なぜファンドマネージャーが連日日経平均より下げ幅が大きいのか

このQ&Aのポイント
  • ファンドマネージャーが運用していながら連日日経平均より下げ幅が大きい理由について説明します。
  • ファンドマネージャーが小型株を中心としたファンドを運用しているため、日経平均とは異なる動きをしています。
  • ファンドの運用方針や取り扱い銘柄によって、日経平均との下げ幅の差が生じることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ファンドマネージャーが運用していながら連日日経平均より下げ幅が大きいというのはどうして?

昨年12月初めから小型株を中心としたファンドを購入しました。ファンド購入は初めてのことだったのですが1ヵ月半で20%強の利益が出ていました。株と違ってローリスクではあるが、結構ハイリターンなんだなあ!と喜んでいたのですが、LDショックで基準価格は急落でした。幸い少ないながらも利益は確保できたのですが、疑問に思うことが出てきたのです。 急落前までは日経平均が下げてもあまり下がらず、上昇したらそれ以上の上昇率となり、やはりプロのファンドマネージャーはすごい!!と感心していたのですが、急落後は日経平均の下げをはるかに上回る下げ幅を連日続けております。一般投資家なら今回の場面で取るべき道は取りあえず手持ち株を手放すなどして損失を最小限にとどめると思うのですが、なぜ連日日経平均を大きく上回る下げ幅続いているのか理解できません。 運用方針では、小型株のみを取扱っているわけではなく、成長株を扱っているということなので、扱い銘柄でも融通を利かせてくれればいいのにと思ったりするのですが・・・ 何か特別な理由があるのか、その辺のことが分かる方教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Trane37
  • ベストアンサー率51% (460/888)
回答No.3

日経平均は時価総額が大きい大型株です。大型株は一般的に小型株に比べて、変動が小さくその分リターンも小さいです。 小型株は、一般に値動きが軽く変動が大きいのですが、そのリスク分超過リターンがあります(リスクプレミアム)。したがって日経平均と小型株ファンドを比べるのはあまり意味がありません。小型株が多いジャスダック指数と比べるべきです。以上が一般論です。 ここ、最近の下げはライブドアショックを引き金としたもので、同様のIT関連やM&Aを手がける企業が多いジャスダック、マザーズなどの新興市場の株価を直撃しました。そのファンドは多分これらの市場への投資比率が高いのだと思います。 なお、どんなに優れたファンドマネージャーでも市場平均に継続的に打ち勝つことはほとんど不可能だということも知られています。ある戦略や偶然がファンドに味方しても、数年後には通用しなくなるといわれています。 小型株投資は期待リターンは高いのですがリスク(変動)も大きく、また必ず大型株リターンを上回るとはかぎらないので大型株のファンド(例えばTOPIXのインデックスファンド)を同時にお持ちになることをお勧めします。

参考URL:
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=03311946&d=c&k=c3&c=23337.q&p=m25,m75,s&t=3m&l=on&z=m&q=l
gokkan
質問者

お礼

親切で分りやすいご回答をありがとうございました。 私の質問の趣旨も確実に捕らえていただき、すべてに対して回答してくださいました。 回答内容は厳しいものしかないのかな?と覚悟しておりましたので、精神的にもホッとしました。 今後は回答内容を踏まえて冷静に行動して行こうと思います。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

アクティブ・ファンドに投資しているとあり得る話です。日経平均がベンチマークなのでしょうか?ベンチマークなしのファンドもありますので、日経平均を引き合いにするのが、間違っている場合もあります。 ともかく、日経225銘柄に投資する方針でなければ、日経平均との乖離は十分に考えられます。 こういうことを言うなら、インデックスファンドかETFに投資されることをお勧めします。 儲かったら、選んだ私の手柄、損したらファンドマネージャーのせいといっても、損失は被らないといけませんね。

gokkan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >儲かったら、選んだ私の手柄、損したらファンドマネージャーのせい といっても、損失は被らないといけませんね。 ファンドマネージャーに対する愚痴みたいなことを書いてしまって、今は反省しております。 今後はハイリターンなものはハイリスクであることを再度認識していきます。

  • Elim03
  • ベストアンサー率23% (146/632)
回答No.1

 お尋ねの内容の性格がシビアなものですから、どうしても生意気な言い方を避けられませんが、悪意はないので、怒らないでください。 >株と違ってローリスクではあるが、結構ハイリターンなんだなあ!  そんな商品、この宇宙に存在するわけがありませんがな!  もしあったら、地球人全員金持ち。  もし、そのような基本的な常識もご存じないのであれば、元本の保証がない投資に手を出すこと自体、危険な子供の火遊びです。  なお、投資信託を含む各種ファンドには、それぞれの特徴があります。大きく分ければ、次の三種類でしょう。 1:成長株とおぼしきものばかりそろえて、ファンドマネージャの腕に全てをかけて、ハイリスク・ハイリターンを狙う性格のもの。 2:成長の度合いには期待出来ないが、公共的な性格が強いために運用リスクが小さい公社債などへの投資をメインとして、ローリスク・ローリターンを狙うもの。 3:1と2だけでは面白くないので、それらを取り混ぜてみたもの。また、外貨建ての運用や先物相場などの色物も扱うことで、株式相場とは必ずしも連動しない利益を追求するもの。等、その他大勢。  その辺の性格をわからないのに運用を委託するのは、無謀です。  自殺行為とまではいわなくても、「何が起こっても、その原因が自分ではわからず、あたふたしてしまう、お間抜けさん。」になってしまいます。(何度も強調しますが、これは中傷誹謗ではなく、客観的事実です。)    ファンドマネージャというのは、確かに運用のプロではありますが、魔法使いではありません。  あくまでも極端な例えになりますし、そんなファンドは実在しないでしょうが、 「成長力が最大の武器であることが周知のことであったライブドア株のみを保有して、おそろしいハイリターンを狙っていたファンドがあった・・・。」と仮定すれば、そのファンドの利益の下げ幅(というより損失)が、日経平均という「ただの平均値」を下回るのは、当然です。なにしろ、紙くずになろうとしているのですから。  そもそも、 >1ヵ月半で20%強の利益が出ていました という記述から考えても、明らかにそれは「1」タイプのハイリスク・ハイリターン型のファンドでしょう。  「特別な理由」も何もありませんよ。  損害が出なかったのであれば、ファンドマネージャさんへむしろ感謝しなきゃ!

gokkan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >そんな商品、この宇宙に存在するわけがありませんがな! その通りですね。 頭を冷やしているところでございます。

関連するQ&A

  • 日経平均を上まわるファンドについて

    日経平均もかなり下がってきました。 来週あたりが日本株の買いどころかなと思っています。 そこで日経平均が16500円ぐらいになってきたところで、日経平均連動のファンドを買い入れるつもりなのですが、それよりもっと上値をねらえそうな実績のあるファンドがありましたら教えてください。

  • 日経平均を買うとはどういうこと?

    日経平均を買うと、全ての株を買っているということになるのですか? 例えば225先物は値動きが、連動していますよね。 225先物を買い占めたら、日経平均も上昇するの? 平均を買うという意味がわかりません。 ご指導お願いします。

  • 日経平均

    日経平均株価はどんどん値上がりしていますけど 私が買う株はほとんど値下がりしてしまいます。 どうしてでしょうか? ちなみに今夜の持ち株は 4444 インフォN 6298 YACHD 7342 ウエルスナビ 4180 エイピア 5101 横浜ゴム 他 などです。

  • 日経平均株価の変動の原因を知るには?

     ニュースで、日経平均株価がいくらと言いますよね。  株を買うときはもちろん。ETFやインデックスファンドを買うときにすごく重要視したくなる情報です。    そこで、お聞きしたいのですが、例えば、「今日は200円の値上がり」とあった場合、なぜ平均株価が上昇したかをしる方法はないでしょうか。・・・というのはあまりにも厳しい質問かなという気もします。少なくとも、日経平均株価が変動した原因を知るヒント、になるようなことを教えていただくとありがたいです。あるいは、日経平均の変動を分析しているサイトで、比較的 いいかなと思うようなサイトも教えていただければありがたいです。  答えられる範囲で十分ありがたいです。よろしくお願いします。

  • 日経平均に連動するような個別銘柄が知りたいです。

    日経平均あがれど持ち株上がらず。 悔しいです。 こんなにプラスが続いているのに、日経平均が上に行くと予想しても何を買えばいいのかわかりません。 日経平均に連動するような個別銘柄の傾向が知りたいです。 日経225ミニをすればよいのでしょうが先物まで資金がありません。 1か月で1000円以上上昇しているのに、です。

  • ブル型のファンドについて

    1ヶ月ほど前に、ブル型のファンドを購入しました。以後毎日日経平均と、ファンドの価額を見てきたのですが、どうも日経平均が下がるとがくんと落ちるのに日経平均があがってもあまり上昇しない気がするんです。ハイリスクハイリターンなら納得できますが、どうも分が悪いようなきがしています。本当のところはどうなのでしょうか。

  • 日経平均を現物で買う?

    世界的な株暴落?なんですよね? 私は株や先物は手を出したことが無いのですが、ココまで安いと逆に上昇もあるので買うのもいいかなと考えます。 ただ、上昇はいつかは判らないですけれど。 日経平均株という銘柄があるそうなのですが、本当ですか? それを現物で買えば、安心で確実に儲かると聞きました。 友人曰く 今 日経平均は9300円程度。 将来 12000円位は早い段階で来る。 分かり易く言うと930万円買っておけば 1200万になるよ!です。 で、質問なのですが、日経平均株ってのがあって、現実に現物として買えますか? 先物とか信用とかでは 期日があったり下がったりした時に決済しなければならないとか????だと認識してるので、そういう買い方は駄目です。 930万円分を現物で買い、それを適当な額になった時に売れる・・・・という買い方は出来ますか? こういう買い方なら一喜一憂しなくても平然と構えてられるのですが、如何でしょうか?

  • インデックスファンドの運用

    インデックスファンドについて教えてください。 インデックスファンドって、いかにベンチマークに近いうごきをするかってのが評価のポイントですよね。 ・だとすると、ベンチマーク例えば日経平均以上のパフォーマンスを出す日本株投信って褒められたもんじゃないですよね。 ・売買コストがかかる分、少しずつベンチマークに負けるってのが正しい姿ですよね。 ・機械売買しててファンドマネージャー不在ってこともあるんでしょうか。アクティブファンドと違って単純にベンチマークの組入れ銘柄を買っていけばいいだけですから。

  • 日経平均と大きく連動している銘柄を調べるには?

    日経平均がまた回復してきました。 ただ、私は来週あたりでまたすごい下げがやってくると思うのですが 前回は、ETFを信用売りして見事儲かりました。 ただ、ETFは全体の株の投資なので非常に安定していて4~5%しか儲かりません。 日経平均が下がると、大きく利幅が取れる銘柄を探すには どうしたらよろしいのでしょうか? 方法、具体的な銘柄など教えていただければ幸いです。

  • 日経平均が上下すると何がどうなるのか?

    先日、世界同時株安 が起こりました。株価(日経平均株価)が変動すると、私たちにどのような影響があるのでしょうか?  「株で儲ける、損をする」 という時限の質問ではありません。 また、特定の企業の株価の変動の質問でもありません。 日経平均 が 上がれば景気が良くなっていると 現在は言えないのではないでしょうか? 「いざなぎ景気」 を超えていても、全く実感がない人が多いはずです。 なので、「日経平均 上昇」 = 「景気がいい」 にはなっていないのが現状なのではないでしょうか? 実際、デパートの売り上げ を見ただけでも、上昇していません。 質問は、 日経平均、ダウ など が上下すると、  (1)経済の影響はどうなるのか? (何がどうなるのか?)  (2)私たちの生活に何が影響するのか? 等を知りたいのです。 お願いします。