• ベストアンサー

夫婦間の贈与税について

お世話になります。 具体的にはまだ何も決まっていないのですが、住居の買い替えを考えています。この場合の贈与税について教えてください。 (現状) ・現在住んでいるマンションは妻(私)が結婚前に購入し、数年になります。結婚して1年弱ですが、結婚後も仕事を続けており、ローンを返済しています。 ・ローンの残債は1000万円弱。 ・2人の貯金は現在夫500万、妻500万。 夫から500万ほど一時的に借りてローンを返済し、現在の住まいを売却した時に、一時的に借りた夫の貯金は売却で得たお金から返そうかと思っています。 1)この場合、贈与税はかかるでしょうか?妻だけ?それとも夫婦お互いにかかりますか?また、ローン返済と売却のタイミング(たとえば年度が変わると駄目とか)関係ありますか? 2)もし、1)でかかるのであれば、借用書(?)のようなものがあれば免れますか?その際、利息なども必要ですか? 3)また、こういった買い替えで良いお知恵がありましたら教えてください。 何か不足がありましたら補足します。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>1)この場合、贈与税はかかるでしょうか? かかりません。ご心配なく。一時的に借りただけですから。それは贈与とはいいません。 >ローン返済と売却のタイミング(たとえば年度が変わると駄目とか)関係ありますか? 関係ないです。ただ返済してから売却(というより夫に返すのが)何年も遅れるようだと本当に借りただけか?というあらぬ疑いが生じますけど。 >2)もし、1)でかかるのであれば、借用書(?)のようなものがあれば免れますか? >その際、利息なども必要ですか? はっきりいいますと、必要ないです。利息も不要です。 ご質問の場合は一時的に借りただけというのが明確ですから。 もちろんローンを借りて返済したけど売りに出していないなんて話はだめですよ。

kerokero-king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方たちと解釈が違うようですね。 許容範囲ということでしょうか? 売却が決まる前までローンが残っていて、売却後はすぐ夫にお金を返すようにすれば大丈夫そうな感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#184557
noname#184557
回答No.6

1.原則として、譲渡損失は、損益通算などができなくなったのですが、居住用のものについては、その損失のうち、ローンの残額がある場合、特別に認められるものです。 2.まず、取得費は、買ったときの金額などから減価償却した残りの部分になります。損失額は、その取得費から売却額を差し引いたものになります。たとえば、3000万円で買ったものが、減価償却すると1400万円であるとします。売れた金額が、900万円だとすると、500万円の損失が出ます。その場合、ローン残高1000万円との差額の100万円が損益通算などを行える限度額になります。 3.贈与とみなされる親族間での金銭貸借は、実際に貸し借りがあるのに返済されていない場合なので、返済されておれば、贈与と認定されることもないでしょう。ただ、お金の出入りが第三者から見ても分かりやすいように、それぞれ銀行振込などにより明確にしておくとよいでしょう。その他のお金の出入りは、ローンの返済やマンションの売却金額なので容易に説明も可能です。

kerokero-king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2.はとても分かりやすかったです。調べてもピンとこなかったのですが、なんとなく分かってきました。 恐ろしいほど今のマンションが値下がりしているので、可能性があるかもしれません。 皆さんから教えていただいた内容からすると・・・ ローンは売却時まで繰上げ返済などせず残しておき、売却時に夫からお金を借りて一括返済をし、売ったお金ですぐ夫の口座に借りたお金を戻す。売却で売却損が出た場合は損益通算をし、翌年までに新居を購入する。売却益がでた場合は3000万円の特別控除が受けられる。 こんな感じでしょうか・・・? もしかしたら、ローンを先に一括返済してしまったほうが、減税の効果よりお得なのかもしれませんが。。。 試算してみたいと思います。

kerokero-king
質問者

補足

急に色々と忙しくなってしまい、締め切るのが遅くなってしまいました。 ご回答をくださった方々には改めて御礼申し上げます。 損益通算の件は、現在はローン残高が残っていなくてもできるようなことが書いてあるサイトがあったので、再度自分でもう一度詳しく調べてみたいと思います。 表題の贈与税の件は、返すめどが(現在のマンションの売却が)決まってから夫から一時的に借りれば問題ないのかなと思いました。お金の行き来をはっきりさせて、あとからちゃんと説明できるようにしておきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

>他の方たちと解釈が違うようですね。 解釈も何も私の回答は税務署で聞いても同じですよ。確認してください。 この話とは別に、譲渡所得の課税についてもきちんと説明を受けたほうが良いでしょう。ご質問の場合は居住用財産の売却のようなので3000万の特別控除があるから問題はないと思いますけど。まあそもそも取得価格の証明(売買契約書)が残っているのであれば大抵は特別控除を使うまでもなく譲渡所得はないと思いますけど。 (居住用財産の買い替えによる損益通算の特例は要件が厳しくなりローン残高以下の売却の場合のみ適用となったのでご質問の場合には適用されないでしょう)

kerokero-king
質問者

お礼

たびたびご回答ありがとうございます。 失礼しました。No1と2のお二方と違うというだけで、ご回答いただいた内容が間違っているというつもりで言った訳ではありませんので・・・ 譲渡所得について、ちょっと調べてみました。 3000万円の特別控除の適用要件にあてはまるようなので、とりあえず税金をはらう心配はなさそうですね。よかったですー。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184557
noname#184557
回答No.3

まず、イ)所有期間が5年を超える場合で、売却損が出る場合で、一定の要件に当てはまる場合、その損失を給与所得から控除し、控除しきれないときは、3年間繰り越して控除できる規定があります。 ロ)居住用資産の買換特例により、売却益がでても、買換資産を購入すれば、その売却益に税金がかからない制度もありますが、こちらは、所有期間などが10年を超えないといけないので適用はないでしょう。 ハ)で、このイ)の規定は使わないと考えておられるのでしょうか。

kerokero-king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼と補足を一緒にさせてください。 所有期間は今のところ8年くらいなのでロ)は当てはまらないです。 ただ、売却損(益)の定義がよく分からず・・・すみません。 売却損=ローン残高-売却金額 でしょうか? もしそうなら、繰上げ返済などして、ローン残高を0にして(しばらく住んで?)売った場合は売却金額が全額売却益になってしまいますか・・・? また、諸費用等は含まれないのでしょうか・・・? (-_-;)うーん、すみません、新たな疑問がわいてきました。。。 正直、タックスアンサーなど見てもよく分かりませんでした・・・ 表題と違う質問に発展しそうなので、もう少し自分なりに調べてから、分からなかったら質問したほうが良さそうですね。(でももしご存知でしたら教えてください。。。ほんとにすみません。) 今のところ、前のお二方の回答で、私が懸念していた譲渡税はかかるということは分かりました。 質問とは関係ありませんが・・・ 姑が早くローンを返したほうがいい、と会うたびに言われるので早く何とかしようと思っていたのですが、もうちょっとよーく調べてからのほうが良さそうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool2006
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

1、前の方の言うとおり、これは明らかな贈与です。ちゃんと借用書を作って(確認日付を取るとよい)、お金の出し入れを通帳に明記して、それなりの利息を払ったことにすれば、短期であれば大丈夫かもしれません。 2、共有で不動産を取得する場合でも、マンションの譲渡損失があり、ローン残高があれば、他の所得との損益通算ができる可能性があります。その場合、措置法が一応18年いっぱいになっているのでそれまでに譲渡し、三年以内に買い替えをする必要があります。

kerokero-king
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 借用書など、ちゃんと書面で残しておいたほうが良さそうですね。 譲渡損失についてはちょっと気になっていました。 ネットで調べてみたのですが、書いてあることが人によって違うようなので、また別途お聞きすることがあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

1)この場合、贈与税は・・・ もらったほうに贈与税が発生します。基礎控除額 110万円を引き、さらに 65万円を引いて 30%掛けた額を納めることになります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4408.htm 夫婦間での居住用不動産の贈与に関する特例はありますが、質問者さんのようなホヤホヤの方には適用されません。 http://www.taxanser.nta.go.jp/4452.htm 2)もし、1)でかかるのであれば・・・ 正式に借用証を取り交わし、市中金利並みの利息を支払い、確実に返済していくなら、贈与とはならないでしょう。 ただし、ご主人が受け取った利息は「利子所得」となり、給与所得と併せた総合課税の対象になります。

kerokero-king
質問者

お礼

やっぱり贈与税はかかってしまうのですね・・・ 「もらったほう」と言うのは、この場合妻側のみと考えられるのでしょうか? それとも夫→妻→夫とお金が動くので、両方にかかってしまうのかが気になります。 どちらにせよ、贈与税がかかってしまうのであれば、正式に書面でお金の貸し借りをしたほうが良さそうですね。 「利子所得」というのは頭にありませんでした。これについても調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫婦間の贈与税について

    夫婦間の贈与税について 7年前結婚を機に、私名義で家を購入しました。 ですが、出産後やむを得ず職場を退職することになりました。そこで、夫のみの収入となり住宅ローンが厳しくなり、ローンの借り換えをしたいのですが、私のみの名義で収入がないため借り換えできません。 ある信金さんが尋ねてこられ「、妻から夫へ贈与すればご主人の名義となり借り換えできる」と言われました。 購入金額は約5000万(家2000・土地3000くらい)で残りのローン残高が3300万くらいです。夫は公務員です。 このような場合、いくら贈与税がかかるのでしょうか? 貯金もまともにない中、贈与税を払ってまで借りかえした方がいいのか・・・しかし 年間200万を超える住宅ローンの多さに本当に厳しい生活です。 よろしくお願いします。

  • 夫婦間の贈与税について。

    夫婦間の贈与税について。 共稼ぎです。夫名義で一昨年住宅を購入して3000万のローンが残っています 今回妻である私の預金から400万円を一括返済しようと思いますが その場合贈与税はどうなるでしょうか? 基本的な生活費は夫が出しています。

  • 夫婦間の贈与

    教えてください。 家のローンの繰上げ返済を予定しています。今日私(妻)名義の定期を解約して夫の口座に約300万円送金しようとした時に、銀行の人に「夫の名義のローンの返済をするためにあなた名義の口座から夫に送金(300万円)してそのお金でローンを返済すると贈与税がかかる」といわれました。夫婦間で贈与という概念があるのでしょうか?ちなみに結婚5年程度で、ローンは夫のみが払っています。

  • 残債の返済方法(贈与税など)について

    何度かこの場で贈与税についてご質問させていただいております(長文になり申し訳ありません) 現在、家の建て替えを実行しようとしてますが、今、すんでいる家の残債が残っています(800万)。この残債の返済が銀行からの借り入れの条件となっていますが現在の残債は妻の残債となっています。また、家自体も妻の名義です。 建て替えにあたり私の親から800万の援助をうけることになりましたが、残債の返済にあてる場合、どの方法が一番、良いのか判断がつきません。今、考えられるのは (1)私の親から妻への贈与⇒贈与税が発生(151万) (2)妻が私の親から借り入れ  ※この場合、親は利息分を所得として申告が必要ですか?毎年、申告が必要だ、といって難色 (3)(2)を行い、住宅ローンの借り入れ後、返済。その後、住宅資金として贈与(特例を使用。父は今年65歳の為、住宅の特例しか使えません) ※この場合は住宅控除の申告と贈与の申告が必要となりますが問題となりますか? ものすごく込み入った話になり困っています。 単純には贈与税を支払うことだと思いますが151万は厳しいモノがあります。 どなたか良い知恵がございませんでしょうか。

  • 贈与税

    現在、住宅ローンを支払い中ですが、生活が苦しく親が繰り上げ返済をしてくれるようです。 贈与税のことが心配です。 残債は850万ほどあります。 完済した場合は私側に贈与税が来ると思いますが、これを避ける方法とか一括ではなく分割払い等でクリアできる方法はありませんか。 無ければ、贈与税の算出、確定申告等も併せてお願いします。 夫婦と幼児が1人。 妻は専業で、私の年収は300万ほどです。

  • 夫婦間の贈与税について

    私名義の住宅のローン繰上げ返済を検討中です。私と妻の双方が500万ほどの現金を持っていますが、それぞれの250万づつ、合計500万を繰り上げ返済し、返済後は、私と妻の双方が250万づつの現金を持つ形にしたいと考えています。ただ、名義は私のため、妻から私への250万の贈与が発生するように思います。 そこで、私の500万で一旦ローンを繰り上げ返済し、毎月妻の25万を生活費に当て、私の給与の25万を私の口座に積み立てていき、10ヶ月後に双方の口座がそれぞれ250万づつになるようにすれば、贈与税は発生しないのでしょうか?

  • 贈与税は課せられますか?

    今年4月に約6000万円で不動産を取得しました。 (住居ではありません。) 持ち分は、夫8:妻2です。 夫=1500万円のローンの残があります。 (妻はローン無し) (1) 来月、8月に不動産収得税を納めるのですが (約60万円)妻の口座から支払うと  贈与税の対象になりますか? (2) 来年から固定資産税を、約40万円支払いますが、  これも、妻の口座から出金すると、  贈与税の対象になりますか? (3) 3年後に全額ローンの返済をする予定です。  1000万円とちょっとの返済になりますが、  (1)(2)と同様、これも妻の口座から返すと、  贈与税の対象ですか? 事業を立ち上げる(夫が個人事業主)為の土地です。 誹謗・中傷以外の真剣な答えをお願いいたします。

  • 贈与税が気になります

    妻が遺産相続をしたので、マンションのローンを一括返済しようと思います。 妻から贈与受けた分は、贈与税を支払おうかと思っていましたが、ここの質問の回答を見ていて、妻から借用したことにした方がいいとわかりました。 (ちゃんと返済していきます) それから、昨年ですが、200万くらいの車の購入資金も妻から出してもらいました。 贈与税のことを全然気にしてなかったので、今年の確定申告でなにもせず終わってしまいました。 今から考えると、これも、妻から借用したことにすればよかったと思いますが、今から契約書作っても間に合いますか? わたし、昨年個人事業主になったばかりで、税務調査に来られたら指摘されるんじゃないかと、今になって、ちゃんとしておけばよかったと思っています。 何かアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン借り換え時の夫婦間の贈与税

    債務残2000万円・25年返済を住宅公庫・年金から銀行ローン借り換え予定です。 当初共有名義は自分70%、妻30%です。今回の借り換えでも同じ比率で登記しようと思います。しかし、現在育児のため、妻は専業主婦になり今後いつ働けるかは未定です。よって、新しく銀行ローンを申し込む際には、私の名義で借入れ申し込みとなってしまい、返済は実質私一人でまかなう形となります。この場合、今後2000万の毎年のローン返済年間合計(利息除く)の30%妻分が夫への贈与とみなされるのでしょうか?つまり、その年間ローン返済合計の30%が基礎控除110万円以下であれば、贈与税はかからないという理解でよいのでしょうか?

  • 住宅ローンの借換えに伴う贈与税ついて

    この度、住宅ローンの借換えを検討しているのですが、連帯債務から 単独債務に変更すると贈与税がかかるんですよね? 【現在のローン】  ローン残高 2400万 (連帯債務で夫1600万、妻800万) 【借替えるローン】  ローン残高 2050万 (ローンは夫2050万、妻0万)  ※妻が350万繰上げ返済します。 この場合、夫から妻に800万贈与したことになり、贈与税が151万かかると思うんです。    (800-110)x40%-125=151万 ただ今回、350万繰上げ返済します。これは妻がパートで貯めたお金であり、 その妻名義の口座から銀行に350万を振り込むつもりです。 ◆この場合、夫が妻に450万贈与したことと判断してもらえるものでしょうか? ◆そう判断されたとしたら、贈与税は43万でよいのでしょうか? (450-110)x20%-25=43万円  金利が低いうちに借り替えたいのですが、妻はパートなのでローンが組めないので、 上記のようなことを考えています。 どなたかお詳しい方、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 気持ちの余裕って何で生まれるの?金?筋肉?物事に冷静に取り組み、周りに何を言われても動じない泰然自若の状態にするには何が必要なんでしょうか?
  • 金が充分にあれば余裕でるんでしょうか?独身で貯金は2000万円を越えてますが、全然余裕なんかないです。1億円越えれば余裕でるんでしょうか?
  • 肉体的に強くなれば余裕でるんでしょうか?何言われてもこいつ殴ったら勝てるわ。みたいに。体重97キロで体脂肪率は14%になるくらいには鍛えて、総合格闘技の段位もありますが余裕ないです。これもプロボクシングのライセンスとか取れば余裕生まれるのですかね
回答を見る

専門家に質問してみよう