• ベストアンサー

土木工学とは?

yu-mizu123の回答

回答No.1

専門ではないのですが、測量(土地の測量、整地)、道路工事全般、建物の強度(建築とからんで来ますが、ビルで使っているコンクリートの強度、施工方法等) という感じです。

oscar_oscar
質問者

お礼

なるほど。辞書で調べるより分かりやすいです!有難うございました!

関連するQ&A

  • Civil Engineering  どう言う意味ですか??

    アメリカに居る友人が大学に行ったらシビル・エンジニアリングを専攻したい・・と先日言っておりました。辞書で調べたら土木工学と出ていたのですが、ピンときません・・土木工学ってどう言う事を勉強するのですか?どんな職業につく為の勉強なのでしょうか??教えて頂ければ幸いです♪

  • 建築工学・土木工学・機械工学で迷っています。

    現在アメリカの大学で一年生をやっている者です。 専攻を建築工学、土木工学、機械工学のどれが自分に向いているのか考えています。どのようにして自分に向いている分野を割り出せるでしょうか?助言をお願いします。

  • 土木工学の勉強の遅れを取り戻す方法について

    土木工学の勉強法で悩んでいます。 現在、大学で土木工学を学んでいるのですが、数学が苦手な上に、病気もちであまり、大学に頻繁に通えないため、勉強についていけず、困っています。 そこで、家でできるようなできるだけ初心者向きの簡単な教材もしくは勉強法に関して亜アドバイスを下さい。(たとえば、工業高校の教科書に戻ってみるなど) 教材、もしくは勉強法に関して、どんなささいな事でもいいので、アドバイスをお待ちしております。 ちなみに特に困っているのは、水理学、構造力学、土木計画学、土質力学、土木情報処理工学、微分積分学です。〔部分積分に関しては、高校の知識さえ、かなりあやふやです)

  • 大学の土木工学科で構造工学を専門に学んでいる者です。

    大学の土木工学科で構造工学を専門に学んでいる者です。 土木という分野は常にフロンティアにおいて必要とされてきた分野だと思っています。 現在、日本をはじめ各国で宇宙開拓が進んでいくと思うのですが 土木分野、特に構造分野において宇宙開発に貢献できる事はないのでしょうか? また、実際に事業として行っている企業等もしありましたら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 建築・土木工学科からの医学部への学士編入について

    医学部への学士編入を考えていますが、いま私は大学二年でまだ専攻は決まっていないのですが建築学科か土木工学科にしかいけません。医学部への学士編入は主に自分が今もっている専門分野をどう医学に生かすかということが要求される大学がほとんどだと思うんですが、建築や土木工学科には医学に生かしていけるような分野はあるのでしょうか? 何か近い分野とかがあれば教えてください。

  • 土木工学を生かした国連の仕事内容

     はじめまして。  私は国立大学に通う大学4年生です。大学では土木工学(水環境系)を専攻しています。今回は国連職員の仕事内容について教えて頂ければと思っております。  私はかねてから国際協力に興味があり、将来国際協力関連の仕事に就きたいと思っています。そこで、国際協力に大きな力を持つ国連職員の仕事について調べていたのですが、インターネットや書籍を見ても上手く想像出来ませんでした。それでこちらに質問することにしました。  国連職員の仕事内容について教えていただきたいのですが、特に知りたい点としては、理系(私の場合は土木工学)の学歴をもって国連職員となった場合、どのような仕事をするのかということです。私の想像では、なにかプロジェクトを立ち上げたり計画するのではなく、すでに計画されたプロジェクトの中で、プロジェクトを進めるための専門員として仕事をするのではないかと思っています。  大変わかりづらい質問になってしまいましたが、ご協力頂ければ幸いです。

  • 機械工学→より細かな専攻  に迷っています。

    子供の頃からロボットに憧れ、ロボット工学を大学で専攻したいと思っているのですが、これを勉強して生活していけるのかどうかが不安なのです。 友人は宇宙航空を専攻するそうです。夢は自分でロケットを開発する、だとか。 ロボット工学を学んで、仕事につけるのかどうかが不安です。仕事がありそうな自動車工学に専攻を変えようかと思っています。それか友人と同じく宇宙航空。飛行機も子供の頃にあこがれるマシーンの一つですよね。 ロボットについて学んで、仕事が見つかるのでしょうか? 専攻を選ぶのに迷っています。一体どうすればよいのでしょうか? 大学は海外への留学です。おそらくアメリカ、もしくはカナダへ。

  • 土木工学の勉強の遅れを取り戻す方法について

    土木工学の勉強法について。 私は土木科で勉強している大学生です。 内容が難しい上に、数学が苦手で、なかなか勉強についていけません。 高校生向き(工業高校向き)の、微分積分学、水理学、土質力学、構造力学、土木計画学などのわかりやすいか、もしくは比較的内容の易しい教材、教科書があると聞いたのですが、もし、ご存知でしたら、教えてください。

  • 京都大学地球工学部って実際に何を勉強をし就職は?

    京都大学地球工学部の説明を京大野HPを読んでみても、イマイチ解りません。 それぞれのコースは、実際に世の中のどういう職業に活躍できることを勉強しているのですか? どういうことを勉強しているのでしょうか? コースは土木工学、環境工学、資源工学、国際工学というのに分れているそうですが、 自分的には、土木は、名前そのもので土木関係で地層などや建物を造る時の土中の知識?の職業だと思うのですが、 あとのコースが実際に何を勉強しているのか??わかりません。

  • 土木系のインターンシップ

    こんにちは。現在海外の大学で土木エンジニアリングを学んでいます。今年の冬に日本に2ヶ月ほど帰国する予定なのですが、その間に日本の土木系の会社でインターンシップのような形で職業体験ができたらと考えています。他の質問などを見る限りでは土木系への就職はあまりよい話を聞かないですが、日本での土木系の会社の学生(インターンシップまたはアルバイトとして)の受け入れはどれぐらいあるのでしょうか?インターンシップは夏休み期間が多いいようですが、冬休み期間は受け入れをしてくれる会社はあるのでしょうか?どなたかご意見お願いします。