小樽で食べたホヤの珍味はどの部分?

このQ&Aのポイント
  • 普段はホヤの中身を食べているが、小樽のお寿司屋さんで食べたホヤの味が忘れられない。
  • お寿司屋さんによれば、そのホヤはカラと呼ばれる部分だというが、実際にはどこかよくわからない。
  • 幅5ミリ程度で5センチほどの細い切り身で、食感はコリコリしていた。もう一度食べたいがどこで食べられるか思い出せない。
回答を見る
  • ベストアンサー

小樽で食べた珍味はホヤのどの部分?

お世話様です。 普段、ホヤを食べる機会に恵まれている私ですが、食べるのは決まって中身というか、売っている剥き身の部分なのですが、4年程前に小樽に旅行に行った時、お寿司屋さんのお通しとして食べたホヤの味が忘れられません。 確か、そのお寿司屋さんに聞いたところ、カラのあたりと言われたような気がしますが、私がカラの部分を見ても食べられそうなところは見当たりません。 器に盛った状態では、幅5ミリ位で長さは5センチ位に切られていたような記憶があります。とても薄っぺらなものでした。食感はコリコリした感じです。 もう一度食べたいと思っているのですが、何というお寿司屋さんだったのかも思い出せず、聞くこともできなかったため、質問させていただきました。 どなたか、ホヤのどの部分かご存知ないでしょうか。 また、家庭で食べる方法もお教えいただけたらうれしいのですが・・・。 よろしくお願いします。

noname#1592
noname#1592

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meganekko
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

再度、答えさせていただきます。 ホヤの身を少し白くしたような色、、、そう言われればそうかもしれません。 ホヤの中でコリコリする部分といったら、私が食べた所位しか思い浮かばないのですが… 図示できないので歯がゆいですね、、、 とにかく、根元が太めで長いものを探してみてください。 その根元の殻を包丁で剥いてください。(とても硬いので気を付けて) 表現が難しいですが、プラスチック状というかなんというか、、、(いい言葉が思い浮かびません) なものが出てくるのですよ。それをスライスして、 通常中身を食べる時と同じような味付けで食べてます。 というか、私は中身と一緒に食べてしまってます。 食感的には、椰子の実が近いでしょうか?(これも普通は食べませんね) またしても回答になっていないようでごめんなさい。

noname#1592
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 椰子の実の食感ですか・・・、ちょっと食べたことがないので分からないのが残念です。 でも、かなりの有力情報なので今度ホヤが手に入ったら、挑戦してみたいと思います。 カラが硬くて怖いのですが、頑張ります!! 何度もありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • meganekko
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.2

私もホヤが大好きです!! 私が食べたことのあるものと同じかどうかわかりませんが、、、 その、コリコリしたものは半透明状~白っぽい色ではありませんでしたか? もしそうだとしたら、ホヤの殻(?)の根元付近の一部分です。 通常は食べることはないと思います。 全てのホヤから取れる訳でもなさそうです。 私が食べさせてもらった居酒屋のおじさんによると、 根元付近が長いものから取れるようです。 表の固い殻をむくと出て(?)きます。 家でも長いホヤが手に入ったときは作っています。 そのままだととても硬いので薄切りにしないと食べられないです。 これが回答になればよいのですが… 違っていたらごめんなさい。

noname#1592
質問者

お礼

meganekkoさんの教えてくださった部分だといいんですが、 食べてみないことには分かりませんよね・・・。 もし、お時間がありましたら、出てくる?場所や食べ方などをもう少し詳しく教えていただけたらありがたいのですが。 大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#1592
質問者

補足

色は、ホヤの身の色を少し白くしたような色だったような気がします。 とにかく「おいしかったなあ」と口に入れた食感は思い出すんですが・・・。 当時はこんなに馴染みのない食べ物だとは思いませんでした。 記憶が曖昧でごめんなさい。

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

 (?) 三陸うに・ほや片倉商店 http://www.rakuten.co.jp/sanriku/ へそほや ホヤについて http://www.hoyahoya.net/hoyatte.htm 特においしいと言われる下部の一切れは「へそほや」と呼ばれ...  

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/sanriku/,http://www.hoyahoya.net/hoyatte.htm
noname#1592
質問者

お礼

参考URL、早速見てきました。 「へそほや」という名前は初めて知りましたが、 おそらく500円玉くらいの大きさの、少し厚みのある部分かと思います。 その部分も大変おいしいのですが、私が食べた部分は とても薄っぺらだったと思うのですが・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小樽で美味しいお寿司屋さん

    5年くらい前、小樽に旅行に行った時、泊まったホテルの人に教えて頂いたお寿司屋さんの味が忘れられません。名前を忘れてしまったのですが、ご存知の方居られましたら是非教えていただけますでしょうか。 覚えているのは、小樽の駅からそんなに遠くなかったと思います。店内は確かカウンターしかなかったと思います。後、お寿司屋さんでは珍しく「シチュー」があり、頼んでみると丼鉢かと思うくらい大きな器にホタテのクリームシチューが並々と入っていた事が印象に残っています。人気のお店みたいで、結構な人数の人が並んでいました。 これくらいしか覚えていないのですが、よろしくお願いします。

  • この実って何の実ですか?

    この実って何の実ですか? 庭に生えてる木になってたものです。 大きさ4センチくらいで、食べれるみたいです。 中身はキウイみたいな味で、食感がリンゴみたいな感じです。 何の実っていうか、庭に生えてる木は何の木ですか?っていう質問の方が良いでしょうか。 とりあえずご存知の方いれば教えて下さい…^^;

  • 目の下(皮膚の薄い部分)にできた切り傷の対処法

     目頭から、1センチの距離の部分に、幅2ミリ、長さ1.5センチほどの切り傷を作ってしまいました。  目と鼻の近くということで、かなり目立ってしまいます。  引っかき傷という感じではないので、1日経って、かさぷた(茶色いものではかく、肌色。でも、明らかに、周りの肌と質感が違うもの)が出来ています。  現段階で、少しでも、後に残らないような対処法など、ございますでしょうか?  どんなに、些細なこと、「後に残りにくい」というレベルのことでも、良いので、どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • ジャマイカの香辛料について教えてください。

    ジャマイカの香辛料で、高さ10センチ、直径7センチぐらいのビンで、ふたの色が 確かゴールドだったと思うのですが・・中身はペースト状になってて色は赤茶色 です。原材料は何が入ってるのかはっきり分かりませんが、唐辛子の匂いや味は しませんでした。ただ、ところどころに茶色の細く短い(長さ1センチ、幅1ミリぐ らい)の少し硬めの物が入ってました。その香辛料は少量でも非常に辛かったのを 覚えています。親戚からの頂き物ですが確かな情報は無くて、ビンも頂いてから すぐに入れ替えたのでありません。香辛料そのものも最近なくなりました。また 、この香辛料に逢いたいです(>_<)情報があいまいでごめんなさい(>_<)でも・・ この香辛料について、名前など、少しの情報でも、どなたか分かる人いませんか ??

  • ハニートーストの食べ方教えて下さい。

    先日、ハニートーストを食べる機会があったのですが、 パンの中身は、サイコロ状にカットされていて食べやすかったのですが パンの耳の部分は、通常どうするのでしょう? 固くて、ナイフでカットするのも大変だったので、残してしまったの ですが、通常、ハニートーストの器部分にあたるパンの耳の部分は 食べるのでしょうか? それとも、器として考え、残しても構わないのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 2センチおきに数ミリの幅で印刷がされない部分が発生

    エプソン・PX401Aのプリンター(USBケーブルでPCに接続)に関する質問です。 カラー印刷では問題ないのですが、文書等の白黒印刷では、2センチおきに数ミリの幅で印刷がされない部分が発生します。 どこに問題があるのでしょう? 解決のために、どうすればよろしいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 印刷ミス5000円札について

    お釣りでもたった5000円札をよく見たら余白の部分にインクがにじんでいました。明らかに製造中についたインクです。おまけに余白のインクの下の部分から長さ約5センチ幅約1ミリから2ミリ斜めにカットされています。お札に詳しい方アドバイスお願いします。

  • 洗面台の陶器部分に入った亀裂を直すには?

    今までに数回、化粧水の入ったビンを洗面台の陶器部分に落としたことがあり、今日、運が悪く、陶器に亀裂が入ってしまいました。中央部分からはじにかけて、3つぐらい亀裂が入ってしまいました。亀裂の幅は1ミリ程度で長さは30センチぐらいです。 TOTO製で、業者に問い合わせたところ、陶器自体が5万円で、設置工事費が3万5千円かかるとのことです。 まさか8万5千円もかかると思っていませんでした。 もうちょっと安く出来る方法はないでしょうか? いつもお世話になっている工務店の方には、「接着剤などで埋め合わせても、1年ぐらいで水漏れしてしまう」とは言われましたが、他の方法がないかとあきらめきれない気持ちです。

  • 短い通し?(お知恵拝借

    お知恵をお借りできればと思い。 6センチほどの長さのものに通し(?)をつけたいのですが、 長さが短いために 強度を考え、3センチナスカンを使用するとして、ナスカンとDカンだけで6センチに達し、生地部分が両端1センチずつになってしまいダメかな(ビジュアル的にも)と。 スナップにすれば、殆どが生地になりますが強度があまりにも弱く、 アメリカンスナップ、リングスナップではもう少し強度が足らないように思います。 使用するのは、例えば、 ループ(ベルト通し)に着けるといったかんじになります。 いつだったか(昔?)、男性が煙草入れをループに取り付けていたような感じです。 少し前だと携帯電話を腰につけているような。 あくまでもループに取り付けるもので、ベルトに取り付けるものではないです。 幅は1~1.5センチ、長さ6センチになります。(通しのサイズ) 何かよいものは無いでしょうか。 お知恵を拝借できればと思います。宜しくお願いします。

  • 買いたい横浜土産の名前を忘れてしまいました

    今度、横浜に遊びに行きます。 そこで、以前に友人が頂いていた横浜土産で 気になっているお菓子があるのですが 名前が思い出せません。 友人に聞いても覚えていないらしく 検索してもまったく出ないので、困っています。 そのお菓子はチョコレートスフレのようなもので カントリーマアムのチョコ味の見た目にそっくりです。 ただ、厚さは1ミリ程度で平べったく、 大きさは直径15センチほどだったと記憶しています。 (カントリーマアムをつぶして薄くした見た目に似ていると思います。 例えが悪くてすみません・・・) パッケージは個別包装されていて 両端っこは、落ち着いた濃い赤、 お菓子部分が見える部分は透明でした。 友人にひとくち頂いた時、美味しかったので、 今回の横浜土産に買って行きたいのです・・・。 食感は柔らかくふんわりとしたお菓子でした。 「確証はないけど、これかな?」というご回答で構いませんので、 ぜひ、思い当たる方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。