• ベストアンサー

米麹の作り方

姉が、「手作り味噌を作りたい。」などと申しまして…。 麹なんぞスーパーで買ってくれば良いものを、「どうやら簡単に作れる方法があるらしい。やるならすべて手作りが良い!インターネットで調べろ」と、用命を受けた次第でございます。 いろいろ調べてみたんですが、やはり麹は買ってくるもののようですし、作っている方も特別の機械が必要のようなんですが、どなたか、ド素人でもできて、尚且つ特別な装置などが必要ない麹の作り方をご存知でしたらお教え願えませんでしょうか? 無理なお願いは十分承知です。ダメなら諦めて買うように勧めます。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasutera
  • ベストアンサー率14% (44/298)
回答No.2

米を蒸したら、35℃くらいに保ち、種麹(種麹やさんで買う。あるいはやったことないけど、市販の麹を種にしても良いかも)をまんべんなく振りかけ、さらに米をほぐして、種麹をふりかけ、とにかくまんべんなく蒸米にいきわたらせます。ネルの布にくるみ、発泡スチロールに入れます(こうすることによって、温度と湿度が保てます)。 20時間くらいたったら、米の固まりを丁寧にほぐします。平らにのばし、6cmくらいの厚さにします。それで また布で包んで保温します。温度が上がりすぎると、麹菌が死んでしまうので、時々様子を見て手でほぐし、さましてあげます。高くても43℃くらいまでにしましょう。 3日目くらいには、麹になっています。種をまいてから45時間後くらい。箱から出して、よくさまし、乾燥しておきます。そのままだと、湿気が多いので、すぐ青や赤や黄色のカビがはえます。

reyuan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました! さっそく試作をしてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

37度.湿度90%以上を確保できる恒温高湿そうを持っている事を前提とします。 米を固目に蒸し.あつい状態(75度以上.埃からの雑菌を除くために必須)で.種麹と混ぜます(分量としては種麹1.米100-1000)。 熱い状態のまま.厚さ.1cm以下に薄くし.恒温皇室そうで保存します。 大体1日から2か程度で.麹になります。 麹はこうきせい醗酵をしますので.絶対にけんきせいにしない事.1cmでは厚いくらいです。 注意点としては.殺菌を徹底的にする事.恒温皇室そうは.アルコール殺菌又は.オキシドール殺菌をしておく事.あるいは.中心(最も温度が上がりずらい部分)温度140度2秒(超超恒温殺菌)をしてください。 室内の埃は徹底的に除去する事.1000個程度が目安です(肉眼で見える程度は10000個超過であり論外)。 年中麹を作っているところであれは.少し位埃があっても.麹菌胞子なので殺菌の手抜きが出来ますが.ほとんど作らない場合には.徹底的な殺菌をしてください。 雑菌を除けなかった時には.見た目は麹ですが.麹以外のものを作った事になります(味噌が腐る)ので.雑菌だけは注意してください。

reyuan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「恒温高湿そう」というものが必要なんですね。残念ながら試作することは出来そうもありませんが、十分な殺菌をするということなど、参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手作り味噌の麹について

    お味噌を手作りする予定なのですが・・・・。 市販されている濾す必要のないお味噌を作りたく思っております。 手作り味噌の場合、大豆は潰しますが、麹は塩と混ぜ大豆に混ぜあわせだけですよね。お味噌汁に使う時は麹は潰してないのでそのままか少し崩れる位で、粒が残ってしまう様に思うのですが・・・・。 どうしたら、市販されているようなこし味噌を作る事が出来ますでしょうか? どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 浮き麹味噌って?

    おいしい味噌汁が飲みたいとおもってインターネットで検索してみたところ 「浮き麹味噌」なるものを発見しました。 メーカーにきいたところ 原料は通常の米糀と大豆をつかっているらしいのですが なぜ「浮き麹」というのか どこがどうちがうのか? 配合か? 素人なので良くわかりませんでした。 どなたか飲んだ経験があるかた、感想を教えてください。

  • 麹の消費期間

    アメリカ在住で、いつも味噌を手づくりしています。昨年の秋に買ったドライタイプの麹があり、味噌を作ろうとして確認したらexpiration dateが数日過ぎていました。ずっと冷蔵庫で保存してありましたが、味噌を作るのに醗酵しない可能性はありますか?以前買った日系のスーパーにはもう置いておらず、かといって味噌作りの手間をかけてうまくいかなかったら・・と思うと。。アドバイスお願いします。

  • 手作り味噌について・・・

    初めて手作り味噌を仕込んだのですが、ガラスの容器に入れてありもう少しで食べられる!という時に麹の回りに白い小さな気泡があることに気づきました。それはカビなのでしょうか?カビの場合もうだめなのでしょうか?色々調べたら、カビは容器の表面につきやすいとのこと、表面にはカビはありません。側面から見る麹?の周囲だけに見られる白い小さな気泡?カビ?つめる際、なるだけ空気が入らないようにとは思いましたがやはり素人ゆえ少し入っております。そのせいでしょうか?混ぜ込んでよいものだといいんですが・・・。よく見ると麹が生きてる証拠にも思えるのですが・・初めてで困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • 塩麹、味噌など発酵調味料についての疑問。

    塩麹をはじめ、発酵食品がはやっていますね。 いくつか関連書籍を読んだのですが、疑問に思うことがいくつかあります。 【味噌・醤油などの発酵調味料】 (1)市販の味噌・醤油など発酵調味料のほとんどは出荷時に加熱殺菌しているので、 発酵食品としての健康効果はあまり期待できないものでしょうか? (2)また、味噌漬けなどの保存食作りに使う場合、 加熱殺菌済みの大量生産みそだと 食材の劣化を防ぐ効果は 生味噌に比べて劣るのでしょうか? (醤油漬けなど、他の発酵調味料を用いた保存食についても同様に・・・) 【塩麹】 (3)瓶詰めなど市販の塩麹は出荷時に加熱殺菌しているものがほとんどで、 発酵食品としての健康効果を期待するなら、 手づくりすべし!というのが定説のようですね。 ある書籍では 「材料にする麹が粗悪なものだと、麹の死骸で塩麹を作っているようなもので、うまくできない」 という内容の記載がありました。 死骸=麹菌が生きていない麹、との意味合いで書かれていましたが、 麹菌が生きているか否か、 どうやって見分ければよいのでしょうか? 近所のスーパーをのぞくと麹は一種類しか置いておらず、 比較しようがありませんでした。 (普通の調味料と同様、普段使いしたいので、特別なものを通販で購入するのはちょっと・・・) (4)「なるべくなら生麹を使ったほうがいいけど、乾燥麹でも作れるよ」 という書籍が多いです。 乾燥麹は乾燥させる際に熱を加えているものですか? もし加熱乾燥されているとしたら、 麹菌が加熱によって死滅=麹の死骸(先述)ということになり、 乾燥麹では塩麹作りがうまくいかない&発酵食としての健康効果は期待できない仕上がり になってしまうのでしょうか? お詳しい方からのご回答をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 塩麹 カナダに持っていけますか?

    今、話題の塩麹を。留学先のカナダにもって行こうと思っていますが 冷蔵保存が必要だと聞きます。 日本で買ったものを、手荷物に入れて、もって行っても良いものでしょうか? 他にも味噌(田舎の手作り)も持って行きたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 手作りみその匂いについて

    一昨年のお正月に、初めて手作り味噌を仕込みました。 味噌やさんから、手作り味噌セット (麹、塩きり麹、大豆 などひつようなものがすべてセットになっていました) を購入し、しこみました。 天地返しはしておらず、今年の8月に、初めてふたを開けました。 仕込んだとき、一番上にラップをかけ、その上に落し蓋(というのでしょうか?木の蓋です) 、その上に重しをしました。 仕込み容器の蓋を開けたとき、少々腐敗臭がして、重石をとると、落し蓋に黒っぽいカビが生えていました。 でも、落し蓋を取ってみると、ラップの部分にはカビははえておらず ラップの淵の、外周部分に、白いカビが、少しだけ出ていました。 そして、味噌は、市販の味噌に比べて、水分が少なく、パサパサのように感じました。 味噌は、茶色く醗酵していて、つまんで味見をしてみると、普通に味噌の味。 手にとり匂いをかぐと、一般的な味噌の匂いでした。 しかし、なんとなく、遠くから匂うと、腐敗臭のような匂いがします。 お味噌汁にしても、鍋の蓋を開けた瞬間、ちょっとくさいです。 でも、味は味噌汁です。 これは、腐敗しているのでしょうか? 落し蓋についていた、少しの黒いカビと、やはり匂いが気になります。 仕込んで2年半寝かしてしまったので、匂いが悪くなったのでしょうか? やはりコレは、失敗なのでしょうか? 食べても大丈夫でしょうか? 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 簡易装置の製作についてアドビスをお願いします

    硬い木の実の皮を剥く装置を製作してもらえる会社(人)を探しております。今までは父の手作りの簡単な装置(機械とまで言えない程度の物です)を使っていましたが少し使い勝手が悪い所があり、徐々に故障してきてます。最近父が他界しまい私は機械が全くわからず困っております。私は自分では作れないのでどなたかに製作してもらうことになると思いますがどこに依頼・相談すればよいのかもわかりません。尚、予算的に高価な装置の製作は無理です。どなたかアドバイスをお願いします。

  • 自社製品をスーパーに卸すには

    小さなレストランをしています、店で使用している手作りの田楽味噌やソース・タレなどを店頭で販売しているのですが、結構評判が結構良くスーパーなどに卸す事出来ないかなと考えたのですが、スーパーへの営業は当たり前ですが、それ以外に製品として卸す為に必要なバーコードの作り方やその他必要な事など、解る方居られましたら教えてください、

  • タブレット端末について

    職場でタブレット端末を使いたいから、色々調べることになりました。 ド素人なのでスイマセン・・・ まずタブレットで職場内どこでもインターネットできることが絶対条件(むしろこれのみ!) タブレットを購入すればすぐにネットができるものなんですか? パソコンみたいに別にプロバイダ契約が必要だったり、携帯電話の契約が必要だったりするんですか? まったくのド素人なので本当に困ってます。 またどんな機種が安価でおすすめとかありますか? 何度もしつこいですが、ド素人なので詳しく教えていただける方お願いいたします。

用紙が送れない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6999CDWで自動給紙設定でも必ず多目的トレイを選択して印刷不可となるトレイを選択すると印刷できる自動設定ができるようにしたい
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です
  • ブラザー製品に関する質問です
回答を見る

専門家に質問してみよう