• 締切済み

家族に精神を病む者が

二歳とゼロ歳の子を持つ母です。家族はほかに夫が一人。今、この夫に振り回されて疲れています。 夫は時々精神的におかしくなります。(昨年四月~十二月までの九ヶ月間に二回)おかしくなると家に帰ってきてもほとんど布団をかぶって横になったまま、トイレと風呂、煙草を吸う以外起きてきません。でも眠っている訳ではなく、夜中もあまり睡眠がとれていないようです。(何度となく煙草を吸いに起き出しているので分かるのです) 仕事には毎日行っています。会社での様子はわかりませんが、家庭内では周囲のことが見えていない、聞こえていない、自分の世界に入ってしまっているようなのです。以前同じようになった後、本人から聞いたのですが、そのとき幻聴・幻覚があったらしいので、今回もそうじゃないかと不安です。 私としては家庭内で異常な態度をとられるととても不安になるし、子供たちの世話を全くしてくれなくなるのも不満なのです。 今まで同じような状態になるたび、精神科の世話(一度は入院までしました)になってきたので、また同じことが繰り返されるのかと憂鬱になります。閉塞感で窒息しそうな日々がやってくるのかと、不安な、暗い気持ちです。 家族の中に精神を病む者を持つ皆さんは、どんな気持ちで毎日を過ごしていらっしゃるのでしょう? お話ししたいです。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

noname#5522
noname#5522
回答No.2

「精神を病むものを家族に持つ者」ではなく「自分が病んでいるほう」なのですが・・・(とは言っても随分軽いほうですが)。 まずはきちんと治療されているかどうかがポイントではないでしょうか。精神的な病は、症状が出た時だけ薬を飲んで、良くなったら飲まなくても良い、というような短期的な治療ではなく、わりと長期にわたる物が多いと思いますが、その辺はどうでしょう? もし治療されているならば、主治医に「家族としての接し方」を相談されてみるのが一番良いかもしれません。傍から見るとどの病気も同じように見えても、全く違う病気で、接し方一つにしてもこの病気には効果的でもこの病気には逆効果ってのもありますし。 お子さんの世話をしてもらえなくなるのは、この際病気が完治するまで少し多めに見て差し上げられないでしょうか。まずはご主人の病気を1日でも早く完治させること、だと思います。どのような病気かが分からないので「絶対完治する物」とも言い切れませんが、まずはご家族が病気に対しての正しい知識を持ち、理解してあげるのが一番の薬だと思います。 下の方は「自分の親以外はなかなか分かってもらえない物」と書かれてますが、実際は自分の親でさえ理解してもらうのは非情に難しいことが多いです。しかし一番身近にいる家族の理解はとても重要です。 うちはどうもいまだに理解してくれていないのか、私の調子がすぐれなく、それが態度に出てしまっている時、逆にむきになってはむかってこられますので、さらに気を使ってしまい、なかなか良くならない・・・の繰り返しのような感じです。私がこういう風になったせいで親のほうへも多少は影響しているのだと思います。 もしご家族のことで憂鬱になってしまい、あなたまで病気になられてしまっては元も子もありませんので、専門医や、家族に精神を病む人を持つ家族の会のような集まりで、相談されてみてはいかがでしょう?後者のような物はネットなどでもあると思いますよ。 お子様の面倒を見ることだけでも大変な時期ですから、あまり思いつめられないようにされてくださいね。

miya29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その後いろいろありまして、結局また入院ということになりました。 ドクターに聞いたところ、どうやら夫はかなりやっかいな(長期の服薬とか、家族も接し方に細かく 気をくばらねばならない、とかいう意味で)病気のようです。 インターネット家族会も探したところ、いくつか見つかったので そちらのほうで話をしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • c-chan
  • ベストアンサー率9% (28/307)
回答No.1

一番いいのは信頼できる専門家に頼る事だと思います。(精神科医と保健所の相談員)ちからになってくれますのでとても安心できます。また、原因が不明だったりするとあらぬ憶測から身内で誤解や争いが起こり、ますます疲れますので親や兄弟とはしっかり話をして味方になってもらえるようにしておきたいものです。  ですが、自分の親以外はなかなか分かってくれないもの。つらいものですが気をしっかり持ってください。

miya29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直気はものすごく重いですが、私がやらないことには仕方ないので、 使える社会資源は使い、親族にもできる範囲で助けてもらおうと 思っています。

関連するQ&A

  • 主治医が変わって家族の精神病が悪化

    私の家族は精神病です。 長く診ていただいた主治医の先生が退職なされて 違う先生になったのですが…薬が変わってしまって精神病が悪化してしまいました。 幻聴や幻覚がおきてしまい毎日騒いでます。 先生さえ変わらなきゃこんな事にならずにすんだのに…。 その後知人の紹介で別の精神科に変わって半年近く入院しましたが一向によくならず…困っています。先生が変わる前は幻覚や幻聴がおさまっていたのに…毎日騒いでいて 家族共々参っています。 あと関係ないかもしれませんが 知人から病退散の神様をいただいたのですがこれが原因でもあるのですか? どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 精神が安定する漢方は・・・

    統合失調症と診断されているものです。 イライラや不安、緊張などの精神症状が出ています。幻聴、幻覚はありません。 対人恐怖や視線恐怖などもあります。これらも、精神が安定していないため出てしまいます。 これを安定させる漢方はありますか? 情報をお願いします。

  • 精神的に病んでいます

    中ニ女子です。 今、精神的に病んでいます。 友達、全員私のことを嫌ってるように見えたり、 周りで起きた悪いことが全部自分のせいに思えたりしてしまいます。 周りには明るい子だと思われ、ずっとそうでなければいけないように感じてしまい、 深刻な話を友達に相談することもできません。 家族にも相談できません。 そのせいか、ストレスで幻聴や幻覚まで見えてきます。 友達が自分の悪口を言っている声、そこに居もしない亡霊が立っていたりと 毎日不安や恐怖に囲まれながら生活しています。 死にたいと思うことも多々あります。 自殺未遂も何度かありました。 でも本当にいつか自分が死んでしまうんじゃないかと不安です。 そんな私にも安心できるときがあるのですが、これは自分でよくないと思っています。 リストカットをしているときは自分がまだ生きているのだと実感できます。 インターネットをしているときは何もかもを忘れられます。 そんなわけで私の一日は 8時~18時は学校と部活で18時~19時は夕食19時~21時は塾21時~5時はPCその後はリストカットで優越感に浸り、傷を隠し就寝します。 こんなのはおかしいでしょうか? 私は弱いでしょうか? 不安です。 助けてください。

  • 家族の代わりに精神科に行きたいのですが

    嫁いだ妹が2、3年前から精神科に通院しているようです。 病名はわかりません。本人にそれとなく聞いてみるのですが、要領を得ず、よくわかりません。家族ぐるみの友達ができ、そこの奥さんが精神科に通院しだした、私も不眠が続くので一緒に病院に行っている、ということを妹から聞いたそのころから、妹は少しづつ言動がおかしくなってきました。妹は仲良くなった人とは、どっぷりのめり込むタイプで距離をもって付き合うということができません。今もそこの家庭に入り浸っているようです。私はこの環境から離れて実家に戻り、通院したらどうかと何度も妹夫婦に相談しましたが夫は無関心、妹はその友達が大事だから離れたくないと聞き入れてもらえずです。 私たち家族は妹とどう接すればいいのか悩んでおります。別人のようになっていく妹を見るとこれ以上は放っておけません。そこで、私たち家族は精神科に行き、妹とどう接すればいいのか、どうしたら妹のためになるのか病院で相談しようと思うのですが、家族が行ってもいいのかどうか。行けるのであれば関西地区でいい病院をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 精神疾患を患った友人との距離の取り方

    しばらく直接は会っていない友人です。 現在幻覚や幻聴に悩まされているらしく、声をかけるべきか考えています。 1ヶ月ほど前、心療内科にかかったらしく、そこで「軽欝」と診断、薬を処方され落ち着いているのかと思っていました。 これらの状態は、「つぶやき」を通じて見知っているだけで、直接今の状態を聞いてはいません。 おそらく、つぶやきを通じてのヘルプ要請だとは思うんですが・・・。 私が彼女に声をかけないのは、いくつか理由があります。 ひとつは、おそらく今回の精神的ダメージのきっかけとなったと推測される事情を私は知っていて、 その件が引っかかっています。正直、その件に関しては理解できないし、彼女を責める気持ちがあります。 もうひとつは、自分が「負」のオーラに引きずられてしまうタイプだからです。 以前にも、別の精神疾患を抱えた人と知り合い(はじめはそのことは知らなかった)、あくまで友人として打ち解け、体調など心配してあげているうち、相手が私に精神的に寄りかかろうとしてきました。 重くて逃げ出したのですが(汗)かなりキツかったです。 ・・・そんなこともあるので、一緒に引きずられてしまってはどうしようもないと思い、今のところ友人の状態も傍観しています。 ただ・・・。 数年前、精神疾患により大切な友人を亡くしました。その子の症状にも「幻覚」や「幻聴」があったそうです。 その時私は何も知らず、彼女の母親からの電話で訃報を聞きました。 あの時、何もできなかった自分にとても腹が立ち、後悔したので・・・。万が一のことが頭をよぎります。 今病に苦しんでいる友人ですが、夫がいます。子供はいません。 父親が、やはり精神疾患で入退院を何度か繰り返しているそうです。 震災のこともよくつぶやいていました。 そういった要素も現状に影響があるのかなと思っています。 ご意見ありましたらよろしくお願いします。

  • 近所に精神分裂症の人が1人で生活しています。最近、幻覚幻聴から家へバッ

    近所に精神分裂症の人が1人で生活しています。最近、幻覚幻聴から家へバット等を持って押しかけてきたりします。月一回、保健センターの方が面接にきているというのですが、不安で仕方ありません。このような状態の人を1人でおいていてもよいのでしょうか?

  • 精神科でどのくらい通えば病名が分かりますか?

    精神科や心療内科で病名が診断されたことがある方ご回答頂ければ幸いです。 家族が明らかに精神的な病気を患っているのですが、これまで何度か精神科や診療内科に行きましたが一度も病名を下されたことがありません。 詳しい症状に関しては割愛しますが死にたいが口癖になりオーバードーズをしたりリストカットをしたりもします。 以前は働いていましたが職探しをする意欲もなくなってしまったようでたまに単発の仕事をするくらいです。 幻覚幻聴などもたまにあったようで、ネットの病気診断チェックに殆ど当てはまったりしても病名を何も言われずに薬を処方されるだけだそうです。 辛い症状なのに病名が分からないことで余計に病んでしまっているみたいですが、病名が診断されたことがある方はどのくらい通って診断されましたでしょうか? 診断されない限り自称精神病のままになってしまう気がします。 因みに私自身も絶対この病気だと思った物があったのに病名は何も言われませんでした。

  • 統合失調症を持つ家族の悩み

    統合失調症の妹を持つものです。妹は統合失調症を発症してから15年経ち現在32歳になりますが今だに独りでは社会生活が送れない状態です。15年間精神病院に通院していますが、一向に良くなる気配もなく幻覚幻聴があり、手に負えない状態です。私はすでに結婚していますので今は母親と二人で生活していますが大声をだしたり母親の手に負えない状態が続くと私自身も実家に戻り妹をあやすという生活が続いております。いつまでこんな生活を続けなくていけないのかと母親とともに苦しんでいる状態です。特に幻聴が酷く毎日のようにありもないこと母親に話しています。精神病院の医師に診察時に相談しても「家族の話しなど聞いてない!患者に聞いているんだ!」と妹の幻聴話しを聞いて同じ薬をもらうだけで15年過ごしてきました。この先どうしたら妹を普通の社会人として独り立ちさせることができるのでしょうか?

  • 精神状態について

    ・発言、行動の記憶が飛ぶ(全く覚えていない) ・過剰なまでに一人になると暴れる ・注意すれば癇癪起こすように泣き叫んで暴れる ・前職の幻覚に怯える(ストレスで退職しました。現在は無職です) 以上のような症状で困っています。 私自身ではなく夫がその状態なのですが、精神科に行きたがりません。 このような精神状態の夫にどうせっしていいか分りません。 このような状態になったときの接し方についてアドバイス等頂きたいです。 また、どうすれば精神科を嫌がる人を受診させることできますでしょうか? 私だけでは対応できず医者の意見を聞きたいのですが、家族だけでも 話は聞いてもらえるのでしょうか?

  • てんかんと家族

    夫が半年前に初めて痙攣を起こし、また1ヶ月前に、2度目の痙攣を起こしました。いずれのときも短い時間でしたが 意識を失っていました。2度目の痙攣でてんかんという診断を受け、デパケンを飲むようになりました。医師には、車の運転を控えることと、入浴についての注意を受けました。 夫は現在風邪 を引いていることもあり、自宅で静養しています。私はいつまた発作が起きるのではないかと不安で、外出も控えています。発作自体が怖いというよりも、「嘔吐すると窒息の可能性がある」と言われ、そのことが頭にひっかかっています。また、本などで「重積発作」という発作の存在も知り、ますます目を離すのが怖くなってしまいました。しかし、2 4時間傍にいるのは無理ですし、家族としてどのような気構えでいればいいのか分からず困っています。夫自身はそんなに発作を心配しているふうでもなく、私のほうがどちらか というと発作を心配している感じです。私があまりに心配すると夫の気持ちにも悪い影響を与えるかなとも思っています。 家族としては、「薬を飲んでいるから大丈夫」と思って これまでどおりの生活を送っていっていいものなのでしょうか。しかし、「万が一、一人の時に発作が起こってしまったら」と考えてしまうと怖くなってしまいます。家族の心構 えなどについてアドバイスをいただけませんでしょうか。どうぞよろしくお願いします。