• ベストアンサー

アセトンの使い方について教えて下さい。

私は仕事で板ガラスの接着をしています。 接着前のガラス表面の汚れ取りにアセトンを使用しています。 そこで質問ですが、 アセトンってマスク無しでは中毒になりますか?素手では危険ですか? 説明書きには、「必要に応じて」と書かれています。 もう、4~5年使っていますが、今更ちょっと不安になってきました。 うちの親分は、たまに根拠も無いのに自信たっぷりに「大丈夫!」 と言うので不安でなりません。どなたか教えてください。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.1

長年、有機化学関係の仕事をしております。 仕事柄、いろいろな有機溶媒を使っていますが、アセトンは比較的毒性の低い有機溶媒です。ベンゼンやメタノールに比べればあまり気を使わないで使っています。多少手に付いてもほとんど気にしていません。 ただし、私の使い方は短時間、少量の使用を繰り返す、という感じです。長時間触れていたり、高濃度の蒸気を吸入するようなことは避けるべきでしょう。 おそらく、ご質問の文章から察するに、itononさんの場合、それほど高濃度ではないにしても、長時間蒸気を吸入する可能性がありそうですね。  MSDS(参考URL)をご参照ください。安全性、危険性情報が記載されています。中枢抑制作用と、眼への刺激性が記載されているようです。印刷して仕事仲間の方にも見せてあげても良いのでは? 気になるようでしたら有機溶媒用のマスクが市販されています。私達もタンクの中に入って内面をアセトンで洗浄する場合などではマスクを使います。 あとアセトンの場合、引火点が非常に低く、アセトン蒸気と酸素が適当な濃度になると爆発する可能性があるので、中毒防止の観点以上に引火、爆発防止の観点から換気を良くすることが必要です。

参考URL:
http://www.jpca.or.jp/61msds/j7cb15.htm
itonon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか!アセトンの毒性は低い方なんですね! ちょっと安心しました。 >タンクの中に入ってアセトンで洗浄・・・ こういった使い方が、「必要に応じてマスク使用」なんですね~。 考えただけで目が痛くなりそうです。 MSDSも早速印刷しました。これからの参考にさせていただきます。 ありがとうございました。ポイントは換気ですね!!

その他の回答 (2)

  • yumityan
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.3

明けましておめでとうございます。 アセトンは「労働安全衛生法」により第二種有機溶剤に指定されています。 同法では、有機溶剤のうち、人体に有害な有機溶剤を毒性の程度で第1種から第3種まで分類しています。 例えば毒性の高いクロロホルムは第1種、トルエンやメチルアルコールは第2種、毒性のないエチルアルコールは指定対象外です。 アセトンを使用する作業所は作業主任者の選任、作業環境測定の実施、特殊健康診断の受診などが法令でで義務づけられています。 アセトンは有害だどの認識で作業を行うべきでしょうね。直接吸わないよう換気に注意するとか、マスクを付けるとか。 また、有機溶剤は皮膚からも吸収されますので、直接手で触れるのは避けた方が良いと思います。(作業はやりにくいかも知れませんが) 社長には法令により規制があることを教えて、今後の対策をどうするのか相談すべきでしょう。 罰せれれるのは社長ですから。

itonon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 第二種有機溶剤、そう聞くと非常に危険そうですね。法令で、健康診断まで義務づけられているとは驚きです。 毒性が低いといってもやっぱり有害なんですね。 うちの親分にも伝えておきますが、やっぱり自分の身は自分で守れ!ですね。 ここに質問して良かったです。ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

アセトンは確か.法規制があり.ご指摘のような使い方の場合に.空気中の濃度をある程度下げるような局所排気装置などの設置義務が合ったような気がしますが. 現在関係資料が手元にありません。 労働安全衛生法.有機溶剤規則 あたりを読んでください。図書館ならば.安衛法便覧.又は.現行日本法規が置いてあると思いますので探して読んでください。

itonon
質問者

お礼

法規制ですか!そんなこと考えた事も無かったです! でも、おっしゃる通り仕事場にはちょっと大きめな換気扇があります。 でも暖房の利きが悪いので時々止めてたりして・・・。 これからは濃度を下げるため、寒いのは我慢します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 静音材ガラス繊維の危険性は?

    静音材ガラス繊維の危険性は? エンジンルームの静音シートを購入し はさみでカットしながら取り付けました。 作業の終わりがけに気づいたのですが 素材がガラス繊維なんですよね。 陽のあたるところでみるとガラス繊維のこまかな粒子がとびちっていました。 とくに注意書きもなかったので素手でマスクなどせずに作業して 近くで子供も遊ばせてました。 またきりくずは車内に置いたりしていました。 アスベストのような危険性があるのではと心配です。 大丈夫でしょうか。

  • 画面の汚れは何で拭けばよろしいか

    いわゆる液晶の画面の表面の「手垢よごれ」「ボールペンや鉛筆」の痕は何で拭けばよろしいのでしょうか? 表面のツルツルした樹脂板の場合は、ガラスクリーナーで拭いていますが、表面が艶消しタイプのものは、どうしたらよいのか見当もつきません

  • フロントガラスの水垢がWILLSONガラスコンパウンドで落ちない

    「WILLSONガラスコンパウンド」で落ちないフロンとガラスの汚れは、次に何を試したらよいでしょうか。結構強くこすったつもりなんですけど、表面の汚れは普通に落ちても、「水垢」のような跡はしっかりと残っています。 汚れは、「油膜」というより、白いのでカルシウム分か何かのように見えます(雨水に含まれるミネラル成分かなぁ)。ただ、車についてはまったくの素人なので、本当にそうなのかはわかりません。 夜、対向車のライトがフロントガラス上でギラギラ反射して危険なので、ぜひアドバイスお願いします。 (譲り受けた車で、メンテナンス状況は不明です)。

  • ガラスとアクリルの接着剤(液状)

    ガラス水槽に、アクリル板の仕切りを接着したいのですが、できるだけきれいに仕上げたいので、液状の接着剤を流し込むのがいいと考えています。 ボンドメーカのカタログを見ても、アクリルとガラス両方に適用できるのは、粘性のあるチューブ入りばかりで、液体のものがありません。 あるいは、光硬化型であればあるようですが、水槽メーカでは、光硬化型を使っていませんし、成分や価格面でも不安があります。 液状のガラス・アクリルに適用できる接着剤(恐らくシリコン系)を教えてください。

  • ラッカーシンナーの代替で

    よろしくお願いします。 当社では大型のガラス板(2m角程度)の汚れを取るためにラッカーシンナーをウエスにしみ込ませ払拭作業をしていますが、作業環境改善をめざし代替品を見つけています。今回この作業をアセトンでやってみようと思っていますが、ラッカーシンナーと比べてアセトンは作業環境が改善するのかがはっきりわかりません。MSDSを確認しても大差がないようですし、両方とも第2種有機溶剤であることには変わりない事を考えると同じなのかなって疑問が沸いてきました。 詳しくご存知の方ご伝授頂きたくよろしくお願い致します。

  • 鏡面加工した銅の洗浄

    単結晶ダイヤモンドを使って純銅のワークを鏡面加工しています(加工後のワークは切削油や切屑が大量に付着しています)。 このワークを洗浄し、シリコンウェハーなみの表面状態(シミ・汚れ無し)にしたいのですが、良い洗浄剤や洗浄方法をご教授いただけないでしょうか? 現在行っている洗浄方法は以下の通りですが、ごく小さな(数十μm以下)の白点状の汚れや、白点が集まったシミのような汚れが発生することがあり、改善したく思っています。 (1)アセトンで超音波洗浄(5分) (2)アセトンを交換し、再度超音波洗浄(5分) (3)IPAで超音波洗浄(3分) (4)アセトンで超音波洗浄(5分) (5)IPAで超音波洗浄(3分) (6)IPAに浸漬(3分) (7)窒素ガスを吹き付けて乾燥

  • 太陽光パネルに四枚の鏡を組み合わせた効果

    パネルの上下左右に角度を付けて、単純に四倍の面積で光を受けるとします。 ただし鏡は完全にパネルに光を伝達できないと思います。(最適なのは120°開きでパネル長さの2.1倍の鏡だと思いますがどうでしょう?) 実際には発電効率は、鏡を設置していない時より、ざっと何倍になるのでしょうか? (あくまで実測で何倍位の話。正確に測るにはどうすればいいのでしょうか?クランプ計?) パネル表面の温度が上昇して発電効率が落ちますが、冷却できる場合を想定するなど条件付きで雑談頂ければ幸いです。 ざっとした倍率と根拠をお答え下さい。(*またこれがガラス板の反射だとどうなるのでしょうか??ガラス板の表面反射を使えるとしますと、一方でガラス板を透過した光で発電効率は落ちるのでしょうか?)

  • ディスプレイの汚れ

    VAIOノートを使っているのですが、かなり大きな指紋のような跡がついてしまいました。 電源を入れて黒い画面の時に目立ちます。 そこで、表面を軽く擦っていましたがとれないため(この時点でもっと奥についている汚れということがわかりました)、表面のガラスを外してみて、電源を入れたところ思ったとおりまだ汚れがついていました。 その状態で表面を擦っても取れません。 さらに奥の汚れのようです。 しかし、これ以上奥に行くにはネジを外さなければならず不安です。 わかる方お願いします。 また、そんな奥を触った事も無いのに指紋のような跡がつくなんて不思議です。 vaio PCG-XR1F/BP WindowsMeです。

  • 壁紙の上から貼る汚れ防止シートについて

    冷蔵庫の前面に綺麗な模様の壁紙を貼って飾りたいと考えています。 冷蔵庫を水槽に見立てて金魚の壁紙を貼る予定です。 とっても気に入った金魚柄の壁紙があるのですが、不織布の壁紙なのでツヤがなく、汚れがついた時に洗剤など使ったり濡れた手で触ると印刷が落ちてしまうようです。 また、水槽に見立てたいので表面にツヤが欲しいと思っています。 そこで、壁紙の上から貼る透明の汚れ防止シートを貼ろうかと考えたのですが、アサヒペンなどで出している壁紙用シートは半ツヤかツヤ消ししかありません。 かと言って100均のキッチンシートは折り目が伸びずボコボコになって綺麗に仕上がりませんし、概ねキッチン用はツルツルした面にしか貼れないようです。 アサヒペンのフローリング用キズ防止シートだと透明でツヤありなのですが、果たしてこれが不織布の壁紙の上にうまく付くかです。 ぺらぺらのアクリル板をホームセンターで買ってきて切り、透明接着剤で・・・というのも考えたのですが、接着剤が壁紙の色を侵しそうで・・・。 ツヤありの透明で、綺麗に貼れる壁紙汚れ防止シートがあれば教えてください。 また、同じようなことを考えて他の材料でやってみた方、アドバイスをいただければ嬉しいです。 ちなみに貼りたい場所にはカーブはなく平らです。

  • スチームクリーナーについて

    最近テレビの宣伝を見て、欲しくなったのですが、近くで使っている人がいないので,果たして宣伝どうりなのか不安です。油汚れや、絨毯,畳、ガラスなど洗剤無しで除菌まで出来て,きれいになるなんて魅力ですが、お使いの方,使い勝手や,効果のほど、またお勧めのメーカーなど教えてください。