SATAハードディスクの書き込みが遅い?速度が13MB/Sに制限されてしまう

このQ&Aのポイント
  • SATAハードディスクを外付けとして使用しているが、HDBENCHでの書き込み速度が13MB/S程度しか出ない。
  • 書き込みキャッシュは有効になっていると思われる。
  • アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

sataのハードディスクの書き込みが遅い

sataのハードディスクを外付けのハードディスクとしたのですが、HDBENCHで書き込みが13MB/Sくらいしか出ません。 50MB/Sは出るはずなのですが。 コントロールパネル→システム→ハードウェア→デバイスマネージャ→ディスク ドライブ→ポリシーでパフォーマンスのために最適化するはチェックしてありま すので書き込みキャッシュは有効になっていると思います。 アドバイス、よろしくお願いします。 メーカー:DELL 型番:Inspiron 9300 CPU:Pentium M 1.86GHz メモリ:1GB 内蔵ハードディスク:TOSHIBA MK8026GAX (80GB) OS:Windows XP Home Edition SP2 外付けsataハードディスク:SEAGATE ST3500641AS(500GB) インターフェイス:IO DATA CBESA ハードディスクケース:玄人志向 GW3.5AW-eSATA HDBENCHの結果 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 12320 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 52405 13264 26209 6680 G:\100MB

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STEPSTEP3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私も同様の件でとても苦労しました。 http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/esata.htm 上記の参考にし、何とか解決しました。 この方にとても感謝しています。 CBASAの場合、I-Oデータの公式ホームページより CBESAのフィルタのVER 1.00(一番初期のフィルタ)を導入するとなんとか改善されます。 私は、付属CDのドライバ+I-Oデータの公式ホームページより ダウンロードしたサポートソフト1.00のフィルタ を使用してます。ベンチの結果を記載します。 -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- Sequential Read : 83.873 MB/s Sequential Write : 61.836 MB/s Random Read 512KB : 45.325 MB/s Random Write 512KB : 61.610 MB/s Random Read 4KB : 0.761 MB/s Random Write 4KB : 2.002 MB/s

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/__I~~IO/esata.htm
ukon-cha
質問者

お礼

残念なことにカードは処分済みです。 検証はできませんが、ご連絡ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • _sss
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

私もCBESAで書き込みが余りにも遅くて困っていましたが諦めました。 メーカに質問したところ、 一般的なPCのCardBusの仕様では読み込みは早く、書き込みが遅いという特徴がありPCカード側ではその問題に対してどうしようもない。というような事を言われました。 参考URLで同様の現象が他の製品でも起こっているようですし、みな同じチップを使っているので現状では他の製品を試す事も無駄かもしれません。 デスクトップPCで使えば解決するんでしょうけど、ノートPCで使いたいから外付けを買ったのに・・・。 ドライバがUPDATEされるか他の製品が発売されるのをのを待っています。 私の環境でのHDBENCHです HDC-UX250+CBESA 37647 10831 13401 5438 USB2.0接続より遅いので、騙されたような気分です。

参考URL:
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=0567&ItemCD=&MakerCD=&PrdKey=&classCD=3
ukon-cha
質問者

補足

もう、あきらめていましたのでレスありがとうございました。 今のPCカードの規格では新しいものはもう出ないかもしれません。 ExpressCardという規格でNCQに対応し3.0Gbsの高速データ通信のものが出始めたからです。 PCIバス→PCI Express & IDE→SATA のようにノートの場合はなるようです。 ホントがっかりですよね~。 参考URLのukon-chaは実は私です。

noname#30044
noname#30044
回答No.2

#1です。 最初にちょっとお詫び。なんだか、結果として勘違いな回答だったみたいですね・・ごめん。 あと、これも可能性として以前、HDDのRead ERRによる故障??の前兆として極端に遅くなった"こと"はあります。 (しばらくして、故障したのでそう感じました。) ただ、これも今回の質問の場合、関係ないと思いますが(^^ゞ >時々出る症状ではなく常に遅いです。 解決の直接的な回答ではないのですが(__) HD Tune を紹介してみます。 http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html これで、ダメージをスキャン、ベンチマークの測定が、できるから、これで"ヒント"くらいは見つかるのでは?? 以上、あまり役にたたない書き込みでごめんなさいね

ukon-cha
質問者

お礼

いつも速くお返事いただきましてありがとうございます。 故障ではありません。 HD Tuneを試してみました。 異常らしいものはありませんでした。 Access Timeが書き込み速度でしょうか? 13.9とあります。 以下にコピーしました。 HD Tune: ST3500641AS Benchmark Transfer Rate Minimum : 29.0 MB/sec Transfer Rate Maximum : 59.3 MB/sec Transfer Rate Average : 48.1 MB/sec Access Time : 13.9 ms Burst Rate : 64.3 MB/sec CPU Usage : 5.8% 解決できません・・・。

noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは、ちょっと自信なしの回答でごめん。 あくまでも可能性として回答してみます。 私も時々、速度が、遅くなる経験をしています。 やはり50MB/S→12,13MB/Sで、IDEの場合は2.8MB/Sのこともあります。 で、私の経験としては・・・ 1.重いソフトを起動、終了させたあとで発生の場合は再起動後に実行で解決。 2.深い階層にフォルダーで、先頭のフォルダーから移動等の場合、一番、深い階層から移動を開始でOK。 3.HDDの断片化が、大きい場合、デフラグ実行。 4.HDDの残り容量が少ない場合、空きを大きく対処。 なお、No.3,4は参考の程度で、私の場合で一番、多いのが、No.1,2ですので。 >書き込みが・・ これ、例えば、File Copy等で、元が遅い場合、書き込みも、それなりに低下しますが・・いかがでしょうか。 (関係なかったら、ごめんね) 以上、私の場合を紹介しました、参考になったかなぁ。

ukon-cha
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 2~4は私にはあてはまりません。 1では変化ありませんでした。 時々出る症状ではなく常に遅いです。

関連するQ&A

  • windows の起動が異様に遅い

    どのあたりを調べたらよいかアドバイス頂けませんか。 shuttle SS58G2 をベースにP4(540、3.2GHz)、HDD(maxtor 5A300J0 5400rpm)、メモリ1GB(PC3200、512MB×2)でWindows XP pro sp1 を導入しました。HDDは80GB+残りに分割。 ほぼ同じ構成のマシン「AOPEN XC cube EX915、HDD(maxtor 6Y200M0 7200rpm)」がありますが、こちらと比較すると比較にならないほど遅いのです。 遅すぎてハングしたと思うほど(起動まで2~3分)で、実際に何回か強制電源断を行ってしまいました。 起動画面(旗マークの下に青いバーが流れている)までは普通ですが、その後はずっと遅いです。マウスカーソルがでるまで、さらに矢印から砂時計になるまで、さらにようこそ画面がでるまで、さらにデスクトップが開くまで、開いた後操作ができるようになるまで。操作が出来るようになっても全般的に重い感じです。 HDBENCH で比較すると shuttleは ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 53149 163431 186403 154521 54915 111922 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 32151 20167 14080 78 44252 43967 7115 21205 C:\100MB aopenは ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 67003 162667 185881 222463 102481 208178 60 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 26738 38572 10900 152 53668 57463 14465 27879 C:\100MB と言うことで、やや遅いかもしれませんが、これが原因ではないようです。なお crystalMark でベンチをするといつも同じところでハングしてしまいます。これと何か関係があるかもしれませんがよくわかりません。

  • DirectDrawが低い

    HDBENCHを使ってグラフィックの性能を調べてみました。 ビデオカードはradeonのGV-RX26T256Hを使っています。 Rectangle:42468 Text:17571 Ellipse:10012 BitBlt:2613 DirectDraw:24 友達はDirectDraw:59もでていましたが他は全部私より低かったです。 なぜ私のDirectDrawだけ低いのでしょうか。 DirectDrawの数値が低いとゲームに支障をきたしますか。

  • 2D重視の場合、どちらのビデオカードを選択すればよいでしょうか?

    手元に2個のビデオカードがあり、2D速度優先でどちらを選択したら 良いか迷ってます。 3Dベンチは、あきらかに【ビデオカードA】の方がいいのですが... 「HDBENCH」と「CrystalMark」のベンチマークの結果をお知らせしますので、 どちらの方が2D性能がいいか、その理由も含めて教えて下さい。 【ビデオカードA】 (HDBENCH) ALL:2201 DirectDraw:30 Rectangle:31153 Text:6972 Ellipse:5596 BitBlt:258 (CrystalMark Result) [GDI]6972 Text:1650 Square:1574 Circle:1211 BitBlt:2537 【ビデオカードB】 (HDBENCH) ALL:2489 DirectDraw:29 Rectangle:28600 Text:9319 Ellipse:11740 BitBlt:77 (CrystalMark Result) [GDI]7538 Text:1592 Square:1712 Circle:2708 BitBlt:1526 なお、主な用途はWEBとPhotoshopとIllustratorです。

  • ハードディスクのアクセスが極端に遅い原因は?

    増設したハードディスクのアクセス速度が極端に遅いのですが、原因が分かりません。 どなたか原因と思われる事象、対処方法などがございましたら、ご教授願えればと思います。 参考までにFDBENCHをかけた結果です。 起動ドライブとして以前から使用しているSATA 120GB ***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu ***** Drive C:\ Drive Size 100MB Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 7767 10335 13566 2762 4406 Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min) 3096 4140 3582 2910 1752 Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec) 7471 92 1280 8333 20180 ---------------------------- SATA2の500GB ***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu ***** Drive Y:\ Drive Size 100MB Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 31847 47828 50768 14759 14033 Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min) 3027 3144 3726 2952 2286 Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec) 9019 70 1331 8460 26214 ---------------------------- 問題のSATA2の320GB ***** FDBENCH Ver 1.02 (C)2003-2007 ep82kazu ***** Drive C:\ Drive Size 100MB Disk Read Write RRead RWrite (KByte/s) 7767 10335 13566 2762 4406 Copy 2k 32k 256k 1MB (Operations/min) 3096 4140 3582 2910 1752 Copy 2k 32k 256k 1MB (Kbyte/Sec) 7471 92 1280 8333 20180

  • 3D BLASTER 5 RX9600 PROのドライバー

    諸事情によりパソコンが壊れましてパーツを買いなおしドライバーも入れなおしになったのですが 3D BLASTER 5 RX9600 PROのドライバーって入れたほうがいいのでしょうか HDBENCHでは Rectangle 2364 Text 2556 Ellipse 1616 BitBlt 21 Directdraw 12とゆう低い数値が出たのですがドライバー入れてないからでしょうか しかしCDを紛失してしまい Creativeのサイトに行ってもこれのドライバーが見つかりません

  • HDBENCHについて

    HDBENCHは一体何を測定しているのですか?各項目の表している測定値(ALL Integer Float MemoryR  MemoryW  MemoryRW DirectDraw etc )の意味がわからず困っています。詳しい事がわかる方がおられると有難いです。

  • HDDの速度

    seagate ST316023Aをプライマリのスレーブに増設したのですがHDbenchを取ったところwriteの速度がすごく低いのです。どうしたらいいのでしょうか。 フォーマットにはseageteのDiscWizard 2003を使ってbigdriveにも対応させました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B P4PE Processor Pentium4 2405.45MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7] Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz VideoCard NVIDIA GeForce4 Ti 4200 with AGP8X Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 261,600 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4 Date 2005/06/22 14:32 Primary IDE Channel ST340016A ST3160023A Primary IDE Channel 48X12X50 CD-RW ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 656778 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 0 0 0 0 2861477 1206 2391377 161 F:\10MB

  • ハードディスク(HDD)の書き込みがとても遅い

    ハードディスクを購入したのですが、性能が出なくて困っています。 特に書き込み(write)がひどいです。HDBENCHのWriteが8000~9000くらいです。 マザーボードが古いので HGST Feature Tool で"SATA Setting" を "Up to 1.5GB/s" に 変更しましたが、変わりありませんでした。 対処法がありましたらお教えください。よろしくお願いします。 マザーボード: Gigabyte GA-8IPE1000 Pro ハードディスク: Deskstar 7K1000

  • WinMeにしたらHDDが遅くなりました(SiS620)

    SiS620のPCをWin98SEからMeにしたところ、HDD(IBM-DJNA)のアクセスが体感的にも低下。 IDEドライバーは98SEの時に別途インストールしたのですが、今回のアップグレード時に 死んでしまったようです。なお、このドライバー(exe)、Meではバージョン違いのメッセージが 出力されてインストールできません。デバイスマネージャからのドライバ更新(inf)もはじかれて 不可。そこでWin標準のIDEドライバーに差し替えてもみたのですが、全く効果がありません。 あと、DMAのチェックボックスがなくなりました(これってMeの仕様?) U66/100カード増設で・・・とも思ったのですが、なんせ一発限りのPCIです。DV編集もやりたいとか 言ってるし(このマシンで?と言いたいのですが)・・・。どなたか回避策をご存知でしたら教えて下さい。 追加: Win2000についてるsetverのようなユーティティ(APCOMPATでしたっけ?)ってWinMeにはあるんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 ↓ちなみにHDBENCHのスコア(HDDのReadとWriteが著しく低下) ■Win98SE ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 10299 17496 18386 4963 3422 6840 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5192 5900 1976 24 17715 7363 15526 C:\20MB ■WinMe ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 4731 17960 18854 4605 3470 6939 7 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 5197 5926 2015 24 2738 2597 1543 C:\20MB

  • CPUの不具合でしょうか?

    下記の構成で組み立て、Windows7をインストールしました。 マザーボード Asus B75M-PLUS CPU Pentium Dual-Core G2030 メモリー IODATA DY1333-4G [DDR3 PC3-10600 4GB] ですが、起動に3分ほどかかり、その後もHDDの動作ランプが点灯したままで、その間はアプリケーションを開くことができない状態です。 HDBenchで見ると次のようになりました。 ALL  Integer   Float MemoryR  MemoryW  MemoryRW DirectDraw 92463 372788 3786 285797  259092   504524 28 Rectangle Text   Ellipse   BitBlt Read  Write Copy  Drive 13924  16491 18920 1066  77282 54758 4038 C:\20MB 他は満足できる値ですが、CPUのFloatが極端に小さくなっています。 これはCPUの不具合と考えていいでしょうか?

専門家に質問してみよう