• ベストアンサー

歯のかぶせ物の妥当なお値段

oxox_monkeyの回答

回答No.1

回答になっていないかもれませんんが。似たような経験をしたので。。 わたしは犬歯の一つ奥の歯に白のかぶせものをしました。保険の範囲内で6千円くらいでした。(2年しかもたない。といわれましたが、それにしました。)場所によって値段も違うと思いますが、白はすべて範囲外というのは間違っていると思います。

miyajimama
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そうなんですか、奥歯でも白物が保険適用になったのですね。 うーん、歯医者に因って違うのでしょうか。。

関連するQ&A

  • 歯の被せ物

    奥歯の被せ物がかけて歯科に行ったところ「目立たないようにプラスティックの白 を被せますね」と言われ今まで銀の保険内のしかやった事なかったので不安でしたが 治療は進み・・・。型も取らず白いものを詰められて終わりました。 白いプラスティクは強度も弱く、口臭も出やすくなると帰ってPCで調べたら出てきました。 しばらく様子を見て別の歯医者で銀にしてもらうのは可能でしょうか?

  • 歯の被せ物について。悩んでいます。

    上の奥から3番目の歯で悩んでいます。 3~4年位前、銀の被せ物(保険適用)がイヤで、白(保険外・2万円位でした)にしました。 先日、それが欠けてしまいました。「3年前のように、一部の被せ物は作っていない。歯全体を覆う、ハイブリッドクラウン(6万位)にするか、銀の被せ物(保険適用)にするか、どちらでも」と言われました。 当然、費用の問題もあるのですが、やはり、奥歯といえども、白が希望です。 ただ、かなり削る必要があると言われました。 全体を被せるだけでも抵抗がるのに、かなり削るとは…。 昔のように、全体を被せるのではなく、一部分だけ、白い歯を作っている事はやってないのでしょうか?

  • 歯のかぶせ物

    歯の治療で奥歯の歯にかぶせ物をしなければいけません。 神経をとり土台だけがある状態です。 先生に保険の聞く銀色のものにするか気になるなら白色で保険外なので8万円にするか聞かれました。保険外の歯は裏は銀色らしいですが 白色の歯って耐久性とかどうなのでしょうか?変色とか。どれくらいもつのか? 8万円の価値があるのか悩んでいます。 実際使っているかた、知っている方教えてください。

  • 被せ物をしたあとの歯の痛み

    2ヶ月ほど前に奥歯の虫歯治療をしました。根の治療はしていません その際10万ほどかけて白いセラミックの被せ物をしました。 普段は痛くなくしみたりもしないのですが、食事をして圧がかかると少し痛いです。 痛さ的にはピリっとした痛みがあります。 これは神経に触れている可能性があるのでしょうか? だとすると根の治療をしないといけないのでしょうか? 10万以上かけて被せ物をしたので残念に思いますが・・・ この痛さは放おっておくと悪化しますか? 20日後に別件で歯医者に行くのでその際に聞きますが、それまでにこちらでご意見を聞かせてもらおうと思い質問しました。 ご存知のかた教えてください

  • 歯の被せ物の隙間から出血

    都合によりしばらく歯医者に行けない為質問させてください。 2か月前程に下の奥歯から三本目の歯が虫歯になり治療して銀ではない保険適用の白い被せ物をつけたのですが、最近になって舌でその歯を押すと少し痛みが出てきました。 また歯茎との間から出血もあり気持ち悪いです。。 どのような原因からでしょうか? 何もしていなければ気にならないのですが一回気になりだしてから心配です。

  • 歯の被せ物がよく取れ、困っています

    上顎第一小臼歯の前側につけた被せ物がよく取れて困っています。 ここ2年ほどで10回以上取れているので、治療方法が良くないのではないかと思い、質問させていただきました。 被せ物といっても、虫歯の被せ物ではありません。 薄くなった歯表面のエナメル質を保護するためと思われる、白い被せ物です。 被せ物の材質はわかりませんが、見た目は歯の色と区別が付きません。 大きさは歯の前側全体を覆うくらいです。 毎回、何かクリーム状のものをを直接塗って、それが1分ほどで固まって治療完了します。 奥歯のくぼみに銀歯を被せるのと違い、歯の表面に平らに載せる感じなので、物理的に取れやすそうな気はするのですが・・・ しかし、これだけ頻繁に取れていては、毎回無償で再治療してくれるとはいえ億劫です。 被せ物をきちんと型を取って作り、強い接着剤でくっつければもっと強度は上がりそうなのに・・・と素人ながら思ってしまいます。 これほど頻繁に取れるのが仕方のないケースというのも存在するのでしょうか。 しかし、10回も取れるのはそもそも治療法に問題があるような気もします。 経験者の方、歯科医の方のアドバイスをいただけると助かります。

  • 奥歯のかぶせもの

    下の奥から二番目の歯が虫歯になり 現在削る等の治療中なのですが、 保険的用範囲では、奥歯は銀色のかぶせものしかないのでしょうか。

  • 歯のかぶせ物のポッチ

    以前治療した歯のことでご相談します。 下の奥歯を治療してかぶせ物をすることになり、最後に仮につけて 様子をみてから正式につけることになったのですが、 その、仮につけた時にとれなくなってしまったんです。 どうしてもとれなくて「無理にとろうとして、歯をいためるより このままほっときましょう」と言われ、 かぶせ物についているポッチがついているままで 治療を終えてしまったんです。 最近になって、舌にいつも刺激があるとそこが癌になる 恐れがあるということを聞き心配になりました。 普段はそのポッチによる痛みもなく、存在さえも忘れていますが 舌先でさわるとかなり尖った感じです。 そこで質問です。 ・かぶせ物をとらないでポッチをとることはできないのでしょうか? ・もし、無理やり仮付けの歯をとって、歯にダメージがあったら  (セラミックなんですが)無料で交換してもらえるもの  なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯の治療の値段について回答お願いします。

    奥歯の歯で周りだけ元々の歯で中にドカンと大きく銀歯を埋めてます。その銀歯が臭いんでセラミックに変えたいのですがセラミックって保険適用外ですかね? 3割負担ですけどセラミックにした場合治療費いくら位しますかね?

  • 奥歯の被せ物について

    奥歯が虫歯になってしまい、治療後に被せ物をすることになりました。 1番奥の歯なので保険適用は銀歯のみになり、白い歯は自費でだいたい15万円くらい〜と聞いています。 できれば銀歯にはしたくないのですが、1番奥の歯なので15万円〜も出したくない、というのが正直な気持ちです。 奥歯に使える白色の歯はだいたいそのくらいが相場ですか? それとも歯医者さんによってはもう少し安い素材?等の治療してもらえるところもあるのでしょうか? ちなみに素材は聞いていないのですが、、取り扱いをHPで確認すると、メタルフリーを基本とした治療、オールセラミック、ジルコニア との説明がありました。 銀歯は最終手段にしたいので、とりあえず白い歯で、値段を抑えることのできる素材や方法があれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。