• ベストアンサー

無線LAN使用時のインターネットの設定について

以下の様に家庭内LANを組みました。 =============================== ノートPC(Win2000) (NEC製)   |   |PCカード接続   | 無線LANカード (corega WL PCCB-11)   |   |無線接続   | 無線LANステーション (corega AP-11mini)   |   |LANケーブル接続(クロスケーブル)   | ハブ (corega FSW-5L(W))--------   |              |   |LANケーブル       |LANケーブル接続   |カスケード接続       |(ストレートケーブル)   |(ストレートケーブル)   |   |              | ADSLルータ       デスクトップPC(WinXP HE) (富士通製)         (日立製) =============================== この時に、ノートPCからインターネットに接続できません。 いけないとすれば何がいけないのでしょうか? ちなみに、 ・ノートPCとデスクトップPCとのアクセスできます。 ・デスクトップPCからインターネットはアクセスできます。 ・デスクトップPCのIPはADSLルータからのDHCPにより  取得しています。 ・ノートPCのIPは手動でデスクトップPCのIPに合わせてあります。 その他の詳細はどこまで必要なのかわからないので とりあえず、ここまでとしておきます。 LANとしては機能しているのでノートPC側の インターネットのプロパティの問題なのかとも思っていますが よくわかりません。 本来は販売元に質問するべきなのですが、 相手も正月休みですぐ答えてくれないらしいので、 こちらに質問してしまいました。 ご回答、どうぞよろしくお願いします。

  • y_an
  • お礼率77% (67/87)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogx
  • ベストアンサー率25% (32/125)
回答No.1

>・ノートPCのIPは手動でデスクトップPCのIPに合わせてあります。 これが一番アヤシイですね。 ノートPCのIPを設定せずに、ADSLルータからのDHCPによって設定すればいいんじゃないですか。IPアドレスが同じ機種が2つあるのでうまくいかないのだろうと思います。 2台のパソコンが「アクセスできる」のは、ファイルの共有とかでしょう? それは TCP/IP でない別のプロトコルでつながっているからでしょう。  実は、我が家の家庭内 LAN も同じようなトラブルに見舞われています。

y_an
質問者

お礼

ノートPCをDHCPにしたらうまく行きました。 その後、そのノートPCのDHCPを解除し、 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、 プライマリDNS、セカンダリDNSを 設定しなおしたら、なぜかうまく行きました。 多分、入力ミスだったのかなと思います。 お手数おかけしました。 DHCPにした事により初心に戻ったって感じです。 ありがとうございました。

y_an
質問者

補足

>>・ノートPCのIPは手動でデスクトップPCのIPに合わせてあります。 上記の補足ですが、 デスクトップPCはDHCPにてIPアドレスが大抵、 「192.168.0.2」 になります。 なのでノートPCはそのIPにあわせて 「192.168.0.30」 としています。 またサブネットマスクは「255.255.255.0」としています。 >2台のパソコンが「アクセスできる」のは、ファイルの共有とかでしょう? そうです。ファイルの共有ができ、 DOSのpingも正常に動きます。 > それは TCP/IP でない別のプロトコルでつながっているからでしょう。 他のプロトコルはなさそうなのですが、 例えば、代用されるプロトコルとしては何があるのでしょうか? 最初の説明に書いてある「AP-11mini」という無線LANステーションが DHCPに対応されていない為、 無線LANステーションの先にあるPCには届かないかなと思い、 ノートPCにDHCPを使っていませんでした。 また、そのノートPCは上記の環境以外の環境でも使用するため、 DHCPにするのはちょっと嫌だったというのもあるのですが^^; とりあえず、DHCPでやってみます。

その他の回答 (1)

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.2

こんにちは 余り詳しくは無いのですが、わかる範囲で回答して見ます。 今の問題は無線LANとは直接関係ない問題です。 ADSLの環境からインターネットをアクセスする場合には、実は2つのLANにアクセスしている事になります。 1.インターネットのプロバイダとインターネットを操作するPCの間のLAN 2.無線LANで接続されているPC間のLAN 上記は、別のLANになる為普通は相互にアクセスする事が出来ません。 ただ、LAN環境においてLAN上の各PCからインターネットをアクセスしたいと考える事はだれでも考える事です。 その為には、IPマスカレードの設定を行う事が必要です。 IPマスカレードの機能は、ルータの中にあると思いますので、ADSLルータの説明書の中で「IPマスカレード」の設定の項目を調べて設定して下さい。 分からなかったら、ルータのサポートセンターに問い合わせれば教えてもらえると思います。

y_an
質問者

お礼

IPマスカレードの設定は有効になっていましたので、 多分OKなのだと思うのですが。 っていうかIPマスカレード自体いまいち不明です・・・^^; なんとなくは判ったのですが、イメージが湧かなくて。 No.1のogxさんへの回答通り、とりあえずはうまく行きました。 でも気持ち悪い解決なのでもうちょっと勉強してみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無線LANをネットワークに組み込みたいのですが・・・。

    デスクトップ3台とFAXを、LANを使ってネットワーク接続しています。 OSはWindows XP2台とWindows 98 ルーターはcorega BAR Pro3 ADSLです。 それで、このたびここに新しくノートPCを購入したので、ノートPCは無線LANで使いたいと思い、無線LANルーターをブロードバンドルーターに差込み、98のLANケーブルを無線LANルーターに差し込んで接続したところ、98とノートPCだけがインターネット接続できなくなりました。 ノートPCのOSはWindows XP、無線LANルーターはcorega CG-WLBARGP-P2 です。 ちなみにどちらのルーターも作動のランプはきちんとついています。 どうすればいいのかわからないので教えてくださいませ。

  • 有線LANと無線LANのインターネットとファイル共有がわかりません。

    現在、ケーブルテレビのモデムを使用しています。その次に無線ルーター(ブリッジ バッファロー WLA2-G54)が入り、デスクトップPCを有線LANで直接ルーターへ繋ぎ、ノートPCを無線LANで繋いでいます。インターネットには2台とも接続できましたが、ファイルの共有ができません。固定IPにはしておらずモデムから振られたアドレスになっているのですがデスクトップPCはIPアドレス(202.154.177.54)、ノートPCはIPアドレス(202.188.74.103)に振られています。固定IP(デスクトップPCを202.188.74.151)、無線ルーターを(202.188.74.121)、ノートPCはそのままで試してみると、PC間が見れるようになるのですがインターネットに両方共繋がりません。 どうすればよろしいでしょうか。御教授下さい。

  • 有線LAN経由で無線LANへの接続

    今度ADSL回線を契約することにしました。 NTT回線からは有線のLANでインターネットに接続するのですが これとは別に無線LANでインターネットにも接続させたいと考えています。 LANについてはあまり詳しくないのでどの様につなげればいいのか (ケーブルの種類も含めて)把握しきれていないのでご教授をお願い致します。 私の予想は (NTT回線)-(ストレートケーブル)-(ADSLモデム)-(ストレートケーブル)-(無線ルータ)→有線(ストレートケーブル)でデスクトップ →無線でノートブック こんな感じでよいのでしょうか? 是非教えてください。 ちなみにPCはどちらもXPです。

  • 無線LANルーターを使用してインターネット接続とLANの構築 

    無線LANルーターを使用してインターネット接続とLANの構築   初めて質問するので,よろしくお願いします。無線LANルーターを使用して2台のパソコン同士のLANとインターネットを使用したいのですが,その設定がわからなくなりました。  (利用環境) デスクトップPC:WinXP Home(SP2) + ウィルスバスター2008…無線LANルーターと接続  ノートPC   :WinXP Home(SP3) + ウィルスバスター2009…無線LANカードを入れる 無線LANルーター:Colega社CG-WLBARGPX 無線LANカード :Colega社CG-WLBARGPX-P(カード型) 回線終端装置    (現在の接続状況)   回線終端装置に無線LANルーターをケーブルで接続(WAN)   無線LANルーターとデスクトップPCをケーブルで接続(LANポートに)   ノートPCに無線LANカードを接続    なぜ,わからなくなったかというと光電話を以前使用していました。その後,光電話の使用をやめたので,光電話とルーターRT-200KIを外しました。外す前は,無線LANカードを入れていたノートパソコンからもインターネットへの接続もできましたし,デスクトップPCとのLANも使用できていたのですが,現在はできません。  (困っている状態)  1.IPアドレスを自動取得にしていると,LANが構築できません。  2.無線LANルーターの設定を変えようと192.168.1.1をIEのアドレス欄に入力しても何も変化なし。  3.以上の状態になってしまったため,もう一度最初からやり直そうとしたのですが, パソコン同士のLANも,インターネットへの接続ができなくなりました。 (理由)  1.ノートパソコンに入れた無線LANカードのユーテイリティソフトをアンインストールしました。  2.デスクトップパソコンのインターネットへの接続の設定を消しました。  という状態なので,以前のように2台のパソコンどちらからもインターネットが接続できるように,LANが使用できるようにしたいと思っております。皆様,お知恵を貸してください。よろしくお願いします。              

  • 無線LANで接続できない

    今月15日からeo光でインターネットの接続を致しました。coregaのCG-WLBARAGSルーターを使って、デスクトップ(VAIO・RX71K OS・WIN2000)とノート(NEC・LavieM 500/4 OS・WinXP)にどちらも無線カードで接続設定を完了し、インターネットの接続も両方ともに確認できておりました。主にデスクトップでインターネットを使っておりましたが、以前の使用していたADSLとの速度にあまり変わらず、そこでデスクトップの無線を有線ケープル接続に変更し、速度を上げることには成功しましたが、実は何事もしていないノートの方が接続できなくなってしまいました。 デスクトップを無線LANから有線接続するに当たり、デスクトップの電源を落とし、無線LANカードを引き抜き、さらにルーターの電源も落とし、有線ケーブルをPCとルーターに接続、その上で、デスクトップとルーターに電源を入れ、デスクトップを立ち上げ、速度を確認しました。もちろんインターネットの接続は出来ております。さて、このようにデスクトップの接続作業をしている間、ノートのほうは無線LANカードを挿入したままで、ウィンドウズの立ち上げ画面状態でした。 以上どなたか、ノートの接続回復方法を教えていただければ助かります。coregaのサポートセンターに問い合わせるべく電話するのですが、先週の金曜日から今日火曜日まで、度々の電話をしても繋らず困っております。よろしく…

  • 無線LANルーターを使っての接続について

    現在デスクトップPC(XP)でADSLモデム(ブリッジタイプ)を使ってネット接続しています この度 新たにノートPC(Vista)を購入しました こちらも接続したいのですがうまくいきません それどころか、デスクトップPCの方も接続できなくなってしまうのです (↑確か「接続を確立できません」みたいな文字が出てたと思います) ちなみにデスクトップPCは有線で、ノートPCは無線で接続したいと思ってます 接続は、初心者の私がやったので何処がいけないのかが分かりません 私が行った手順は↓です ・ADSLモデムのPCと書いてある所(今までデスクトップPCと有線LANで繋がっていた所)から、PCと繋がっていたLANケーブルを抜く ・無線LANルーターに付属していたLANケーブルを無線LANルーターのINTERNETポートに繋げて、ADSLモデムのPCと書いてある所に繋げる ・デスクトップPCと繋がっているLANケーブルを、無線LANルーターのLANポートに繋ぐ ・ACアダプタで電源を入れる …です。あと、回線はADSLモデムに繋がってますが、そのままでいいと思うのでいじってません ノートPCの方は、無線LANルーター付属のCD-ROMでセットアップなどを行いました アクセスポイント・ルーター設定をするとノートPCの接続って所ににAirPortとでているので、ちゃんとアクセスポイントは出来ているのだと思います しかし、インターネットに接続はできません どうしたらいいのでしょうか? 私あまり接続の知識がないのですが、今、PPPOE接続で接続していますが、PPPOE接続ではこの方法では駄目なのでしょうか?(そもそもPPPOE接続とは何でしょうか?) あとデスクトップPCの方は、接続に関する設定とかもしかしたら変えたりするのですか? どなたか教えていただきたいですm( _ _ )m お願いいたします!!! ※凄く説明が長くなってしまってすみません((゜m゜;)

  • 無線LANの設定がうまくいきません

    無線LANの設定でうまくいかないところがありますので教えていただきたいです。 環境はデスクトップPC1台、ノートPC1台、ルーター1台ネットワークHDD1台、無線LAN対応プリンター1台です。そしてCATVでインターネットに接続しています。 問題はノートPCから無線でプリンターに繋がらないのです。 環境の図説です。 ====無線 ----有線 BUFFALO WHR-AMG54 ノートPC ==========ルーター ========プリンター VAIOノート         |     エプソンPM-T960 (OS Vista H Pr)    |                 | デスクトップPC--------⊥------------ネットワークHDD 自作 BUFFALO LS-L500GL (OS Vista Ult) デスクトップPCとHDDはルーターのハブに繋がっています。 デスクトップPCからはインターネット・プリンター接続・HDD接続とも問題ありません。ノートPCにもPINGが飛びます。 ノートPCからはインターネットとHDD接続は問題ないのですが なぜかデスクトップPCとプリンターが認識されません。 両方ともPING飛ばずです。 インターネットに接続は出来ているのでルーターまでの通信は 問題ないと思うのですが、ルーターからの通信が問題だと思っています。 ただ、デスクトップPCからノートPCにはPINGが飛ぶのに ノートPCからデスクトップPCにPINGが飛ばないのは不思議です。 無線LANの設定をアドホックにすればもしかしたらうまくいくかもしれませんがま試していません。 IPアドレス、SSID、暗号キーも手動で付けています。 デスクトップPCからネットワーク接続できているので それらの間違いは無いと思っています。 ルーターの問題なのかプリンターの問題なのか ノートPCの問題なのか設定の問題なのか特定できません。 なにかヒントでもいただければと思い投稿しました。 宜しくお願します。

  • 無線LANルータを使うとインターネットに接続できません。

    現在、FUJITSUのFMV(デスクトップ WindowsXP)にイーアクセスのADSLモデム「MegaBit Gear TE4121C」(8Mbps)をつなげてインターネットをしています。 先日、無線LAN機能のついたノートパソコン(SONY vaio)を購入したのをきっかけに、デスクトップは有線で、ノートには無線でインターネットを接続したいと思っています。 そこで、coregaの無線LANルータ CG-WLBARAGLを購入し、まずモデムとデスクトップに有線接続してみたのですが、インターネットに接続できません。 モデムもルータもLEDは全て正常に点灯しています。 ルータの設定(PPPoEを選択・パスワードなどは正しく入力)をし、いざ接続テストをしてみると接続されていないのです。 インターネット接続にあまり詳しくないので、とても困っています。よろしくお願いします。

  • 無線LANの設定がうまくいきません

    家庭内LANを構築するために NETGEAR MB111を中古購入しました。 無線ルータをADSLモデムに接続し、 有線でルータからノートパソコン(WINDOWS ME) に接続して、インターネットをするところまでは 成功しました。 ただ、無線USBアダプタを使ってデスクトップパソコン (WINDOWS XP)からインターネットをすることが 出来ません。 まず、XPの方はIPアドレスを自動的に取得することが 出来ません。 仕方がないので手動で入力すると、 ルータの認識はしてくれるようなのですが、 PCからルータへの送信が出来ても、ルータからPCへの 受信が出来ません。 そのため、インターネットに繋ぐことが出来ない 状態なのです。 この場合、どの部分に問題があるのでしょうか。

  • 無線LANのインターネット接続の共有

    ルーターから無線をとばしてノートPCでインターネットを接続しています。 さらにこのPCからLANケーブルをつなげて別のノートPCにインターネット接続を共有することはできないでしょうか? 図にすると。 ルーター →無線→ ノートPC →LANケーブル→ ノートPC と、いったかたちになります。 またケーブルはクロスケーブルでないとだめでしょうか? ご回答お願いします。