• ベストアンサー

ある言葉が思い出せません。

ある言い回しが思い出せないので教えて下さい。 どういう文脈で使われるかといいますと、 例えばある会社を立ち上げたとします。 新しい会社なので誰もしらないので、 社内の誰かをテレビとか広告とかに出させて、 象徴的に会社の宣伝道具として使います。 そんなときに、社内の誰かが「なんとか」にならなければならない、 と言うのですが、はてさて忘れてしまいました。 ちなみに「広告塔」という言葉ではありません。 「なんとか」は動物を 含んだような気もしますが、 さだかではありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

動物・・・というと「客寄せパンダ」でしょうか?? あとは動物じゃありませんが「サクラ」とか??(ちょっと意味が変わってくるかも) 「看板娘」だったら女性限定ですね・・・ すみません、思いつくものを書きましたが、自信はないです・・・。

justgetit
質問者

お礼

パンダでした。(笑)ありがとうございました。 他の皆さんもご協力ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

動物を含んでいるというと・・・。 『猿回しの猿』 では、少し意味が違うでしょうか? 自信なしです。

  • jamslot
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.3

あまりいい意味ではないのですが… 「スケープゴート」(生け贄のヤギ) っていうのはどうでしょう?でもこれは誰もやりたくないのに無理矢理にやらされた場合でしょうか?ハズレくじひいたみたいな感じですね。

回答No.2

意味合いが違うんですが動物ということなので「スケープゴート」かなぁ? 拡大解釈すれば使えないこともないですが意味違うしなぁ・・・ すんません、まったく自信なしです

関連するQ&A

  • 認めたくない「新しい言葉」や「言い回し」

    知識人などが聞き慣れないカタカナ語を使っていて、「カッコつけやがって」と最初は思うのですが、気づけばもうその言葉が流通してしまい、いつの間にか違和感を感じなくなります。また、若者の言葉の言い回しも浸透するうちに慣れてしまいます。 あなたにとって今、この言葉・言い回しは浸透させたくない!認められない!できれば潰したい!というものがありますか? ちなみにわたしは、「しなさそう」「食べなさそう」の「さ」を入れる言い回しが気になってしょうがないです。ニュアンスは分からないでもないのですが、「ロンドンハーツ」など観てると「さ」を入れすぎだろって思います。

  • 人間は象徴的動物と言ったのは?

    有名な言葉の引用ということになるかもしれませんが、人間を「象徴的動物」と呼んだのは誰だったでしょうか。人間の規定として、たとえばホモ・ファーベルで道具を使う人、みたいな言い方だったかもしれませんが。なるべく具体的に典拠を示していただけると助かります。

  • どこか納得のいかない言葉・言い回し

    くだらない質問でスミマセン。 皆さんにはどこか納得がいかないというか、気に入らない言葉や言い回しがありませんか? 私は「チンする」「レンチン」(レンジで温める)という言葉が好きではありません。 今時のレンジは「チン!」じゃなくて「ピッ!」って音がするじゃん!ってつい思ってしまうんです。(どうでもいい理由ですけど・・・) 惣菜屋でパートをしているのですが、若いお客様が「申し訳ありませんが、このお惣菜をレンチンしていただけますか?」と言われた事があります。丁寧に言っているようだけど「レンチン」って!?と思いました。 あるコンビニでは「こちら、レンチンいたしますか?」と言われた事がありました。(これはNGですよね?) (´д`)ノ”ふわぁぁぁ~!みんな「レンチン」って言わないでぇ!「温める」とか「レンジアップ」って言ってくださぁ~い!!・・・と、心の中でモヤモヤしちゃうんです。 他には、電車に乗っているときに「ここら辺で~ドア~開きま~す。」って流れたときに(たまたま?)、「え?どこら辺?」と思った事があります。(笑) テレビでもタレントさんが話していますが、よくファミレスなどで「~でよろしいですか?」を「~でよろしかったですか?」とか、「こちら、○○になります。」とか、いろいろありますよね? 本当にくだらない理由でもかまいません。どこか気になてしまう言葉や言い回しがありましたらどうぞ! 私の文章に、気になる言い回しがあったら・・・あまり強く指摘しないでくださいね。(^-^;)ゞ

  • 販促物の賞について教えてください

    会社の宣伝部でカタログやパンフレット、POP、ポスター、社内報、PR誌などを作っています。 上司が宣伝部で作ったもので何か賞を取りたいと言っていて、 どんな賞があるか調べておいてと言われています。 調べたところ、広告賞はよくあるのですが、 広告はほとんど出してないんです。 またクリエイターだけがフィーチャーされるようなものも ちょっと違うような気がします(人ではなく、制作物にスポットを当てて欲しい)。 こんな賞があるよ、という情報がありましたら教えてください。 大きなものから小さなものまで、たくさん教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 「ヤツ」という言葉は良いのか?

    よくテレビなどでタレントさんや司会の方などが物を指して 「こっちのヤツはぁ~」とか「上のヤツですね」と言ったりしているのですが、私の周囲にも(会社や友人)とてもこういう風に言う人が多いです。普段何気なく使っているこの「ヤツ」という言葉を下品だと思うのは私だけでしょうか? 私は「こっちのほうがいいよね」とか「上の○○ですね」と言います。 一度新入社員の若い女性に軽く注意したことがあります。 素直に直すように努力しているようですが、果たして自分が間違っているのか、正しいのか自信がありません。 社内の年配の女性も頻繁にこの言葉を無意識に使っています。 ちなみに私の周囲で「ヤツ」という言葉をこのように使う方々は、見た目、性格などごくごく普通のお嬢さんや女性です。私は30代前半です。 顧客の資料、会社の商品、おすそ分けで頂いたお菓子に対してなどなど 何に対しても使える便利な言葉のようです。 特に神経質に思うわけでもないのですが、なんとなく気になってしまいます。 皆さんはどう思われるかご意見をお願いします。

  • CMにおける会社の状況

    よくテレビなどで目にする会社がある一方で、 有名(上場している一流企業)なのにテレビなどで宣伝しない会社がありますよね。 これはテレビ、雑誌などでどの業界のみ宣伝(または広告)を受け付ける、受け付けないなどの暗黙の了解(別の言い方を言えば、業界のルール)などがあるのでしょうか。 ちなみにテレビでよく目にする会社は 食品業界、電化製品(SONY、松下など) それに対して、なじみが薄いのは 商社、鉄鋼などの原材料などの業界 分かる方、ぜひとも教えて頂けますか。

  • どんな言葉をかけてあげると良いでしょうか?

    済まない。と言っている彼にどんな言葉をかけてあげればいいか?と思っています。 今日の夕方くらいには返事したいです。 今月彼は仕事が忙しくて1月丸々会っていないし、メールする暇もないくらい労働時間が長かったり、始業や就業時間が不規則で真夜中ということがザラです。 1週目、2週目では寂しい…とは違いますが…う~ん会いたくなっていたけど、もう慣れてきて大丈夫です。 彼に似ている動物の画像を見ながら癒されていました。その内に偽物(動物)では物足りなくなり、写真送ってとメールしたんですが気付かれずか忘れられて過ぎていったので、まぁいいかとなってきて、今はもう会わない状態に慣れました。 そんな訳で「大丈夫だよ~」と言えば負担をかけず良いのですが、ちょっとはこっちの気持ちを知ってほしいというエゴもあります。 ですが、ここは我慢というほどのこともないですがエゴの部分を抑えて「大丈夫だよ」と言ってあげるのが良いでしょうか?? いつも「大丈夫だよ」が口癖なので、あと「いいよ」とかですね。自分がなんというか報われないというか、そういうのは常日頃あります。 かといってそういうとこを気付いて貰える訳でもありません。つまり自分が損…するだけ。 それなら、抑えず言えばということでしょうが……… 大丈夫だよではなくて何か工夫した言い回しはないでしょうか? 因みに彼はこういう忙しい時期に前の彼女に寂しいと言われてフラれたらしいです。 なので私はお荷物になりたくないとか、私は理解者とか演じたくて強がってるのもまぁあります。 こんな人になりたい像があって、演じてる部分がありますね。 それが"物分かりいい"がなりたい像ですね。 ですが正直に言える人も羨ましく思っています。

  • お疲れ様ですという言葉について

    最近、自分の会社で、「お疲れ様です。」「御苦労さまです。」 という言葉が禁止されました。 社内で社長とすれ違う時、どのように挨拶すればよろしいでしょうか。 禁止されるまでは、お疲れ様ですでした。 会社が小さいため、一日何回もすれ違うので、 おはようございますも使えません。。。 「お疲れ様です。」という言葉について調べてみたのですが、 確かに目下の者へのねぎらいの言葉という説があります。 個人的にはまったく気にしないのですが、 会社命令のため、困っております。 何かいい返答方法がありましたら、ご教授お願いいたします。

  • 逆王手という言葉はありますか?

    プロ野球のプレーオフや日本シリーズで逆王手という言葉が使われています。しかし、これは実際には自軍の王手が解けた訳ではないので、「両王手」か「同王手」、ないし「振り出しに戻った」と言う表現の方がしっくり来るような気がします。この「逆王手」という言葉を聞くと非常に違和感があります。昔は使ってなかったような気がするのですが、、、。 所で、将棋の世界では自分の玉の王手に飛び道具(香車、桂馬、飛車、角)で間駒すると、王手が解けて逆に王手がかけられる状態が存在するので、これこそ本当の逆王手かと思いますが、そういった言い回しはあるのでしょうか?

  • 本日放送の天使の言葉悪魔の言葉で・・・

    本日,日本テレビ系で19:00~放送していた「天使の言葉悪魔の言葉」と言う番組の中で浮気をしているかもしれない夫の言った一言が元で奥さんに浮気がばれてしまったと言う内容があったかと思うのですが,一瞬目を離した隙に最後のオチが終わっていました. 奥さんがゴルフの支度をしてあげて,帰ってきた旦那さんが「洗面道具入っていなかったぞ」と言った一言でバレたと言う内容のものです. なんでバレたのか気になります.ご覧になっていた方教えてください.宜しくお願いします.