• ベストアンサー

幻の日本酒を教えてください!

お世話になります。 今回、取引先の方主催の「日本酒の会」に誘っていただきました。 それぞれ探した日本酒を持ち寄って、皆で飲もう!という企画で とても楽しみです。 40代~50代くらいの、とても舌の肥えた方々が集まるようです。 日本酒は好きで色々な種類を飲むのですが、 舌の肥えた方を満足させられる日本酒というのを知りません。 何か「これぞ、幻の日本酒!!」と言われそうなものをご存知でしたら ぜひぜひ教えて下さいませ! 簡単に手に入らない物でも、銘柄を教えて下さると助かります。 どちらかというと、辛口が好きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

幻というような、大袈裟なものではありませんが ↓の蔵元の http://www.iwategawa.co.jp/ 純米吟醸あおぎりがお勧め -------------- ↓の蔵元の http://www.washinoo.co.jp/ ものはどれもいけます。 飲んでいて、飽きがくるようなことはありません。

maroni-cha
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 岩手出身なので、それにちなんだ感じで「岩手川」のあおぎりは とても惹かれました。 どちらもじっくり拝見しようと思います!

その他の回答 (6)

  • koushuku
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.7

幻の酒といっても、タイプによって違ってきます。 単純に入手困難なレア商品タイプ、製造数量自体が少なく蔵元のお膝元でしか入手できないもの、「古酒」と呼ばれるタイプなどさまざまです。ただ、「古酒」は飲み手の好みがはっきりと分かれるほど独特な香りと味わいが特徴です。中には、720mlで10万円を超えるものもあります。(けっしてプレミア価格ではありません、正規の価格です) 古酒に似たタイプで熟成酒というのもあります。 同一視されている方もけっこういるのではないでしょうか。古酒=長期熟成酒ですので。 私の考え方の熟成酒とは、6ヶ月または1年寝かせたお酒のことです。 しっかりとした専門店で冷蔵管理されたお酒は品質劣化(新酒のフレッシュ感はなくなりますが、味わいそのものは変わらない)することなく、逆に深みを増して美味しくなるケースもあります。こういうお酒を探せば、舌が肥えている方々にも満足していただけるはずです。「こういうお酒を知っているんだ」という優越感も味わえるかもしれません。 地酒を取り扱っていて、且つお酒の管理に気を配っている酒屋さんに行けば見つかると思います。そこの店主に直接聞いてみるのも良いでしょう。基本的に酒屋さんは話し好きですので。 レア商品も数点上げておきます。 青森の田酒、山形の十四代、福井の黒龍、静岡の磯自慢などは通年商品でさえ入手困難ですので大吟醸酒、純米大吟醸酒、季節限定酒などはレア中のレアと呼べます。

  • emptygal
  • ベストアンサー率28% (30/107)
回答No.6

茨城の須藤本家のお酒は粋で美味しいです。 中でも私は「山桜桃ーゆすらー」がお勧めですね

参考URL:
http://jizake.com/html/sudou/Sake3015.html
  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.5

質問No.1303411で紹介されている「亀の翁(かめのおう)」なら「これぞ、幻の日本酒!!」と言えるんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1303411
  • bxf03360
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.4

銘柄というわけではありませんが、蔵元では市販していない酒はいくらでもあります。例えば原酒、生酒、出品酒など… 行ける範囲に造り酒屋があれば一度問い合わせてみるのはいかがでしょう。できればなるべく小さい蔵元のほうがいいかも。 1升6000円を覚悟すればかなりのものが手に入るでしょう。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

単に珍しければ良いというのであれば. 沖縄の黒麹。たしか東大生活協同組合で販売。 中国の紅麹。たしか.新潟で「赤酒」として半葉゜イ。

maroni-cha
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確か、黒麹などは泡盛で見かけた気がするのですが 日本酒でもあれば、珍しいですね! 販売場所まで教えていただき、ありがとうございました♪

noname#156648
noname#156648
回答No.2

「これぞ、幻の日本酒!!」って言うのかは分かりませんが、 山形県村山市、高木酒造の『一四代』(じゅうよんだい)はレア物みたいです。 地元でもなかなか手に入らないらしいし、結構なお値段のようです。 以前東京郊外の居酒屋で、一杯2,000円くらいしてました。 味は高額になればなるほど、フルーティになり日本酒というより白ワインに似た感じになります。 酒好きにはたまらないと聞いたことがありますが、 私はワイン苦手なので、いくら高価な日本酒とはいえおいしいとはおもいませんが・・・

maroni-cha
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 『一四代』、聞いたことがあります! やっぱりレアなんですね~。しかも1杯2000円!となると もし持って行けたらなかなかやるな。という感じですね。 ワインも好きなので、ぜひ探してみようと思います!

関連するQ&A

  • 日本酒の銘柄を探しています

    毎度お世話になっております。 宜しくお願い致します。 1.日本酒は、かつては舌にピリピリするくらいの辛口があったように記憶しておりますが、最近そのようなお酒に出会ったことがありません。 目安として日本酒度+10とか+15とか試したことがありますが、どうも味だけが薄っぺらく、なかなかいい銘柄がありません。 どなたかピリピリくる位の辛口をご存知でしたら、是非お教え頂きたくお願い致します。 2.それともうひとつ銘柄を探しています。 「飛露喜特撰純吟」(720ml)を飲みましたが個人的に驚愕するくらい美味しいお酒でした。 しかし飛露喜はいずれも入手困難でなかなか飲めるものではありません。 そこで、「飛露喜特撰純吟」と同じような味のお酒の銘柄を探しています。 純米吟醸でしたら、いくつか経験はありますが、どうしても飛露喜に近い味は探し出せません。 この2点につきまして、何卒宜しくお願い致します。

  • 日本酒

    最近日本酒がおいしいなーと感じる年頃となりました。ここで質問です。皆さんが好きな日本酒の銘柄は何ですか?色々試してみたいんです。できれば極端に高価なモノは避けて下さい。よく分かりませんが辛口って方が好きかもしれません。よろしくお願い致します。

  • おいしい焼酎&日本酒

    今度お世話になった方に何か贈り物をしたいと考え、その方が好きなお酒を贈ろうと思ったのですが、私自身全く呑めないのでどんな銘柄などを選べばいいか全くわかりません・・・。 以前に話で聞いた感じだと、焼酎の場合は麦や蕎麦を、日本酒なら辛口でさっぱりしたものを良く召し上がるとのことでした。 何かオススメのものやこれはおいしい!というようなものがあれば、お手数ですが飲んだ感じの感想などもつけて教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【OKStars】日本映画のおすすめ作品

    こちらはOKWaveが主催するイベントカテゴリー 【特別企画】『OKStars』からの質問です。 http://okstars.okwave.jp/ 映画評論家が選考委員となって選ぶ「第20回日本映画批評家大賞」の受賞者・受賞作品が発表されました。 辛口??の評論家の方々の厳しい目線で選ばれたのが同賞ですが、 では、あなたが選ぶ2010年公開の日本映画のイチオシは? ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okstars.okwave.jp/ 「第20回日本映画批評家大賞」受賞者のコメント&フォトレポートは下記からどうぞ! http://okstars.okwave.jp/vol114.html モバイルからはこちら! http://mobile.okwave.jp/stars/

  • 鮨屋での日本酒の順番

    日本酒を愛する方へ質問です。 30代前半の女性です。 お酒はあまり強くないのですが、最近、日本酒の大吟醸にはまっております! 特に美味しいお鮨やさんでいただく日本酒には、幸せ感が溢れてしまいます。 さて、そこで質問なのですが、 日本酒は、どのような順番で飲んだら一番美味しいでしょうか?? お鮨屋さんなので、初めはつまみからです。 後半は握りになります。 1、スイスイ大吟醸(癖がなくてフルーティでどれだけでも飲めそう) 2、味わい大吟醸(旨みと酸味が絶妙) 3、バランス大吟醸(辛口でも飲みやすい。人気は高いみたいです) 4、きりりと辛口本醸造 5、燗が美味しそうな本醸造 今までのパターンでは、 「ビール→1(スイスイ)→2(味わい)」 これだと、1が少し物足りなく感じるような。あと、2を飲んでいる時は握りになっていますが、つまみがほしくなる。 他に、 「ビール→4(キリリと辛口)」といったこともありましたが、口に合わず、連れ合いに飲んでもらってその後1(スイスイ)→2(味わい)といきましたが、4より美味しかったです。 3(バランス)の日本酒は飲んだことがないのです。 5(燗が美味しそう)も飲んだことないですが、ちょっときついかも。 近々、再訪するのですが、 どの順番がいいかなあ・・・と今から悩んでいます(笑)。 次回はあまり飲めない人となので、2合は飲めないかも・・・。 その場合は一押しのひとつにしなくては・・・などと悩みつつ。 いっぱい飲めれば、全部制覇して楽しめるのでしょうけれど。 大吟醸は後のほうが良いとも聞きますが、酔っ払わないうちに美味しいお酒を・・・とも聞きますし・・・。 本当は、板さんに聞いたら一番よいのですが、慎み深い板さんで、こちらの意向をくもうとする方ではっきりはおっしゃいません。 そんなに種類はおいていないので選択肢はそうはないのですが。 銘柄名をあげると、地域・そして店がわかってしまうと思うので・・・。 わかりにくくてすみません・・・。 ワインは、軽いものから重いものへなど、決まっていますが、 日本酒ではよくわからなくて、でももっと美味しく飲めないものか・・・などと欲張っております。 「好きなように飲んだら~」 とおっしゃらずに、皆さんならどうしますか?? ああー、美味しい日本酒に美味しいつまみは最高ですね♪ ちなみに、「八海山」も好きです♪

  • ”通”を気取るための日本酒選び

    ある日本酒通の方に日本酒を買っていかなくてはならなくなってしまいました。おそらく私は試験されているものだと思われます。 通を唸らせるような銘柄がありましたら教えてください。寒梅とか八海山とか久保田なんか買っていった日にゃあ、鼻で笑われてしまうような相手です。 どうか、どうか助けてください。 私の舌は、剣菱が日本一の酒だと言ってます。

  • 料理酒に適した日本酒

    長らく料理酒として売られているものを使ってましたが、どこかで「飲んで美味しい日本酒を使ったほうが美味しい料理がつくれる」と読んだので、料理酒ではなく日本酒を使おうと思います。 しかし日本酒は味も種類もたくさんあるので選び方が分かりません。料理酒として使うに適した日本酒はどれでしょうか?甘口?辛口?大吟醸?アドバイスお願いします。

  • 送別会の参加について

    今度、職場の上司の送別会があります 上司(女性)には仕事柄色々とお世話になりました。上司の事は好きだし、お世話になったので出席しないといけないなー、とは思っているのですが職場の方々とあまり交流がなくとても行きづらいです。というか正直行きたくないです。この場合送別会の参加は用事があると断ってもいいのでしょうか? 送別会は会社主催ではなく個人の方主催です もし、参加を断る場合は主催の方又は参加、不参加を管理している方になにか言った方がいいのでしょうか? 凄く悩んでいるので回答頂けると嬉しいです よろしくお願いします

  • 日本酒の銘柄を教えてください。

    飲み会では主として日本酒を飲みます。 みんなは大半が焼酎かビールでぼくは少数派に属しています。 以前、飲み会は大衆居酒屋で行われていたので、「冷酒ね」または「熱燗ね」と言うだけで「ハイヨ」と返事が返ってきていたのですが、最近はお店がちょっと高級っぽいところに代わり「ご指定の銘柄は?」ときかれるようになりました。 ぼくの知っているのは 越乃寒梅、久保田、八海山などですが、 勘定が割り勘なのであんまり高い酒は頼めません。 かといって「二級酒でいいよ」などとも言えません。 日本酒に詳しいかた、妥当な銘柄を三つくらい教えていただけませんか? 一応、好みはありまして辛口が好きです。

  • 下記条件の日本酒を教えて下さい。

    お世話になります。 父が日本酒大好きで、なにかの折には日本酒をプレゼントしています。 条件は ・純米 ・吟醸(大吟醸は不可) ・醸造アルコールは不可 ・辛口 です。 私はお酒が飲めないので、購入のたびにお店の方に相談して購入するのですが、 この条件を「全て」満たすお酒、というのはなかなか見つかりません。 本などでも調べてみたりしたのですが、なかなか見つけることができず、 だいたいいつも決まったお酒になってしまいます。 先日百貨店で、銘柄を指定して下されば取り寄せます。とおっしゃっていただき、それもいいなと思いました。 上記条件にあてはまるお酒でしたら、なんでも構わないので教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。