• ベストアンサー

自分に合った生命保険の入り方

このカテゴリーでQ&Aを見ていたのですが、結局個別にご教示頂かないと解決しないと考え、質問させて頂きます。 2月に第一子が誕生するのを機に、一家の主として保険を見直した方がいいのではと考えています。自分に合った保険をどのように選べばよいか自分なりに少し調べてみましたが、やはりここでお伺いするのが一番適切と考えました。 伺いたいことは、 (1)生命保険は、どのくらいを目安に考えればいいのでしょうか(今は団体定期保険で1,000万円です)。 (2)スーパーガン保険に2口入っていますが、1口にして、かつ成人病特約をつけた方が得でしょうか(これとは別に、5,000円/日の医療保険にも入っています)。 (3)学資保険は現在の金利では殆どメリットはなさそうなので止めるつもりですが、その場合には郵便局や銀行でコツコツ積み立てるしかないのでしょうか。 ちなみにまだマイホームは持っておらず、その他のローンもありません。また、団体積立年金および住宅財形、その他預貯金を合計すると、1,500万円程の蓄えがあり、私に万一のことがあれば、生命保険以外にこの蓄えも家族で使えると思います。 以上、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.3

はじめまして  お子様が生まれるということでおめでとうございます。 見直すには一番良い時期だと考えます。 既婚者でもお子様がいない間は大きな掛け捨ての保障は不要です。 将来の老後のことを考えて、解約返戻金の良い終身保険を1000万円程度提案しておりますが、既に蓄えがあるのであれば、終身保険はなくても良いでしょう。 保障と貯蓄を兼ねるということであれば、終身保険の一時払いなどの方法もありますが、ここでは省略します。 (1)保証額については、ご主人に万一の場合、公的保障からいくら受け取るかを計算してみて下さい。会社員・公務員か自営業で大きく変わります。検索すると試算してもらえるサイトがあります。 団体定期で1000万円でが、掛け捨ての保障としては多少不足する部分を収入保障特約の付いた定期保険でカバーするのが無駄が少ないでしょう。 万一の場合は1000万円程度で母子お二人の住宅かマンションは首都圏以外であれば、購入できるとおもいます。月々住宅費をはらうよりはその方が安いと思います。 生活費は遺族年金(遺族厚生年金)の受取りと生活費の差額分が必要になります。 1500万円の資産がありますから、大きな掛け捨ての保障は必要ないと思います。 収入保障特約をお勧めする理由のひとつとしては、保証額は月々の生活費として感が易いということもあります。 収入保障特約はご主人に万一の場合、例えば毎月10万円受け取るもので、契約直後に亡くなった場合は満期まで、毎月支給されます。 満期直前で亡くなった場合でも最低5年保障されていますので、10万円×12か月×5年で600万円となります。 保険会社によりこの特約の名称は同じでも、中身が全く異なる場合があるので注意が必要です。 お子様の自立年齢はお一人だけであれば、満期を22年後か余裕を見ても24年後で十分に、通常経済的には自立しているというのは、分かり切ったことです。お二人目が生まれたときは若干上乗せするか、一人目の時に余裕を見ておけば、良いでしょう。 終身保険は現時点はなくても良いですが、住宅を購入する際に資産を取り崩す予定の場合はいろいろと考え方が分かれると思います。 どう設計するにしても、公的保障と万一の場合の生活費を目安でも良いですから、計算しないと保険金額はだせません。 また、お子様が小さい内は奥様が働きにでることは無理でしょうが、ある程度大きくなると、パート収入で年間60万円ぐらいは見ておいて良いでしょう。お子様にかかる費用が増える時期はそれでカバーできると思います。 必要な保証額は家族が増えなければ、減ります。1年経てば、1年分の保障額は減ります。 (2)医療保障について 医療保険に加入しているのであれば、奥様と単独で一口ずつのほうが良いと思います。考え方にもよりますが、医療保険の上乗せがガン保険です。 入院費5000円の理由については通常の所得の方は、1か月一つの病院で、63600円を越える部分の99%は戻ります。ただし、高額所得の方は変わり ますので注意が必要です。ガン保険を一口といったのは健康保険とのバランスを考えてです。ただし、ガンの治療の場合、健康保険対象外の治療法・新薬・民間療法などがあるので、予算があれば加入しておいた方が良いでしょう。 成人病特約は以上のことを考慮すると勧めたことはありません。 (3)学資保険は一部の会社では元本割れしないものもあるようです。また、終身保険を使ってご主人の万一の場合の保障をしておき、大学入学時に解約する方法もあります。 >>このカテゴリーでQ&Aを見ていたのですが、結局個別にご教示頂かないと解決しないと考え、質問させて頂きます。 回答者を選んで同じ回答者の過去の回答を見ると良いと思います。 私も回答している内容は基本的に同じです。 一つ一つの保障について理論的な根拠があって、回答しているのがわかると思います。 Pigeonさんの回答も理論的にしっかりした回答をしていますので、参考にしてみると良いでしょう。

hideyuka
質問者

お礼

(1)のアドバイスにある通り、一度必要な額の目安を検討してみたいと思います。その際に分からないことがありましたら、改めて質問させて頂きますので、よろしくご教示下さい。 ガン保険の口数は見直す方向で考えてみようと思います。 ご丁寧に説明頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MoMiu
  • ベストアンサー率70% (12/17)
回答No.2

保険は、リスクを全て回避しようと思うと保険貧乏になりますから、まず考えられるリスクに対して優先順位をつけていき、リスクと投資のバランスを取ることが重要だと思います。 もし仮に自分が同じ立場であれば、お子さんの成人までの生活設計を第1順位に置くかもしれません。 ならば、お子さんが生まれてから20年間の資金の手当てを一番に考えます。これは期間20年の逓減定期保険2000万円(経過年数によって保障額が減っていく保険)を利用すると保険料が安くなります。 それから奥様が専業主婦で、万一の場合自立して生活できないと想定される場合は、団体定期保険を上乗せします(団体定期は保険料が個人で加入する保険より格段に安いです)。 次は病気に対する手当てですが、基本的に高血圧、尿検査でひっかかるような方は成人病になりやすいです。こういった特約をつけるつけないは好き好きだと思います。 奥様はもし専業主婦であれば医療保険に入っていた方がいいと思います。日額給付が受けられれば、もし奥様が病気になられたときでも、その資金でベビーシッターや家事手伝いを頼むことができます。 学資は10年以上使わないでおける資金があれば運用した方がいいのではないでしょうか。運用対象としては米国債、投資信託など分散投資をすることをお勧めします。

hideyuka
質問者

お礼

確かにこどもの成人までの生活設計の優先順位が高くなりますね。逓減定期保険というのがあるとは知りませんでした。中身や保険料などを団体定期保険と比較して検討してみます。 病気への対応ですが、今のところ成人病をにおわすような症状はありませんので、ガン保険の特約については考え直してみます。 分かりやすいアドバイス、ありがとうございました。

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.1

こればっかりは…、一概には言えないと思いますが… ごく一般的な(?)データとして、次のような数字が報告されています、 教育資金:公立の幼稚園から大学までとして700万円~800万円程度。       私立の幼稚園から大学までとして1700万円~2000万円程度。(東京都総務部調査) 結婚資金:結婚総費用(結納、結納返しを含めず)約730万円程度、 そのうち親からの援助は230万円程度(三和銀行ホームコンサルタント調査) 老後資金:ゆとりある老後の生活費希望月額平均39万円(最低必要額24万円+ゆと り上乗せ分15万円)(生命保険文化センター調査) 遺族の生活資金:必要と考える資金は7000万円(生命保険文化センター調査) 住宅購入資金:希望購入金額3417万円(自己資金1085万円、ローン2332万円) (貯蓄広報中央委員会) 緊急予備資金:万一の場合に備えて月収の2~4ヶ月分、入院や冠婚葬祭など。例えば世帯主が交通事故や疾病により入院した場合の実費30万円かかるといわれている(生命保険文化センター調査) このデータだけを基にすると、現在の保障ではちょっと少ないみたいですね…。 ちなみに、σ( ^ー゜)私の場合は、 世帯主:43歳(持ち家あり、ローンなし) 家内:難病指定のため生命保険には加入出来ず 長男:小6 次男:小3 定期付き終身:3500万円 入院日額:1万円(すべての疾病が対象、成人病特約は付帯せず) ガン保険:診断時200万、入院1日につき1万円 こんなもんです…

hideyuka
質問者

お礼

具体的なデータをありがとうございます。これを参考に、更に自分の設計を加味して検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 生命保険の件

    はじめまして 私は27歳のパートで子供はなし 主人は33歳仕事は営業です 家は主人の持ち家です 将来は主人の親と同居の予定です 先日フコク生命の方(職場担当)から設計書を渡されて説明を受けました 契約を考えてるのですが この保険のメリットとデメリットを教えていただきたいのですがよろしくお願いします  CARE・ISM ADVANCE  契約年齢27歳 収入保障特約 110万円×10年間 新介護保障定期保険特約 500万円 新積立型介護保険 100万円 障害特約 500万円 医療保険(医療大臣) 新医療保険120日型 5000円 死亡保険金額 50万円 入院初期給付特約 50000円 女性医療特約 5000円 ガン特約 5000円 通院特約 2000円 高度先進医療特約 500万円 移植医療特約 1000万円 特定損傷特約 5万円 セコム損保のガン保険 保険料740円 保険料10,919円 ガン保険を含む ここで疑問です  担当の方がこの保険の魅力はセコム損保のガン保険はガンになった場合自己負担0円と言ってました。自由診療の場合損保会社が入院治療費を全額お支払いしますと書いてありますが、本当でしょうか? 設計書を見るとこのガン保険の事に関しては保険料のみしか書いてなく 詳しく書いてません あとフコク生命ははじめてなのですが、医療大臣という保険がついていて ますが、この医療大臣と言うにはどのような商品なのでしょうか? 他社とかからはいろいろな提案はいただいてますが、他社の商品とは違う部分があったら教えてください

  • 生命保険などの見直し

    保険について質問です。 去年、子供が産まれたのを機に保険を見直そうかと思います。 FPにも相談予定ですが、みなさんの意見もお聞きしたいと思います。 ※現在 死亡保険 明治安田生命(団体定期保険) 補償額 700万円 月々 756円 医療保険 損保ジャパンひまわり生命 健康のお守り 保障額 入院で一日につき 5.000円 先進医療特約 (女性特約) •夫 2.300円 •妻 3.300円 ※加入及び変更予定 (変更) 死亡保険 明治安田生命(団体定期保険) 補償額 1.000~1.500万円 月々 ?円 (新規予定) 県民共済こども保険 •子供 1.000円 学資保険 ソニー生命 月々 9000円くらい あとは、収入保障保険に入ろうか悩んでいます。 もしものときの家族の生活費は遺族年金と幸い妻が働けるのもあるのでどうかな~と。 子供の学費は、死亡保険、学資保険でなんとかなるかと。 あとは、終身保険とかですかね。 ご意見お待ちしています。

  • 生命保険の見直しについて

    夫が独身時代から加入している生命保険について見直しを考えています。 夫(33歳)、妻(28歳)、子供(0歳)の3人家族です。 <保険内容> 生命会社: フコク生命 契約年:  平成16年 保険種類: 定期付新積立型介護保険(10年更新型) 月払い:  約18,000円 新積立型介護保険:  100万円(終身) 定期保険特約:    400万円 収入保障特約:    300万円 新介護保障定期特約: 500万円 介護収入保障:    250万円 新医療保険:日額:  6000円(120日型) 成人病給付特約:日額:4000円(120日型) がん特約:日額:   3000円 高度先進医療特約:  500万円 万一のときに6500万円、要介護状態のときに3000万円が支払われるようになっています。 夫は保険に関心が無かったため独身時代に加入した保険は大きな保険内容のものに加入させられていたようです。15年更新型への転換を勧められていますが、今の我が家の家計では支払いが厳しいため(他に医療保険、年金、子供の学資保険にも加入)転換は断って減額または解約をしようと思っています。 <希望> ・医療保険は終身にしたいです。 ・介護保障、介護収入保障が本当に今必要なのか疑問。  必要なければ削りたいです。 ・死亡保障は最高3000万円あればいいと思っています。 <特にアドバイスして頂きたい点> ・この保険を減額するのと全く新たに保険に加入するのとどちらがいいでしょうか? ・減額する場合具体的にどこを変えるべきでしょうか? ・新たに保険に加入し直す場合の注意点。 これからしっかり保険について勉強していこうと思っておりますが、今は全くの素人で勉強不足です。ご意見、アドバイスなど頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 生命保険の分かりやすいサイトは?

    30歳の独身女性です。生命保険に入りたいと考えています。保険について勉強したいと思っています。 初心者に、分かりやすいサイトはないでしょうか? 希望としては、ガン保険と成人病が補えるものの保険に詳しいサイトが希望です。 それと、会社で団体で入れるアメリカンファミリーのガン保険とマックスをススメられていますが。でも、積み立てではないので、解約や満期になっても払い戻は0と言われました。 アメリカン~は安いし、一般的なものは補えるから良いといわれるのですが、意味がわかりません。何がそんないお薦めなのかがわかりません。 これも、分かる方がいらしたら教えてください。

  • 50過ぎての生命保険・・・

    今更ですが、保険について少し心配になってきました。 今年で54歳 独身男性です ニッセイの生命保険に入っています 特約でガン保険と医療保険 今は2万円と少々ですが、これから高くなってくると思います。 知り合いの関係で入りましたが どこがいいのか未だによく分かりません   経験者の方 あなたならどうしますか?  よろしくお願いします  m(_ _)m

  • 生命保険教えて下さい。

    夫の生命保険を考えているのですが 知識がなく苦労しています。現在加入は県民共済だけです。 日本生命に学資保険や夫の親が掛けている保険(被保険者は夫)があるのでステージ割引も考えて、日本生命に加入を検討しています。 私としては定期保険(20年、3800万)終身保険200万、終身医療保険(入院日額5000円)が欲しいのですが 進められるのは新生きる力EXでとても特約が多く難解で保険料も高い気がします。 私のこの考えで(定期保険(20年、3800万)終身保険200万、終身医療保険(入院日額5000円)が欲しいのですが)ニッセイでは保険は組めない?のでしょうか。。。 出来ないとは言わないのですが、希望の設計書を作ってくれません。。。 希望の金額は満たしているのですが特約が多いです。この特約要りませんというと、この特約がないと生きる力は組めないです…などとおしゃるのですが 私は生きる力にこだわってはおりません。 あまりに無知な質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願い致します。

  • 生命保険:メットライフアリコかどこかへの加入

    生命保険の加入を検討しています。 死亡保険、医療保険、ガン保険の3点に入りたいと思っています。 こういうのを選ぶのが始めてに近いので、色々とアドバイスをお願いします。 どの保険会社のどんな商品が良いのでしょうか? ポイントは、掛け捨てがなるべく少ないタイプで貯蓄要素が大きい保険に入りたいと思っているところです。 死亡保険:800万円 医療保険入院:ベット代5千円、先進医療保障付、 ガン保険:先進医療保障付 あたりで考えています。 ピックアップした会社は、今の所、メットライフアリコ、三井住友海上あいおい生命、かんぽ生命おたのしみ型 です。 メットライフアリコ この会社の営業マンから見積もりを頂いており、これを基本に考えたいと思っております。 すべて、払込は60歳終了で 終身保険です。((6)のみ10年毎に自動更新だそうです。)(1)が死亡保険、(2)が医療保険で(3)~(6)が(2)のオプション、(7)がガン保険で(8)~(10)が(7)のオプションです。 (1) つづけトク終身        保険金800万     保険料19,696円 (2) 新終身新医療保険(120型)   保険金5口   保険料3,855円  健康祝金特則付 (健康祝金支払基準日の型:5年)(健康祝金給付倍率:10倍) (3) 新終身手術給付特約    保険金5口(10万円)    保険料890円 (4) 新終身通院給付特約    保険金3口(3,000円)    保険料579円 (5) 終身六疾病一時金特約     保険金20万円   保険料492円 (6) 先進医療給付特約    保険金は約款所定の支払額  保険料107円 (7) 終身ガン保険(08)C型         保険金5,000円   657円 低解約返戻金特則付 (8) 終身ガン保険診断給付特約  保険金100万円  保険料3,346円 (9) 終身ガン手術特約(ガン手術基準給付金額)   保険金5,000円  保険料306円 (10) 終身ガン保険通院特約        保険金5,000円  保険料221円 合計30,149円の保険料です。 正直言って、少し高いなぁと思ってます。 どこか調整の余地ありますか? (2)にガン保険のオプションを付けて、(7)以降をカットする方法もあるみたいで、それだと少し安くなりますが、ガンの保証が一回しか使えないとか…。 でも、とにかく、掛け捨て部分を少なくしたいです。 三井住友海上あいおい生命 積立利率変動型終身保険(低解約返戻金型) 新医療保険α 新ガン保険α あたりでメットライフアリコの提案同等の物はどんな感じでしょうか? かんぽ生命 おたのしみ型で800万円くらい、入院ベット代8千円(がん保険等がない分高目にしてます。)くらい を検討していますが、他社のように、ここは医療保険とか、ガン保険は無いのでしょうか? 今現在38歳で独身ですが、結婚の予定もあり、子供は2人育てたいと思っています。 年収は500万円の法人職員です。 3社何処が良いのかも良くわからないです。 迷える子羊にアドバイスを下さい。  <(_ _)>

  • 生命保険の見直しで悩んでいます

    48歳主婦です。主人53歳、子供は、21歳(大学生)19歳(大学生)16歳(高校生)です。この年齢になってお恥ずかしいのですが、主人の生命保険を見直そうと色々資料など読んでも、混乱するばかりでなかなか結論がでません。よいアドバイスがあれば、よろしくお願い致します。 現在、加入中の保険は ・終身 3000万円(63歳払い済み)40000円/月 ・団体生命保険(掛け捨て)5000万円 20000円/月 ・共済組合の医療保障(掛け捨て)8000円/日 ・三井生命の介護保障付定期保険特約付終身保険  (これを平成12年11月からかけていますが、解約しようかと悩んでおります。)  内容は  主たる保険けいやく・・・・・1000000円(22年まで)  定期保険特約 ・・・・・・ 9000000円(22年まで)  介護生活保証特約・・・・・ 2000000円(22年まで)  災害入院特約  ・・・・・  10000円(22年まで)  疾病入院特約  ・・・・・  10000円(22年まで)  成人病特約   ・・・・・  5000円(22年まで)  ガン入院特約  ・・・・・  10000円(22年まで)  通院給付特約  ・・・・・  3000円/日(22年まで    死亡保障は65歳まで医療保障は80歳までで、22年から保険料は更新されて上がります。(65歳払い済み)   保険料は30275円/月です。 長々となりましたが、保険料がかなりの額になるので、 最後の分を解約して、もう少し負担の少ない医療保障のみの保険にできないかと思っております。今解約するのは、もったいないでしょうか?アドバイスがありましたらよろしくお願い致します。 

  • 夫の生命保険

    夫29歳 妻29歳 子0歳  賃貸 夫・手取り28万(ボーナスなし) 妻・専業主婦 東京海上日動あんしん生命 長割り終身500万円              払込期間60歳まで。     特約 災害入院特約360日型(5日目から)5000円       疾病入院特約360日型(5日目から)5000円 21歳の時に契約しています。毎月払込保険料は7745円です。 特約の保険期間80歳まで。払込期間は60歳まで。     学資保険と一緒に夫の生命保険についてソニー生命さんに相談して提案していただきました。 (1)家族収入保険(非喫煙)最低支払保証期間5年 リビングニーズ特約  保険期間・払込期間55歳まで 年金月額15万円                    保険料 3615円 (2)総合医療保険120日型 低解約返戻金特則 入院初期給付特約  保険期間 終身  払込期間65歳まで 日額10000円                   保険料 6320円 東京海上の保険は特約のみ解約する予定です。そうすると月5000円弱の支払になります。 夫は禁煙して半年なので審査に引っかかるかもしれません。そうなると保険料は4380円になります。 逓減定期保険も良さそうですが、ソニーさんは家族収入をおすすめしていました。 ガン保険もかけたいのですが、そうなると毎月の保険代が20000円位になってしまいますよね。 アドバイスお願いします。

  • 単純な生命保険

    ・月間可処分保険料ーー50,000円。 ただし、30,000円が契約保険料で、  20,000円は自家保険として積み立て運用する。(子供の学資用など) ・年齢 30才 男 ・保険金 30才 3,000万円 以降傾斜逓減して65才時点で500万円から300万 円。 ・契約期間 30才から65才。 ・特約は一切不要。死亡のみ。 こんな単純な生命保険が販売されているものでしようか。

専門家に質問してみよう