• 締切済み

どこに住めばよいのでしょうか?

noname#1810の回答

noname#1810
noname#1810
回答No.1

東京で奥様と御一緒に暮らすのが1番いいでしょう。 まだ御両親もお若いのでは? 一人っ子でも親からは独立して家庭を持つ事が必要だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 車の手続きについて(車庫証明変更など)

    埼玉県に住んでいます。実家が群馬県ということもあり、数年前にカローラを群馬県で購入しました。車は、群馬の実家に置いてあります。(埼玉では車に乗りません。親が高齢なので、実家に月に5~6回戻り、実家に戻った時だけ乗っています。) 埼玉の家では、駐車場を借りなければなりませんが、群馬の実家は庭にスペースがありますので、置いておいても、だれからも文句はありません。 埼玉の駐車場は使っていないのに、駐車場代だけ払うというのはもったいないと思います。 そこで、車庫証明を群馬の実家でしたいのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • どちらの親の近くに住めばよいのでしょうか。

     私は20代後半の男です。昨年結婚し、現在は転勤族のため広島に住んでいます。  来年をめどに、転職を考えているのですが、今どの地域で転職をするかで悩んでいます。  私は長男(妹1人)、妻は長女(一人っ子)で、私の実家は静岡、妻の実家は群馬です。私の実家は兼業農家をしており、古くからの土地がそれなりにあります。  私としては、実家で同居したいとは思いませんが、静岡県内には就職したいと考えております。一昨年亡くなった祖父が農業をしており、長年続いてきた土地や建物を、長男としてこれからも守って行きたいという思いがあるからです。また、その思いは祖父を亡くしてから強く思うようになりました。    しかし、妻は群馬の近くに住んでほしいと言い、家や土地は私の妹(その夫)が見ていけばいいじゃないかと言います。それでは、実家を捨てたようなもので、実家に帰っても、居場所が無いような気がし、大変辛いものがあります。そして、この話をすると軽いけんかになります・・・  両方の親ともまだ元気ですが、もうすぐ60歳になり、介護の問題もあります。介護などが必要な時には別居も必要かとも思います。  中間ぐらいに住むのも一つなのかもしれませんが、大学から実家を離れ、就職を地元でしていればという事、そして結婚前にどうにかなるかと考え、この事を深く考えなかった自分に本当に後悔しています。  ちなみに私の両親は結婚する時、また実家を離れて就職する時、跡継ぎ等については特に何も言いません。本心がどうかか分かりませんが。  また、妻の両親からは、結婚する際に群馬とは言わないが、埼玉くらいに住んでほしいと言われた事があります。  経験談や、どんな意見でも結構ですので、教えてください。

  • 子育てするなら何県がいい?

    3歳年少の息子がいます。 主人は転勤族で、2年に一度ほどで引っ越しを伴う転勤があったりなかったり。 現在は千葉県在住ですが、私の実家がある群馬からはちょっと遠いので、私には千葉で子育てを続ける気がありません。主人の実家が千葉なので、それもありますが・・・。 私としては勝手知ったる群馬の実家で、一人残った父とともに生活をしながら子育てをやりたいのですが、主人の通勤のことを考えると交通の便が悪すぎて、実家に住むと主人はほとんど単身赴任になってしまいます。 関東圏内の転勤なので、埼玉で子育てすることも考えています。しかし今度は埼玉の学校の様子(教育方針や、勉強の様子)がわからず、判断材料に乏しい。 埼玉県在住の姉に聞くと、埼玉は学校間の勉強レベルの差が激しいとのこと。特に中間レベルの高校がないと聞き、悩んでいます。 私としては、割と自由にいろんなことを選択できる学校がある県がいいなあなんて漠然と考えています。 まだ年少さんなので、小学校に上がる前に子育てをする土地に引っ越ししたいと考えています。 子育てしやすい土地って、あるんでしょうか。 群馬での子育てって、実際どうなんでしょう? 埼玉はどうなんでしょうか? 教えてください。

  • 長男について

    生まれてから東北地方に住んで、大学も実家通いしている者です。自分は長男ですが、姉1人弟1人の3人兄弟です。弟が関東の大学に一人暮らしして通っていまして、姉は大学が自分と同じ実家通いで現在県内で隣りの市で働いています。  自分はどうしても東京都内で就職したく、住みたいとも思っています。(無理なら、神奈川か千葉に住み通うことを考えています。)しかし、親は親が死んだとき(父が跡継ぎでないので)分家の墓を決まった場所に長男が作らなければならないといい、母が近くに住んで欲しいとうるさいです。  一人っ子はだいたい実家通いできない地域で一人暮らしして大学や働きに行っています。  だから自分は跡継ぎだから近くに住まなきゃいけないというのは間違っていると思っているのですが、皆様はどう思いますか? ご回答お願い致します。

  • 秀丸で置換かマクロで括弧をとりたい

    下記のような文字列の並びで、括弧と中の数字を 削除したいのですが、置換かマクロなどはあるでしょうか? 東京都(154) 千葉県(132) 茨城県(763) 埼玉県(3040) 群馬県(1178) 東京都 千葉県 茨城県 埼玉県 群馬県 (.*)で置換してみたんですが、すべて文字が なくなってしまいました(汗) 秀丸のバージョンは7.11です。

  • 一人っ子の妻の父のお墓について。

     先日妻のお父さんが亡くなりました。お父さんは7人兄弟の末っ子で。先祖代々のお墓は、長男の家系で守っています。妻の実家は埼玉で嫁いだのは香川県です。 お母さんは健在ですが、いずれは妻と私がお父さん達を供養する事になり香川県にお墓を建てようと思っています。しかし最近、テレビなどでお墓など供養に関して難しい事を言っているのを聞くと心配です。 先祖代々のお墓は群馬県にあります。父は7人兄弟の七番目です。 妻は一人っ子です。宗派は日蓮宗です。義父の親戚すじも代替わりしておりあまりつき合いはないようです。お墓をこちらに建てる事は問題ないでしょうか。また問題ないとして、何か気をつけなくてはいけないことはありますか?

  • 挙式・披露宴の場所について

    はじめまして。相談させてください。 来春を目処に式を挙げようと今いろいろな式場を見学しています。 私の実家は千葉、彼の実家は群馬なのでその間をとって東京駅周辺で式を挙げたいと考えているのですが、どうやら彼のご両親が「遠い」と仰っているようです。(はっきりと言われた訳ではないのですが、そんな感じでした。) 私としては群馬から新幹線で一本ですし、千葉からも新幹線ではないものの同じくらいの時間をかけて東京に来ることになるので、ちょうど中間地点かな、と思っていたのですが・・・ 両家の中間となると、次は上野とか埼玉の方かなとも思ったのですが、あいにくどちらも土地勘が全然なく、しかも友達も呼ぶとなると都内に住んでいる人が多いので、やはり東京駅周辺が便利だと思っています。でもこういう場合は相手方の意見をきちんと取り入れていく方がいいのでしょうか。 一応彼からも説明をしてもらっているのですが、車で行けない所=遠い、という感覚があるようで、なかなかうまく説得できません。(式ではお酒を飲むので車で来る、ということもないと思うんですが) それと挙式・披露宴をするに当たって式場の人から「お料理と引き出物はちゃんとご両親と相談して下さいね。全部お二人でやると悲しむ親御さんもいらっしゃいますから、意見を取り入れてあげて下さい」と言われました。これ以外に親の意見を参考にした方がスムーズに進む、という事項があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 都民と埼玉・神奈川県民の行政サービスの差

    先日幸せボンビーガールで保谷の近辺東京埼玉県境で物件探しをしていたのですが、 東京都民と神奈川県民と埼玉県民、独身世帯・家族世帯それぞれで主な行政サービスの差はなんなのでしょうか?

  • 韓国語を学ぶには…

    韓国語を学びたいと思っているのですが、よい韓国語スクール(教室)はありますか? 場所は群馬県在住なので群馬、埼玉、埼玉寄りの東京辺りがよいです。 マンツーマンレッスンがあるところを探しています。 やはりECCなどの大手がよいのでしょうか?

  • 家を建てる場所について(長男長女夫婦のケース)

    家を建てる場所について(長男長女夫婦のケース) 家を建てる場所について相談します。私たちは長男長女夫婦(2人の子持ち)で、現在は借家暮らしです。夫の実家は埼玉県、私(嫁)の実家は都内、そして現在私たち夫婦は仕事場から近いという理由で千葉県に住んでいます。 どちらの実家へも車で1時間かかります)そろそろ家を建てようという話になりましたが、主人の提案する場所はいつも埼玉県(主人の実家から近いところ)です。主人は『都内は土地も高いし住環境も良好な場所は少ない。埼玉は教育環境も良いし、子供たちの世話で助けが必要なとき埼玉の実家に頼りやすい』と言います。 現在私たち夫婦は共働き。孫の世話のために主人の両親、私の母親にそれぞれ週1回私たちの住む千葉まで来てもらっている状態です。 私も当初は埼玉でもいいか、と思っていたのですが私の両親が反対しています。やはり孫はかわいいらしく、夫の両親のおひざ元である埼玉に私たちが引っ越したら埼玉までなかなか行くことはできなくなる、と言われました。私たちが埼玉に引っ越した場合、私の実家からは今よりは余分に時間がかかります(車で30分上乗せになるくらい)私の両親からすれば老後の心配も少なからずあると思います。さみしい思いをさせるようで、親不孝をしているような気になり、私自身はうつうつとした気分になっています。夫は新しい家の設計図などをみてわくわくしているのと対照的な状態です。私たちの新居を構える場所はどのようにすると折り合いがよくなるのでしょうか?皆さんの体験談やご意見をお聞かせ願いませんでしょうか?