブルクオテーションつきで(日本語で言うところのカギカッコつきで)Begriffspolitikという言葉が出てきました。いろいろ検索してみたところ、ドイツでは普通に用いられることもある用語らしいのですが、辞書にも載っておらず、どう訳せばいいのか、どんな意味なのかすらわかりません。どうやら社会学に関連のある言葉のようなのですが、定訳があるのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

  • 外では使わない社内用語。

    こんにちは。 専門分野の言葉は使えないと思いますが、日常会話的な部分として。 D、T = デー、テー。「D?T?」 「T?E?」 聞き返されることを嫌い、年代関係なく普通に使われます。 的確に伝えようとすれば有効ですので、恥ずかしがる人は居ません。 文字では、個人的な部分になりますが、DやZには棒を一本入れます。DはOやゼロ、Zは2に読み間違われない為にです。 皆さんの環境での外では使わない日常会話的な社内用語、独自の言葉などもお願いします。