• ベストアンサー

どうして人は嫌味を言うのだろうか?

嫌味を言う人(もちろん、嫌味と自覚して)は、言うことでどうしたいのでしょうか。嫌味の質も重さも言い方もいろいろあるし、相手の受け止め方も千差万別ですが…。 一般的にどうして人は嫌味を言うのだろうか…と。自己満足?、相手をさげすむ心がある?、相手に少しでもああして欲しいこうして欲しいと思う願いのようなものがある? 軽く流せる嫌味の場合は冗談ですみますが、笑えない嫌味(あくまで悪口の範囲に入らないものとして)の場合だと悪意のあるものになるだろうし…。 少し、疑問に前から思っていたので質問をさせていただくことにしました。 みなさんの意見が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • clef
  • ベストアンサー率26% (39/146)
回答No.1

bluestyleさん、こんばんは。 嫌味の裏には本音が必ずあります。その本音が直接言えないからこそ嫌味を言うんでしょうね。つまり、言いたいのに言えないからそのストレスを軽減させようと遠まわしに本音のメッセージを言葉や態度に染み込ませ、嫌味を言う。自分を守るための防衛反応ではないかと思います。 まあ、嫌味を言ってもどうにもならない場合が多いですから、私は嫌味を言うような人間にはなりたくないですけどね(実際は結構言いますが【笑】) 逆に嫌味を言われる時は「あ、この人、今、心に余裕がないんだな・・・」と同情する気持ちになれば、怒りも湧いて来ないような気がします。 余談ですが、(笑)マークも本音を和らげる効果があると思いませんか。嫌味と似てるかも・・・ では。おやすみなさい。     クレフ

bluestyle
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 自分のストレスを軽減するための自己防衛ということですね。 なるほど、そうかもしれませんね。 >私は嫌味を言うような人間にはなりたくないですけどね >逆に嫌味を言われる時は「あ、この人、今、心に余裕がないんだな・・・」と同情する気持ちになれば、怒りも湧いて来ないような気がします。 同感です。でも、知らず知らずのうちに年月が過ぎ、考え方が変わるかも…いやいやこの気持ちを大切にしていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • hazenoki
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.4

自分で言うのもなんですが、私はけっこう嫌味を言ってしまい、顰蹙を買っています。おかげで、毒舌で有名になってしまいました。 それで、嫌味を言わないで置こうと努力するのですが、ついつい言ってしまいます。 それで、その時の心理を内省してみると、 (1)人の行動が気になってしょうがない。 (2)自分が完璧主義で、自分ならこうするのに、とか、思ってしまう。 (3)ちょっと厳しい内容でも、相手のためだと思って(それを言い訳にして)、言ってしまう。 (4)ある事柄で自慢したいが、自慢するのも嫌みなので、それとなく、指導してやろうとする。(それが嫌味とうけとられる。) (5)自分の弱点を隠すために。(人の目が気になる) おそらく、「人の目が気になる」「他人のことが気になる」という部分が本質的な部分なのでしょうか。なぜそうなるか、いろいろ考えた挙げ句、周りの人に愛された経験に乏しいからじゃないかと考えています。 これを言い訳にして、嫌味を言っているわけじゃないですけどね。(笑)

bluestyle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ嫌味にも種類がありますね。 >おそらく、「人の目が気になる」「他人のことが気になる」という部分が本質的な部分なのでしょうか。なぜそうなるか、いろいろ考えた挙げ句、周りの人に愛された経験に乏しいからじゃないかと考えています。 周りの人に愛された経験に乏しいからですか…。仲間に入れて欲しい、声をかけて欲しい、みんなと楽しくワキアイアイとしたいんだ…てなところでしょうか。たぶんさみしいのでしょうね。しかもその状態になれていない?(あきらめていない?)からでしょうか。そうなると最終的には、「人の目が気になる」「他人のことが気になる」になってしまうのでしょう。 参考になりました。

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.3

嫌味に聞こえる場合とそうでない場合があると思います。経験上、嫌味とは受け取り手の側で感じることのような気がします。勿論、おっしゃるように、自己満足ででる言葉もあるでしょうし、威嚇の意味で出る言葉もあるでしょう。ただ、受け取り手が意に介さなければ、言葉を発した方にとっては効果がないわけですから、直接的な答でないようなものですが、どうして人は嫌味を言うのか、ではなく、どうして他者の言葉が嫌味に聞こえる場合があるのか、という視点で考えるべき問題のように感じました。で、それについての私の答は、自分に対して全く非がないと思っている人間がいないからだ、ということです。心のどこかで「触れてほしくない」と思っている話題を口にされた時から、すでにその方にとっての嫌味は始まっているように思うからです。こんな意見ですみません。ただ、私自身、そう言ったつもりじゃないのに、嫌味に取られたり相手が傷ついたりするケースが多いので、私に他者への思いやりが不足しているばかりでなく、他者の私への思いやりも欠けているせいがあると思っているので、こうした考えを持つに至った、と思います。

bluestyle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >どうして人は嫌味を言うのか、ではなく、どうして他者の言葉が嫌味に聞こえる場合があるのか、という視点で考えるべき問題のように感じました。 視点が変わると考え方も変わってきますね。こういった回答もあるのではないかと思っていました。でも、嫌味を言われる側から考えると少し私の質問の意図がずれていってしまうような気がするのですが…。 例えば、いじめっ子といじめられっ子がいたとしましょう。いじめっ子がなぜいじめられっ子をいじめるのか…というのが私の質問みたいなものです。そこで回答としては、生意気だから…とか、口うるさいから…とか、気持ち悪いから…とかいろいろあると思います。これを理由としていじめっ子の心中では、優越感とか、ストレス解消とかがあるのではないかと考えます。まさにその心中が聞きたかったのです。これをいじめられっ子の立場から考えると第1にいじめられる要因がその子にあると考えていくのでさきほどの『優越感とか、ストレス解消とか』の回答に結びつきにくいように思えるからです。 >私に他者への思いやりが不足しているばかりでなく、他者の私への思いやりも欠けているせいがあると思っている 自分本位のひとには絶対に考えれない言葉ですね。思いやり不足の始まりは、どっちか分かりませんが、そうなってしまっている以上そのことを深く認識し、今後是正をして今の状態(思いやり不足が招く関係)を打破してください。やり方はいろいろあると思います。(一言多く言わない…とか)早くいい関係(思いやりのあふれる?)になるといいですね。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

嫌味の分析はいろいろあるでしょうが、私の経験では、嫌味は全く関係のない人にはいいませんね。同じ生活環境(友人、同僚、同窓など)の相手に対して有効な意思表示法ではないでしょうか。 嫌味は一般に本音が言えないときに(相手に)やんわりと言うわけですが、問題は何故本音が言えないかにあると思います。本音をいえない相手(時)は洋の東西を問わず同じであり、そのような時(相手)には嫌味も言いません(いえない)。従って同じ本音の代わりといっても、時と相手によって使い分けていることになります。積極的嫌味、消極的嫌味もあり殆どの人は嫌味をいっていると思います。本人が私は嫌味は言わないというのは、信用できません(嫌味を言っていると思っている人、いわれている人からみれば、これも嫌味に聞こえます) 嫌味を常に言いまくる人は嫌われますが、嫌味をいいたくなる場面をよく分析すると、相手(言われる側)がこちら(嫌味を言う人)をこちらが期待するように認めたり処遇したりしていないケースがあります。しかし、こちらは自分からそれを相手に要求できない場合、嫌味てきな発言となるのでは・・と考えます。即ち、嫌味を言う人が全面的に悪いのではなく、周りの人がその遠因を作っている場合もあるということです。すべての人がいつも満足して暮らせるようになったら嫌味も減るでしょう。

bluestyle
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >同じ生活環境(友人、同僚、同窓など)の相手に対して有効な意思表示法… と、いうことですね。 >嫌味を言う人が全面的に悪いのではなく、周りの人がその遠因を作っている場合もあるということです。 私もそう思います。ただし、ここでの質問は嫌味を言う人にわざわざ嫌味を言わせている原因が少なくとも言われる側にある…ということではなくて嫌味を言う人の感情?思い?願い?心の動き?的なことを問いたかったのです。嫌味てきな発言をすることで心中どうなのか…何を望んでいるの?ということなのです。質問の文面だけでは私の意図まで伝わらなかったみたいで申し訳ないです。でも、参考になりました。

関連するQ&A

  • 人に「よく」思われたいの?「悪く」思われたいのか?

    職場等で、よく人の「陰口」や「悪口」を言う人がいますが、やはり「悪口」や「陰口」嫌味等を言ってる「人の印象」は悪いですよね? そう言った人に限って、「自分をよくみせたい!」と思うのでしょうか、「私は、これだけいい人なのよ!」的な主張。 聞かされた人の選択肢が一つしかない。 「いい人なのね」や「凄い」等。 こういった「心理」は、人に「いい人」と思われたいから自己賛美的(?)及び自己満足? だが、一方を中傷等を人に嫌われる行為とわかっていながら、平気で「陰口」や「悪口」を言う。 どういった心理状態なんでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 彼女を見下す、嫌味を言う心理

    私23歳、彼32歳です。 彼氏は事ある毎にイヤミを言ってきます。 ・俺よりバカだよね ・俺が23の時より精神年齢低いよね ・ドンクサイよね ・(単価1万円未満の服屋を見て)よくあんなボロギヌ買うよね ※彼はDiorやDG、クロムハーツなどファッションにお金を掛ける などなど。私が怒ると彼は「お前の怒るポイントが細かい」と言い不機嫌になります。 いちいち突っかかって喧嘩になるのも、もう面倒なので、 「ムカツクけど我慢する。喧嘩したくないから気にしないようにする」と言ってあります。 それ以降少しは良くなりましたが、また電話越しに嫌味を言ってきました。 あーもう、これは直らないのかなと呆れました。 自分が嫌味(自分では冗談のつもり?)を言った後、ヒヤリとした空気になるので (あ、しまった)と思うみたいですが、後に引けないようです。 彼が謝ったことはありません。 ただ、仲よく話している中で「俺の欠点は変なところで毒吐くところくらいでしょ?」 と言っていたので、少なからず自覚はあるようです。 彼は身長180以上ありスタイルもいいですし、 管理職でお給料も同世代よりいい様です。(具体的な金額を自分で言っていました。) 人に嫌味を言うほど、自分にコンプレックスがあるようには見えません。 私はスタイルも顔も特別良くないですし、学歴もありません。 寧ろ私自身が彼のコンプレックス??? 根はポジティブですし、彼よりも社交性があり、自信がないわけではありません。 ですが、遠距離恋愛で月1度会うデートの度に嫌味、悪口を言われると 自己評価が下がってしまいます。 「どうして私と付き合っているの?」と疑問にも思います。 (ブランクありますが高校時代と換算して5年間付き合っています。) 男性が恋人を見下す、嫌味を言う心理は何だと思いますか? 客観的に見れる方、同じような男性、いましたら教えてください。

  • 嫌味の対応。一番いい方法って何だと思いますか?

    嫌味の対応で一番いい方法って何でしょうか。 皆さんはどう対応していますか? 私は嫌味っぽい事を言われても笑って流してしまうんですが、そうすると同じような嫌味をたびたび言われます。普段仲良くしてもいる相手だったりするので、本人は嫌味を言っているつもりはなくその相手の性格の問題だと思いますが。 ですが、私の周りにいる嫌味をよく言う自分本位なところがある人は周りから嫌味を言われにくいです。理由は、その人に下手な事を言ったら嫌味を倍返しされたり知らないところで悪口を言われる等なんですが、周りが気遣っているんだと思います。結局裏で「あの人はああいう人だからね。あんまり関わりたくないよね。」と言われているんですが。 そういう人になるのは嫌ですが、嫌味を言われにくくするにはやはり相手にもう少し気遣おうと思ってもらうようにした方がいいのかなと思いました。 私の場合、嫌味を言われても笑って「そうだね~」と流しますが、何かひとつでも嫌味を言う人って何度も同じような嫌味っぽい言い方をしたりするので、たぶん本人も嫌味を言ってると気付いてないと思います。でも、言われる方としては溜まってそのうち爆発してしまいそうです。 嫌味ってどう対応するのが一番いいんでしょうか。 みんなそうだと思いますが、嫌味っぽい人って仕事関係・友達繋がり等どこにでもいると思うので自分がストレスを溜めないようもっと器用に対処していきたいです。 みなさんは嫌味を言われた時はにどのように対応しているのか、どのような対応をする事が一番よいと思うか教えて下さい。

  • 嫌みって暴力じゃないんですか?

    こんにちは。東京に住む会社員です。嫌みについて皆さんのご意見を伺いたく、質問させて頂きます。 大学時代の友達が、私が仕事に恵まれ、結婚に恵まれてから、態度があからさまに変わり、いじめのようなものをしてくるようになりました。 急な態度の変化で「合コン相手を紹介してくれない」などと非難されては「ごめんね。東京に友達があんまりいないから」と言ったりと私は態度を変えていませんでしたが、強く嫉妬され、それから会う度に嫌みを言われたりいじめをされたりするようになりました。 そんな彼女に、この前あることを相談したところ、「私なら嫌みを言うわ。嫌みをうまく言えるかどうかが大人か子どもの違い」だと言われました。つまり、彼女は自分が気に入らない人に意図的に嫌みを言っているようです。彼女はそれを自己満足のためにやっていると言っていますが、相手にもそれが良いことだと正当化されている様子です。嫌みで悪いところを直してやるという考えでしょう。 しかしそもそも彼女の嫌みは、私への嫉妬いじめが始まりでした。全く道徳心からではなかったわけです。ですから、私には嫌みは暴力だと思えます。 皆さんは嫌みについてどう思いますか? 正しいものでしょうか?暴力でしょうか?必要なのでしょうか? ちなみに、私は嫌みは要らず、道徳心と愛情があれば良いと考えています。

  • 冗談についてですが

    冗談を言い合える相手は、あなたを信頼している人でしょう。冗談を言い合うには信頼関係が必要なので、お互いをよく知らない人同士が冗談を言い合うことはほとんどないはずだから。 冗談には友好的なものと悪意のあるものがあり、単なる悪意が相手を怒らせることもあれば、逆に一見悪意のある冗談が実は信頼の証であることもある。もしあなたが冗談を言って、相手が怒らなかったら、あなたに悪意がないことを理解するし、あなたを信頼するようになるでしょう。 それでも信頼が得られない場合、他に何を証明するために冗談が必要なのだろうか?見ず知らずの人に冗談を言っても、その人はあなたが本当に嫌味を言っているように解釈するだろう。だから、たとえ冗談であっても、お互いの関係を意識しなければならないし、それに無神経であれば、良くないことが起こるに決まっています。 皆さんもこれにどう思われますか?

  • 「自己満足」を多様する人の心理。

    例えば、会社を辞める人に花束を渡したら 「あれって結局自己満足じゃん」と、 その善意を批判する人をたまに見かけます。 そういう人は自己満足をどう捉えているのでしょうか? なにか自己満足にすごい嫌悪感を 持っているように見受けられます、、、。 確かに善意での行ないが、相手にとっては ただの迷惑だったということはあります。 このケースで言えば相手は花が嫌いだったとか、 持って帰るとき電車の中で目立って嫌だとか。 しかし、それは悪意があったわけではなく誤解というか こころの行き違いのようなものですよね。 口では「ありがとう」と言っても善意を受取った人の 本心は結局分からないのだから 善意はどこまでいっても自己満足なのではないでしょうか? というか、この世に他己満足なんて存在するのでしょうか? それとも「自己満足」を口にする人は、成熟した人格の持ち主で 「満足」の本当の意味を知っている崇高な人たちなのでしょうか?

  • 彼女に嫌味を言わないために必要なこととは。

    彼女が好きなのに嫌味を言ってしまいます。嫌味を言ってしまうのを治したいです。 言った時は嫌味を言っているつもりはなく冗談やネタのつもりなのですが、 彼女が怒りよくよく考えるとそれは嫌味だったのだと自分で気づきます。 彼女に対して何らかの不満を持っているのは間違いないのですが、 その不満とは自分のわがままであって、 それは本来自分の考え方に問題のあるような気もします。 どのようにすればいいでしょうか。 相手に不満をぶつけることも必要かもしれませんが、こちらに問題のある不満の場合は、 もっと自分に厳しく、相手に対して優しくなれば良いのでしょうか。(=大人になる) 克服した方はどうやって克服しましたか。

  • 嫌味をたくさん言われます。

    大人しい性格のせいか昔から嫌味を言われます。 学生時代もいろいろ言われましたし、社会に入っても言われます。 何かを言われても言い返せない性格なので、いじめにも遭いました。 神経質なのかもしれませんが、ちょっとした嫌味っぽい発言が すべて自分のことを言ってるような気がして落ち込みます。 普通は本人の前では嫌味などは言わないものなのでしょうか? 私はたくさん言われます。大きな音にすごくびっくりして、 私の周りでやたらとため息や咳きこみなど、音を立てられます。 私が席に座るたびに、音を立てられるかため息です。 人の顔色が気になってじろじろ見てしまいます。 最近は実際に聞こえる音なのか幻聴なのか分からなくなりました。 仕事中は異常な汗をかいて匂うようになりました。 ネットで調べたら自律神経失調症と過敏性腸症候群っぽいです。 病気になったのは他人のせいではなくて自分に原因があるのですが、 自己管理ができていないからですね。 人間関係が築けていないので、よけいに不安が強くなるのだと思います。 人の悪口を言うなとは言わないけど、本人のいないところで言ってほしい。 カウンセラーに相談したら、疲れている、考えすぎって言われ 実際にさんざん言われてるのに、どうしてそう言うんだろうって悲しくなりました。 考えすぎっていうのは、気にするなっていう意味ですよね? 仕事上でミスが多いので、周りをイライラさせてしまう自分が悪いのですが、 周りの音が怖くて集中力が落ちてしまい、作業が捗りません。 本人の近くでは悪口は言わないものですか?悪口はやめて欲しいです。

  • 嫉妬した挙句に、嫌味を言ってしまう人間の心理とは。

    最近、よく分からなくなってきました。 人間というのは、喜怒哀楽の他にも色んな感情を持ち合わせてますよね。 例えば、誰かに嫉妬するとします。 その嫉妬した感情を、あっさり認めて自己処理できる人って、どの程度いるのでしょうか。 善人ぶるわけでもなく、本当に正直に自分自身で認めることができた場合、自責すると思うんです。それは、嫉妬損とでもいう処理になるのでしょうか・・・。 でも通常、人間観察していて見かけるのは、嫉妬している状態を認めたくなさそうな人が多いような気がするんです。ひどい人になると、相手に意地悪をしたりしつこく嫌味を言ったりする人もいますよね。 私は想定外に嫉妬した場合は、意味もなくイライラしちゃったりとかします。無愛想になるかなぁ。逆に、嫉妬される事もあって、どう対応していいか分からない場合が多いです。 これって、他の人は自覚して行っているのかな。 嫉妬して相手を傷つけるまでした側は、自覚してたら良心が痛むし自己嫌悪になるはずなんだけど、表面上はその様子が見えてきません。スルーするというか、とことん自分を責めたりしないですよね。 それに、嫉妬されて嫌味や意地悪された側も気分が良いものではないし、その相手が友人やパートナーだったりすると、深く傷つくし。 皆さん、両方経験があると思うのですが、どうやって事後完結しているんでしょうか・・・。

  • 嫌味・あてつけを言われていると思ってしまいます。

    少し悩んでいることがあります。どなたか私の心理を読み解いていただけないでしょうか。 悩んでいるのは、家族でも友達でも、人が発した言葉が私へのあてつけや嫌味ではないかと思ってしまうことです。友達などの場合は、私を陥れたり傷つけたりしようとしているのではないか、と思ってしまったりもします。 例えば、家族の場合、私が洗った鍋を母に洗いなおされていると、自分のやり方にけちをつけられたように思ってしまいます。母に問いただしたら、私が洗ったとも思っていなかったようで、全然そんなつもりはないし、汚れが残ってやりなおすのはよくあることだといわれました。恋愛や仕事のことなども、家族がテレビの報道をねたに何となく発した言葉が、私へのあてつけのように聞こえてしまうこともあります。 ただ、家族ならその場で尋ねることができるし、文句も素直に言えるので、尾をひくことはないのですが・・・友達の場合がよりいっそうの悩みです。たぶん、昔からこうだったわけではなく、一度何人かの友人に横恋慕されたり、嘘をつかれたり、ライバル視されたり、嫌味っぽいことを言われたのがきっかけかもしれません・・・。友人全員に対してではありません。知り合いのなかにも、本当に人をこれっぽっちも傷つけないように話ができる人が何人かいて、その人たちのことは本当に好きだし、尊敬するし、信頼もできます。ただ、(やはり同性が多いですが)何気ないひとことで、「あれ?この人いま私に嫌味を言ってる?」「私の反応をみるために、わざとこんなこと言ってる?」という不信がうまれるんです。内容はさまざま、仕事、恋愛、容姿、生活のことなどです。このため、一度こういうふうに思ってしまうと、心を開くのがむずかしいし、誘われても危機感がつきまとって仮面でしかつきあえません。 私自身についていえば、かなりマイペースです。余り欲がないほうで、いまの平穏な生活がつづけばいいなくらいにしか考えていません。大金持ちでも美人でもありませんが、自分の能力程度の仕事をし、小さな幸せを自分で見つけるのが好きで、容姿も嫌いなところもありましたが何とか手を加えて、自分なりにはまあこれでいいかなと満足しています。人と競争するのが好きではないので、そもそも誰かを傷つけるようなことはほとんど言っていないはずです。私から喧嘩をふっかけていることはまずないです。人付き合いが苦手ということはなく、割と色んな人と仲良くなりますが、そのなかでときどき嫌味を言われている?と思ってしまったりする苦手な人が出てきます。そうすると、しょっちゅういろんな言葉が私へのあてつけのように聞こえてしまうんです。 でも人って、そんなによく嫌味を言うものなんでしょうか?もしかしたら本当に嫌味をいわれているのかもしれません(正直、敏感なような鈍感なような感じなので、自分ではよくわかりません)。でも、そうじゃなかったら、私が過敏すぎるのでしょうか?こんなふうに受け取ってしまう私の心理はどこかおかしいのでしょうか?まとまりがわるくて申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いします。