• ベストアンサー

FDDが動かなく→起動ディスクが読めない(だからBios アップデートできない)

古いマザーボード AOpenのAX5TC を手に入れたので、 CPUにPentium 133MHz をつけて組んでみたのですが メモリーチェックした後にFDDを認識しません。 (つまり、起動ディスクが読めない) マザーボードの故障なのでしょうか?(FDDは正常です) あと IDEの認識はふつうハードディスクは Primary Master になるのですが、 なぜか Primary Slaveになってしまいます。 AWARD BIOS の設定はきちんとできています。 わかる方おしえてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.1

 私なら、ということで書きますと、ハードディスクのジャンパピンなどの設定の確認、ハードディスクとケーブルのクロステスト(別のものに交換してテストする)、マザーボード上のジャンパスイッチ・トグルスイッチの確認、BIOSの各パラメーターの確認などを行い、それでも解決しない場合は、マザーボード上のBIOSパラメーター保持用のボタン電池をはずして1時間ほどそのままにしておき、もう一度取り付けた後、動作試験を行うと思います。  それでもダメなら、同じものでマザーボード・CPUのクロステストを実行し、症状が再現できないならマザーの故障と判断します。しかしこれだと同じものを2つずつ入手することになりエレガントな解決法とはいえませんね。入手しないでクロステストする方法としては、中古品も扱う大きなショップの常連になっておくと都合がいい場合もあります。  133MHzということはP54Cですよね。下記のURL等で電圧や、基本クロック、倍率などを念のためにもう一度確かめてみてください。  とっくに試されてる場合はご容赦下さい。(^^;)  解決できることをお祈りしております。

参考URL:
http://www.aopen.co.jp/tech/jumper/ax5tc/
kbannai
質問者

お礼

CMOSクリアしても変わりませんでした。 HDDをプライマリー・マスターにして、CD-ROMを セカンダリー・スレーブにつなぎなおして起動してみたら、 解決しました。 (古いHDだったんで、ジャンパを確認するのを忘れてました) しかし、どうしてFDDを読みにいったのか、理由はわかりません。

その他の回答 (1)

noname#3980
noname#3980
回答No.2

>メモリーチェックした後にFDDを認識しません。  FDDのケーブルは、どうされましたか? モーター側が ピン1番です。 スマート(スッキリ)ケーブルを使用されている場合は、ケーブルを外し、逆に接続してみましょう。 >なぜか Primary Slaveになってしまいます。  ジャンパーピンの設定は大丈夫ですか?

kbannai
質問者

お礼

ありがとうございました。 HDDとCD-ROMのジャンパーをいろいろ 変更してみて解決できました。

関連するQ&A

  • HDDが死んだのでしょうか BIOS画面あり

    FDDがディスクを読まなくなったので新しいがバルクのミツミFDDドライブと交換して 立ち上げたら Windowsが立ち上がりません マザーの画面の最後にCDを入れてEnterおせ といったメッセージが出ています BIOSや箱の中はほとんど無知です BIOSは素人の自分が見てもHDDを認識していないようにみえるのですが、死んだのでしょうか FDD交換ではFDDのケーブル以外はずしてはいないのです どこかが外れているってことはないでしょうけど もいちどおろして覗いてみようとは思いますが   アドバイスをお願いします PCは6年前のショップデスクトップ(パソコン工房) OS WinXP Home SP3 1.53GHz メモリ512×2 BIOSを開くと IDE Primary Master None IDE Primary Slave None IDE Secondary RICOH DVD+RW MP5308D IDE Secondary Slave None Drive A 1.4M 3.5in Dribe B None Video EGA/VGA Hlt On ALL Errors

  • HDD換装したのにBIOSで認識しない

    Masterドライブをquantumの20GBからSeagate ST3811Aに換装しましたが、BIOSで認識してくれません。 画面で IDE Primary Master ...[Press F4 to skip] で止まってしまい、AWARDのBIOSで IDE HDD AUTO DETECTIONを実行すると、Auto-detecting Primary Master..と出て止まってしまいます。故障でしょうか?

  • ATA133ハードディスク(Maxtor 6B300R0)を認識しない

    マザーボード:AOpen AX4PE-Max [これまでの構成] IDE Primary Master:60GB HD(C:/D:/E:) IDE Primary Slave :160GB HD(F:) IDE Secondary Master:DVD+RW IDE Secondary Slave :None まずBIOS設定画面で Onboard S-ATA Control を Enabled に変更し、シリアルATAドライバをインストール。 空いているATA133コネクタ(IDE3)に Maxtor 6B300R0 (300G U133 7200) を新たに接続したのですが、認識されません。 (言い方を変えると、'ディスクの管理'画面に新しいHDが表示されません) 何か心当たりはありますでしょうか?

  • IDEtoSATA変換アダプターのBIOSの設定方法

    私のマザーボードにはIDEの接続するところしかなく、SATAのHDDを接続することができません。 なのでSATAのHDDを接続するため、IDEtoSATA接続変換アダプターを購入しました。 これを使用する際にBIOSの設定が必要と書いてあったのですが、設定の方法がいまいち分かりません。 どなたか分かる方は、教えていただけないでしょうか <(_ _)> PrimaryにはmasterのIEDハードディスク繋いでいます。 Secondaryには購入したIDEtoSATA変換アダプターを付けて、SATAのハードディスクを繋いでいます。 BIOSの画面ではPrimary Master認識していますが、 他のPrimary Slave、Secondary Master、Secondary Slaveはnoneです。 BIOSの設定が分かる方は教えてください。

  • EP-MVP4Fマザーボード起動せず

    昔アキバで購入したまま忘れていたマザーボード 「EP-MVP4F」を物置から偶然発見しました。 これに昔使っていた「AMD K6-2 500」を乗せてみようと思い立ち、 パソコンの自作に取り組みました。 マザーボード+CPU+メモリ(128M)+FDDという恐ろしく簡単な構成です。 しかし、起動しません。 マザーボートが古くてだめになっているのでしょうか? 症状は以下のとおりですが、どんな原因が考えられるでしょう? 詳しい方、ご教示ください。 1.電源をいれるとBIOSが表示され、CPUも「AMD K6-2 500 CPU Found」 と 表示される。CPUは認識されているらしい。 2.memory test: 122880K OK + 8192K shared memory と表示されメモ リも認識しているらしい。 3.HDDや光学ドライブは接続していないため、 Detecting IDE Primary Master ... None Detecting IDE Primary Slave ... None Detecting IDE Secondary Master... None Detecting IDE Secondary Slave ... None と表示される。 4.ディスプレイ画面の左上にカーソルの点滅があらわれる。 5.接続されているFDDにDOS起動用のFDを挿入しているが、読み込みせず、 結果、起動しない。 <当方で試したこと> 「EP-MVP4F」を搭載したPCを本機と呼びます。 1.本機のBIOS設定で起動ドライブの優先順位がFDD起動となっていること の確認。 2.本機のFDDを他のPCのものと交換してみたが結果は変わらず。 ちなみに、もともと起動しなかった本機のFDDを他のPCに乗せ変えても、その PCはちゃんとFDDから起動し、もともと起動していたPCのFDDを乗せた本機は FDDから起動しなかった。 3.IDEのPrimary Masterに他のPCで稼動しているHDD(OSはWin2000)を接 続し、BIOS設定で起動ドライブの優先順位をCドライブ起動に変更してみた が、結果は変わらず。 4.上記3の構成に加え、IDEのPrimary Slaveに他のPCで稼動しているDVD ドライブを接続し、BIOS設定で起動ドライブの優先順位をCDドライブ起動に 変更してから、WIN2000のインストールCD(ブータブルCD)を挿入した状態 で電源投入したが結果は変わらず。 という状況です。よろしくお願いします。

  • BIOSの設定の変更が必要でしょうか、

    Pentium 4 の古いPCでMBが865G Neo2-LSです。 IDEからはHDDの正常な起動ができます。 SATAポートが2つ付いていますので、 SATA HDDを接続していますが、認識しません(他のPCでは起動しています) BIOSの設定の変更が必要でしょうか、 宜しくお願い致します。 AMIBIOS NEW SETUP UTILITY v 3.31a IDEプライマリーマスター 接続されていません。 IDEプライマリースレーブ 接続されていません。 IDEセカンダリーマスター DVDドライブ IDEセカンダリースレーブ 接続されていません。 Third IDE Master  接続されていません。 Third IDE Slave  接続されていません。 Fourth IDE Master  接続されていません。 Fourth IDE Slave  接続されていません。 フロッピードライブA 1.44MB 3インチ フロッピードライブB   接続されていません。

  • Primary Masterが認識しない。

    Primary Master/Slaveが突然認識しなくなった。 認識しないにもかかわらず、接続しているHDDは正常に読むことができる。設定は両方ともAUTOになっています。また、コードの差しなおしも行ないました。 BIOS:award マザー:Abit BL7-RAID/BW7-RAID どうすれば直るのか困っております。どなたかよろしくお願いいたします。

  • BIOS画面で止まる

    Pentium2の300MhzからPentium3 866Mhzに載せ替えたところBIOSのメモリチェック後やHDDなどの検査後に止まりすすみません。 いちおう画面上にはPentium3 866Mhzとでるので認識はされているのですが・・・。 BIOSを最新の物にしてみても変わりませんでした。 CPUクーラーをつけていない剥き出しの状況で差し込んでいるからでしょうか? わかる方よろしくおねがいします。 MB  Aopen AX64Pro Slot1 メモリ PC133 128+256 グラフィックボード G400

  • BIOSの更新について

    マザーボードのBIOSを更新したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。またどう言った点に注意すればよいでしょうか? 下記のようなパソコンです。 マザー:AOPEN製 AX6BC TYPE R VSPEC2(日本版) BIOS:AWARD OS :WINDOWS98SE CPU :PENTIUMU(3)850MHZ メモリ:768MB HDD:100GB 一応、AOPENのHPは見ているのですが、「失敗する可能性もあります」と言う言葉に少々ビビッています。知り合いには「簡単だよ~手順どおりやれば失敗なんてまず無いよ」と言われたんですが・・・

  • 増設したSATAのHDDが認識されません…

    マザボ:Gigabyte GA-8IPE1000-L OS:XP SP1 です。 「SATA Port 0」に80G(システム) 「SATA Port 1」に250G(今回増設した物) 「Primary IDE Mastar」に160G(サーバ) 「Primary IDE Slave」にDVDドライヴ と接続してます。 「Secondary IDE」はMastar、Slave共に空けてます。 これで、BIOSのSerialATAの認識方法(動作モード?)を「Auto」すると、BIOSでは、 IDE Channel 0 MasterはPrimary IDE Mastar IDE Channel 0 SlaveはPrimary IDE Slave IDE Channel 1 MastarにSerial Port 0 IDE Channel 1 SlaveにSerial Port 1 となります。 ここまでは問題ないのですが、これでWindowsを立ち上げると、Windowsで認識されるのは、IDE Channnel 0 Mastar、つまりSerial Port 0に接続しているシステム用ドライヴのみです。 他ドライヴは「コンピュータの管理」の所にも表示されません。 そこで今度は、BIOSのSerialATAの認識方法(動作モード?)を「Manual」にし、Serial ATAをSerial ATAとして認識するようにします(?)。 するとBIOSでは、 IDE Channel 0 MasterはPrimary IDE Mastar IDE Channel 0 SlaveはPrimary IDE Slave IDE Channel 1 Mastar,Slaveは共に無し IDE Channel 2 MastarにSerial Port 0 IDE Channel 3 MasterにSerial Port 1 となります。 これですと、Windowsでも、 IDE Channel 0 MasterはPrimary IDE Mastar(サーバ) IDE Channel 0 SlaveはPrimary IDE Slave(DVD) IDE Channel 2 MastarにSerial Port 0(システム) は何とか認識してくれるのですが(今まではこれで使用してました)、肝心の増設した、 IDE Channel 3 MasterにSerial Port 1 が、認識されません。 「コンピュータの管理」の所にも表示されません。 PrimaryとSecondaryを入れ替えたり、色々やったのですが、どうにも解決しないので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう