• ベストアンサー

法人化と民営化の違いは?

noname#2787の回答

noname#2787
noname#2787
回答No.1

独立行政法人とは何ぞや?という問いに対しては参考URLが役に立つと思います。『国が直接行うには非効率的なものだが民業委託では存続が危ぶまれる公共性の高い事業を法人として独立させて現状以上に効率を高めようとする制度』といえるかと思います。法人ごとに自主性が強く認められるので個性も発揮させられる面があると思います。 参考URL ○独立行政法人とは何か http://www.soumu.go.jp/kansatu/dokuritu-gyouseihoujin.htm ○独立行政法人 http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/agency.htm ○独立行政法人通則法 http://www.kantei.go.jp/jp/cyuo-syocho/990427honbu/houjin1-h.html また民営化とは文字通り『民業とする』ことであって、競争の結果、淘汰されて最悪の場合は事業が消滅することもありえる形態です。(NTTやJT,JRの例を挙げるまでもありませんが…) ただし、言葉として使われている『民営化』は単に業界への民間参入を認めるだけであったり、国が株式の大半を所有して『半官半民』のような形態もありえるため、言葉の意味としては非常に幅広いと思います。

tatomiver2
質問者

お礼

「民営化」ってとても恐ろしいものなんですね。 ありがとうございました。

tatomiver2
質問者

補足

では、このアンケートで言われている「民営化」は、どういう意味ですか? http://www.ne.jp/asahi/tousyoku/hp/nethe3162.htm

関連するQ&A

  • 特殊法人・民営化

    小泉首相の唱える特殊法人・民営化とはなんなんですか? 具大的に教えてください。

  • 民営化?完全民営化?

    特殊会社に移行することも「民営化」なんですよね。 中曽根さんの三公社民営化も、結局は特殊会社で特殊法人だったんですよね。 でもそのJRも完全民営になったんですよね。 これは、たとえば、ホリえもん とか外国企業に買収される可能性もあるということですか? 結局、民営化ってどうゆうことなのでしょう。 大学の独立行政法人化とか、郵政民営化とか、結局、違いが、よくわかりません。 郵便局→クロネコと同じ会社になる、という事ではないんですか? 郵政公社とクロネコは、どう違うのでしょう? 補助金や財投をうけれなくなることですか?特別の法律(規制)に基づいているかどうか、ということですか? すんません。たくさん質問してしまいました。答えられる範囲内で部分回答でも構わないので、ご指導ください。 JR東日本 2002年日本鉄道建設公団の保有株式を売却し完全民営化。 JR東海 2006年独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の保有株式を自己取得し完全民営化 JR西日本 2004年独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構の保有株式を売却し完全民営化

  • なぜいまごろ郵政民営化?

    ここのところ、郵政民営化の議論がさかんに行われています。 小泉総理は、首相当選当初から郵政民営化を錦の御旗のようにかかげ、ことあるごとにこれを主張してきました。 けれども、首相になって以来、3年間も棚上げにしてきたのはなぜですか? 首相になったばかりの小泉ブームに乗って行えばよかったのに、支持率の下がった今になって言い出しても、通るのは難しいのではないでしょうか? 道路公団の二の舞になる気がして仕方がないのですが。

  • 郵政民営化

    小泉首相はなぜあれほど郵政民営化したかったんでしょうか? あなたが考える小泉前首相が民営化したかった理由を教えて下さい。

  • 【独立行政法人と国保有の民営化企業の違いについて】

     就職活動をしている大学生です.  当該企業や法人に興味があるのですが,以下の2点がよく理解できていません.  詳しい方がいらっしゃいましたら,本質的な意味と就職という観点からご教授いただけたらと存じます. ■独立行政法人とJRや高速道路,郵便などの民営化された企業の本質的な違い ■民営化されたJRや旧道路公団等の企業でも,完全民営化したものと,株が国保有の半官半民の民営化企業の違い. (※どちらも辞書等で定義は調べたものの,言葉の微妙な違いにしか見えません.) ご回答のほどよろしくお願いいたします.

  • 特殊法人と独立行政法人の違いについて。

    小泉改革の1つとして、特殊法人改革なるものが行われ、多くのいわゆる「特殊法人」が廃止されました。しかし新たに「独立行政法人」というものがたくさん新設されました。 看板の架け替えに過ぎないなどという批判もありますが、本当に何が変わったのかよく分かりません。 名前以外で変わったことを具体的な例を挙げながら回答していただきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 特殊法人への財政投融資の行方

    今の小泉さんの郵政3事業民営化が進んだ 場合、財政投融資で特殊法人に 融資された資金の扱いはどうなるん ですか? 貸してるのは大蔵省だから、未回収分は 国債の形で、民営化された郵便局に 渡されるのでしょうか?

  • 郵政民営化って?

    小泉首相は、バカの一つ覚えみたいに、郵政民営化って行ってますが、我々国民にとって郵政民営化されることは何かメリットがあるのでしょうか?

  • 国立大学の独立行政法人化について

    国立大学が独立行政法人になるということは、具体的にはどのようことなのでしょうか? 独立行政法人化に賛成している人は、「大学にも競争原理を導入し、効率性を高める」と言い、 反対している人は、「学問に競争はそぐわない」というようなことを言っているようです。 (前者では、独立行政法人化をさらに進めて民営化すべきとの意見の方も多いようですが。) 私は、両者の意見を合わせ、国立大学のままで競争を取り入れられれば良いんじゃなか思ったりしているのですが、そのようなことは不可能なのですか? 学生や教職員への影響だけでなく、地域社会や、国の教育・研究政策へ与える影響などについても、是非お願いします。

  • 郵政民営化

    皆さんは郵政民営化をどう思いますか?自分は民営化して良かったと思います。公社よりは、民間に委ねた方が、莫大な資金を有効に使ってくれると思ってるからです。それに民間に出来る事は民間にとの小泉元首相の言葉は、正しかったと思ってます。今も実質は国有会社ですけど。民営化を止めて公社に戻すのは反対です