• ベストアンサー

社会保険制度と確定申告について

今現在派遣社員として働いています。 月に18万ほど収入があるのですが、派遣会社の社会保険には入っておらず、 結婚して2年、主人の扶養家族のまま通してきました。 この年末になって、派遣会社から、会社に監査が入って全員を社会保険に加入させるよう指示されたから入ってほしい。といわれました。  しかし、私は現在妊娠3ヶ月で遅くとも今年の6月末には仕事を辞めると思うので、収入が103万以下で収まると思うのです。  それでもやっぱり入った方がいいのですか?  別件ですが、今年の分は確定申告したほうがいいのでしょうか、この2年間、扶養家族の限度を超えているのに申告していないため、確定申告はなんとなく怖くて、していません。  主人も、去年の8月より、自営業になっています。 主人の確定申告もしなければいけないんですよね?  とにかく、お金に困っているので、出費をおさえる方向にもっていきたいのですが・・・・。  よいアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

1.まず、社会保険の加入の件ですが、これは年収103万円とは関係ありません。 派遣でもパートでも、正社員の4分の3以上の勤務時間か勤務日数がある場合は、社会保険(健康保険・厚生年金)に加入することが義務づけられています。 (103万円は、所得税の扶養になれる収入の限度額です。) 会社ではいったん社会保険に加入して、退職後に、改めて、ご主人の健康保険に加入し、国民年金に切り替えることになります。 2.今年(2002年)は、途中退職になり、その後どこにも勤めない場合は会社で年末調整がされませんから、確定申告が必要です。 ただ、それまでは源泉税を引かれていますから、確定申告をすれば、その源泉税が戻ってきますから、確定申告をした方が有利です。 3.ご主人も、収入から経費を引いた利益から、さらに各種の所得控除を引いた後の事業所得が38万円を超える場合は、確定申告をする必要があります。 事業所得の計算方法は、下記のページをご覧ください。http://www.taxanser.nta.go.jp/1350.HTM 国民は納税の義務がありますから、申告の必要がある場合はきちんと申告しましょう。 ただ、事業の方の経費はもらさずに計上し、節税に勤める必要があります。 また、青色申告をすると、税務上の特典があり、節税になります。 青色申告の申請は、すでに開業ずみの場合はその年の3月15日までです。 青色申告の詳細と特典は、参考URLをご覧ください。 経費については、電気・電話・水道・家賃(賃貸の場合)・建物の減価償却費(持ち家の場合)・火災保険料・ガソリン代など、家事と共通するものは、面積など合理的な基準で案分して、事業の経費に出来ます。 この件については、下記のページをご覧ください。http://www.joho-yamaguchi.or.jp/icci/html/zeimu/zeimu.html また、商工会議所か商工会で、経営指導や貴重指導をしていますから、利用されるとよろしいでしょう。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/2070.HTM

その他の回答 (2)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.3

なるほど。 国保も年金も免除されているのなら,「社会保険加入は負担増」な感じがするのもしかたないですね。 しかし,今の勤務形態であれば,社会保険加入は逃れられないのも事実。 勤務時間を減らして社会保険加入を逃れても手取り収入が減るのに変わりがないので,ちょっとの間社会保険に加入するのもしかたないかなぁ~。 というのが実感です。 もし,ご主人の収入が少なければ,奥さんが社会保険に加入してご主人を扶養に入れるというのが一番理想的なんですけど。。。

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.2

No.1の回答で間違いありません。 でもちょっと,ポイントだけ補足します。 去年の8月からご主人が自営業になったということは,お二人とも現在は国民健康保険(以下,「国保」)&国民年金(1号)に加入中ですよね。国保&国民年金には「扶養」という概念はありませんから,国保の保険料額の計算には奥さんの収入も入ってるでしょうし,国民年金保険料も13,300円×2人分納めていらっしゃると思います。 ですから,奥さんが会社の健康保険&厚生年金に加入しても,大きく負担が増えることはないと思います。代わりに,国保と国民年金の保険料額が減るわけですから。 >扶養家族の限度を超えているのに申告していないため、確定申告はなんとなく怖くて、していません。 これは,夫の申告で妻の収入を「なし」と報告していると言うことでしょうか? それでも,派遣会社からの源泉徴収票でバレバレのはずですが。市民税額通知書では控除対象配偶者は「なし」になってませんか? どっちにしろ,そんなに悩むことなし。社会保険は加入しといて損はないと思いますよ。

rikaan
質問者

お礼

ありがとうございました。 今現在、国民年金は1年間免除してもらっています。  国民保険は本来の負担額の半額を支払っています。 ところで、早速、市民税通知書をみてみました。  配偶者控除は、無 になってました。  ってことは、妻の収入を無しと報告してても実際は何のメリットもない ということなんですね。  じゃあ、今回は確定申告行ってみます。(H13年分の)

関連するQ&A

  • 社会保険扶養、確定申告について。

    今年の6月まで働いて、収入が70万(交通費込み)ありました。その後から、明日まで雇用保険をいただいています。 雇用保険受給が終わり次第、主人の社会保険の扶養にと思っていましたが、フルタイムのお仕事を派遣会社からいただきました。面接は来週です。入ってもすぐ出るようになると迷惑だと思いますが、まだ決まった訳ではないので、扶養にはいるのを迷っています。 詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただければ嬉しいです。 恥ずかしながら確定申告もよくわかりません。私は確定申告できますか?時期はいつ頃からできるのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告

    今年の4月~8月まで派遣として働き、短期のバイトを何回かしまして、現在11月~12月までの派遣の仕事をしています。確定申告はしに行ったほうがいいのでしょうか?その場合各バイト先や派遣会社に源泉徴収などをもらわなければならないのでしょうか?バイトは短期のところがおおかったため所得税をとられていなかったので・・・。1年間すべての収入がわからないと確定申告はできませんか?教えてください。また去年は3月で仕事をやめ夫の扶養に入っていたのですが、年末調整で扶養控除や配偶者特別控除ですべてすんだと思っていましたが、自分の収入で社会保険(継続保険や生命保険)を払っていたので確定申告に行ったほうがよかったといわれたのですが本当ですか?また来年の確定申告で去年の分はできますか?その際はやはり源泉徴収などをもっていかなければいけないのですか?よろしくお願いします。

  • 確定申告(医療費・社会保険)

    パートで働く主婦です。 昨年仕事を辞め、失業給付を受けていたので今年1月から4月までは国民年金・国民健康保険を払いました。 4月20日より夫の扶養に入りましたが、11月10日よりパート(社会保険加入)で働き始めたので夫の扶養から抜けました。 パート先の年末調整で生命保険の控除はしたのですが、後になって社会保険も控除できないのか?と疑問を感じました。 もし社会保険も控除できるのでしたら、収入の多い方の夫に確定申告をしてもらえば良いのでしょうか? 私は今年15万ほどしか収入が無く、所得税も少額だったので私が確定申告をしてもあまり戻ってこないということですよね? また今年の医療費が20万程あるのですが全て私のものなのですが、夫の確定申告できますか? 初めてのことで良く分かりませんので宜しくお願いします。

  • 確定申告しなきゃいけませんよね?

    現在主人の扶養で、今年派遣で7ヶ月働きました。所得金額約80万くらいでした。で、生命保険を掛けてましたが、主人の会社の年末調整の締め切りがメチャ早く書類を出しそびれてしまいました。しかし、今年の収入金額については聞かれたので、何かしらは配偶者関係で申告はしてるかと思います。(何かは?です)主人・私の生命保険の控除分を来年2人分確定申告した方がいいですよね?ちなみに私は現在仕事してないので、派遣会社から源泉徴収票もらっておかなきゃいけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 社会保険の扶養

    確定申告についてお聞きします。私は1月から4月まで会社員として仕事をしていたところを退職しまして、その後5月から12月までチャットレディーで収入を得てきました。  5月から12月までチャットレディーで得た収入は98万でした。税務署で伺いましたら、確定申告する際は、会社員として働いた分の源泉徴収と5月から12月まで得た収入分の申告合わせてすることがわかったのですが、ここで一点疑問に思ったことがありまして、こちらで伺います。  私は現在は社会保険(健康保険)で親の扶養のもと生活(同居)をしておりますが、上記の収入を合算しますと、180万になります。この際、親の扶養から外れないといけないのでしょうか。また、外れないといけないのであれば親にばれる可能性はあるのでしょうか。心配な点がありましたので、わかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 派遣社員の中途退社 確定申告??

    ややこしくて困っています。 どなたか教えてください! 今年は1月~4月末まで派遣社員として働き、 退職しました。 その間、主人の会社扶養には入れず、派遣会社で 社会保険等を払ってきました。 退職後は失業保険の受給がありましたので、 今もまだ主人の会社扶養には入れず、 自分で健康保険の任意継続と年金を払っています。 今も無職のままです。 税務署に問い合わせをしたところ、 今年の年末調整は派遣会社でではなく、 来年自分で確定申告をするよう言われました。 しかし、もしかしたら今年12月から来年5月末までの 半年間、また派遣社員として働くかもしれません。 その給与計算によると103万円を超えることは ないようです。 (1)来年確定申告をする時期に、仕事をしていても(派遣ですが)確定申告をしてもいいのでしょうか? (2)もし、来年妊娠したら失業保険の受給先延ばしの 手続きをしようと思いますが、その際には 収入が無しということで、主人の会社扶養に入れ、 主人の会社で年末調整を受けられるのでしょうか?? 教えてください! また、何かと忘れている手続き等がありましたら 教えてください。お願いします!!!

  • 私は確定申告しなくてはならないですか?

    ■来年にする確定申告について相談があります。 とんちんかんな質問かと思いますがよろしくお願い申し上げます。 下記、詳細を記入しましたが 私の条件で、個人的に確定申告は必要なのでしょうか **現状(12/23日現在)************************  (1)3ヶ月と最近6ヶ月、計9ヶ月主人の扶養に入っておりました。(主人は会社員で年末調整してもらっている)  (2)12月までの収入は約95万です。  (3)12/1~12/31の収入を入れると103万を超えます。 ******************************************** 確定申告するとしたら、 ◆C社分の源泉徴収をもらって申告するのでしょうか? ◆主人の16年度の収入を正確に知るべきでしょうか? なお、16年分の源泉徴収票(AとB社まとめたもの)はいただいております。 しかし、C社の分はいただいておりません。  C社の分も 16年度源泉徴収票となるのですよね? 私の詳細は ●収入と働いた期間 有職期間:A社4/1~6/30、B社11/1~12/7、      C社12/14~17(短期)        12/24~12/31(来年度に続く) ※12月分は来月振込み ●保険の内容 1/1~3/31月:主人の扶養になっていました。 4/1~6/30: 扶養を抜けて派遣会社にて各種保険(社保、雇用保険)に入る 7/1~12/24: 主人の扶養になってしました。 12/24~:扶養を抜けて派遣会社にて各種保険(社保、雇用保険)に入る

  • 扶養と確定申告について教えてください。

    私は派遣で働いていたのですが、この11月でやめます。 扶養家族になれる限度額を超えていることと年末調整はしていただけないので、自分自身は来年の確定申告になるのですが、出産を控えていることもあるので早急に主人の扶養家族に入りたいと思っております。 この場合、12月は、年金と国民健康保険を払って加入、1月から扶養に入れるのでしょうか?  主人名義で今年、中古住宅を購入したので、主人は年末調整と確定申告を二つしなければならないとも聞きました。  扶養に入っている状態で確定申告をしたことがないのですが、主人と私、別々で確定申告をしなければならないということでしょうか?  無知でお恥ずかしい限りですが、よろしくご指導ください。

  • 扶養でも確定申告するの?

    現在、無職の主婦です。 昨年の12月から今年の2月迄、失業給付金を受けていました。その後5月から9月迄は派遣で働いていました。 派遣で働いている間は派遣会社の社会保険に加入していましたが、それ以外は国民年金・国民健康保険に加入しています。主人の扶養には入ったことはありません。 今年、派遣で得た所得は95万円でした。 失業給付金を入れると合計140万円ほどの収入になります。 年末調整の時期になり、主人の会社から私を扶養扱いにできると言われ扶養で年末調整してもらいました。 その際、主人が会社で年末調整の書類に記入した金額は95万円でした。ここで質問なんですが、 (1)失業給付金の金額を含めて記入しなかったようなのですが良かったのでしょうか? (2)私は税金上だけ扶養扱になったということでよいのでしょうか?それならば、健康保険は私が確定申告を行ったほうがよいのでしょうか?自分名義で自分支払いでかけている生命保険があるのですが・・・。 よくわからないので教えていただけたら幸いです。知っている方がいらしたら宜しくお願いします。

  • 年末調整?確定申告?

    今年の9月に出産を控えていたため、5月に派遣の仕事を退職しました。 現在、保険は主人の扶養家族に入れてもらっています。 漠然と、今年収入が100万円ほど(源泉徴収を見ていないので正確な金額は分かりません。)あったので、所得に関しては自分で確定申告するものだと思っていました。 先日、主人の年末調整の書類の提出があり、上記のつもりで私の配偶者特別控除の申告はしなかったのですが…ふと、もしかしたら申告した方が得だったのでは?!と思ったのですが、自分で確定申告しても同じなのでしょうか? ちなみに、昨日、派遣会社に本年度の源泉徴収を送ってもらいたい旨を連絡したところ、15日をメドに送付することになっているとの回答でしたので、主人の会社の年末調整には間に合わないと思います。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?