• 締切済み

社員マスタの氏名について

Access2000で社員マスタを作成しているのですが、氏名を「氏」と「名」に 分けて作ったほうがいいのか「氏名」を1つのフィールドにしようか悩んでいます。データベース設計経験のある方、この場合どうすればいいのか是非教えてください。

みんなの回答

noname#83007
noname#83007
回答No.2

■氏と名が別フィールド 長所:後で応用がききやすい。(やっぱり同一フィールドにしたいと思った時も変更可能。) 短所:フィールドが増える(そのための手間も増える)。 ■氏と名が同じフィールド 長所:フィールドが一つでいい。 短所:入力時に姓名をスペースで区切るなどのルールを作った場合、順守するのが大変。(そのため別フィールドに変更しようと思っても難しい。) 後は、どのような検索をするかも考えてみてはいかがでしょうか。

  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.1

こんにちは 「氏」と「名」を別々に使う必要があるかないかで決まってくると思います。 または、今後別々に使う必要が出てくる予定があるかでも。 もし、別々にする必要が無いのであれば出来るだけ簡単にしたいので「氏名」1つのフィールドにした方がいいと思います。 後は、氏名を表示または印刷する時に、「氏」と「名」の間にスペースを入れたいかどうかも関係すると思います。 ※ただし、1つのフィールドであっても初めからスペース付きで入力しておけば可能ですが。

関連するQ&A

  • データベース設計、同一マスターへの外部キーについて

    例えば社員マスターテーブルがあり、稟議書のテーブルがあったとします。 稟議書のレコードには、作成者、指示者、承認者など、 社員を入れるべき項目がいくつもあり、 データ上はIDとしたいですが、表示は氏名を利用したいと思っています。 こういった場合はどうテーブル設計したらいいでしょうか、 または皆様はどういうテーブル設計にしているでしょうか。 私は以下の2案しか思いつきませんでしたが、 もっとスマートな方法、または実際にどうしている、 どうすべきなどありましたら、ご教授、ご意見ください。 よろしくお願いいたします。 案a.稟議書テーブルに各項目の社員IDフィールドを作り、 表示時は、必要数分の社員マスターテーブルを別名で結合する →リレーションとしてあまり正しくない? 処理が重くなる? 案b.稟議書テーブルに各項目分の社員IDフィールドと 社員氏名フィールドも作る →冗長である? 整合性が問題?

  • マスタの更新について

    お世話になります。 マスタを登録・更新するプログラムを作成しています。 入力画面には以下の項目を配置しています。  ・商品コード  ・商品名  ・備考 値を格納するデータベースのテーブルのフィールドは以下の通りです。  ・商品コード  ・商品名  ・備考  ・削除フラグ  ・登録日  ・登録者  ・更新日  ・更新者 ※主キーは商品コードです。 別画面でこのマスタ内容を選択してデータを作成しています。その為、現在は整合性を取るために、マスタを更新する時は商品コードを変更できないようにして更新しています。 ここで皆さんに質問があります。 現在のテーブルにはオートナンバー型のようなフィールドを作成していません。 一般的にこのようなマスタを作成する際はオートナンバー型のようなフィールドを作成するものなのでしょうか。またどのように対応するのが望ましいのでしょうか。 くだらない内容で大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。 私の説明で皆さんに伝える事ができたか心配ですがどうぞ、アドバイス等をいただけませんでしょうか。 何卒、宜しくお願いします。

  • ACCESSでクエリ作成時複数のフィールドを同じマスタ項目から抽出する方法

    ACCESSでクエリを作成しています。テーブルは”売上明細”と”社員マスタ”があります。売上明細には”担当者CD”と”加工者CD”というフィールドがあって、それぞれのフィールドが、同じ社員マスタの”社員CD”をキーに”社員名”を抽出したいのですが、「あいまいな外部結合が含まれているので、SQLステートメントを実行できません。第一次結合を実行する分割クエリを作成し、SQLステートメントにそのクエリを含めてください」とメッセージが出ます。どこにどのように設定すればいいのでしょうか?優先順位は特にありませんが、最初に設定されている担当者CDを第一次結合とする場合どうすればいいのでしょうか?この第一次・第二次はどのような意味があるのでしょうか?まだVBAは手付かずで、初心者です!これから学習しようとしているところです。よろしくお願いいたします。

  • マスタについて

    早速ですみません。 マスタを別々に分けた方がいいのか、それとも各マスタを1つにまとめた方がいいのかで悩んでいます。 ■マスタを別々に分けた場合 ・○×マスタ ・○○マスタ ・××マスタ    ・    ・    ・ ■各マスタを1つにまとめた場合(※テーブルの項目に種別フィールドで判別するようにする。) ・アイテムマスタ どちらがいいと思いますか? 個人的な意見でも何でも構いませんので皆さん、アドバイス下さい。 宜しくお願いします。

  • カナ氏名、漢字氏名が含まれる大量テスト用CSVないですか?

    大量(数十万件)の顧客マスタを作ろうとしています。 カナ氏名、漢字氏名が個人情報を含まない(歴史上の人物とか)で構成されたデータベース(できればCSV形式がうれしい)がどこかにないか探しています。 コツコツデータベースを作っていくのが大変なので;; 世の中のどこかにはそういうのがありそうな気がするので 質問です。どなたか知りませんでしょうか?

  • Accessでの設定について

     データベースソフトAccessを用いて、以下の用件を設定するにはどのようにフォームを設定したら良いか教えて下さい。 例)社員テーブルが、社員マスターID(オートナンバー型)、管理番号(テキスト型)、氏名(テキスト型)、時給単価(通貨型)で作成されている場合。  管理番号を入力すると、データ(氏名や時給単価)を呼び出すことができるようなフォームを作成するには、どのように設定したらよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • データベースのマスタ設計についての質問

    現在データベースの設計を勉強しています。 マスタの設計について疑問があって質問しました。 【1】すべてのマスタデータを統合したテーブルを作成 カラム1:カテゴリID(PK) カラム2:カテゴリCD(PK) カラム3:値 【2】それぞれのカテゴリに応じたテーブルを作成 カラム1:カテゴリCD(PK) カラム2:値 ※私はパターン1の方が、カテゴリの追加等柔軟かなと考えています。 それぞれのパターンの長所・短所を教えてください。

  • レコードが少ないマスタの結合

    フィールドに入る値の範囲が少ないとき、そのフィールドにコードを入れるべきか、そのまま値を入れるべきなのか、世間ではどうしているのか気になっています。 名簿テーブル1 氏名, 性別コード, 都道府県コード ---------------------------- "田中", 1, 40 "佐藤", 2, 22 "鈴木", 1, 15 性別コードにはせいぜい 0:不明 1:男性 2:女性 くらいしか入らないので、これだけで"m_性別"というマスタテーブルを作って外部結合でくっつけるべきなのでしょうか。この例では増えるマスタは2つだけですが、実際は細かいテーブルだらけになってしまいます。 正規化するかしないかという問題なのでしょうか。メリットとデメリット、一般的にはどっちを採用してるかを教えていただけないでしょうか。 経験がある方よろしくお願いします。

  • SQL文を勉強し始めたのですが質問です。

    受講履歴表(研修コード、社員番号、評価)と、社員マスター(社員番号、氏名、部署番号)という2つの表があるときに、次の2つのSQL文はどちらでも同じでしょうか?それとも違う意味があるでしょうか? SELECT 社員マスター.社員番号, 研修コード, 評価, 氏名 FROM 受講履歴表, 社員マスター WHERE 受講履歴表.社員番号 = 社員マスター.社員番号 SELECT 受講履歴表.社員番号, 以下は上と同じ。 それから、もう一つ分からないのは、アクセスの講習を受けたときは、選択クエリを作るときは、多側のテーブルのフィールドを選んだのですが、SQLの教科書では、社員マスターのフィールドを選ぶように書いてありました。でも理由が書いていないので、なぜそうなのか、よくわかりません。 アクセスの選択クエリと、上のSQL文では、意味が違うのでしょうか?どなたかわかる方、教えていただければありがたいです。

  • accessのテーブル設計について

    超初心者で、超初歩的な質問になりますので優しく教えてください・・・ accessのテーブル設計について教えてください。 Excelで管理していた社員台帳が退職者含めると500人ほどに増えてきたので、社員の管理ソフトを作るように言われ必死でaccessを勉強し頑張っているところです。 そして、もともとのマスタなどはエクセルから拾っているのですがどうしてもそのまま入れることができないようなものが出てきています。 それが住所歴や昇給歴などのその個人によって複数あったりなかったりするものです。 Excel管理だったので 社員CD  氏名  昇給日   基本給    年齢給 123    A   2018/10/1 350000   50000          2018/4/1  355000    52000 124    B   2018/10/1 360000   65000          2018/4/1  355000    52000 ・ ・ ・ のようにずらーっと並んでいます。 この時、テーブルの設計はどのようにしたらいいでしょうか? 社員CDと氏名のテーブルを作成するのはわかるのですが、昇給額のようなものはどのようにテーブルを作り、どのように他のテーブルとつなげていいのかわかりません・・・ どなたかお力を貸して下さるとうれしいです。