トタン屋根の雨漏りの場所を特定する方法

このQ&Aのポイント
  • 屋根の雨漏りの箇所を特定する方法が知りたいです。雨模様の日に1階の屋根からポタポタと雨漏りが発生しました。どうやら2階の屋根に一時的に置いていた屋根が破損しているようです。
  • トタン屋根は5年ごとに塗装していましたが、建物が40年近く経っているため、雨漏りの可能性が高いです。早急に屋根の雨漏り箇所を特定したいです。
  • 屋根の雨漏り箇所を特定するためには、懐中電灯で目視で確認する方法や雨漏りテストキットを使用する方法などがあります。自分で解体する予定の家なので、まずは自分で修理できるか試したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

トタン屋根の雨漏りの場所を特定する方法は?

今日、雨模様だったのですが1階の屋根から雨漏りが発生してしまいました。 ポタポタとかなりの量です。 昨日2階の屋根を下ろしたのですが、1階の屋根に一旦落としてそれから庭に下ろす方法でやりました。 2階の屋根の雪はかなり雨水を吸ったようでかなり重くそのときの衝撃でどこか破損したんだと思います。 とりあえず懐中電灯で調べたんですが、ぜんぜん判らず、とりあえずでかいビニールシートをかけてしのいでいます。 もうすぐ解体も視野に入れている家なので、とりあえず、自分で治せないかやって見たいのです。 屋根は雪国特有のトタン屋根(多分)で、5年ごとに自分で屋根を塗装していました。でも40年近くたっている建物です。 屋根の雨漏りの箇所を特定する方法があるようでしたら教えてもらえないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

こんにちわ 雨漏り経路の特定はとてもむずかしくて、私も一度困って専門の漏水調査専門会社を頼んでいろいろと過去の話を聞かせてもらったことがありますが、その道何十年のプロでもギブアップでお金をもらえなかったことがある、と聞いてびっくりしたことがありました。 >とりあえず懐中電灯で調べたんですが、ぜんぜん判らず これは室内側から天井裏を覗いたのであれば、やはりなかなか判りにくいと思います。 その理由は、野地板、という下地の板の上に、これまた板状の鉄板が乗っていますので、 板と板の間を自由に往来できてしまう水の道を特定するのがむずかしいわけです。 ところがご質問の場合ですと…、 >そのときの衝撃でどこか破損したんだと思います …というお心当たりがありますので、一度屋根の上から破損の状態がチェックできればおよその見当もしくはドンぴしゃの破損位置がわかるのではないでしょうか? 容疑者?となる調査位置は、室内側から漏れてくる位置よりも水上になりそうな位置で、屋根葺き鉄板の継ぎ目がずれていたり、「昨日の屋根下ろし」でぶつけたような跡がないか、眼で確認してみてはいかがでしょうか? >5年ごとに自分で屋根を塗装していました。でも40年近くたっている建物です。 5年ごとの塗装のときに、こりゃ近いうちに何か起きてもしかたあるまいな?と思っていた場所もあるようでしたら、そういう場所もあわせて点検してみてはいかがでしょうか?

taku009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今日とりあえず目視で気になる部分を雨漏り補修のチューブで埋めてみました。 40年も経過していると見た目がアチコチ痛んでいるんで特定しにくいのがネックです。

関連するQ&A

  • トタン屋根

     もう13年くらい屋根の塗装をしていません  ほとんど色は落ちてしまいました  大木のある場所の屋根は 錆びたようにみえます  どうするのが一番いいでしょうか?  雨漏りはしていません

  • 雨漏りの原因がわかりません

    コロニアル寄棟の木造2階建、築25年くらいです。 ここ4~5年のことですが、無風でも2階の屋根が雨漏りして天井の端っこの方にシミができてしまいました。 天井裏は狭くて入れませんが懐中電灯で照らして見ると、どうやら棟の真下あたりから斜めに伝ってきているようです。 屋根にのぼって棟を中心に観察してみましたがわかりません。棟もコロニアルも異常ないように見えます。棟の長さは2メートルくらいです。 原因としてどんなことが考えられるでしょうか。また、棟を自分ではずして中を調べるというのは無謀でしょうか。教えてください。

  • 屋根ペンキ塗り替えすると雨漏りがするのはなぜ?

    お世話になります 自分で屋根塗装をしようと計画中ですが 過去の質問で  「屋根のペンキ塗りをすると 雨漏りをすることがあるため 業者は屋根塗装を嫌がる場合がある」との回答を見ました なぜ屋根の塗装をすると雨漏りする可能性があるのでしょうか? ○ 縁切りができていない→タスペーサー使用で問題解決 ○ ジェット洗浄時に屋根を傷める? 上記の理由が思いつくのですが 上記以外に理由はあるのでしょうか? また 対処方法はありますか? お教えください

  • 屋根の修復すべき箇所を知れるのは雨漏りだけか

    屋根と外壁の塗装は15年くらいの間隔でやれと言われますが、金銭的に、なかなか難しいのが現状です。それで、外壁については、業者にざっと外側から見てもらって、外壁のサイディングボードの亀裂などをコーキング(シーリング)してもらいましたが、数万円で済みました。屋根については、その業者は、背の高い梯子がないのでできないといいます。 屋根について、どこか悪いところ・修復すべき箇所があるかどうかを知る方法として、「外側から見る方法」が採れない場合は、「雨漏りがあるかどうかを気を付けて雨漏りがあったら対処するという方法」しかないでしょうか?

  • 愛車の屋根からの? 雨漏り

    おバカな私は、半年ほど前にはしごがわりに車の屋根に登りちょっとした庭仕事を済ませました。 屋根に乗った時パキ、メキッと音がしたのでヤバイと思ったのですがやはりその時の 影響か、最近床下に雨水が溜まるようになりました。 車自体も10年を経過しており2年くらい前にも原因はわかりませんがドアから雨が漏り、車検時に応急処置で小康状態を保って一応安心できる状態で居ました。 その時と違う新しい箇所に水が溜まるのでやはり屋根に乗った時の影響だと思います。 今度は自ら雨漏りの原因を作ったのではと大変に落ち込んでいます。 車の屋根ってそんなにもろいとは知りませんでした。 こういう雨漏りって修理費は高いんでしょうか? 車は小型のハッチバックです。 自分でやれるなら安く直したいです。 どなたかお力を貸して下さい。

  • 雨漏りの謎

    実家は、もう何年も前から雨漏りします。 2階の天井が雨漏りしているのはわかるのですが、 (屋根から、ということで。)1階も雨漏りするのです。 2階が雨漏りし始めた頃に、 2つの業者さんに調べてもらったのですが、 どちらも、どこが悪いのかわからないという回答でした。 とりあえず、屋根瓦の修理と外壁塗装をしました。 が、その後、1階も雨漏りするようになりました。 今では、1階の雨漏りのほうがひどいようです。 以前、台風の時に、1階の押入れと、壁が雨漏りで ぐっしょり濡れていました。 畳まで濡れていて、あまりのひどさに驚きました。 もともと、家を建てた時に、窓を半分開けると、 勝手に全開するような家だったので、子供心に、 欠陥住宅ではないかと思いました。 現在築25年になりましたが、雨漏りは15年目から なので、やっぱり欠陥住宅なのでしょうか。 それとも、やはりどこかに亀裂などが入っていて、 そこから雨漏りしているのでしょうか。 建て替えるしか、解決方法はないのでしょうか。 どう思われますでしょうか。

  • トタン屋根の雨漏りを半田ごてで修理

    以前、築100年のトタン屋根の雨漏りについて質問しました。 雨漏り箇所はトタン屋根に釘が貫通したところです。 アドバイスを受けて、屋根裏に入り、地金が出るまでやすりがけ をして、半田ごてで補修ということでしたが、実際にしてみると、 半田がポタポタと落ちてきてうまくくっつきませんでした。 それでもなんとかくっつけましたが、もっと良い方法はないものでしょうか。 これでも漏るなら、ホットボンドでコーティングしようと思います。 http://okwave.jp/qa/q6292815.html

  • 隣の空き家の屋根が崩れ、雨漏りがするんです。

    隣の空き家の屋根が崩れ、雨漏りがするんです。 自宅は三軒長屋で屋根裏が継っている構造です、そして土地は借地です。 何年か前に地主より立ち退いて欲しいと言われて両隣は立退きをしました。 ですが、いつの間にか立ち退きの話が無くなってしまったようで、今は何も話がありません。 そしてそのまま両隣は空き家になったままです。 空き家のままだから荒れて、屋根が崩れてきているのです。 雨漏りを直したいと思って地主に連絡すると、所有の所在がわからないと返事が帰ってきました。 両隣を立ち退かせた地主の所有だと思うのですが、違うのでしょうか? 崩れた屋根から雨水が入り、屋根裏をつたい雨漏りがします。 この雨漏りをどうにかしたいのですが、地主に責任はないのでしょうか? どうか、教えてください、法律に疎くて分かりません。 宜しくお願いします。

  • 雨漏りで困っています・・

    築10年の一戸建てに住んでいます。一階のサッシ上部からポタポタと垂れる雨漏りに困っています。初めに気がついた時は、下に器を置いて受け止めたほどのまとまった量でした。それが2日続き、その後約一年異常なし。しかし最近になって、毎回ではないのですが、少量の漏れが発生します。 初めに気づいた時点の4か月ほど前に外壁を塗り替えており、そのこととの関連が気になっています。 2社の雨漏り修理の会社に話しを聞きました。 A社は、塗り替えで雨漏りが始まったということはあまり聞いたことがない。2階のサッシ回りから入った雨水が侵入し、下の窓の上にたまり、あふれた時に漏れてくる。修理費用は約12万円、とのこと。 B社は、塗り替えで足場を組んだ時に屋根を破損したりで雨漏りすることは十分ありえる。今までの経験から言って屋根からだろう(実際に屋根を点検してもらったわけではないのですが)。悪い一部分の屋根を取り替えても他の屋根に影響するかもしれないし、全面張替えを勧める。費用は100~200万と高額になってくる、とのこと。 塗り替えが原因かどうかの意見も正反対、雨漏りの原因箇所も違うことを指摘され、修理金額も大きく違う、どちらを信じればいいのか、困っています。 仮にA社で修理した場合、説明を聞く限りでは、雨漏りは止まりそうな気がするのですが、もし屋根に原因があるのなら、これからも、目に見えないだけで雨水が家の中を通り続けるのかな、と思うとずっと気がかりになりそうです。それとも、防水シートが施工されていれば、柱を濡らすことまでにはならないのでしょうか?

  • トタン屋根 見積もりについて教えてください。

    トタン屋根 見積もりについて教えてください。 現在母親が一人で住んでいる実家は、1階の半分が築45年位で後半分と2階が増築で築38年になる2階建てです。 今年5月、1階築45年側の屋根あった旧タイプの重い太陽光温水器を屋根に負担を掛けるとの理由で撤去した際、 ●その部分の屋根の状態がよくなかった ●今年他界した父が時々自身で塗り直し補修していたのが、2年前施設に入ってからというもの何もしていなかった(太陽光温水器の下は父も補修出来なかったみたい)に加え、幾つか屋根以外に補修した方がよい箇所があると、太陽光温水器を撤去した付合いのある大工さんに言われ見積もりを取りました。 ※見積もりを貰った後で判ったことですが、2階屋根については父も自分で出来ないので業者にお願いして、平成19年に補修していました。 とにかく初めてのことでその工程(最後に記した備考欄記載事項)や金額等々が適正なのか皆目分からないので、どなたかお判りになる方教えてください。 (1)屋根塗替え 2F屋根トタン長尺瓦棒タイプ 平米面積58×1.16=67.3 1F屋根トタン長尺瓦棒タイプ 平米面積119×1.16=138.0 ・既存塗膜全面撤去:剥離剤にて既存塗膜撤去及び磨き・・・205.3×2,000=410,600 ・下地処理:ケレン、高圧水洗浄・・・・・・・・・・・・・・205.3× 250= 51,325 ・塗装:2液型錆止めの上ウレタン樹脂塗装・・・・・・・・・・205.3× 1,700=349,010 ・1F、2F雪止めアングル:ケレン、錆止めのウレタン樹脂塗装・・・・・50.9× 600= 30,540                          小計・・・・・・・・841,475 (2)破風板塗替え ・1F、2F木製破風板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り                              83.6× 1,000= 83,600 (3)軒天塗替え:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り(ビス頭錆止め共)                              43.5× 1,600= 69,600 (4)その他塗替え ・1F下屋部塗替え4箇所   屋根トタン:ケレン、錆止めのウレタン樹脂塗装・・・・・・・・・・5.8× 2,000= 11,600   破風板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・ 3.8× 750= 2,850 ・玄関下屋部塗替え   屋根トタン:ケレン、錆止めのウレタン樹脂塗装・・・・・・・・・・2.8× 1,950= 5,460   破風板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・ 4.6×1,000 = 4,600 ・出窓側板:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・ 2.4× 850 = 2,040 ・出窓枠:ケレンの上木部分用水系高耐久性アクリル塗装塗り・・・・ 5.4× 500 = 2,700                          小計・・・・・・・・29,250                        総合計・・・・・・・・1,023,925(消費税別)                        NET・・・・・・・・・ 920,000(消費税別) 備考:※既存塗膜撤去作業後、約半年間の養生期間が必要になります。    ※電源、水の無償支給をお願いします。 とありました。 なお、母親が金額に驚いて出入りの庭師さんに見積書を見せて相談したところ、知合いに塗装屋さんがいるのでと 現場を見てませんが上記見積書に書かれている内容を伝えて出したもらったら、 ・屋根塗装:205.0×1,550=317,750 ・ヌキ天塗装:93.5×1,800=168,300(金額の横に△90,000) ・破風板塗装:83.6×1,000= 83,600 ・樋塗装:  72.0×1,000= 72,000 ・コーキング施工:4.5×1,000=4,500             合計 646,150(消費税別) 税率5% 消費税額 32,307 / 税込み合計額 678,457  丸で囲まれて588,457 備考:※値引き 457円    ※塗装材料はスーパーシリコンルーフ使用    ※施工は、掃除ケレン、錆止め塗装、中塗り、仕上げ塗装 という見積もり内容でした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう