• ベストアンサー

結婚費用と式場の報告

今年の秋ごろに結婚をする予定です。 彼は一人暮らしでほぼ貯金がないに等しい状態で、式の費用は私が出す予定です。が、その事は私の両親は知りません・・・ 両親から見た、普段の彼の評価はとてもよく 結婚の承諾もあっさりもらえたくらいでした。 しかし、費用を私が負担することを知ったら、この件がなくなるのではという不安があります。 だからといって、黙っているわけにもいかないだろうなと思います・・・ 親の援助は受けたくないというのが正直なところですが、こんな状況ですので彼の親から頂くという事をしてもいいのかと悩んでいる所です。 あと、式場選びも始まっていて仮予約も済ませている段階です。 私負担という事で、比較的安くって料理の美味しい場所を選択しています。 日取りや式場を勝手に決めて、後日親に報告というのは、まずいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#33554
noname#33554
回答No.5

>日取りや式場を勝手に決めて、後日親に報告というのは、まずいのでしょうか? これはまずいと思います。せっかく彼の評価が良いのに、このことだけで彼の評価がガタ落ちする可能性があります。仮に「自分たちで好きにしても良い」と言われたとしても、日取りや式場に関しては経過も含めて逐一報告すべきだと思います。仮予約でしたらまだいいですが、本契約の前にちゃんとお話された方が良いと思います。 >彼は一人暮らしでほぼ貯金がないに等しい状態で、式の費用は私が出す予定です。が、その事は私の両親は知りません・・・ 私の彼も同じ状態です。うちの場合は彼から彼のご両親に相談してもらい、結果資金を借りることになりました。ご祝儀で頂いた分と残りは結婚してからおこづかいから差引いてコツコツ返していく予定です。私は自分の貯金から捻出します。でもうちの親の手前、2人とも自分の貯金から出すことになっています。 質問者さまの彼は貯金額について事細かに追求されたのでしょうか。それとも必ず貯金で賄わなければいけないと言われたのでしょうか。深く追求されていないのであれば、質問者さまの彼もご両親から「援助」ではなく「借りる」という形してはいかがですか?質問者さまのご両親には貯金で賄うということにして。 貯金のない彼と知ったら結婚がなくなってしまうかも、という不安はよくわかります。でも式場や日取りの話は貯金とはまた別です。話すべき所はちゃんと話し、彼を立てるべき所は立てて(貯金の件など)、スムーズに結婚の話が進むようお祈りしています。

shokoracat
質問者

お礼

回答有難うございます。 彼の評価を下げることはしたくないので、きちんと 親に逐一相談をし式場を決定したいと思います。 費用面では、「出してもらう」ではなく、「借りる」という方法をとったほうがいいですね、そして後から少しづつですが返していくのがいいのかもしれませんね。 彼を立てる、これは結婚してからの私の役目だし、 結婚する前からも必要なことですよね。

その他の回答 (4)

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.4

こんにちは。 >日取りや式場を勝手に決めて、後日親に報告というのは、まずいのでしょうか? 同じ大変まずいですよ。結婚は家と家との結びつきが大きいので、勝手に決めてしまうのではまずいですね。 いくらご自分が費用を出すことになるそうだからといって、相手にいい印象は与えないでしょうね。費用面も相談してみなくてわからないですよね。普通の親なら新婦に全額払わすことはないと思います。(そうなら神経疑います) 後々の不和を招かぬように、ご自分のご両親や相手のご両親の意見を尊重して決めた方がいいですよ。仮予約はいいとは思いますので、先に両親の顔合わせを行い、その席で話し合えばいいのでは?(普通は話題に上りますので)お金の話は後々尾をひきますので、いまからきちんとしないといけないと思いますよ。 >親の援助は受けたくないというのが正直なところですが そうかもしれませんが、相談しないのはよくないですよ。 思いこみ先走りは禁物だと思います。 何事も最初が肝心です。

shokoracat
質問者

お礼

回答有難うございます。 結婚は自分だけの問題じゃありませんもんね、 家との結びつきですし、悪い印象のまま式を挙げ その後も、ひきづりたくないですしね。 お互い、すっきりした気分で結婚や結婚生活を 始めたいですよね。 費用の件は、彼の親に相談をし 少しでも出してもらえたらいいなと思います。

  • kouji119
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.3

>日取りや式場を勝手に決めて、 >後日親に報告というのは、まずいのでしょうか? 一言で言うと、まずいと思いますよ。 ※御両親が貴方のやりたい様にやれば良いとおっしゃているなら別ですが。 御両親は御両親で色々お考えもあるでしょうから、貴方が御両親の意見を聞く聞かないは別として、形だけでも御両親に相談したりした方が良いでしょう。 (勝手に決めてしまうより、相談された方が御両親もお喜びになるでしょうし。) お金の件に関しては、微妙な所でしょうね。 私がもし御両親の立場で、彼氏に貯金がなく、娘が全額出すと言い出したら「ちょっとそれは・・・」ってなりますよ。(結婚に反対するまで行くかどうかは分かりませんが) 結局、結婚は本人同士の問題かもしれませんが、御両親の考えや立場も考えてあげてみてはいかがでしょうか?

shokoracat
質問者

補足

回答有難うございます。 そうですね、親の考えもあるでしょうし 事前に話をしてみます。 費用の面も、再度彼と相談し 彼から彼の親へ相談をしてもらうようにしました。 自分の親が、彼への期待度を下げないためにも 頑張りたいと思います。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

まずはご結婚おめでとうございます。 今からが大変忙しくなると思いますが二人で協力し合って頑張って下さいね。 >日取りや式場を勝手に決めて、後日親に報告というのは、まずいのでしょうか? 大変まずいと思いますよ(^^;) 結婚は本人たちだけのことではありません。料理やドレスなどの結婚式の中身のことは問題ないとしても、日取りや会場を事前の相談もなしに決めちゃうのはどうかなと思います。仮予約をされたことは問題ないと思いますよ。「一応押えておいたのですが、いかがでしょうか?」と相談されてはいかがですか? 結婚の挨拶は済まされたそうですが、顔合わせや結納は済まされたのでしょうか?もしそれがまだなら、仮予約よりもそちらのほうが先に済ませる大事なことだと思いますから顔合わせの際に式場の相談をされてもいいと思いますよ。 費用の件は彼の方が彼のご両親に相談すべきことだと個人的には思います。私たちの場合も彼は貯金なしの状態で結婚しました。二人で貯めてはいましたが、それらは新居の準備や新婚旅行代にあてたので結婚費用としては貯金していませんでしたが、私たちの場合は結婚披露宴の費用は人数割にして支払いはそれぞれがすると決めていたのでお互いの費用、ご祝儀の費用には干渉しませんでしたよ。なので、彼としては親に払って貰った形になったのでしょうが気にしていたらいつまでも結婚できないしと割り切りました。その代わり、結婚式にかかる雑費は全て私が払いましたよ。 彼に貯金がない事などは私は両親には話しませんでした。母親は気づいていたようですが、だからと言って結婚に反対するということもなかったです。後で彼が言っていたのですが、頂いたご祝儀でほとんど支払えたようでそこまで心配していたほどではなかったようです。 もう一度彼ともよく話し合って結婚準備進めてくださいね。

shokoracat
質問者

お礼

回答有難うございます。 顔合わせは、まだ済ませていません。 私の両親に話をしたら「日取りも・場所も決まってないのに」と言われたので、式場探しをしたところです。 費用の件も、彼と相談をし 彼から彼の親へ相談してもらうようにしました。 どう回答がくるかは分りませんが わだかまりもなく、話が進めばいいなと思います。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1088)
回答No.1

>>(後日親に報告というのは、まずいのでしょうか?)  →まあ~普通に見ればおかしいです。 >>(式の費用は私が出す予定です)  →では披露宴料は誰が出すのでしょう?? ☆どうせ親に黙っているのなら?   親に半分出してもらえばどうでしょうか?もしくは4割でも。   通常は男女の出席人数で割ったり、男女で6:4で割ります。   この4割を親に出してもらって残りはあなたが(彼が出したようにして)出せばどうでしょうか?   この部分だけ隠せば、大丈夫なのでしたら。   これで堂々と式の日取りも親に言えます。。

shokoracat
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり、おかしいですよね。 披露宴も私が負担予定です。 親に出してもらうことですが、従兄弟の結婚式の費用を親に出してもらったことを父が知り「親に出してもらうんだったら、やらなければいいのに」という言葉を聞いたので、出してもらうのは無理かなと思ってしまっています。

関連するQ&A

  • 結婚式場は親が決める?

    来年5月に結婚を予定しています。彼は32歳、私は31歳、お互いに初婚です。 私の方は母子家庭、彼のご両親は健在です。自営の為彼は跡継ぎです。8月にお互いの親に挨拶を済ませ、10月中頃、彼のご両親が実家に挨拶に来る予定になっています。 お互い後悔しないようにゆっくり決めようと少し長めにスパンを置きました。 そろそろ式場をという事で彼とブライダルフェアなどに行き、会場選びをしていたのですが、おおよそここら辺でしたいのだけど・・と彼がご両親に話すと「A式場かB式場でしてほしいと」言われました。なぜそこなのか?と彼が聞いたところ、「自分達は今までこの2件の結婚式に何回か呼ばれたから信用できる、娘もここでしたし(彼の妹です)きちんとした所でして。客を呼ぶのだから譲れない」との事でした。 私達はできれば貸切にできる邸宅風の式場をと考えていたのですが(憧れでした!)その2件は昔ながらのホールというか・・・。彼はもう少し掛け合ってみると言っていますが、ご両親はご両親で自営業なので何かつながりがあるのかもしれません。でもやっぱり二人の結婚式一生に一度と思うと、親に決められ後悔はしたくないです。その反面、結婚するためには親に従った方がいいのか・・とも思ってしまいます。彼もあまり言うと私が良く思われない、と心配しています。 彼自体、親と言合い等したことなく、強く言いきれない、という部分もあります・・。婚約指輪も早めにと彼は考えていたのですが、彼の母親から「まだ先でいい!」と言われそのままです・・。 こんな場合、我慢して親に従った方が良いのか、それとも自分達の思いを通したらいいのか・・。私達は我が侭になるのでしょうか?皆さんの意見や経験を聞かして下さい。よろしくお願いします。

  • 結婚式の費用

    5月に結婚することになったんですが、私は結婚式の費用は親が出すものだと思っていました。先日母親と結婚式の費用の事で話したところ、自分でだしてご祝儀をもらうか、両親が出してご祝儀を両親がもらっていくかどちらがいいかと聞かれました。みなさんそんなものなんですか?結婚式の費用はだいたいご祝儀でまかなえると聞いてますので、つまり親の援助はないものと同じだと思うのですが。両親に結婚式の費用をだしてもらい、ご祝儀は自分たちでもらっていくのはおかしいですか?

  • 結婚式の両家費用負担について

    6月に結婚式を挙げることになりました。 結納について、私の親は一人娘なので当然あるだろうと思っていたのですが、新郎側が何も言ってこないので新郎に聞いてもらったところ、結納はするつもりはないと言われました。 しかし、私の親はあると思ってる、と言ってもらったところ、やってくれることになりました。 その際金額は相談して事前に決めるのはおかしいのでしょうか? と言うのも、以前、私の親に私と新郎で挨拶に行った時に、「結婚式の費用は100万援助する」と言われていたので、両家で100万ずつ負担してくれるものだと思っていたのですが、その後新郎のご両親に挨拶に行った時には「50万援助する」と言われました。 その話を私の両親にしたところ、「新婦側だけが多く出すのはおかしい、でも結納が100万なら半返ししても50万残るから、それと援助の50万合わせて100万になるなら良い」と言っていました。 しかし向こうは元々50万の援助のみで結納は考えていなかったので、結納金は100万も持ってこないんじゃないか、もし結納が100万なら50万の援助はなくなるんじゃないか、と不安でいっぱいです。 ならば双方50万ずつの援助でいいじゃないか、と思いそうですが、最初にうちの親に挨拶した時に100万ずつの援助で、と言う話だったので私達もそのつもりで貯金し、式場を契約してしまったので、お金が足りなくなってしまうのです。 ちなみに新居や家具の費用は2人で貯金したお金から出したので、親には負担してもらっていません。 どうしたらいいのでしょうか? 補足:新郎家はかなり裕福な家庭なので金銭的にきついことはないと思います。

  • 結婚式場選びなど

    前回はありがとうございました。 結局短い時間でしたが急遽彼の親に会って話をし、これまでの謝罪と式を来年秋にすることの承諾をいただくことができました。 式場見学をしたことも伝え、またご報告しますという形を取ったのですが。 秋は人気シーズンで埋まってしまうのではないかと不安だったこと、大安が空いていたこともあって実はその日に既に式場、日取りを決めてしまいました。 実際に決めた式場の名前を挙げたところ反応はよかったのですが...。 あれからしばらく悩んで決めたという風に伝えればいいかなと思うのですが、よくないでしょうか? あと言い方として(決めようと思う)と(決めたよ)はどちらがいいのでしょう? 私の親にはその時に言っておけばよかったのになぜ後手に回るの?と言われてしまいました...。 あまりに条件がよかったので前回のことは反省していたもののつい決めてしまいました。 あと、入籍→新居へ→結婚式の間が半年空くのはだめなのですか?今度はこれに難色を示されています。 式の直前に引っ越しすればいいのになぜ半年も前から?と。 私たちとしては、(1)とにかくはやく一緒に暮らしたい。(2)彼の仕事が春からまた忙しくなるとのことなのでそのサポートをしたい。(3)連休の間に引っ越しを済ませたい。(4)式の準備もあるのでそれも一緒にいる方がやりやすくなる。 という理由があってのことです。 私の親は私たちに賛成してくれています。 遠距離なので、その交通費も無駄だからと。 あくまでも私たち(彼の親)の意見で押し付けるつもりはない。とは言われましたが、もう一度よく考え直してくれということでした。 まだ親同士顔合わせもしておらず(年明け後の予定です)私親の意見も聞きたいし彼親も意見を言いたいからそれまで保留にしてくれと。 私は今の会社を退職しなければならないので、会社への正式な報告が遅くなるのは困るのですが、それでその話は打ち止めとされてしまいました。 ご助言いただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式費用の分担について

    来春結婚を予定しています。 私と私の両親は結婚式をあげる必要はないと考えています。 結婚式に費用を費やすより新生活に向けてお金を使った方が 良いと思ってるからです。 しかし、彼と彼の両親は結婚式をやりたいと言う事で 結婚式・披露宴をする事となりました。 まだ話は詰めてないのですが200万~300万ほど かかりそうとの事です。 その費用についてなんですが、彼は一般的な両家折半を 考えているのです。 私の両親は渋々結婚式への出席も承諾した状態なのに 何故費用も負担しなきゃいけないんだと納得がいってません。 私も150万も使うなら新居等の費用にあてたいと思っています。 一般常識的に結婚式の費用はやはり折半なのでしょうか? 何か良いアイデアがありましたらご返信下さい。

  • 結婚式場 決め手は??

    たびたびお世話になります。 20代の女性です。このたび結婚することが決まり、 入籍の予定日(5月)も決定しており、すでに引越しも済んでいるので あとは両家顔合わせ(4月、結納なし)&式場選びが大きな山になるのですが・・ 数ある式場の中から、なにをもって決め手とするべきか悩んでいます。 そこでみなさんのお話をお聞きしたいのですが、 ●何月挙式で、何ヶ月前から下見して契約したか ●何件見学をして、なぜその式場に決めたのか ●その式場に決めて「良かった点」「もっと○○だったらよかった点」 ●ホテルと、専門式場(またはゲストハウス)それぞれのメリットとデメリット をお聞きしたいです。 ちなみに、今現在の状況は、 ○入籍は式よりまえの5月に予定 ○結婚式は、今年の9~12月くらい希望  (友人の式が11月1日にあるので、日取りの検討も難しいのです・・・  招待する友人がほぼ同じですので) ○横浜周辺で教会式希望(人前・神前は考えていません) ○両家の親と結婚式の具体的な話やそれぞれの希望は顔合わせのときに話すと思うので、 そのときにスムーズに話しができるようにある程度の式場のめどはつけておきたい (双方とも「ふたりの好きにしなさい」というような両親ですが) です。よろしくおねがいします!

  • 結婚式場の選び方

    結婚が決まり、来年を目処に結婚式をあげる予定で、式場選びをしているところです。 先日、ゼクシィなびに初めて行き、段取りや式のイメージを固める作業をしてきました。 まだ、式場のピックアップや下見の予約は入れてもらっていません。 しかし、その後友人から聞いたのですが、ゼクシィなびを利用して式場を契約すると、式場がマージンをなびに支払うので、わからないように割高にしたり、値引率が低いからやめた方がいいと言われました。 大きなお金が出ることですし、出来る限り費用を押さえられたらと思うと、このままゼクシィなびで式場探しをしていていいものかと思えてきました。 どこを介して決めた方が一番良いのか? 費用や内容に違いが出てくるのか? わからないことが多く、迷ってしまっています。 選択肢としては (1)式場を自分達でピックアップし、直接契約する。 (2)結婚式口コミサイトを通して下見予約 (3)そのままゼクシィなびで、式場をピックアップだけし、紹介はやめてもらい自分で下見予約(ゼクシィに申し訳ない気もしますが) (4)ゼクシィなびでそのまま決める これらの違い、メリット、デメリットなんかも有りましたら、式場選びをご経験された方や、働かれていた方など、アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 結婚式 親族の費用負担について

    この度結婚する事になり、特に費用の件で戸惑うことが多く、 皆様のご意見をいただければと思い質問させていただきます。 当方、女性です。 彼・私 共に30代 ・結婚資金      300万円(二人折半) ・ 援助金       彼のご両親から100万円   (私は0希望ですが、断るのも失礼という事で受取る事になりそうです。) ・結納無し     彼のご両親の意向で、私の両親にはまだ伝えていません。 ・婚約指輪   無し 結婚式の招待客について、人数的には新郎新婦それぞれ半々位です。 ただ、彼は半数以上が親族で、遠方からの出席になります。 私の親族は数人で、尚且つ近隣ですので、そういった費用は掛かりません。 私の残りの枠は、友人を招く予定です。(ほぼ近隣) 新郎側の親族には新幹線代、宿泊代が掛かるのは必須です。 彼のご両親の意向としては、私達で全額負担するという形のようです。 もちろんお車代としてお支払いするのは当然だと思っていたのですが、 15人程の費用を宿泊も含め全額負担となると、かなり金額が張るので正直戸惑っています。 彼の話だと、ご兄弟が結婚された時、小学校1年生の子にもベッド1台だったそうです。 ご両親からいただく援助金が無かったものとして、それを全て親族費用にあてれば いいのかな、と思っていますが、皆様はどのようになさっていますか? 私の親は何も口出ししませんが、実際一人娘をお嫁に出す親の気持ちとしてどうなのか、 色々な本を読んでいて少し気になり始めました。 結納無し、婚約指輪無し、結婚費用は折半、そして新郎側の親族の費用を全額負担 となると、さすがに悲しむでしょうか。。。 彼を育ててくれたご両親ですし、もちろん出来る限り意向に沿うようにしたいとは思うのですが 今の状態だと、式場のランクを下げるか、結婚指輪のランクを下げるか、新婚旅行を諦めるか しないと無理な気がしてきています。 各家庭それぞれで、「一般的に」というのが難しい問題なのは承知していますが、 多くの方のご意見をいただければと思いますので、よろしくお願いします。

  • 式場の下見に義両親を連れて行きましたか

    入籍のみをすませ、来年春に挙式・披露宴を予定しています。新婦です。 式場選びを始めて、資料や問い合わせの結果、何件か下見に行きたい会場が決まりました。 そこで質問なのですが、式場を決定する際に義両親にも来てもらいましたか?それは内金を入れたり、仮契約をする前でしたか?後でしたか?。 双方の両親から式・披露宴の資金援助をしてもらう予定であること、そして主人が義両親に猫かわいがりされていることを考えると、できるだけ義両親と一緒に決定したほうがいいのかなと思い始めました。 義両親から式場に関してああしろこうしろと言われたことはなく、夫婦の私生活にも干渉してこない&私もとてもかわいがってもらっているので私と義両親との関係は良好です。 が!!先日主人が義両親にはっきり意見を通せないことが露呈した事件がありまして(汗)、大事なことは私が直接しっかりと関わらなくては!と密かに決意したばかりです。 みなさんはどうされましたか?主人をさしおいて(?)義両親と直接交渉というのもナマイキな嫁だろうかとちょっと悩んでいます。 でも主人を間に挟むと事が全っ然進まないのは目に見えています…。

  • 結婚にまつわる費用負担は?

    結婚式の費用負担で悩んでいます。 「お前には、弟よりお金をかけてある。式は自分達でやるものだ」 と、父からの援助は受けられそうになく ドレスやブーケに至るまで自分で払っています。 式場費用は、祝儀をすべて父親に渡すので実質負担がゼロになります。 しかし、両家の式場費用をどう割るかで 相手の親さんは「ゲストにかかる費用は折半、演出等割れないものは新郎側で持ちます。」と。 しかし、それはちょっと申し訳なくて、大丈夫かなと心配です。 新婦側(私)が負担するのは、ドレス・ブーケ・ゲストの食事代・引き出物・新郎の結婚指輪のみです。 また、結納返しも父は不満のようで 結納金一割+時計(20万~30万)は返しすぎだ! お前は落ちぶれて嫁ぐのか?と。 当初は旅行費用も新郎側、結婚指輪も新郎側の負担の予定でした。 それが、旅行費用折半、結婚指輪はお互いの物を購入し交換となったことにより、不信感があるようです。 私は、30万ちょっとの婚約指輪をもらい 結婚指輪も20万超えるものを選んだため 申し訳なくて、相手の結婚指輪10万を負担することを申し出ました。 それを受け取った新郎にも不満があるようです。 父が間違っているのか、私が簡単に払いすぎなのか よく分かりません。 どうか教えてください。

専門家に質問してみよう