• ベストアンサー

社会における私大の評価は?

現在、そろそろ就職のことも考える時期になってきた関東の私大生です(一応名の知れた大学です)。 朝日新聞社の「大学ランキング」という本は、国立・私立の大学をさまざまな観点から比較して、アンケートの結果から順位づけをしたものなのですが、これを見ると、「企業からの評価ランキング」では早大・慶大をはじめとする私大が1位から5位までを占めています(下記HP参照)。つまり、これを見る限り、国立よりも私立のほうが企業社会での評価が高いということになります(HPには書いていませんが、創造性、打たれ強さ、社交性などの項目で私大が軒並み優位です)。 しかし、某2ちゃんねるの学歴板、就職版などでは、東大をはじめとする国立大が圧倒的に評価が高く、私大は虫けら(?)のように扱われているふしがあります。 この2ちゃんねるは、いくら冗談半分の掲示板とはいっても、ここに書かれていることが社会の本音なのかもしれません。 一体、社会での評価は国立大と私大ではどちらが高いのでしょうか?実際企業で働いている方がいらっしゃれば、そういうのは実感として持ってらっしゃると思うので是非お教えください。就職活動の参考にしたいと思います。ちなみに今関心を持っている職種は銀行、コンサル(外資)方面あるいはメーカーです。 http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/guide/rank2001/rk2001_d03.htm http://opendoors.asahi-np.co.jp/gaku/guide/rank2001/rk2001_c05.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elthy
  • ベストアンサー率24% (124/500)
回答No.1

よく読むと2ちゃんねる学歴板での悪評は主に「学術面で成果が無い」とか「学生の偏差値が低い」という意味であり、確かに評価は低いのですがこれがストレートに企業評価に結びつくわけではありえません。就職板もやっかみかもしれません。 逆に企業ランキングのほうも私立大のほうが圧倒的に学生数が多い分、その人たちの意図が大きく汲まれて私立大優位の評価ランキングができちゃいます。 就職の際には大学の上位下位の差は無いでもないのでしょうが、 国立大上位=私立大上位とみていいんじゃないですか? 国公立と私立の微差なんて個人的な資格の有り無し、性格の向き不向き、上司が同じ大学にいるかいないか、で飲み込まれる範囲とおもいます

economica
質問者

お礼

早速の回等ありがとうございます。 私大と国立大では上のほうではあまり差はないのですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

noname#63648
noname#63648
回答No.6

思うんですけど、例えば芸能人などあまり学歴に縁の無い人たちの場合、大学名というブランドが幅をきかせている気がします。 例えば、高田万由子は東大だからすごいとか(実は一般入試では無い)。 川島なお美はグラビアの仕事をしながら青学に入ってすごいとか(実は夜学)。 決して一般入試以外の人や夜学をおとしめるつもりはありませんが、こういった世界では、単なる大学名だけ聞いてすごい、と思ってしまっている人が多いのは、事実だと思います。 だからあなたが心配するのも無理はありません。しかし、恐らくあなたが目指しているような一流企業では、そこに働く人自身、自分自身が受験や大学生活を経験し、みんな大学に関して、知識をきちんと持っているでしょうから、大学のイメージやブランドだけで人を評価するはずはありません。大学の偏差値はもとより、大学入学以前や以後の経歴や過程、適性、特技や資格など、いろんな面を見て、総合的に判断する人が主流だと思います。 大学名にこだわらず、自己PRを頑張って下さい。

economica
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分磨きのためにがんばってみます。

回答No.5

これからは、国際的に活躍するのが当たり前に成るのでしょうが、 もし、国外に出るなら、日本の大学なんて知っている人は極少数です。  東大でさえ国際的なランクでは数百番目だそうですし・・・・、医師なら患者さんにとっては注射の上手さの方が大学名より重要です"(^_^;)"。 免許のある仕事だと、どこの大学でても対外的には関係なく(同僚間ではeconomaicaさんの言われるような事は若干あります)働けます。 大学名だけで上っていけるのは、極特殊な社会(外務省等?"(^_^;)")で一般ではそんな余裕はないのが今の時代でしょう。

economica
質問者

お礼

そうなんですね。 外務省ですか・・・。本当に中央省庁の人事だけは体質が古すぎますね。民間の多くはとっくにそんなのからは脱却しているということでしょうかね。

noname#1961
noname#1961
回答No.4

初めまして、economicaさん。 えーと、大学名をただのブランドとして扱っているんでしょう。 このサイトのランキングも理解不能ですが。 有名国立大学のブランドは、一見押し出しが強そうですが、 所詮、役に立つ立たないは個人の問題でしょう。

economica
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、「大学名をただのブランドとして扱っている」企業が私は嫌だと思っているわけで、私が大学名をブランドとして扱っているわけではありません。 私の大学の出身のOB組織に○○会というのがありますが、別にそこに入り浸って楽をしようとかそういうのを考えているのではないですから。

  • ally73
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

学閥が幅をきかせていた企業で去年まで働いていた、現在主婦です。 会社には国公立、私立出身者、色々いました。ただ、圧倒的に私大のほうが人数は多いですよね。もともとの学生数も。そして、しょっちゅう「○○会」みたいな出身大学ごとの会合がありました。私は、女子大出身ですし、どこにも属していませんでしたが。。。  そんな会社でしたが、人事採用担当の同期の話では、国立大だから、私大だからって見方はなかったそうですよ。やはり、偏差値の高い大学を出ていれば、最初のハッタリにはなりますし、例えば採用担当者と同じ大学だったら「俺の後輩だ」って言われる程度。出身大学なんてその程度のものって事です。やはり、当然のことながら本人の人柄やヤル気がもっとも重視されるポイントです。  はっきり言って、いくら立派な大学を出ていても、仕事ができなければ何も評価されません。それどころか、良い大学を出ているばかりに、ちょっとでも出来ないと、ボロクソに言われます。  国立も私立も企業の評価の差なんてありません。新聞や2ちゃんねるのことなんて気にせずに、自分に自信を持って(あ、でも自信過剰は困りますけどね)就職活動がんばってください。

economica
質問者

お礼

ありがとうございます。 後半のお言葉に、ある人の講演の話の一部を思い出してしまいました。 その人は東大出身ですが、「仕事がうまくいけば東大卒だから当然だって思われるし、失敗すれば東大卒のくせに駄目だな、と思われる。実際は何も関係ないのに。」とおっしゃっていました。 そういうのは「エリートであるがゆえの悩み」、とでも言うのでしょうが、自分が第一志望の国立大の受験に失敗して私立に行くことになった分、そういう成功者への嫉妬があるのは確かです。ただ、いずれにせよ実力がないと話にならないのは間違いなさそうですね。

  • tetsubun
  • ベストアンサー率28% (57/203)
回答No.2

外資なら大学名は関係ないと思います。 銀行で重役まで出世と考えているなら、現実には厳しいようですが。 (都銀の場合。地銀となるとまた別です) ところであなたは大学の名前だけでこれからの人生を乗りきろうと してるのでしょうか? それならずばり無理です。というか無意味です。 商談中や事務中にお客様や上司から「何処の大学出身?」と聞かれて 「○○大学です」と答えても、 「偉いねぇ」「同じ出身だよ」と言われてそれっきりで 契約の成立や人事査定には何の関係もありません。 あなたがすべき事は目の前の仕事を処理する事です。 大学名で仕事はできません。 それ以前に学閥が幅を利かせている企業はあなたとは無縁のところにあります。 まず選考でちゃんと落ちます(←学閥重視企業への皮肉です) またそんなところへ行きたいとは思いますか? あなたが将来勤める会社はあなたのパーソナルな能力・魅力を買った企業の はずです。そこで頑張って出世して偉くなればいいんです。 世間の風評は気になるのもわかりますが、 気にしている時間があるのなら自分を磨きましょう。 何もしない看板だけの学生より未来の可能性の選択肢がうんと広がります。 人事採用担当の人間より。 追伸:某2ちゃんねるにくそったれ!と思ったほうが精神的にも健康かと。

economica
質問者

お礼

ありがとうございます。 企業によっては閥もあるけれども、要は実力が第一、ということなのですね。 あと、私は決して大学の名前だけで出世しようと考えているのではありません。そうではなくて、何らかの閥によって自分の能力が正当に評価されない(つまり自分より能力が無い人間に、閥によって抜かされてしまう)というような企業に入りたくないと思っているのです。(中央省庁はその典型かと思われますが。) ほとんどの企業がそうでないというのなら一安心です。

関連するQ&A

  • 一橋大学院で社会学の研究をしたいと考えている、私大(政治社会系学部)に

    一橋大学院で社会学の研究をしたいと考えている、私大(政治社会系学部)に通う1年生です。 まだ大学院についての知識がなく、どのサイトを見てもよくわかりません。 そこで、 国立大学院の併願は可能か。 他大からの進学はどのような条件をクリアすればよいか。 卒業後、マスコミ系分野に就職することは可能か。 について、出来る限りでよいので教えてください。お願いします。

  • 地方国立大は東京の私大より劣るか

     私は教育関係者ですが、日ごろより疑問に感じていることがあります。大学の偏差値は、その学校の入学の難易度を示すひとつの指標ですから、その大学の社会的評価の一面をあらわしているということに異議はありません。  ところで、ネット上でよく見る論調に、東京の私大群を高く評価し、地方の国立大学群を低く評価するものが顕著です。教育環境、研究環境、いずれをとっても、早稲田、慶応義塾はさておき、MARCHに代表される入試難易度の大学と、駅弁大学と揶揄されがちな地方国立大学とを比較すれば、地方国立のほうが優位ではないのでしょうか。都会に位置しているが故のネームバリュー、卒業生が全国区の有名企業に就職していくという事実、これらによって人気が高いということは認めますが、果たして偏差値という指標がその内実にふさわしいのか、疑問です。  研究予算の額、論文の引用実績、教員一人あたりの学生数などを比較して、地方国立大は首都圏の私大より劣るのでしょうか。むしろ、地方大学のほうが偏差値は低めになりがちだが、内容は充実していて、いわば「入りやすくておトク」というようなことはないのでしょうか。どなたかこの疑問にお答えください。識者のご回答をお待ちします。

  • やはりFランク私大では・・・。。

    心配なんですが・・・来年、世間一般でよく言われるFランク大学に進学する事になります。大手企業には絶対就職は無理なのでしょうか。。やはり有名私大に行っておかないと大手は難しいですよね。。これまで自分が勉強に熱心に向き合わなかったのがいけないのですが・・

  • 看護大学の社会的評価について悩んでいます

    私は一浪中の女です。 国立(看護)が第一志望なのですが、センターを失敗したため 絶望的な状態なので、ある総合大学の新設の看護学部も 併願する予定です。(一番近距離の大学です) でもその総合大学はFランクに位置していて 一浪して入るのにためらいがあります。 免許を取ってしまえばどこの大学でも同じと言いますが 一浪していることもあるので悩んでます。 まだ合格通知ももらってないのに悩むのはおかしいですが 大学の偏差値や社会的な評価が気になります。 進学校に通っていたため、自分の実力以上にプライドが高いのは 自覚しています。 親は学費の面は心配しないでいいから行ってほしいと 言っていますが・・・今年も国立に落ちたら二浪して 国立大学に入るのはかしこい選択ではないですよね? とりとめもない質問ですが、回答お待ちしています。

  • 関西の中堅私大 産近甲龍 の就職先について

    関西の中堅私大 産近甲龍 の就職先について 平均的な産近甲龍の学生の就職先はどの程度の企業なのでしょう? 各大学で主な就職先として掲載されている企業は上澄みの学生の就職先だと思うので見てもあまりあてにはならないと思います。 だとするとワンランク下の私大である摂神追桃で主な就職先と掲載されている程度の企業がボリューム層なのでしょうか? これらの大学の就職事情に詳しい方が居られましたら回答お願いします。

  • 大学ランクの疑問と予備校講師の真意

    二、三科目と少ない科目数で受験可能な私立大学と平均七科目を要求される国立大学 この二つのパワーバランスについて質問させていただきます。 私は文系で予備校に通っていたのですが、その時に講師の方がこうおっしゃいました。 「受験するなら国立大学を目指しなさい。数学や理化から逃げた私立大と沢山の科目数をこなす国立大。どちらが社会的に評価されるかは国立受験を強要されるようなハイレベルな高校にいた人なら誰でもわかる。国立大学です。」 「2chなんかを見ると早慶はおろかMARCHでさえ中堅国立大学より勝っていると評価されます。その根拠に偏差値や上流企業への就職人数を挙げているようですが、見当はずれです。」 「科目をしぼれば偏差値はあがる。分母が増えれば就職人数も増える。このことを見失っている。第一数学の頭を全く養わずに済むような受験は将来的にもあまりよくない。」 「実際三菱や三井といった超一流企業を見てみれば、私大生は一年代に数人いるかいないかです。」 「君達はああいった間違った基準に騙されちゃいけない。早慶ですら中堅国立とどっこいです」 といった内容のことをおっしゃっていました。 私はそれを深く信じて頑張って中堅国立から奨学金をもらえるほどの点数をセンターでとりました。 しかし周辺の友達や掲示板をみると、やはり上位私大の方が中堅国立より高いという評価です。 本当のところ、中堅国立と上位私大はどちらが就職に有利なのでしょうか。 難しい話題かと思いますがどなたか自信をもって答えられれば幸いです。

  • 学歴

    社会一般的に国立大学をランクわけするとどうのような分け方になるでしょうか?偏差値+就職+世間的評価を踏まえてお願いします。私立大学との対応関係も教えていただけるとありがたいです。

  • なぜ有名私大は軽く扱われるのはどうして?

    早稲田、慶應、上智、明治、青山学院、立教、中央、同志社、立命館、関学、関大などの有名私大はなんで軽く扱われるの?早稲田は司法試験の合格者数ナンバー1、慶應は公認会計士試験の合格者数ナンバー1で一部上場企業の役員数もだんとつナンバー1。中央は資格試験関係で抜群の実績あり。有名私大は実績面でその辺の国立よりも圧倒的に上なのに。正直、その辺の国立なんか眼中にないぐらい凄いんですが。ちょっと有名な会社だと早慶の人間ばかりなんですが。軽く扱われるのは駅弁大学の嫉妬とかですか?合格率で見ると~なんていわれても意味ないじゃないですか。

  • 今は地方国立より有名私大に入るのがおトク?

    弟が受験で受験校選びに悩んでるんですが、高校の進路指導の先生は地元の国立大を、予備校の先生は有名私大を勧めてきてどっちにしようか迷ってるみたいです。 予備校の先生がいうにはしばらく続いた不況のおかげで有名私大に行く経済的余裕がない家庭が増え、その分国立大の人気が上がり、国立は少子化の影響をほとんど受けず難易度は変わらず、有名私大はどこの大学も大きく偏差値を落とし非常に入りやすくなっているとのことでした。 たしかに、調べてみたら別のサイトで国立はほとんど偏差値が落ちてない(逆に上がっているところもある)のに比べ、有名私大では上位の大学でもかなり偏差値を落としていることが分かりました。 でも有名私大の偏差値が落ちているのは一時的なことでこれから景気が回復するからしばらくすれば、難易度は上がるから、簡単になってる今のうちに入っておくと非常に得だと予備校の先生は言ってるそうです。 株でいえば地方の国立大は今、実態以上の価値がついていて、ここで買うのは損。 有名私大は今、値段が底になってるからここで買っておけば将来値上がりする可能性が高いとのことです。 大学と株って違うような感じがするし、大学在学した4年間で難易度が上がったからといってそれが4年前に入学した学年の評価とかに関係してくるのでしょうか?

  • 私大理系で就職!

    前回質問した時にMARCH理系だと理系として大学で培ったスキルを活かしての就職はかなり厳しいと知りました。 そこで質問なんですが、私大理系だとどのくらいのレベルの大学までなら理系のスキルを活かしての就職が出来るのでしょうか?(ちなみに理系の情報系に進もうと思っています。) あと、例えばですが上智の理系に入って大学院は国立に行くというのが出来るそうなんですがそれは簡単に出来ることではないですよね?(やっぱりその時は大学入試以上のテストみたいなのがあるのでしょうか?)