• ベストアンサー

自宅でできるアルバイトについて

月5万円程度の収入が期待できるアルバイトを探しています。 条件としては仕事をしているので一日に1時間から2時間程度しか時間に余裕がありません。また、特に何も資格が無くパソコンの操作ができる程度です。グーグルなどで検索しても怪しげなサイトが多くうまく探せません。 何かアドバイスがあればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ioaaaoa
  • ベストアンサー率10% (171/1678)
回答No.2

ネットで人をだまして利益を得るアルバイトは腐るほどありますよ。一番儲かるのは怪しげなサイトを運営して遊んで暮らしてる胴元。摘発されて法的な責任をとらされるのは、うまいことだまされて仕事をした従業員です。1時間から2時間程度汗水たらして働く仕事は、世の中腐るほど不ありますよ。

rundgren
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。自宅でバイトは難しそうですね。

その他の回答 (1)

  • powerup504
  • ベストアンサー率16% (218/1313)
回答No.1

こんにちは。 一日1~2時間で月に5万円も稼げるバイトがあったらみんなやります。 世の中そんなに甘くないです。 これが現実ですよ。

rundgren
質問者

お礼

ありがとうございます。本当にそうですよね。 確かにおっしゃるとおりです。 とはいえ何かやりたいのです。

関連するQ&A

  • ハローワーク 失業保険受給中のアルバイトについて

    ハローワークの件でご質問があります。 失業保険受給中にアルバイトをした場合、 内職として扱われるのは一日に4時間以内・一週間20時間以内 と言う条件があるようなのですがそれに加えて私の場合は一日に2700円以内であればアルバイトをしながらでも受給も可能と言うことをお聞きしました。 しかし、アルバイト先のハローワークに提出する報告内容は一ヶ月あたりの収入情報しか行きませんと言っております。 このときふと思ったのですが、ハローワーク側はどうやって一日あたりの働いた時間を見極めているのでしょうか? やはり自己申告の内容ですか? 少し気になったのでご回答願える方、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • PCでアルバイト高収入って何?

    サイト~メール等でパソコンを使って短時間に高収入を得られるアルバイト?みたいのが 載っていますが一体どんな仕事でしょうか?やはり怪しげなものでしょうか?

  • アルバイト探し中...

    こんにちは。アルバイトについて質問したいです。僕は今、高校一年生です。アルバイトは学校では禁止ということは無いのですが、僕自身、毎日部活で、土日も予定で埋まってしまい、外で働くようなバイトは出来ないです。なので、パソコンで出来るような在宅アルバイトを探しているのですが、何か良い仕事は無いでしょうか?いろいろと探したのですが、大体がサブとしてやるような仕事で、普通のアルバイト並みの収入は得られないようです。 一応参考程度に、自分の特技や資格等あげておきます。 ・パソコンが得意 ・P検3級 ・英検4級 ・漢検3級 ...どうでもいいですね(笑) でも真剣にパソコンを使った仕事を探していますので、詳しい方、またはそういったバイトを体験された方、よろしくお願いします。

  • 在宅でもアルバイトをさがしています。

    パソコンを使った在宅でのアルバイトをさがしています。一日4時間は作業可能です。休日は8時間程度は作業できます。資格とうのスキルはありませんが、ワード、エクセル、アクセスは使えます。

  • 傷病手当金と失業保険とアルバイトについて。

    ここでもいろいろ検索して調べてみたのですが、まだちょっと分からないことがあったので過去の質問と重複する点があるとは思いますが教えてください。 現在傷病手当金を受けてます。 期間満了後は3ヶ月の待機期間があり、その後失業保険が給付されると認識してます。 傷病手当金を受けている間はさすがにアルバイトはできないと思いますが、 その後については医者の勧めもあり少しづつアルバイトかパートの形で仕事をしたいと考えています。 内容としては、以前にとった資格を使った仕事で、週に1,2回を一回2時間程度なので、 収入しては週に3000円~6000円、 一ヶ月にしても12000~24000円程度だと思います。 失業保険給付期間は、アルバイトは申請を出せばその日については支給がされないという形だったと思うのですが、 待機期間中はどのようになるのでしょうか? 計算法などについても教えていただきたいです。 またこのサイトや本などでいろいろ調べて理解しているつもりなのですが、もしこの文章中で間違ってたり勘違いしてる点があったら教えて下さい。 (傷病手当金をもらっていて、さらに失業保険が受けられるのかも確かなのかちょっと分からないでいます、、、)

  • アルバイト

    以前、ある会社でのアルバイトでのこと。 2010年1月から4月までの4ヶ月間、時給1,000円で、月給65,000円程度でアルバイトをしていました。しかし、アルバイトの契約終了が間近になって、これまでの日給が1時間多く計算され、支払われていたことがわかりました。月だと12,000円、4ヶ月で48,000円が超過でした。 会社からは、余分に支払われた給与について5月、6月に出社してくれないかと提案されました。午前中のみで、交通費+昼食代は別途出る条件で。 超過分を私が返還する方法もあったのですが、御世話になった会社であること、家でブラブラするよりは良いかなと考え、会社側の提案で行くことにしました。 しかし、姉はそんなのタダ働き同然で、提案した会社は非常識だと言いました。 当時、アルバイト以外は収入がなくフリーターでしたので、私としては少しでも体を動かしていたかったのですが、皆さんはこの場合、どちらを選択しますか? また、この会社の対応も非常識なものなのでしょうか?

  • 肉体的に負担の少ないアルバイト

    今、資格の勉強をしているのですが、ある程度自由のきくお金(8万円くらい)が欲しいのでアルバイトをしようかと考えています。あくまで、勉強がメインなので勉強に支障がでないようにしたいので肉体的に不安の少ないアルバイトを探しています。夕方18時から24時くらいの時間帯でそのようなアルバイトは何かないでしょうか?週三日ていどで働きたいと考えています

  • アルバイトと被扶養者について教えてください。

    アルバイトと被扶養者について教えてください。 私は大学生で、地方公務員の父の扶養に入っています。 アルバイトで年収で130万円以上あると扶養から外れると聞いたのですが、 月収として10.8万円を一ヶ月でも超えると扶養から外れてしまうのでしょうか? 父の共済組合を調べてみると (1)収入基準の項 「 事実発生日以後、将来に向かって1年間に見込まれる当該被扶養者の恒常的な収入すべ てを対象とし、交通費等を含む総額が130万円※(月額108,334円、日額3,612円)未 満であること。 ただし、障害年金受給者または60歳以上の公的年金受給者は180万円※(月額150,000 円、日額5,000円)未満であること。 (※ 1月1日から12月31日までの年間収入ではありません。)」 (2)不定収入の項 「アルバイト・パート、臨時(短期間)雇用等の場合は、雇用契約書により時給制・日 給制であっても向こう1年間に130万円の収入が見込まれる雇用形態や収入状況であ るときは、認定できません。 既に認定されている場合は、勤め始めたときに遡って資格喪失します。 ※ 基本的に概ね3ヶ月以上月額収入基準を超える場合は認定できません。 」 とありました。 (2)を読んだときに、3ヶ月の平均月収が10.8万円以上にならなければ扶養から外れないのかな?って思ったのですが、どうなのでしょうか?

  • 【助けてください】アルバイト収入と健康保険について

    ●●アルバイト収入と健康保険について●● 教えて!gooの質問・回答をいろいろ見ましたが、不安が解消されないので、どなたか教えてください。 私は大学生で、アルバイトをしています。 1月から9月までの収入(見込み)は、交通費を含み、104万円です(多い月には15万円程、少ないときは7万円程の収入)。 いまのままのペースで働くと1年間の収入が130万円を超えるようなのでこの先バイトは休み、10~12月の収入はゼロにする予定です。 ◆104万円を9ヶ月で割る   平均11万5千円 ⇒ 扶養の資格を失う ◆104万円を12ヶ月で割る   平均 8万7千円 ⇒ 扶養の資格は失われない (1)どちらにあてはまるのでしょうか? (2)扶養の資格が失われた場合、どのように通知が来るのでしょうか?扶養ではない期間はいつからいつまでなのでしょうか?また、復活させるにはどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • ポスティングのアルバイト

    最近関西でポスティングのアルバイトを始めました。 登録に30000円かかり、チラシ1枚につき1円を購入して配ります。 今のチラシの内容はこのバイトを始めるきっかけになったチラシ配布員募集の内容です。 チラシには自分のIDを入れています。 週1日1時間~3時間の場合で月収4~12万以上可と書かれています。 収入はチラシを見てこのアルバイトをやりたい人が登録した場合に1人につき4000円の収入となり、5人毎に30000円のボーナスとなります。例えば10人の登録者がいれば4人目までで計16000円、5人目で30000円、6人目~9人目までで計16000円、10人目で30000円の計96000円という風になるので、5人がチラシを見てアルバイトの登録をすれば元は取れる程度の計算となります。 どこかの会社の依頼があればチラシの裏側に広告が載るらしいのですが、今のところはこのバイトの配布員募集の広告しかありません。 会社側とすれば5人も登録してもらえばそれだけで、登録料だけで150000円もの収入になります。 また、アルバイトの登録があっても会社側で何人あったかを管理していて少なめに言われてもこちらでは確認ができません。 このアルバイトは、これはねずみ講のような仕事だと思うのですが、どうでしょうか? アドバイスお願いします。