• ベストアンサー

頭痛の原因と検査してくれる病院

小さいころから頭痛もちで悩んでます。種類は偏頭痛のようなズキズキと脈うつような痛みのときもあるし目の疲れからきているような時もあります。 最近では生理前、生理中時、肩こりやムチウチ後遺症からきてるような頭痛にもなったりしたので頭痛になってもどれが原因かわからず対処方に困っています。 そこで頭痛の原因の検査をしてくれる病院などがあれば検査してみたいのですがどこにいけばやってもらえるでしょうか? またこういう頭痛は体質だから治らないものですか??(ちなみに兄弟や母親も同じ感じです。)

  • chary2
  • お礼率90% (230/253)
  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以前ひどい頭痛で通院していました。 神奈川県の北里大学病院で、神経内科を受診していました。 もともとその病院の別の科を受診していたのですが 頭痛がひどくなって手に負えなくなり、神経内科にまわされました。 神経内科、頭痛外来、などで探すといいと思います。 私の場合は緊張性頭痛だったので、 緊張をほぐす薬、寝つきをよくする薬、血行をよくする薬、 それと鎮痛剤などを処方され症状はだんだん改善しました。 一番の原因であったストレスが家庭の都合で解消して 頭痛もなくなったので、それからは通院していません。 私も子供のころから頭痛持ちでしたが治るケースもあるんですね^^ 最近は半身浴と使い捨てカイロの活用で、鎮痛剤いらずです。 よい解決策がみつかるといいですね。 どうぞお大事になさってください。

chary2
質問者

お礼

頭痛が治ってよかったですね。うらやましいかぎりです。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

最近では「頭痛外来」という診察科を設けている病院が増えていますので、 ネットで検索してみてはいかがでしょうか? 私もひどい頭痛に悩まされた時期があり、たまたま家の近所に頭痛外来を掲げた総合病院がありましたので診てもらったことがあります。(そこではCTを取ってもらいました。)

chary2
質問者

お礼

CTをとると原因とかわかるんですかね??ありがとうございました。

  • yowazou
  • ベストアンサー率19% (27/138)
回答No.2

東京近辺の方なら、日本医科大学付属病院の脳神経外科に「頭痛外来」というのがありますよ。

参考URL:
http://www.nms.ac.jp/pr/hp/hpcon/fuzokuhp/hp-05f.html
chary2
質問者

お礼

頭痛外来というのがあるんですね。ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

かかりつけの内科があればまずは内科で受診してもらって、改善されなければその内科で紹介状を書いてもらい、大きな病院(脳外科のある)で検査をしてもらえると思います。

chary2
質問者

お礼

脳外科で検査するんですねー。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原因不明の吐き気、頭痛

    こんばんは。 原因不明とタイトルでは書きましたが、病院に行ったら肩凝り、目の疲れからくるものだろうと言われ、薬を飲んだのですが全然良くなりません。 日中はもちろん、夜中中ひどい頭痛と吐き気で眠れない状態です。 他に何か原因があるのでしょうか? もし、肩凝り、目の疲れが原因ならその改善策を教えて欲しいです。 本当に苦しくて困っています。 早めのアドバイス宜しくお願い致します。

  • 頭痛の原因を知りたい&体力をつけたいです!

    20代の♀です。 もともと頭痛持ちではないのですがここ数年頭痛が多くなり、 最近では毎日頭痛に悩まされています。 ひどい時は頭痛薬を飲むのですが普段は我慢できる痛みです。 頭がズーンと重く、頭を左右に振るとガーンガーンとします。 頭のこめかみ、右側の痛みが強いので偏頭痛かな…と思うのですが。 頭痛だけでなく、大変疲れやすいです。 何時間寝ても寝たり無く、昼間でも夕方でも寝てしまいます。 シャワーを浴びるだけでも疲れてしまいます。 家事をしていてもすぐに疲れて寝てしまうので困っています。 寝てばかりいるので目の疲れではないと思います。 肩こりなど特にありませんが、猫背が関係しているのでしょうか? ものすごく辛いわけではないので病院に行くか悩んでいます。 病院は、頭痛薬を出されてハイ終わり、というイメージなのですが 原因を追究出来るのでしょうか? 頭痛の原因を取り除き、体力をつけて毎日快適に過ごしたいのですが 何かいい方法ありますでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 2ヶ月に一度の頭痛でMRI検査は必要でしょうか。

    ヘルニアからくる肩こりで病院に行ったら、「頭痛はない?」ときかれ「2ヶ月に一回ほど、生理前にあるくらいです」と答えたら、「50才60才になったときに重大な脳の病気になるかも。MRI検査の病院を紹介します」と、別の病院の予約までとることになりました。 MRI検査は必要でしょうか? 44才/女性です。2ヶ月に一回程度の頭痛は、吐き気などはないです。頭痛薬が効く程度です。

  • 頭痛には緊張性頭痛と片頭痛が有り、

    洋服の締め付けなどで肩こりになって頭痛になるのは緊張性頭痛ですよね? その緊張性頭痛は頭の片側が痛くなり、頭を振ると痛みが出てりしますか? 頭を振ると痛みが出たりするのは片頭痛の症状ですよね? 片頭痛なら寝不足や疲れが原因で、肩こりとかは関係ですね? 緊張性頭痛は寝ても治らないが、片頭痛は寝たら治ることも有りますか?

  • 緊張性頭痛?と片頭痛の違いですが、

    肩こりなどが原因の頭痛は緊張性頭痛ですよね? 緊張性頭痛は常に痛みが有りますか?頭の片側だけ痛くなり、頭を振ると痛みが出るのは片頭痛になりますか? 片頭痛は疲れや睡眠不足から起こりますか? 肩こりは関係ない?

  • 肩こりから来る頭痛・吐き気に悩んでます

    もともと普段からかなりの肩こりなのですが、 仕事で肉体的な疲れが溜まったり、ストレスを長い間感じていると じわじわと頭痛と吐き気が襲ってきて、 ひどい時は胃液がなくなっても吐き続けます。 そこまでの症状になるのは年数回なのですが、頭痛はしょっちゅうです。 病院に行った時、対処法を聞いたのですが、 「ストレスを極力避ける他ない」と言われてしまいました。 肩こりを解すストレッチも行っているのですが、 実感できる効果が上がっているように感じません。 仕事を辞めるわけにも、責任を放棄するわけにもいきませんので、 みなさんの効果があったと思われる対処方法を教えて頂きたく、 書き込み致しました。 よろしくお願いします。

  • 片頭痛について教えてください

    初めて片頭痛を感じたのは20歳くらいだったと思います。現在50歳の女性です。 長くつきあっているので、傾向としては天気が変わる時(気圧の変化)や生理前、肩こりがひどい時のようです。 右耳の上辺りに5mm×5mmくらいの手に触れるぷよぷよしたものがあります。頭痛時、そこが脈打った感じになります。 生理のたびに生理痛がひどくロキソニンを数日飲みます。そのおかげか頭痛はなくなるのですが…。 普段はないので検査にも行っていませんが、した方がよいでしょうか?

  • 頭痛、息苦しさ、だるさ・・・原因がわかりません。

    20代専門学生(女)です。 ここ最近頭痛と身体のだるさに悩まされています。 研修中の疲れが出ているのかと思ったのですが、だるさがひどくご飯を食べたり、学校の課題をしたりと日常生活行動をとるのも億劫で病院に行った方がいいか悩んでいました。 昨日の夜研修の記録を書いている時に息苦しさと胸が締め付けられる感じがしました。 胸が締め付けられる感じはすぐにおさまったのですが、胸がもやもやする感じと息苦しさが続いていました。 学校の先生に連絡して病院を受診したのですが、心臓の音を聴いても、心電図とっても異常がなく、既往歴もないので、原因がわからないと言われました。 だるいという症状から肝臓の病気かもしれないからと血液検査をしたのですが、結果が明日にならないとわからないので今の自分の状態がわからず、不安です。 今も身体がだるく、頭がぼーっとしています。頭痛と息苦しさが続き、辛いです。 私は一体何の病気なんでしょうか? ただ疲れてるだけなんでしょうか?

  • 頭痛を診てもらう病院

    三日前に頭痛がひどく会社を早退。目の前が真っ白になって、めまいなのか立っていられなくなりました。 とりあえず近くの病院で診てもらったところ『あ~片頭痛、片頭痛~』と簡単に診断されてしまいました。偏頭痛だろうと思ったけど何だか違うような気もして心配です。薬もらいましたが効く時と効かない時があります。 ここで質問ですが頭痛を診てもらう病院は総合病院が良いのでしょうか?近くに頭痛外来をやっている医院?診療所?みたいなのもあるんですが。 総合病院なら色々な科があるので疑わしい所は全て検査できると思います。頭痛外来は良く分らないけど専門って感じがします。どちらも変わらないのでしょか?

  • 頭痛について

     頭痛に悩んでいます。症状は、「耳の後ろの辺り全体の鈍い痛みで、右側、左側、両方にあらわれ、一日中ずうっと続く。」という感じです。CTやMRIで検査しても、特に異常なし、と診断されています。これは、目の疲れからくるのでしょうか。肩こりからくるのでしょうか。それとも他に原因があるのでしょうか。この、症状を緩和するには、どうしたらよいのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう