• ベストアンサー

ハリー・ポッターの原文

たいへん些細なことですが、とても気になるので質問いたします。 ハリー・ポッターは日本語訳しか読んでおりませんが、文中で先生が生徒に声をかける場面で、 「ミスター・ポッター」 と言う場面(授業中に多いですね)と、 「ポッター」 とだけ言う場面(廊下でスネイプ氏が声をかけるときなど)とありますが、原文でも違いがあるのでしょうか? それとも、松岡氏の訳によって違いが出ているのでしょうか? ご存知の方、よろしければお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thistle
  • ベストアンサー率50% (39/77)
回答No.1

第1巻だけ英語版を読みました。今パラパラとページをめくって日本語版と比べてみたところ、原文の"Mr Potter"は「ミスター・ポッター」となっているようです。スネイプがハリーに話しかけるときにはもちろんMrの敬称は付いていません。 マクゴナガル先生のセリフで、Mrを付けて呼ぶ場合と付けずにPotterとかHarryと呼ぶ場合をいくつか確認したところ、区別して訳されていました。また、ダンブルドア先生のセリフのMr Harry Potterを「ハリー・ポッター君」と訳しているところもありました。

sakusesu7
質問者

お礼

ありがとうございます。 松岡氏が意訳をしているのではなくて、元から使い分けてあるのですね。

関連するQ&A

  • ハリーポッターと賢者の石のワンシーンについて

    ハリーポッターと賢者の石のワンシーン(映画)で、スネイプ先生の授業の時に ハリーが羊皮紙に何かもくもくと書いていて先生にネチネチ言われる… というシーンがありましたが、あのときハリーは何を書いていたのでしょうか? 映画派なので、もしかしたら本に書いてあるのかもしれませんが 知っている人がいたら教えてください!

  • ハリー・ポッターについて質問

    ハリー・ポッターについてですが、wikipediaに マグルやスリザリン寮および主人公らの敵視する人物への扱いが、時に差別的とさえ言える描かれ方をしているとして問題視する向きもある。一方で主人公であるハリーは不必要なまでに優遇されており、こうした印象をより強固なものとしている。 作品が必要以上にハリー主観で描かれており、客観的に見れば明らかに不公平な状況・主張であっても、作中ではなんら否定的に扱われない。 とありました。 どういうところで差別的だったり不公平な状況・主張なんですか? セブルス・スネイプ教授ですが、ハリーをいたぶっていると言われています、また、スリザリンをえこ贔屓しているとあります。 しかし、「スネイプはハリーに他の生徒と同様に接している。ハリーが問題行動を起こさなければスネイプもハリーを咎めたりしない。殆どの場合ハリーの自業自得。スリザリン贔屓はそれを言ったらダンブルドアやマクゴナガルだって出身寮(特にハリー達)贔屓しているじゃないか」という意見がありました。 私が思いつくのは3巻でハリーが禁止されているのにも関わらずホグズミートに行き、ドラコにちょっかいを出してドラコがスネイプにチクり、忍びの地図を取り上げられそうになったという事件しか思いつきません。この人はどのことを言っているのでしょうか? 悪役の身体・服装をやたらと強調している(スネイプ=脂っこい長い黒い長髪、ドラコ=ブロンドの髪・青白い顔・冷たい灰色の瞳・尖った顎)気がするんですが、何のためですか? ハリー達は会話で先生の名前を出すとき、呼び捨てですがこれはイギリスでは普通のことなんですか? リリーの出産年齢20歳は早いですか?普通ですか? どうしてグリフィンドールに悪い奴はいない(一人ヴォルデモートの手下だが)、スリザリンは全員嫌な奴として描かれるのでしょうか?

  • 英文のハリー・ポッターを読んでみようと思ったのですが…

    カテゴリ違いだったらすみません; 前に一度、学校の英語の授業…教科書で、ハリー・ポッターの一部分をやったんです。 その時に先生が『子供向けの本だし、これくらいの英語なら高校レベルでも7~8割は読めるよ』と言っていたので、原書のハリポタを読んでみたいと思い 某オンラインショッピングサイトで探してみたところ、 『イギリス』のものと『アメリカ』のものがとあるみたいでして。 とりあえずどちらとも英語で書かれていると思うのですが、 これといった差異はあるのでしょうか? (サブタイトル中の『賢者』の訳が、英版は『フィロソフィアー』で 米版は『ソーサラー』になっていたりしますが…) そのサイトではアメリカ版の方がかなり安価だということも考えてみつつ(^^; よければご意見をきかせてください。

  • ハリーポッター。`the Deathly Hallows'の冒頭の引用文が和訳できません。

    ついに封切られたハリー・ポッターの最新刊の原典を、「ポッタリアン」の私めは衝動買いしたはいいものの、児童文学とは思えない硬派な英文に出鼻をくじかれてます。TOEICで半分も点数がとれない私めには、ヴォルデモートに拷問されるハリーのように、苦しいです。 とくに、冒頭のアイスキュロス(英語では「エスクルス」というわけのわからない発音をするらしいですが、)、ついでにウィリアム・ペンの引用文、これ、まったく歯が立ちません。 格調高い英文である、ということはわかります。ハリー・ポッターのコアとなるテーマを表す警句である、ということもわかります。 でも、肝心の内容がわからないのであります! もしよければ、どなたか、この部分だけでも和訳していただけませんか? (・・・著作権に引っかからない程度に。・・・静山社の松岡さんに怒られないていどに。)

  • ハリーポッター賢者の石の訳について。

    ペーパーバックハリーポッター「賢者の石」の訳について People queuing outside classrooms stood on tiptoe to get a look at him, or doubled back to pass him in the corridors again , staring. これは「ハリーポッターと賢者の石」の中の一つの章、「the potions master」のはじめの部分です。自分で訳しているのですが、or doubled 以下がよく分からないのです。   1、back to 以下は副詞句なのでしょうか?backに「何々したあとで」なんて意味があるのでしょうか?あるとするならば訳は、「通り過ぎたあとで、逆戻りした」という意味になりますか? 2、againは「そのうえ」と訳しました。stood on したうえに、doubledもしたと考えたからです。どうなのでしょうか? 3、staringはdoubledの目的語でしょうか?そもそも目的語にになり得ますか?それとも分詞として後方からdoubledを修飾しているのでしょうか? 4、カンマが2カ所出てきますが、無かった場合、文としておかしくなりますか?そしてどんな意味があるのですか?話すときはカンマなんて関係ないけど…などと思ったりしたものですから。  僕は大雑把ですが、      「教室の外で行列になってる皆は、彼を見ようとつま先立ちになっていたし、そのうえ、廊下で彼を通り過ぎたあとでじろじろ見るために後戻りした」  と訳しました。 英語はド素人です。カンとイメージを頼りに進めているのですが難しいです。児童書だから優しいのでしょうが…。質問も足らず、拙く、申し訳ないのですが、知識が無い故これが限界のようです。すいません。様々なご指導、おねがいします。

  • to have one's faceの解釈について

    こんにちは。 Harry Potter and the Goblet of fire [UK, adult版] p.560の最後の文に関してです。 "Determined not to look at Snape, Harry resumed the mashing of his scarab beetles, imagining each one to have Snape's face" 日本語訳では。 "わざとスネイプと目を合わさないようにしながら、ハリーはタマオシコガネ潰しを続けた。タマオシコガネの一つひとつをスネイプの顔だと思いながら潰した。" となっておりました。「imaging each one to have Snape's face」に対応するのが「一つひとつをスネイプの顔だと思いながら」に対応すると思うのですが、特に。「imagine ... to have Snape's face」がなぜ「スネイプの顔だと思う」となるのかがわかりません。 熟語ではないようですし、どう解釈すればよいのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 名作に腹が立っています。

    私は名作に腹が立っています。その名作とはハリー・ポッターです。 読み始めたころはすぐにはまって、寝る間も惜しんで読んだんですが、時間がたってくると腹が立ってきました。作者さんは主人公視点でしか書いてないのが何より嫌です。 ダドリーの太っているのや我侭がやたらと悪いように書かれ、太っているのを気にする人に失礼だ。とか、 ハリー達が「差別はいけない」的ことを言っているのに、自分達はスリザリンをズタボロに差別していたり、スリザリンの生徒やスネイプはワルばかりだったり、ハグリッドもいい人として描かれていますが、「マルフォイは骨の髄から腐っている」とか、そんな発言する奴は先生やる資格なしとか思ったりしました。1巻のラスト。逆転したグリフィンドール色に部屋をスリザリン色から変えるのに、2位に転落したスリザリンの生徒の目の前でやっています。それなら最初から赤にしろ、出身寮贔屓じゃんと思いました。クディッチの初ハリーVSドラコで、ドラコが馬鹿に描かれている気がしてなりません。映画では奮闘の末負けたのでいくらか許せましたが。 メイン3人がポケモンのサトシ達と同じくらい特別扱いされているように思えて、メイン達は好きになれません。変わりに悪役を好きになる性分の私が好きになったのはスネイプやドラコです。最新刊でその2人がますます悪に走ると聞いて、嫌になります。ハリーと仲良くして欲しいのに。 批判OKの掲示板で私はハリポタがこういう訳で好きになれませんと書いたら、無視されたり「嫌いなのはお前だけw」と書かれて、悲しくなりました。他にもそこで「ルシウス逮捕されてドラコはいい気味だ。ザマアミロ」とあって、さらに悲しくなりました。 私はお金がないので携帯版で読んでいます。読むのを止めようとは思わないので4巻が出たら買おうと思うのですが、いつ出るでしょうか? ハリポタを楽しく読むにはどうすればいいでしょうか?

  • ファンタレターの英訳お願いします

    ハリポタに出演しているスネイプ役のアラン・リックマンさんにファンレターを書いているのですが、英語が全くダメです。 自分なりに辞書や翻訳機で調べましたが、全く別の文章になってしまいます。 どなたか英語に直せる方、お願いします! 自然な文章になるようにお願いします (本文) 初めてファンレターを書きます。 お忙しい中、あなたに子の手紙を読んで頂けることに感謝しています。 私は日本の山形県に住んでいる25歳の女性です 山形には桜の名所がたくさんありますので、是非日本に来て下さい。 私は「ハリーポッターと賢者の石」で初めてあなたをみて以来、あなたの最も熱狂的なファンの一人になりました。 それ以来、全てのシリーズを映画館で観てきました。 「セブルス・スネイプ」演じるあなたの描写は本当に素晴らしかったです。 冷静に物事を判断する姿勢や、厳しい言動の裏には、不器用な優しさがあり、気付かない所で生徒を支えている、とても魅力的な人だと思いました。 自らが悪になり、ハリーをずっと影から見守り続けていたスネイプの姿に涙がでました。 何よりあなたの素晴らしい演技が、この役を引き立てているのだと思います。 お体に気をつけて、これからも素晴らしい映画にたくさん出演して下さい。 いつも貴方を応援しています。 ※長々とすみませんが どうかお願いします

  • ファンレターの翻訳につまずいてます。

    ハリーポッターの出演者の一人に、ファンレターを書こうと思っているのですが、 自分では翻訳できない文がいくつかあります。 どうか英訳機は使わないで、翻訳を手伝ってください! ↓↓↓ (1)私はあなたが演じるリーマス・ルーピンがキャラクターの中で一番好きです。 なぜなら、ハリーや旧友を想う彼の優しさ、そして狼人間という辛い立場を背負いながらも 愛を忘れない彼の姿に惹かれたからです。 そんな彼を演じるあなたを見てあなたのファンになりました。 (2)私は「ハリーポッターとアズカバンの囚人」で ホグズミードに行けなかったハリーとルーピン先生が廊下で話しているシーンがお気に入りのシーンのひとつです。 過去を思い出しながらハリーに語る彼を演じるあなたの優しみあふれる姿がとても 素敵でした。 そして、狼人間に変身する場面の撮影は、とても時間がかかったと言っていましたが、 とてもリアルで、今でも目を覆いたくなってしまいそうな迫力でした! (3)私は、彼のように周りから見放されてきた立場の人への比喩的な目を向けることに対して、 現実世界でも思い直すことが出来ました。 (4)「ハリーポッターと死の秘宝Part2」は映画館に何度も観に行きました! とても興奮させられました! 戦いを目前に控えるルーピンの姿を演じるあなたはとても力強く、素敵だと思いました。 (5)日本では2012年に公開される「War Horse」を心待ちにしています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ です。 どうか翻訳お願いいたします!!

  • 英語の訳し方です。

    How are you supposed to keep your eyes on all three heads at ones? 上の文の訳し方を教えてください。how are you supposed to の訳がよくわかりません。上の文は ハリーポッターの賢者の石の中の文です。スネイプが、言っているところです。 よろしくおねがいいたします。