• ベストアンサー

XPで初めてディスクのデフラグをやってみたのですが?

XPでディスクのデフラグ完了後、最適化されていないファイルが次のように表示されました。どう対処したらよいのですか? 断片2 ファイルサイズ12MB  ファイル名¥WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SOFTWARE 特に断片2とか、上記ファイル名の意味がわかりません。 (SOFTWAREとありますが、最近、家計簿ソフトとノートン・インターネットセキュリティを入れたばかりで、それが原因でしょうか?)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

何も対処する必要はありません。 ハードディスクは、磁気的に同心円状に記録される、"トラック"があります。 トラックは、さらに、セクターに均等割に分割されています。このセクターをいくつかまとめて、クラスターを構成しています。コンピュータは、このクラスターを管理して、ソフトウエアを保存しています。 まっさらのハードディスクに、OSや、そのたのアプリケーション・プログラムや、データファイルが連続したクラスター上に保存されますが、連続した、クラスターであれば、ハードディスクのヘッドの移動距離は一番少なくなります。ソフトウエアの導入や、削除を繰り返して行くと、連続性が失われて、虫食い状態となり、ハードディスクのヘッドは、不連続化(断片化)されたクラスターを、探すために、ヘッドは大きく移動(シークと呼びます)それだけ、コンピュータの処理がおそくなります。その断片化された、クラスターをより、連続性を保つために、ディフラグ(Defragmentation)を行います。 システムの制約上、移動のできないクラスターが生じてしまいます。 断片2 ファイルサイズ12MB  ファイル名¥WINDOWS\SYSTEM32\CONFIG\SOFTWARE この意味は、"SOFTWARE"-12MBが、連続クラスターが、二箇所に分割されていることを示しています。この程度は、ぜんぜん問題ありません。 私のは、断片3です。 そのほか、ディフラグをけけても、断片33などのものも存在します。 まとめると、虫食い状態のクラスターをより連続性を保ち、少しでも、ハードディスクのヘッドの移動距離を少なくして、処理速度を改善させるためです。 そのために、ある程度、利用した、パソコンは定期的に、ディフラグをかけます。

その他の回答 (1)

noname#1890
noname#1890
回答No.2

経験者ですが、私のはmeで断片が1でした。それだけでシキャンデデイスクもデフラグもリトライばかりでさきにすすめませんでした。 対処方法としてmeのクリーンインストールをしたのですが、バックアップファイルとして圧縮ファイルのリストアしたものが私の場合は原因だったようでそれ以来すっきりした日が続いています。まるでぎぼあいこさんにでもアドバイスしてもらった後のようです。 その後はからだもかるくなって ... 不適切な発言でした たいへんしつれいしました。 ちなみにwin98seの時に引き続いてのmeでそのへんは... 大事でないいらないものは出来る限り徹底的に捨てたほうが

関連するQ&A

  • ディスクデフラグについて

    ディスクデフラグを実行すると、「最適化中12%ファイルを圧縮中」で終了してしまいます。この結果断片化されたファイルが沢山残ってしまいます、何べんディスクデフラグを掛けても12%で完了してしまいます。何が悪いのでしょうか、又解決方法を教えてください。ちなみにOSはXPです。

  • win2000ディスクデフラグ結果について・・・

    CドライブにMe、Fドライブに2000をインストールしています。 ここ2-3日なんだかwin2000の調子が悪いような気がして昨日、数日ぶりに2000のデフラグをかけたところ、このような表示が現れました。 断片 ファイル サイズ 最適化されていないファイル 2 1 KB \WINNT\system32\config\software.LOG 3 1 KB \WINNT\system32\config\default.LOG 3 1 KB \WINNT\system32\config\SECURITY.LOG 2 1 KB \WINNT\system32\config\SAM.LOG 31 1 KB \Documents and Settings\Administrator\ntuser.dat.LOG 2 1,166 KB \WINNT\ShellIconCache 今までこんなことはなかったのですごく気になります。 これはいったい何を意味しているんでしょうか? 何か致命的なトラブルのメッセージでないことを願っているんですが、このメッセージの意味するところを素人にもわかるように教えていただけませんか?

  • ディスク デフラグについて

    ディスク デフラグで最適化にすることによって、何が変わるのですか? 連続ファイル・断片化されたファイル・システムファイル・それぞれどんなファイルなんですか?  勉強・知識不足の私に教えてください。宜しくお願いします。

  • ディスク デフラグについて

    ディスク デフラグについて 画像を保存したり、時には動画をインストールしています。 2週間に1度位、(ディスククリーンアップ後に)デフラグを行っています。 ある1GHz位の容量の動画をインストールした所、「最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました。」と表示され、レポートの内容を見ると、断片化したファイルの総数は4千コ以上あるようです。デフラグ最適化操作後の内容は、添付画像のように赤い線があり、なくなりません。 “断片化したファイル”を修正する方法はありますか? それとも余り気にしないでも良いのでしょうか? ご教示宜しくお願いします。 Windows XP PC= Lavie L LL700/2 (2002年頃製)

  • ディスクデフラグについて

    ディスクデフラグの分析をクリックして分析するとこのボリュームを最適化する必要はありませんと表示されます。その後分析レポートを見ると最も断片化されたファイルがたくさん表示されてしまいます・・。これらのファイルを頻繁に利用すると、システムのパフォーマンスに大きな影響をあたえることがありますとクリックしたら表示されるので最も断片化されたファイルは削除した方がいいんですか?

  • ∈ デフラグ実行後も断片化されたままのファイルの最適化 ∋

    ウィンドウズ2000でファイルはNTFSです(つい先ほどFAT32から変換しました)。その後デフラグを実行してみたのですが、次のような結果となり一部のファイルが断片化されています(FAT32から変換とは無関係?)下記デ-タはOSパ-テションCの結果です。断片化されたファイルを少なくする方法を平易に教えて下さい。断片化されて当然の内容であればその理由を教えて下さい。不都合や異常が起こっているのではありませんが断片化ファイルは無い方が良い、と思っています。尚デ-タ中の用語や意味を私は理解していません。宜しくお願い致します。 ・ボリュームの断片化 全体の断片化 = 0 % ファイルの断片化 = 0 % 空き領域の断片化 = 0 % ・ファイルの断片化 ファイルの総数 = 46,210 平均ファイル サイズ = 67 KB 断片化されたファイルの総数 = 5 超過断片の総数 = 24 ファイルあたりの断片の平均 = 1.00 ・ページファイルの断片化 ページ ファイル サイズ = 576 MB 断片の総数 = 1 ・ディレクトリの断片化 ディレクトリの総数 = 980 断片化されたディレクトリ = 1 ディレクトリの超過断片 = 1 ・マスタファイルテーブル (MFT) の断片化 全体の MFT サイズ = 47,213 KB MFTレコード数 = 47,206 MFT使用率 = 99 % MFT断片の総数 = 3 ・断片:ファイル サイズ 最適化されていないファイル ・11:1KB:\WINNT\system32\config\software.LOG ・2:1KB:\WINNT\system32\config\SAM.LOG ・2:96KB:\WINNT\security\logs\scepol.log ・2:727KB:\WINNT\ShellIconCache ・12:1KB:\Documents and Settings\Administrator\ntuser.dat.LOG

  • デフラグ終了後・・・・・・

    2日程前から、デフラグ終了後、 「最適化が完了しました: (C:) 最適化できないファイルがこのボリュームにいくつかありました。 ファイルの一覧については、最適化のレポートを確認してください。」 というメッセージが流れます。 パソコンを使用していて特にこれといった違和感はありませんが、非常に気になります。 どのような対処方があるのでしょうか? ちなみに「ハードディスクのエラーの修復」を実行しても改善されませんでした。 一応レポート内容を載せておきます。 「ボリューム (C:) ボリューム サイズ = 149 GB クラスタ サイズ = 4 KB 使用領域 = 19.69 GB 空き領域 = 129 GB 空き領域の割合 = 86 % ボリュームの断片化 全体の断片化 = 0 % ファイルの断片化 = 0 % 空き領域の断片化 = 0 % ファイルの断片化 ファイルの総数 = 47,548 平均ファイル サイズ = 628 KB 断片化されたファイルの総数 = 1 超過断片の総数 = 40 ファイルあたりの断片の平均 = 1.00 ページ ファイルの断片化 ページ ファイル サイズ = 720 MB 断片の総数 = 1 フォルダの断片化 フォルダの総数 = 4,568 断片化されたフォルダ = 1 フォルダの超過断片 = 0 マスタ ファイル テーブル (MFT) の断片化 全体の MFT サイズ = 62 MB MFT レコード数 = 53,835 MFT 使用率 = 84 % MFT 断片の総数 = 2   」 宜しくお願い致します。

  • デフラグのことなんですが???

    デフラグをしようかなぁと思って実行してみたんですが 分析レポートというのがでました?! 分析レポート 996 MB 合計, 441 MB (44%) 空き, 39% 断片化 (77% ファイルの断片化) これはデフラグやったほうがいいのでしょうか????(^^ゞ 買って以来ずーっとやってないんです。

  • デフラグと空き領域について

    ディスク クリーンアップを行い、最適化をしようとしたら、 「ボリューム(F:)にはディスク デフラグ ツールで使用可能な空き領域が 0%だけあります。効果的に実行するには、ディスク デフラグ ツールは使用可能な空き領域が少なくとも 15%必要です。操作を正しく完了するために必要なディスク領域がありません。ハードディスク上の不要なファイルを削除してから、再実行してください。」というメッセージが出ました。 先日、ディスク デフラグ ツールで(F:)を見た時には、 「容量:968 MB   空き領域:938 MB  空き領域の割合:96 % 」 だったものが、 「容量:483 MB   空き領域:560 KB  空き領域の割合:0 % 」 になっていて、ほとんど全部が青い線(連続ファイル)で、細い赤い線 (断片化されたファイル)が100本くらいあるような状態です。 空き領域の割合が 96 % あったものが、0 % になった理由も分かりません。 前回、(F:)を最適化したのが原因なのでしょうか?  「ハードディスク上の不要なファイルを削除」とありますが、そのやり方すら知りません。 どのようにしたら、(F:)の容量を 968 MBに戻せますか? よろしくお願い致します。

  • デイスクデフラグについて

    デイスクデフラグについて 2005秋モデルを使用していますが、今迄デイスククリーンアップは 何回かやって参りましたが最近パソコンの動作が遅くなったので 本を見ると断片化したファイルを纏めて動作を早くし最適化する  と 有りますデフラグツールを開いて分析までは見ましたが、 色々の色の線?が表示されました。 このまま「最適化」をクリックして宜しいものでしょうか 注意点等有りましたら ご指導お願い致します