• ベストアンサー

入試のとき

RAG-CIEの回答

  • RAG-CIE
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

地方にもよるのか分かんないですが、3年前経験者としてはセンターは制服で(浪人生が私服) 一般入試は私服が多かったと思います

関連するQ&A

  • 大学入試について

    大学の一般入試を受けに行くのですが、制服で必ず行かなくてはならないのでしょうか? 諸事情で、私服で行きたいのですが一般入試で私服OKでしょうか?

  • 推薦入試とは?

    推薦入試について教えて下さい。 推薦入試に合格した場合、もうその学校に受かったという意味でしょうか?二次試験やセンターは受けなくていいのですか? あと【合格した場合大学入試センター試験を免除します】という場合、合格したらセンター試験当日は、試験会場に行かなくてよいという意味でしょうか?

  • 一般入試とは?

     どうも、はじめまして。ずっと気になっていたので、恥を承知で質問させていただきます。  一般入試とセンター試験は別物でしょうか?  国立も入試制度は推薦入試と『一般入試』という言い方しませんでしょうか?    蛇足なのですが、進路相談で、推薦入試と一般入試を受けるかどうか担任からこの二つの選択肢が提示されて、自分は一般入試だけを受験して国立へ行きたいと言い、その時はそれで承諾したはずなのに、後に「一般入試とセンター入試は別物。君のセンター入試の願書なんてだしてないよ。第一君が国立を受けるなんて初耳だよ?」と不思議なことを言われたのですが・・・。      暇な時にでも、意見を聞かせてください。  よろしくお願いします。

  • 大学入試について

    大学入試の一般入試とセンター試験は違うんですか? 一般入試だけで合格できますか?

  • 私大入試

    私大入試のセンター利用入試とセンター併用入試は どちらが受かりやすいですか? 学校にもよると思いますので、 一般的に言えばどちらなのか知りたいです!

  • 一般入試 センター試験利用入試

    私大に入学してくるのは一般入試とセンター試験利用入試だけで言ったらほとんどが一般入試で合格した人たちですよね? センター試験利用入試の募集定員は一般入試に比べたらすごく少ないですし、センター試験利用入試で合格した私大に実際に入学してくる人はすごく少ないですし

  • 一般入試を途中退場

    専修大学のセンター利用発表と一般入試が同日に行われます。 一応駒澤を押さえたのでおそらく受かっているだろうと思うのですが、万が一のことも考えて会場には行こうかと思います。 試験中に合格発表を確認して抜けるのは 認められるのでしょうか? 回答お願いします

  • 私大 センター利用入試と一般入試

    センターでこけて志望校のセンター利用入試に絶対に受からないレベルの点をとりました。 一般入試はこれからで一般入試の願書はもう出したのですが 「どうせ受からないしな・・・」と思いセンター利用の願書はまだ出していないのですが、センター利用の願書を出したら一般入試で有利になることはありますか? もし関係なければ調査書があと一枚しかないので他を出願しようかと思っているのですが願書は明日の消印有効なので少しあせっています。 くだらない質問かもしれませんが切実です。 大学関係の方や詳しい方、よろしくお願いします。

  • 私立大学の入試

    私立大学の入試の場合、国公立みたいにセンター+一般入試の総合点で合否を決めるというところは無いのでしょうか? ほとんどの私立の場合、センター一発で受からなかったら、次は一般入試という形で一般ではセンターの結果は関係ないのでしょうか?

  • センター入試と大学入試の勉強法

    私は今年から高2になる学生です。 今行きたいと考えている大学は、偏差値45くらいのところです。 いろいろな質問を見ていて思ったのですが、このくらいの偏差値の大学は一般入試の方が受かりやすいのでしょうか? センター入試と一般入試、どちらを使って受験するのがいいですか? ちなみに、センター入試用の進研ゼミのコースで一般入試の勉強をするのは危ないというか、やらない方がいいでしょうか(^^;)? 知識不足ですみません;回答宜しくお願いしますm(_ _)m!!!