NTT電話帳広告の不始末

このQ&Aのポイント
  • NTT電話帳の関連会社に広告申し込みし、広告料を支払ったが連絡がない
  • 契約不履行で広告料の返還を求めるか、逸失利益を請求できるか
  • 掲載された広告が希望と異なる場合、損害賠償請求はできるか
回答を見る
  • ベストアンサー

NTT電話帳広告の不始末

 東京都内で来年3月に発行されるタウンページに広告を載せたいと思い、今年8月にNTTの関連会社に申し込み、9月に広告料全額を支払いました。  「広告の原稿については追って連絡する」ということだったのですが、今日(年内最終営業日)になっても連絡が来ないので不思議に思って問い合わせたところ、「すでに11月14日に原稿を締め切りました。」との返事。  こちらで宣伝したい内容とは全く違う広告が載ってしまうことになりました。 1.これは、契約不履行として、広告料の返還を求めることができますか。その場合は、全額でしょうか。 2.こちらで宣伝したかったことが載らなかったことについては逸失利益を請求することは可能ですか。  そして、その額はどう計算したら良いのでしょうか。(今までに実績無く、これから始めようとしている分野です。) 3.逆に、取り扱っていない商品の広告が掲載されてしまうのですが、これについては損害賠償請求できますか。  でも、「ウソの広告」と言われるのは心外ですので多分慣れない商売も始めることになると思いますが、その場合は「ビジネスの可能性を広げてくれた」と解されてしまうのですか。  独占企業とそれに頼らなければいけないクライアント、どちらが客だか分からない状況の中で、どうするのがベストなのか、お知恵を貸してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1455
noname#1455
回答No.3

 丁重なお礼をいただき、ありがとうございます。  以下、私見を申し上げます。 1 「A社作成の原稿の諾否を論ずる時間的余裕がなかった」  この点は、A社は「当社が原稿を提案し、PTPCE-GSRさんが異議を述べなかった以上、当社提案の原稿を広告する旨の合意が成立したと解すべきである」と主張するでしょうし、PTPCE-GSRさんのお立場からすれば、「A社の代替案を聴取しただけであり、諾否の意思表示は一切していない」ということになるかと思います。  ただ、A社提案の原稿が、PTPCE-GSRさんのお取扱商品・役務以外の商品・役務を広告するものであることからすれば、そのような原稿にPTPCE-GSRさんが同意されることは通常考えられませんから、A社の(予想される)主張に沿って更改契約の成立が認定される可能性は低いように思われます。  したがって、PTPCE-GSRさんとしては、締切期限通知義務違反という債務不履行を理由として本件契約を解除したことを前提に、契約代金の返還を請求されることも可能かと思います。  ただし、本件契約の解除を前提とされる場合、No.2の私の回答の2で申し上げた「追加広告料相当額の損害賠償」と、後記3の「お取扱外の商品・役務が広告されたことを理由とする損害賠償」は、ご請求の根拠がなくなってしまいます。  これらのご請求は、PTPCE-GSRさんが不正確な広告の記載をフォローしてゆかれるに当たって生ずる損害の賠償を求めるものだからです。 2 逸失利益の損害賠償請求  逸失利益の額の立証が困難である一方で、訴訟になれば民事訴訟法248条の適用も十分に可能な事案ですから、A社が受け入れ可能な範囲で、かつ、一応の合理的根拠を有する金額の解決金の支払をもって和解(示談)されるのが妥当だと考えます。  問題は、「合理的根拠」をどう立論してA社を説得するか、なのですが、一案として、広告掲載予定期間の予想収益高(前年同期の収益高が、もっとも説得力があると思います。)に、PTPCE-GSRさんの顧客のうち、タウンページを見てお取扱商品・役務の購入を決意した方の割合(経験的に算出するしかないと思いますが。)を掛けた金額はいかがでしょうか。  ただし、これは、各顧客の購入金額が均一であることが前提ですから、各顧客の購入金額のばらつきが大きい場合は、相応の補正が必要です。 3 お取扱外の商品・役務が広告されることを理由とする損害賠償請求  この点は、損害額の立証困難を克服するための法律構成が見当たりませんでした。  心情的には、どうも納得がゆかないのですが・・・。  以上、お力になれず、申し訳ありません。

PTPCE-GSR
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございました。 1について: 契約代金の返還を請求することも可能性があることが分かり、幾分ほっとしました。 その場合は「追加広告料相当額の損害賠償」と「取扱外の商品・役務が広告されたことを理由とする損害賠償」の請求の根拠がなくなることも承知しました。 次の2も含めて、算出が非常に困難であり、額が大きくなることから敵も容易に承諾せず解決が遅くなることが考えられますので、当方としては広告料の返還だけでも良いと思っています。 2について: やはり「前年同期の収益高」を基準に「経験的に算出」というのがベストなのですね。 “投稿者個人を特定できる情報”と思われますので具体的な事情を説明できないのがもどかしいのですが、これまでに前例の無い役務の提供を始めようとしております。(だからこそ、広告が必要だったのです。) 民事訴訟法248条の適用も有りうるとのことですが、それにしても、当方の企図した通りの広告が掲載された場合に見込まれた利益の額をそのまま認定できるものか疑問が残ります。 3について: >お力になれず、申し訳ありません。 とんでもありません。親身にアドバイスしていただき、本当にありがとうございました。 なお、別視点からのアドバイスもあるかも知れませんので、しばらく締め切らずにおきたいと思います。ご了承願います。

その他の回答 (2)

noname#1455
noname#1455
回答No.2

 結論的には、 1 広告料の返還請求は困難。 2 逸失利益の損害賠償請求は困難で、掲載されなかった本来のお取扱商品等について新規に広告を掲載される場合の広告料相当額の損害賠償請求が限度ではないか。 3 お取扱外の商品等の広告が掲載されたことを理由とする損害賠償請求も困難。 と考えます。 1 広告料の返還請求はできないか。  タウンページへの掲載は、広告のサイズ及び色数(だけ)に応じて掲載料が変動するシステムを採っていますので、広告のサイズ及び色数を指定して申込をし、「NTTの関連会社」(A社、とします。)から広告料の振込先口座を指定された(承諾の意思表示と評価できると考えます。)時点で、A社との間の広告掲載契約が成立すると考えます。  そして、A社は、自己の広告掲載債務を履行するためにPTPCE-GSRさんから広告原稿の提供を受ける必要がある一方で、大量の広告原稿掲載事務を円滑に処理する目的で広告原稿の締切を設定しているのですから、締切期限を設定したことの反射として、さらに、「広告の原稿については追って連絡する」旨の通知をしたことにも基づいて、締切時期を、相当期間前に、契約の相手方たるPTPCE-GSRさんに通知すべき信義則上の義務(附随義務)を負っていると考えられます。  そうすると、A社が原稿の締切時期を相当期間前までに通知しなかっために、本件契約で当初予定されていた時期にPTPCE-GSRさんがオリジナルで作成された広告を掲載することが社会通念上不可能となったわけですから、PTPCE-GSRさんは、履行不能に基づき広告掲載契約を解除することができるはずです(民法543条)。  しかし、問題なのは、PTPCE-GSRさんの側「で宣伝したい内容とは全く違う」とはいえ、まがりなりにも「広告が載」ることになった点です。  これは、PTPCE-GSRさんとA社とが、当初の「PTPCE-GSRさんがオリジナルで作成された広告を掲載する」との契約内容を、「一定内容の広告を掲載する」との契約内容に変更する旨の更改契約(民法513条1項)を締結されたと評価されると考えます。  そうすると、A社の履行不能は事後的にせよ解消してしまい、「一定内容の広告」を掲載すれば、本件契約上の債務を履行したことになります。  したがって、現段階では、A社には債務不履行がなく、本件契約の法定解除はできない(合意解約の余地があるのみ)と考えた次第です(もっとも、更改契約前に債務不履行が存在したことは動きませんから、この点を理由とする損害賠償請求は可能と考えます。この点が、本回答が「自信なし」であるゆえんです。)。 2 逸失利益の請求は可能か。  損害額の立証が、非常に困難です。  債務不履行による損害額については、債権者が立証責任を負担します(釈迦に説法で、申し訳ありません。)。  ところが、掲載漏れの商品・役務を仮に広告に掲載したとすればどの程度収益が増加したかを的確に立証し得る証拠は、考え難いのではないかと思います(商品・役務の内容にもよりますが。)。  なお、訴訟になれば、裁判所は相当な損害額を認定すること(民事訴訟法248条)も考慮すべき事案のように思います。  ただ、本来掲載予定であったお取扱商品・役務の広告を追加掲載されると仮定した場合の広告料相当額については、積極損害として損害賠償請求が可能ではないかと考えます。 3 取扱外の商品の広告が掲載されることを理由に損害賠償を請求できるか。  このご請求についても、損害額の立証が非常に困難だと考えます。  PTPCE-GSRさんご自身がご指摘のとおり、「ビジネスの可能性を広げてくれた」ことで結果的に損害が発生しない可能性を排除できないことも、その理由です。  もっとも、このように考えると、PTPCE-GSRさんのように不測の事態への即応能力が高い方ほど、損害賠償請求の余地を閉ざされる、という不合理な結論になりますので、いま少し考えるためのお時間をいただきたいのですが。  以上、ご反論をいただければ幸いです。

PTPCE-GSR
質問者

お礼

 丁寧なご回答を、しかも書き込み可能な時間にまでご配慮いただき、ありがとうございました。また、言葉足らずの質問に対して、行間を読んでいただいてのご回答、畏れ入ります。論理的に説明していただき、大変分かりやすかったです。  ところで、A社が独自に作成した広告の内容は質問日の昼過ぎに初めて目にしたものであり、既に印刷にまわった後ということで今さら諾否を論ずることすら不可能でした。こういう状況でも「更改契約の締結」とみなされてしまうのでしょうか。  なお、2・3については実は私も難しいかとは思っていました。でも、仮に広告料全額が返還されたとしても訴訟費用で消えてしまいそうなので、損害賠償を上乗せできないか考えてみた次第です。ほかの良い方法が有れば教えていただければ。

  • gost
  • ベストアンサー率31% (68/214)
回答No.1

NTTの不始末で被害を受けた方、私以外にもいらっしゃるのですね。 私は、NTTの電話配線のミスで、自分の電話内容が盗聴されてしまいました。NTTが盗聴されるような配線にしてしまったのです。 でも、NTTは、盗聴器をつけてはいないので盗聴ではないと言っています。 しかも、私は被害者であるのに、私が盗聴しているのではないかとNTT職員は言いました。 NTTの人間の対応は、本当に人間性のかけらもないほど、酷いものがありますね。 回答になっていなく申し訳ありませんが、同じ被害者として書き込みたくなってしまいました。

PTPCE-GSR
質問者

お礼

早速の回答(?)ありがとうございました。 まあ「担当者によりけり」というのはどの業界でも同じかも知れませんが、NTT以外に選択肢が無い場合には、やりきれませんね。 やはり競争原理の導入でNTT社員の意識改革を求めるしか無いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 広告の契約不履行

    私は個人で店をしております。 昨年、某出版社から「地域の本を出すので広告を載せないか?」という旨の電話が来ました。電話の営業の人が「何度でも校正する」というのでそのまま電話にて契約しました。 1ヶ月程度した頃、出版社から広告の原稿案が届いたので、訂正箇所を数点記入し、出版社の指示通りFAXにて送りました。 その後は全く連絡がなく、しばらくした頃、私の店の広告が載った本が送られてきました。しかし、その広告は私の記入した訂正箇所の1つがそのままになっていたため、出版社に「広告原稿が直っていないので訂正してください」と幾度となくFAX、郵便、E-mail等で連絡をしているのですが、出版社からは一切連絡はありませんでした。 しかし、昨年末頃から請求書だけが届くようになりました。 私は、今回の広告に全く納得がいかないので、担当者、また、支社長宛にも手紙を書いたのですが、やはり、一切連絡はなく、ただただ、請求書のみを送ってくるだけです。 このような場合、契約の不履行として広告代金を支払わないわけには行かないでしょうか? よきアドバイスをお願いします

  • タウンページの広告料金について

    現在引越しを主とする運送会社で働いております。 来年の三月に独立します。 そこで教えて頂きたいのですが、宣伝方法として、インターネットとチラシ投函、そしてタウンページを考えています。 インターネットとチラシは必ずやりますが、タウンページについてはどうしようかと思います。私はある中堅引越し会社にいたのですが、お客の6割以上はタウンページからのお客でした。 もちろん、大きな資金で広告出しているので宣伝効果も大きいと思いますが、今でも引越し業などはタウンページからのお客が多いのが実情です。 そこで私も広告を出そうと思いますが、例えば23区の一つの掲載地域に半ページ掲載する場合、金額はいくら位になるのでしょうか。 タウンページの広告は結構高いと聞いたので。

  • 広告収入を返還請求された

    広告収入を得てて後になって報酬額全額返してくれって言われることってほんとにあるんですかね? たしかに利用規約には書いていますが…。事例を聞いたことがありません。 そこで知りたいのが、広告収入を返還請求された事例を教えてください!! その人は何をして返金をもとめられたのか。 誰か教えてください。

  • 広告の作り方・・

    初めて新聞に広告を入れようと思っているのですが。。 1.一般的に普通に新聞に入ってくる広告は頼んで作ってもらっているのでしょうか?いくら位?)、自分で作ったら安いと思うのですが、普通のワープロソフトで作成可能でしょうか??作ったらその原稿を持って新聞を扱っているところへ持っていくの?それとも印刷屋さんに頼んで部数印刷してから持って行くのでしょうか?? 2.またその広告へ一緒に応募ハガキ(切手を貼らなくても送れる)をつけたいのですが、これはどこでやってもらうのでしょうか?使われた分の請求しかされないのでしょうか? 広告を出す件数によっても違うと思いますが上記の場合でどれくらいお金がかかるのでしょう? 質問だらけでごめんなさい、、しかしどうしても聞きたいんです。

  • 保険料と広告宣伝費の期を跨ぐ処理について教えてください

    保険料と広告宣伝費の期を跨ぐ処理について教えてください 少々長くわかりにくいかも知れませんが、よろしくお願い致します。 3月決算 【保険】 工事保険と賠償保険 10/1 仮請負金額(保険金額)で保険料を確定 9/末 前年の実績(3月末)の請負金額により差額調整します。    返還→雑収入 追徴→保険料 10/1の期を跨ぐ処理として(保険料300,000円と確定した場合) (1) 会計処理 保険料(10/1-3-31) 150,000 / 現金預金 300,000 前払費用(4/1-9/30) 150,000 / 税務処理  なし (2) 会計処理 保険料(10/1-9/30) 300,000 / 現金預金 300,000 税務処理  別表四 150,000 加算 9月末の返還と追徴保険料の処理は大丈夫でしょうか? (1)と(2)はどちらの方法で処理することが多いのでしょうか? 保険料の金額案分は月割りで処理してますがよいでしょうか? 【広告宣伝費】 年4回発行の雑誌に広告掲載しました 今期2回掲載した後、来期2回を残してます (単発契約) この場合、全額損金で処理せず 保険料のような処理をしないといけないのでしょうか。

  • 放送事故などでCMが流されなかったり、あるいは悪い印象を広告主に与えた場合は、広告料の返還請求がなされるのでしょうか? 

    放送事故などでCMが流されなかったり、あるいは悪い印象を広告主に与えた場合は、広告料の返還請求がなされるのでしょうか?  小さなネタでも良いので、具体的なスポンサーと局のやりとりをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 (特に金銭的な契約がどうなるのかに興味があります。)

    • ベストアンサー
    • CM
  • 昨年開業しとりあえず何か広告をと思い、NTT東海北陸電話帳のiタウンに

    昨年開業しとりあえず何か広告をと思い、NTT東海北陸電話帳のiタウンに広告を出しました。1年のつもりで契約し、そろそろ期間満了だから、更新しないように電話をいれました。(2010/5/7) すると「契約は既に自動更新されています。」との返答が…。契約書を確認すると確かに、期間満了の1ヶ月前までに更新しない旨の連絡をしなければ、自動的に更新されてしまい、しかも途中解約は不可能と書いてある。確かに契約上明記されているのだからそうだと思いますが、更新の意志があるかどうかの確認電話やメール、FAXなどあってもいいと思うのですが…。こういう場合、一体どうすればいいのでしょうか。諦めて1年間、必要としないお金を払い続けなければならないのでしょうか。(因みに年額60,000円です。)

  • 新聞折込広告に、いつの間にか店の宣伝が・・・

    今朝、新聞の折込広告を見ていると、 創刊されたばかりだと思われるタウン誌が入っていました。 女性のための地域密着型の内容でした。 何気に目を通していると、私の店の広告が載っていたんです。 カラー印刷でハガキ位のスペースを使っていました。 私は、この広告会社のことは全く知らないし、 掲載するにあたって、事前連絡も一切ありませんでした。 全部で20社の広告が載っており、ネイルサロン・エステサロン・ ペットショップなどと多種多様な内容でした。 そして広告の隅に、広告会社代表者のメッセージとして 「協賛金の一部は福祉施設に寄付いたします。協賛いただいた事業所様には 感謝いたします・・・」といったことが書かれていました。 質問したいことは、 (1)広告掲載料を請求された場合、どうすればいいのか?  (今のところ、なんの連絡もありません) (2)こちらから、広告会社に今回のことを問い合わせてもいいのでしょうか?   はじめてのことなので、ただただ驚くばかりです。 最近は、このような詐欺が流行り出したのでしょうか? 回答、よろしくお願い致します。

  • アルバイトをやめて損害賠償の裁判を起こすと言われたのですが…

    初めての質問なのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m 親しい友人から相談されたのですが、求人雑誌で見つけたアルバイトで 面接の時、短期と長期どちらがいいかと聞かれどちらでもいいですと 答えたようです。 ですが一週間程で辞めてしまいました。 給料日に給料を取りにいったら約束不履行?ということで 半額しかいただけなかったようです。 後日全額を請求するために電話をしたのですが、全額支払いますが 急に辞めたということで損害賠償を請求する。 と言われてしまいました。 求人広告費など10万円前後とのことです。 実際に請求されるのでしょうか? 請求された場合どうしたらいいのでしょうか? まったくわからないことなので、回答よろしくお願いします。

  • フリーペーパー広告掲載料の詐欺?横領?対応は

    親戚の件でご相談させてください。 鹿児島にて、お店を開店するにあたり、 九州(本社が北九州)で発刊している、フリーペーパーに広告を載せようとしたところ、 営業担当者に騙されてしまいました。 内容は営業担当者に広告掲載料を搾取されてしまいました。 こちらとしては、広告掲載をキャンセルしたいのですが、相手の会社に応じてもらえません。 書類をみたところ、 まず 1、9月10日、営業担当者に163,800円渡して、預かり書として、   日付  24年9月10日   契約期間2012年11月号~2013年7月号   ※各月1ヶ月ごとのお支払し各月に領収書発行致します。   ※2013年7月号の1ヶ月は営業担当者名が支払致します。   とあり   最後に会社名の営業担当者の名前、押印があります。   但し、(株)と書いてあるはずのところが(有)と書いてあります。 2広告掲載発注書のコピーを本日10月1日に受け取りました。  これは実際には9月10日に契約者が署名、捺印下みたいですが、  日付は9月19日と記入されています。(おそらく未記入だったものと思われます)  掲載期間は2012年11月号~2013年5月号(7回掲載)  金額1回分の掲載料として\27300と記入してあり、銀行振り込み 発行前月末日支払い   3請求書  2012、09、21付けで北九州の本社の名前で1回分27,300円の請求書が郵送されてきました。 本人が騙されたと気づいたのは、お金を支払済のはずが、3の請求書が送られてきたために発覚 致しました。 こちら側としては、契約の解除と料金の返還を求めたところ、上司らしき人物から連絡があり、 そんなことをしてもお金は戻ってこないし損をするだけだみたいなことを言われてしまいました。 そこで、警察署に相談に行ったところ、担当の警察の方が鹿児島支社に連絡をして事実確認を したところ、広告会社の違う担当者から連絡があり、会うことになりました。 本日、話をしたところ、会社は関係ないので掲載料の返還には応じられない、 そのかわり、広告は掲載させていただく、とのことでした。 話が折り合わないので、後日会うことにして別れた所、1時間後に電話があり、2の広告掲載発注書には銀行振り込みと記入していて、お宅が,ミスをして営業担当者にお金を支払ったのではと言われました。 相手会社の対応や、1と2の書類の掲載期間の違いや不備等などから、 掲載のキャンセルと掲載料の返還を求めたいのですが、どのように対応したらよいのでしょうか? 長々となり分かりずらいですが、どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。