• 締切済み

平等

1、駐車違反の取り締まりについてですが、どういう場合駐車違反となるのですか?先日、自分の車が出れないので、警察を呼んで警告ではなく違反切符を取ってくれといったら、いきなりは無理ですと警察に言われました。でも私の友人のケースはいきなり20分の猶予なく取られました。結局、警官の気分次第なんですか?それとも、どういう決まりなんでしょうか? 2、幼稚園とかも年収別で保育料が違ったりする様に,様々な事で年収が高いと同じサービスを受けているのに料金を高く払わなければいけないというのは、合法なんですか?つまり、年収が勝手に高くなったわけではなく、血の滲むような努力をした結果なので、年収に関係なく、同額にするべきなんじゃないでしょうか? 3.都営住宅って年収が安くないと入れませんが、BMWなんかを乗り回している人がいて、こちとら都内に住むには家賃が高くて車がもてませんが、これもあまりに不公平とは思いませんか?年収が高くても入れる安い家賃の所(民間のものではなく,都内で)は、ありますか? 4.税金も同額ってことに、どうして出来ないのでしょうか?

  • west1
  • お礼率0% (0/33)

みんなの回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

2について、shu_sさんに補足。 幼稚園と保育園はちがっていて、保育園の場合、民間園であっても「措置制度」によって、保育料は所得に応じて行政に納めます。ただ、さいきん、制度が変わるような話ですが。福祉というものは、そもそもそういうものだと思います。 (この部分については経験者)

noname#2787
noname#2787
回答No.2

1…基本的には訴えがあれば、その場で取り締まらなければなりません。無理な理由をその場で法律の面で聞くことが出来るはずです(警官は返答しなければならないんです)。是非問いつめましょう。 2…理解していないかもしれませんが、基本的には同額なんですよ。ただ低所得の場合には補助が手厚いというだけです。例えば6万円/月と3万円/月と差があったとしますと、本当は民間でお願いすれば15万円/月のところをおのおの9万円/月、12万円/月の補助を受けているだけです。福祉ですから所得によって差があって当然です。もっというと、更なる金持ちさんは、補助など受けずに独自に家庭教師やシッターをつけます。税金を払っても補助を受けない豪気な方々が実際には存在します。 3…都営住宅の規定は都が独自に決めるものですからね。都が収入を基準というのならまずそれに合わせなければ。中には基準から外れている人もいますので、監査については一言いうことは可能かもしれません。年収が高ければ自分で探して入りなさい…これがどこの自治体でも共通の考え方です。これもあくまで福祉ですから、BMW乗り回している住人の部分が矛盾なのであって、料金体系そのものが問題なわけではないと思います。例えば、規定に追加して『資産の総額によって入居を制限する』という考え方なら賛同します。 4…どこであわせるか?低いほうであわせたら自治体の運営が出来ないでしょ。高いほうであわせたら、一部の人は生きていけないでしょ。 基本的には、国や社会の設備や制度を利用して、少なくともこれらの後ろ盾の上で経済活動を営んだ上で得た収入ですからね…規定の範囲で払うしかないんです。払いたくなければ、海外へ移るか(仕事にならんでしょ?)、住所不定で収入ゼロの生き方をするしかありません(それはそれで辛いっしょ?)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

2と4について 私は「低所得者」ですが、かってに低所得なのではなくって、みなさんの財布の紐が固くて売上にならないので低所得です。10倍の所得のある人に比べて1割しか頑張っていないわけではありません。 イチローが何億円かせぐのは納得できますが、ほとんどの「高額納税者」って、コネやら親譲りやら運やら、あるいは、低所得者のピンはねで収入を得ていることが多いのじゃないでしょうか。 自分1人で年収をあげられるわけではないので、年収に応じた負担を社会の中で果たすのは当然だと思います。(景気のいい時は、しっかり修めます。) 1については、警察の業務ですので、民間人には分かりません。違反になるかどうかは、法律で決まっていますが、取締は警察(そのなかでも管轄がわかれている)の判断です。止めている場所によって緊急性がちがうのも判断基準でしょう。ときどき、揉み消しをする警察もあるけど。 3については、「乗り回している」のと「所有している」の違いで、よくあるのは、「アッシー君」が高所得者の車に乗っている場合。チンピラが生活保護うけながら、親分の車に乗っている、というのもあります。これはこれで問題ですが、質問の主旨とは別の問題になります。

関連するQ&A

  • 一時停止違反

    駐車するので出る車がいたので路上で待っていようとしたら、警官がきて何してるというのであそこに駐車するので待っている待ってちゃいけないんですか言った。するとあー、あそこ、でも違反してるんだよ。一時不停止。私はとまっていたので何のことかわからず、何で止まってるのにそんなこと言うんですか?じゃあどこ止めたらいいんですか?とまくし立てた。警官は一時不停止だからと言うだけ。免許見せてと言われたが何が悪いかわからないので、見せずに子供のお迎えして帰宅した。よく考えてみたらだいぶ手前に止まれがあったような。切符も切られてないけど後から何か警察からありますか。

  • 駐車違反パトカー

    パトカーが無人で駐車違反場所に駐車していました。 これは合法なのでしょうか。 一応赤い回転灯は点いていましたが、車内は無人で20分経っても警官は戻ってきませんでした。 明らかに一般車両と同様に交通妨害になっています。 それでも合法なのでしょうか。

  • 駐車違反のシール張られました。

    先日、路上駐車で駐車違反のシールを張られ、写真を取られているところに戻ってきました。 駐車違反は警官が処理していたのですが、「6分位じゃない。勘弁してよ」って言っても「もう処理済んでるから」「管轄の警察署シールもっていってきて」って言われてダメでした。 理由はどうあれ事実だから罰金、点数悔しいけどやむを得ないと思ってます。 だけど疑問があります。 ・警官が処理していたのになぜ私に切符を切らなかったのでしょう? ・車はシール張られ、カメラで多分ナンバーごと写真撮られたみたいですが、運転者(違反者)が不明になると思うのですが?警察署にいったときに切符切られるのでしょうか? ・この車が会社の車ですが、行かなかった場合どうなるのでしょう? 会社まで何月何日何時ごろこの車を運転していたのは?と確認が来るのでしょうか? ・今回たまたまその場所に遭遇しましたが、万が一駐車違反のシールを第三者がいたずら半分にはがしていて運転者気づかなかった場合どうなるのでしょう? ・私の認識だと違反は違反したときの運転者についてくるものだと思ってますが違うのでしょうか? ズルイ質問でスイマセンがよろしく教えてください。

  • 警察の対応が悪い

    こんばんは。 教えて下さい。 最寄の交番の警察官に、駐車違反の車の事を話しに言ったら、暴言を 吐かれました。 こちらも切れて大喧嘩、取ても許せません。 ちなみに、この警官は若い警官でしたが、その上司も同じような、 態度、さっさと帰ってなどと言われました。 こういうケースは、何処に連絡し怒りをぶつければよいのでしょうか。 茨城の警察は、ずさんで酷いんです。 知っている方、教えて下さい。 どんな、参考意見でも良いんです。

  • 春の交通安全週間

    の警察のメインテーマは。ただの車からの歩行者の安全の強化でしょうか。元警官らしいおじいさんが朝に交差点で頑張っていたりするよね。警察が駐車違反に速度違反や飲酒運転さらには車の違法改造の取り締まりなども気合をいれるぞという期間と考えてよいのでしょうか。

  • 駐車禁止道路でのみ取締るのは不公平か?

    駐車禁止の標識のある道路で駐車違反を取り締まり、 一歩中に入った駐車禁止標識の無い道路で駐車違反又は車庫法違反で取締らないのは 不公平だと思いますか? 奈良県のある警察署の取締係の回答でした。 私:::駐車禁止の標識のある道路で駐車違反してますから来てもらえますか? 取締係:::そこだけ取締るのは不公平だから、行けませんね! 私、目が点になりました。

  • 法の下の平等と、都道府県警の裁量

    行政権がどのくらい司法と同じ力を持つのか、何にも知らない素人ですがよろしくお願いします。 道路交通法に、車両は○○しなければならない、のように書いてありますね。例えば、   右側パーキングメーターでも何でもない場所で右側駐車をしている車・バイクは   車両は道路の左側端に沿って駐車しなければならない(例外規定は今省略します)   という規定に明らかに違反 しているのですが、   250cc以下のバイクは国土交通省地方局に任せて、   警察は250cc超のバイクしか取り締まらない、   場合によっては、バイクは全く誰も取り締まらなくて四輪車以上しか取り締まらない というのは、これは   警察による法軽視 にはならないのでしょうか? 何か司法行政上の裁量権とか、それらしい決まりがあるのですか?   警察もルールなしで「不作為」をするわけにはいかないから、不作為にも不作為のルールが必ずある、 ということでしょうか。それとも、   国会がどんなにかっちりした法律を作っていても(あるいは時代に合わせた改正を怠っていても)、   その法を運用している警察は、「立法なんて尊重する必要ない」と奢って、現場現場で独自に判断している のでしょうか。 なぜこういうことを言い出すかという最たる例が、車庫法昼間放置夜間放置の形骸化、だと思うからです。何回通報しても警察が全然動かない場合、   警察を職務怠慢で訴えてやろうか と思うことが多々あります。 訴える・改善要望をする方法が実際にあったら教えてください。警察署に電話するのはもうダメです。完全に「自分たちがルール」という感覚で仕事をしている感覚を受けます。 さて、質問の最も核心ですが、例えば駐車違反等の通報で現場に向かって、同じ場所同じ違反内容なのに、対応する人間によって結果が異なるのは「裁量が許されている」範囲なのでしょうか。 例えば毎日同じ場所に留める二輪車でも、昼間通報すると駐車監視員Aが来て杓子定規に(法律通りに)切符を切って行きますが、夜間や土日だと 警察官Bは切符を切るのに、 警察官Cは切符を切らずに「めいわく駐車はやめよう」という警告ビラを輪ゴムで取り付け、 警察官Dは切符も警告ビラも出さないどころか現場確認して無線で何かを連絡するだけで、2~3分で立ち去る というように対応が分かれます。 これは、取り締まられる方からしたら、 AやBに来られたらアンラッキーで、 CやDが来てくれたらラッキーだ、 ということになりませんか? 警察官には、法律をも無効化するほどの裁量権が与えられているのですか? 何回か現場警察官と話したこともありますけど、地域課は駐停車禁止場所も正確に覚えていなかったりして、「法で裁くのではなく人がその場の感覚で裁いているのかな」と感ずることがあります。 さらに、駐車監視員の重点取り締まり地区ではない場合、同じ市内でも 市街中心地 閑静な住宅街 工業地帯 によって「通報を受けた」駐車の取り締まり方が異なって、疑問を感じます。極例を言うと、 工業地帯では、トレーラーの荷台だけ何週間も放置しているような状態が常習化しても、警察官は切符すら切らないのです。市街中心地で道路を駐車場扱いしたら、大問題ですよね? 警察は処理件数が増えるのが嫌で、「優先順位」を付けていて、例え違反を現認しても黙認することが許されているのですか? 工業地帯とは言っても、信号もガードレールもある公道であり、私道ではないはずです。無法地帯化していることがとても不思議です。 別件ですが、四国のある県では、信号待ちの車の列でライトをローからスモールにして、発進のときにはまたローに戻したら、    不灯火で切符を切られた と聞きます。でも東京などでは、信号待ちの度にスモールにする人も多いですよね。同じ行動を取っても、都道府県によって違反とされたり違反にならなかったり、というこんな不平等があって良いのでしょうか? 道交法は全国共通でも、免許は都道府県の公安委員会単位で出しているから、「地元には地元のルールがある」ということなのでしょうか? つまり例えば、ガードレールの内側の歩道に車を入れるようなケースでも、E県ではそれが許されないけど、F県では「警察官が『別に、すぐ動かせばいいんじゃない』と思えば」許される、ということでしょうか? では法律ってなんのための法律なんだろう?と不信になってしまいそうです。法律はあくまでも「ただの理想」なのでしょうか? 法律が全てを網羅できないことはわかっております。例えば法や施行則でT字路や十字路は例示できたとしても、五叉路、七叉路までは面倒見きれませんよね。でも、ガードレールの内側の歩道に車を入れるなんて、「誰がどう見ても違反であり、それを違反として検挙しないのは都道府県警の怠慢」としか思えないのですが・・・。 どなたか詳しい方、ご解説をお願いします。

  • 駐車違反民営化についてどう思いますか?

    駐車違反民営化についてどう思いますか? 警察の天下り先の為に作られた気もしないでもないのですが? 厳しすぎる気もします。 不公平感も感じられます 運送業者も車を仕事をしている人も大変だと思いますが 同じ運送していてる、ゆうびん局は違反にならないのも 不公平を感じます。 逆に配達料金上がりそうな気がする。 たまたま知り合いが取り締まりをしている場面を見たのですが、いかにも***という車は避けて取締りをしていたそうです。その***の車は出入り口の場所で一番迷惑な場所でした。

  • 駐車違反?

    毎日、ある道路上に車が停められている光景を見ます。朝2時間くらい停まっていて、どこかに消え、昼頃にまた現れ、2時間くらい停まり、そして、また、消え、夕方、現れ、3時間くらい停まって夜の9時頃にその道路上から消えます。この道路は、車線がなく、路肩はありません。歩道もありません。車が通る数は少ないのです。交差点からは、2メートル以上離れて駐車しています。客観的に見ると、駐車違反のように思えます。この車の駐車があることで、道路の幅は狭くなり、車が同時にすれ違うことができなくなっています。時々、誰かが警察に通報して警官が来て、注意をしているようですが、また、駐車が始まります。駐車違反として取り締まることができない何か理由があるように思えます。それが何かわかる方はお教え下さい。ちなみに駐車禁止などの標識はありません。

  • 交番の警官は・・

    先日、駐車していた車との接触トラブルがあり、 疑問に思ったことがあり書き込みしました。 駅前の交通量の多い横断歩道の上に半分程車がのって駐車していました。私はその横断歩道を渡るつもりだったので、乗っていた自転車からおり、歩行者の信号が変わるのを確認してから渡りはじめた所、車のナンバーの横あたりにペダルが接触してしまいました。 すると持ち主がそばにいたらしくぶつけたとたんに後ろから怒鳴られ、「俺は○○の理事だ」とか「俺がヤクザだったらどうする」とかキズも付いていないのに「名前と住所を教えろと」詰め寄られました。 私はぶつけた事は悪いと思うしすいませんでしたとあやまりましたが、向こうの自分には何も否がないような横柄な態度に、ここに駐車している車にも原因はあると切り返した所、少し離れた所に付いたキズをさし、これはお前がやったと言い掛かりを付けはじめたんです。 ここに騒ぎを聞き付けた交番の警官が来たのですが、 くり返し私にあやまれといいます。(私の方物わかりがよさそうだったからだと思います)私はぶつけた事には素直に謝りましたが、向こうは当然のような顔をして結局違反駐車について謝罪の言葉もなく、警官も車の持ち主に対して何も言いませんでした。 そこで質問なのですが1.交番の警官には交通違反を取り締まる権限(キップを切るとか)はないのでしょうか?交通違反は我関せずの態度でしたので、気になりました。それと2.横断歩道内で駐車(違反)していて通行中の人に故意でなく傷つけられた場合保険はおりるのでしょうか。(私はキズはつけていないし言い掛かりなのですが、保険で払えといわれたので・・) 向こうの交通違反は明らかに故意です。交通ルールを守っていたこちらが法律からはみだした方に向かって謝るのは今考えると納得できません。 それより警察の態度には怒りを通り越して、がっかりしました。