• ベストアンサー

北海道で老犬を屋外飼いしたいけど

わけありで室内で飼われていた推定10才の老犬を引き取り、屋外で飼うことになりました。おばあさんに飼われていた犬で、老人食を一緒に食べていたと思われ痩せています。 初めての北海道の冬(屋外)を乗り切るため、有効な犬小屋の防寒対策(北海道限定版)を教えてください。 なお、室内で猫3匹を飼っているので、室内飼いは(たぶん)無理だと思っています。

  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

 単純に防寒対策をするなら、小屋の内側に厚さ5cm以上の発泡スチロールを 張って下さい。発砲スチロールで小屋全体を覆う事で保温効果が高まります。 床面は、ちょっと高さを付けた方が良いです。地面から冷え込みが来るので、 段差上の方が良いでしょう。本当は階段上とかのが良いのですが、老犬だと、 階段から落ちないかが心配です。それから、床面に藁を敷き詰める。 その上で、犬用ベットですね。電気の要らないホットカーペットも必需品 http://item.rakuten.co.jp/kurosu/10001691/  入り口は隙間風が入らないように、毛布でカーテンを付けて下さい。 これだけで足りるかなぁ? あんまり自信が無いんですけど、出来る限り、 玄関とか、じゃっかん暖かいところを選んで飼ってあげて下さい。

yamanekonyan
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 藁にベッドにカーペット!効き目ありそうですね。 小屋にもブルーシート貼っちゃおうかな。 見た目より中身勝負でいくしかないですね。 やってみます。

その他の回答 (3)

noname#77894
noname#77894
回答No.4

No.3に回答した者です。 カーペットを使用する場合はやけどに注意して あげてくださいね。 心配になってしまったので書き込みさせて頂き ました^^;

yamanekonyan
質問者

お礼

ご連絡いただきありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

noname#77894
noname#77894
回答No.3

北海道在住の者ではありませんが、12歳の老犬を飼っています。私の住んでいる地域はそんなに寒くないですが、室内でも我が家の犬はブルブル寒そうに震えています。 10歳で急に屋外で飼われるというのは、結構ワンちゃんにとっても辛いものがあると思われるのが正直なところですが、yamanekonyanさんには老犬を引き取るという強い気持ちと心の温かさがおありのようですね^^ そこで、少し調べさせていただきました。 http://www.dankoubou.com/sub2.htm 上のHPに床に引くタイプではなく、壁掛けタイプの暖房パネルを販売しているようです。氷点下にも対応しているようなので、寒い北海道で少しは寒さをしのげるのではないかと思います。参考程度にご覧になってもらえると嬉しいです。 老犬を飼うことだけでも結構大変なのに、yamanekonyanさんは優しいお人なのですね。大変かとは思いますがワンちゃんの幸せをお祈り申し上げます。

参考URL:
http://www.dankoubou.com/sub2.htm
yamanekonyan
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 確かめてみたらなんと13才とのこと。まぎれもなく老犬ですね。 強い気持ちも温かい心も持ってないんですよ。 でも引き取ると決めたからには責任があるので、何とかやってみます。

回答No.1

北海道の冬を老犬が外で過ごすのは少し酷かもしれません。 物置とか風が入らないような場所に毛布をひいてあげるとか、夜は玄関の中に入れるようにとかはできますか? 今まで室内で飼われていた犬が雪の降っている外に出されるのはかわいそうな気がします。 一軒家でしたら、ネコを玄関に出さないようにして、玄関で飼ってあげるのはどうでしょうか?

yamanekonyan
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 犬を飼うのは初めてで、周りの人が外で飼ったら死んじゃうよと言うので、心配になって質問しました。 凍れる日には玄関フードに入れてあげるつもりです。 老後を快適に過ごさせてあげたい、でも室内では飼えない、そのジレンマがしばらく続きそうです。

関連するQ&A

  • 老犬(ほぼ盲目)がいるけど猫が飼いたくて

    最近どうにも猫を飼いたくて、猫動画や猫に関する調べ物をする毎日です。 しかしうちには下記のような老犬を飼っています。 ----------------------------------------------------------- ・ほぼ盲目(光を少し感じれる程度)の14歳の老犬(メス)。 ・鼻も耳もよくありませんが、特に健康状態に問題なし。 ・非常に大人しく、吠える事はほぼありません。 ・もともと外で飼っていたのを盲目になった1年前から室内飼い。  (居住は玄関でリビングまで移動可能) ------------------------------------------------------------ 猫がいたとしても猫と喧嘩するような事はないと思いますが(散歩で犬や猫がいてもまったく無反応な犬)、後から来た猫が犬をいじめないか心配です。 子猫から買うつもりなので心配しすぎなのかもしれませんが、何分老犬で目が見えず、鼻もあまり効かないので、猫に攻撃されても反撃できなそうです。 それなら猫を飼うなと言われそうですが、最近非常に猫が好きになってしまいモンモンとしており相談させて頂きました。 一戸建ての2階建てで両親(父:定年済み。バイト暮らし、母:パートなど、私(男):会社員)と3人で暮らしています。 2階に空き部屋があるので、上手くいかないようなら猫は2階で暮らしてもらうのも可能ですが、どう思いますでしょうか? それと飼うならどのような猫がおすすめでしょうか? 出来れば大人しくて、ジャンプ力が高くない猫がいいのですが。

    • ベストアンサー
  • 老犬が弱っています

    17歳になるビーグルがいます。 老犬で数年前から慢性の心臓病にかかり薬を飲んでいます。 それでも元気で食欲だけは犬一倍旺盛でした。 ここ1ヶ月くらいで後ろ足が弱り歩くのが辛そうになっていましたが、朝晩とドライフードをしっかり完食できていました。 しかし、4日前に突然全くご飯を食べなくなってしまいました。 ウェットフードも口にしないし、大好きな牛乳も飲みません。 フラフラしてグッタリしており、呼吸は苦しそうで痰の絡むような苦しそうな咳をしています。 屋外犬のためこの暑さがさらに辛そうで…。 食べなくなった翌日に病院に行きましたが、肝機能が弱っているのと、貧血、心臓病からくる肺水腫との診断で心臓の注射と食塩水の点滴をしました。 高脂肪の粉のフード1袋と缶詰1缶だけ処方され、スポイトで頑張って食べさせてあとは持病の心臓病の薬を飲ませるしか治療はないと言われてしまいました。 粉を水で溶かして流動食として食べさせていますが吐き出しはしませんが水をガブガブ飲んで息を苦しそうにして、その直後に下痢をしました。 クルクルと同じ場所を回りフラフラしながら倒れてしまいます。 流動食をスポイトで3回ほどあげても、栄養になっている気がしませんし、逆に下痢をしてしまい消化不良で垂れ流しになっているのかなと思ってしまいます。 でもこのまま何も食べずに弱って行くのを見るのも辛いです。 美味しく食べられる栄養満点の流動食があればなと毎日ネットで検索しています。 食欲が復活するまでスポイトで高栄養の流動食を流し入れ続けるのも可愛いそうで涙がでます。 缶詰も口にスプーンで無理矢理入れましたが全然食べてくれません。 唯一水を飲んでくれるため脱水にはなりませんが、肺水腫はあまり水分とるのはよくないとネットでも見て心配になります。 また、毎日30度を越える暑さも心配でエアコンの効いた家の中で一旦介護することも考えましたが、長年過ごした土の上で生活するほうがストレスにならないのかなと思っていますがどうなんでしょうか。。 とりあえず、日陰や風通しの良い場所に移動させ屋外で生活させています。 一時間おきに体を冷たいタオルで吹いたり、少し離れたところから扇風機をかけたりとしていますがエアコンの効いた室内にはかないませんよね。 体力がなくなり、4日近くまともに食事をとれていない、ましてや17歳の老犬なので覚悟はしなければなりません。 しかし、せめて食欲が戻り、ご飯を食べられるようになれば回復できるのではないかと淡い期待をしてしまいます。 オススメの介護や、流動食、また、弱っていく老犬との向き合いかた、覚悟、何でも構いませんのでお言葉を下さい。 毎日辛くて涙がでます。

    • ベストアンサー
  • 私たちが老犬にできること。

    一軒家で繋がれっぱなしになっている、老犬(推定で14歳くらい)についての相談です。 私が住んでいるマンションの斜め向かいで、室内でも声がよく聞こえ、ベランダからは様相がよく見えます。 まず犬の特徴、これまでの状況ですが、 ・大きめの中型犬で、雑種。 飼い主から撫でられたり、優しい声を掛けられることはありませんが、飼い主一人を絶対的に信頼しています。 ・毎日の散歩は、おそらく一日一回。家の裏を、10~15分程度。 ・番犬の性格が強く、家に近づく人には勢いよく吠えます。 飼い主が出入りするときは、とても嬉しそうな声で、時々家に向かって甘えた声で吠えますが、それ以外は静かです。 ・犬に慣れない人にはとても怖がられますが、実は気の弱い犬です。 恐怖心から人に噛みついて、医療費や慰謝料を請求される事故が、少なくとも3件起きています。 以下は、私たちが心配している現状です。 ・飼い主は現在長期入院中。 この家を出入りする人はいますが、ほとんど無人状態。 飼い主を呼ぶ声が聞こえてきます。 ・繋がれたまま、糞尿も垂れ流しのままで、餌を与えられていない日もあります。 与える人は、犬に声を掛けることはなく、老犬も全く無反応(近所の人が見た話)。 ・私たちが近寄っても吠えることはなく、尻尾は下がったままで、目はトロっとしたまま。 そんな様相でも、緊張感や警戒心は感じます。 小さくて弱そうな他の犬の動きに、ビクッと反応します。 また、おそらくまだ認知症ではないと見ています。 ・運動能力にあまり支障はなさそうですが、このところ急激に衰えて行っているように見えます。 昼間は、犬小屋の中で死んだように寝ています。 息をしているのかどうか、近寄って確認しますが、無反応に寝たままです。 ・詳しい事情は省きますが、この飼い主や餌をやっている人との交渉は、おそらく受け付けてもらえません。 近所の人は、これから警察や保健所に相談するようですが、そこで出来る限界は、私は知っています。 私たちがすでに不法侵入をしていることも、自己満足のために何かしてやりたいと思っていることも、自覚しています。 また、私たちが望むのは犬の散歩のみですが、たとえ飼い主の了承を得ることができても、それがすぐには難しいこともわかっています。 どうでしょうか? 私たちがその犬に出来ることは、もう何もないでしょうか? 他の方の見方も伺いたいと思い、質問させていただきました。

    • ベストアンサー
  • お知恵を貸してください、おもらしする老犬の外飼いで

    こんにちは。 12歳になる外飼いの雌犬(雑種)のことで相談いたします。 最近ほとんど毎日お漏らしをする様になってしまいました。 動物病院に連れて行って注射やお薬を飲んだりしてるのですが、 もう老犬だからあまり良くなりません。 今は犬小屋の中に新聞紙とその上にペットシーツを敷いてあげて いるのですが、これから冬になった時はどうすれば良いでしょうか? 今まで冬は小屋の中に毛布を入れてあげていましたが、 お漏らしをするのでちょっと無理かと思います。 一応玄関の中には入れてあげようとは思っていますが、 それでもペットシーツと新聞紙だけでは寒いでしょう。 寒さもお漏らしには良くないと思います。 何かいいアイディアはありませんか?また同じ様な経験を されたかたはいらっしゃいますか? 冬になる前にいろいろできることを準備しておきたいと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 老犬を室外犬から室内犬へ

    ご存知の方、お教えください。 主人の母が盲導犬協会をサポートしていた関係でラブラドールをかっています。愛称、ラブちゃんです。盲導犬ではありませんが血筋を引いています。 主人の母が2年前に脳梗塞で倒れ、母を東京に引き取り一緒に暮らしております。 現在、愛犬のラブは、母の家(岡山)の室外犬として大きな犬小屋におり、毎日叔母が散歩や餌などの世話をしてくれています。 人通りのあるところに犬小屋があるため、通りすがりの人やご近所の人がラブに声をかけてくれたりして、とてもかわいがってもらっています。 しかし、ラブにとってのご主人が不在のためかストレスからくるのか病気に2度かかり、 毎月1度は帰郷してスキンシップを測っているのですが、非常に寂しい様子です。ラブは、今年10歳です。 ご相談は、ラブを東京に連れてきて室外犬から室内犬にすることは可能かどうかです。老犬でも室内犬の訓練をいまから行うことが可能でしょうか?また、東京近郊でそのような訓練をしてくださる個人の方もしくは施設があればお教えいただきたく。 老犬で足が弱くなってきているので、これから手間がかかることは承知の上ですが、もし室内犬にすることが可能であればペット共生可能なマンションに引越しを考えております。また室内犬にすることが厳しいようであれば、大切に育ててくださる方にあづけようと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 老犬の気持ち。

    老犬の気持ち。 閲覧ありがとうございます。 我が家で飼っている犬に関する相談です。 我が家では今年16歳になった老犬(中型雑種♂外飼い)がいます。 この年齢ですが一応はまだ元気で散歩に行こうとリードを持つとジャンプして喜びますし、周りの人からは「16歳には見えないね」とよく言われます。 とは言え、毎日見てきた私からすると確実に衰えは進行しており、ここ数年で耳はほとんど聞こえなくなったように思います。(気配などで気付くことはあるが、そばで大きな声で呼んでも全く気付かない。) 他にも体の数カ所にシコリ?のような出来物ができてしまい、病院へ連れていきましたが老犬なので仕方ないそうです。痛いわけではないようなので、頭の目立つ部分に出来てしまったシコリのみ簡単な切除をしました。 そしてここからが相談なのですが、率直に言って、この年齢の老犬をこれまで通り外で飼うのは酷でしょうか? というのも、最近部屋の窓から様子を見ているとなんだか落ち着かない様子で小屋に入ったり出たりを繰り返しそわそわうろうろしているのをよく見かけます。 どうしたんだろう?具合が悪いんだろうか?何を考えているんだろう?と気になってしまいます。 そりゃあ、犬にとったら昼間と夜の一日二回の短い散歩以外同じ場所に繋がれてつまらない毎日だろうと心中察します。 私だけの独断で行動できるならすぐに完璧にシャンプーして家の中での生活にさせてあげたいのですが、何分家族と同居ですので簡単にそう受け入れるのは難しいのです。(家族の全員が私と同じように犬を想っているわけではないので…) 家の中でのトイレなんて教えていないのでどこに糞尿されてしまうか分かりませんし、若干尿漏れ?の気がありますので(常に尿が少し出てしまう、伏せしたり立ち上がったりすると地面にポタっと垂れる)家ではオムツなどしてもらわないと大変でしょう。 爪も切らないとフローリングはまずいでしょう、我が家は玄関までオープンな作りでスライド式?なので柵などを新調しないと犬が出てしまうと思います。 ただでさえシャンプーに慣れていなくて大嫌いなのに、老犬が急にこまめなシャンプーに耐えられるだろうか(私もできるだろうか)? 16年間外飼いしてきた犬を部屋で飼うとするとこのように懸念されることが沢山あり、私一人の責任ではカバーできない部分もあります。 ちなみに、真冬の寒ーい時期は玄関に入れてあげていますが、この時期玄関は暑く、景色のある外の日陰の方が快適だろうと一日外に出したままです。(それなのに、上記の通り落ち着かない様子ということです。) そもそも室内で飼われた経験のない犬ですので「室内にいる方が嬉しい」と感じるかどうかも分かりませんし、室内にした方がこれしたらダメあれしたらダメと返ってストレスで「外に戻りたいなぁ」と感じるかも分かりません。 犬の気持ちが分かってあげられず、どうしてあげるべきか悩んでいます。 犬に詳しい方、外飼いを経験なされた方、アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。 ※犬を外で飼う時点で虐待だと主張される方もいらっしゃると思いますが、「外で飼ってるなんて可哀想」「今すぐ室内に変えてあげて」という意見ではなく外飼いにご理解のある方のご意見アドバイスをお待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 庭で飼っている犬が凍えている

    3歳の、ビーグル系ミックスです。 昨夜からとても冷え込み、朝には雪が降っていました。犬小屋はあるものの、普段からそこには入ろうとせず、今朝も頭に雪を載せて震えていました。 2回目の冬ですが、今年引っ越して寒い地域に来たので厳しいのかもしれません。 家は借家のため、中に入れる事はできません。 犬は、犬種によると思いますが、屋外で飼ってもいいように思っていたのですが、そうではないのでしょうか。 犬を飼ってる方、またはお詳しい方、冬の間の飼い方、防寒対策についてどうなさっているのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 北海道での服装は?

    このカテゴリでいいのかわからないのですが…。 北海道在住、或いは、北海道の冬経験者の方にご回答願います。 2月の末に受験のため、北海道へ行きます。 が、気候の想像がつきません。 天気予報を見ていると、 「最高気温-2℃、最低気温-18℃」など…。 私は首都圏在住で寒くてもせいぜい-2℃程度しか体験したことがありません。 北海道で屋外にいる時間は殆ど無いと思うのですが、どんな服装が一般的、かつ防寒に優れているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 柴犬子犬を最初から屋外で飼っていいでしょうか?

    柴犬を家の庭で飼おうと思っていますが、今度、2ヶ月の子犬が来ます。犬を飼うのは初めてなので、いろいろと本を読んでいるのですが、ほとんどの本は室内飼いを前提としているせいか、はじめにそろえる物は、サークル+トイレ+ベッドとなっています。また、ある本では、屋外で飼う場合でも3ヶ月まで外に出すなと書いてあります。 単純に外の犬小屋につないでおこうと思っていたのですが(昔はどこもこんな感じだったと思いますが)、2ヶ月の子犬では、こういうのはダメでしょうか? 子犬を屋外においておく場合、たしかに蚊が媒介する感染症が気になるのですが...

  • 犬を室内から屋外へ

    3歳と1歳のベアッテッド・コリーを室内で飼っていましたが、事情があって庭で飼う事になりました。 毛に覆われた犬なので防寒についてはあまり心配しなくて良いと聞きました。(ブリーダーさんのところでも屋外飼いです) ご相談にのっていただきたいのは、トイレの問題です。 屋内の時は決められたトイレにしていたのですが、今は庭中のそこここにおしっこ、うんちをしてしまいます。 屋内で使っていたトイレを外に持ち出してみましたがダメです。 ウンチは拾って始末すれば良いかと思うのですが、おしっこは植木などにダメージを与えるときいたことがあります。 やはりトイレトレーニングをするべきなのでしょうか? 外飼いの犬のトイレトレーニングってどのようにすればよいのでしょうか? 教えていただきたく、お願い申し上げます。

    • 締切済み