• ベストアンサー

プロパンガス火災について

noname#21649の回答

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.5

>の、どの場合が危ないのでしょう? いつくかあげていますが.どれも異なります。 携帯電話の電池は.スプリング等の方法でとめてあります。従って.ちょっとゆすって電池が動いた瞬間.同様に.電源スイッチなどのスイッチを操作している時 携帯電話の受信表示で.振動潟の需品表示装置があります。中に入っているのは直流モーターですから.このモーターが動いた瞬間と動いている期間 携帯電話は.自分がどこにいるのかを定期的に親局に知らせています。この時に電波が出ます。十分な共振が選られると.かなり強いエネルギーとなり(会話中の電波を出している時に.発行ダイオ-ドが光りますね.これはかなり強いエネルギーを持っていることを示しています).発火の原因となります。 >の電話やチャイムも、受話器をとったり、応答しなければよい 電話機の中に.もリレーという部品があります。ある種のスイッチです。このスイッチが入った時に.ガスが(電話機の中に)届いていれば.爆発します。 つまり.電話がかかってきた時やだれかが外でチャイムのスイッチを押した瞬間が危険です。 ついでに.ガス漏れを感じて.勢い良くアルミサッシを開いたらば.その瞬間ドカンとなった家庭もあります。トアを開けてガスを外に出す時には.火花が飛ばないように静かに開けましょう。(3の方の内容) つまり.電源スイッチが入っていれば.なにか.スイッチが動いて火花が飛び.いつ発火してもおかしくないのです。たまたま運良く.火事に遭わないだけですから。

chs
質問者

お礼

詳細なご説明ありがとうございます。 >電源スイッチが入っていれば.なにか.スイッチが動いて火花が飛び.いつ発火してもおかしくないのです 火災に対する不安は一層煽られる結果となりましたが、 理屈がわかった(?)という意味では、安心しました。

関連するQ&A

  • プロパンガス供給業者の火災警報器

    ふと思ったので、質問させて頂きます。 ・そのプロパンガスを使用していることから、火災警報器義務化の直前から プロパンガス業者指定の火災警報器を、いつのまにかつけられ、 月200円徴収されていますが、これを解約して、自分で設置したものに 変えても問題ないでしょうか? ・よく、部屋にいるのに、上記のプロパンガス業者の火災警報器は  調理中に「火事です。火事です」といいます。  別室に設置してある、別の火災警報器を一時移転して  同じように派手な調理をしても、こちらの警報器はならないのですが  これは、異常でしょうか?  (もってきた火災警報器は、タバコの煙をかなり近づけると、警報が  なります) よろしくお願いします。

  • オール電化とプロパンガスか悩んでいます。

    オール電化とプロパンガスか悩んでいます。 プロパンは、東日本ガスを利用していて、比較的安いと思います。(都市ガス並) 先日、印西のとあるオール電化マンションの水道代、電気代を確認したところ、水道代がうちの5倍していました。オール電化だと、お湯が出るまで時間がかかるようで、電気、水道でみたときに必ずしも勝っているとも思えません。LPGの価格が安ければ、オール電化にする意味って本当にあるのでしょうか?

  • プロパンガスからガスが来ない

    自宅はプロパンガスですが、ガスが出なくなりました。 復帰作業はしましたが、回復せず。 会社に連絡すれば良いのですが、下記の事情がありどうすれば良いか困っています。 先日ガス会社の変更手続きを行い、今週中に切り替えがあります。 その通知が現状のガス会社にも行き、何度も自宅に考え直すように訪ねてきていました。 切り替え工事のこともあり、今日あたりに現状の会社にするならば電話をしないといけなかったのですが、昨夜からガスが使えなくなりました。 現状の会社の今までの料金の説明と値下げの説明もなんだか不審に思う点もあり、新しい会社にしたいと思っていた矢先でした。 正直、現在使っているガス会社には連絡したくないですが、切り替えは早くても7日と言われています。 とりあえず、現状のガス会社にだけ連絡すべきですか? それとも、新しい会社にも状況を説明してもらうべきですか? よろしくお願いします。

  • プロパンガスの料金について

    先日、賃貸アパートに引越をして初めてのガス料金請求書が届きました。 プロパンガスなので高いことは予想していましたが、正直驚きました。 明細を書きます。 使用期間:2月10日~2月14日の5日間 使用量:2.8立方メートル 基本料金:300円(日割) 使用量料金:1367円 以上です。 488円/立方メートルで高いですが、これは他の方の質問の回答を見て仕方なく納得しました。 しかし、使用期間のうち10日と11日は家にいませんでした。 よって、2.8立方メートルというのは3日間の使用量になります。 これは多すぎませんでしょうか??? しかも、ガスコンロがないため料理はできませんし、風呂に入ったくらいです。 ちなみに、給湯器のようなものはありません・・・ これが原因なのでしょうか? 気になるのが、電気代についても引越後3日間の料金が届いたのですが高くてびっくりして電気会社に連絡したら、リフォーム時のクリーニングの際に使用した料金が一緒になっているのでは?と言われ、結果的には大家さんに支払ってもらいました。 リフォーム時にガスを使用したかどうかはわかりませんが、このようなことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ガスと石油ストーブ、およびファンヒーター

    現在兵庫北部の築30年超の二戸一?の賃貸市営住宅に夫婦二人ですんでいます。 姑が灯油を使うと火事になって危ないからガスにしなさいとうるさく言ってきます。しかし、ガスの元栓は台所のコンロと温水器とお風呂にしかないので確実に工事がいりますし(工事費は実費)プロパンガスなのでガス代もあがります。 灯油とくらべるとガスのほうが火事になる確立は低いのでしょうか?またそこまでするメリットはあるのでしょうか? 昼間は仕事のため家におりません。 私的にはそこまで火事の心配をするのであればエアコン(クーラーしかついてませんが)かオイルヒーターと思うのですが・・・(←確実に電気代もあがるしブレーカーも落ちそうです) 以上、よろしくお願いします。

  • 【宮城県仙台市】プロパンガス/LPガスの復旧

    先日の大震災にて宮城県全般で都市ガスが止まっている状態でしたが、 仙台市内では一部都市ガスが復旧しつつあります。 今月中~来月頭にかけて復旧作業が行われているようで、 市内に住む他の友人などは今日からガスが使えたという人もいます。 私はアパートに住んでいますが、アパートはプロパンガスを使用しているため 幸い都市ガスが使えていない間もガスが使えていました。 ただ、次回の供給が未定で、今のボンベがなくなり次第使えなくなってしまいます。 アパートの世帯ごとにそれぞれボンベが設置されているのではなく 5本のボンベを6世帯で使用しているらしく、それがなくなれば6世帯ともガスが止まります。 ガスがもったいないので料理は電気プレート等を使用し、洗い物なども全て水で、 毎晩のシャワーのみお湯を使うことにして節約はしていますが、 周りが使えるようになった頃にお風呂に入れなくなってしまうのではと不安です。 (私だけが節約してもアパートの他の世帯がたくさん使えばなくなってしまいますし。) 担当のガス会社からは「次回供給は未定のため各世帯節約してください」とのちらしが入っており それ以降の連絡は一切ありません。 都市ガスが復旧したからと言ってプロパンの供給が始まるわけではないですよね? また、供給再開はそのプロパンガスの会社によってそれぞれ異なるのでしょうか。 それともプロパンのお宅は全て同じような状況なのでしょうか。 もともとプロパンガスのことをあまりよく知らないので、 もしご存知の方いらっしゃいましたら、仙台市のプロパンガスの状況など教えてください。 同じ市内でももっと大変な被害に遭われている方たちもいる中恐縮ですがよろしくお願いします。

  • NTT Eドアホンボックス をチャイムのみで利用したい

    先日、FAX電話機を買い換えました。 以前の電話機はドアホン対応だったので、Eドアホンボックスを経由して接続していましたが、新しい電話機はドアホンに対応していないので、Eドアホンボックスに接続してもチャイムがなりません。 もともと、ドアホンのインターホン機能は利用していなかったので、チャイムだけ鳴ればいいのですが、方法はないでしょうか? ちなみに、昔の電話機は別の部屋の回線に接続して使うのでチャイムのために流用はできません。

  • コードが熱で溶けると・・・・

    (電気スタンドやテレビなんかの)コンセントのコードがガスストーブ付近(50~60センチ)にあることにより、 もしも自分が気づかずに少しずつコードが熱で溶けていったような場合、最悪何か危険な状況になるようなことはありますか? 例えば、火災になるとか? コードが溶けても買い換えれば良いのでその点は問題ないのですが、 大火事にでもなったら大変なので

  • 火災の時の燃えスス

    先日、自宅のそれも、居間のごく一部ですが焦がしてしまいました。 電気系統の問題のようでして、自分の不注意かと思っておりますが、その時にプラスチックが焼けてしまい、また、壁も50cm暗い焼け焦げてしまいました。 早速掃除をして、壁の改修工事をお願いしておりますが他にいろいろ問題が発生しています。 火災の時、プラスチックか何かが焦げて、大量の煙とススが出ていたようで天井や壁、他のテーブルから椅子など露出しているもの全てに炭のようなパウダー状のススがついていて、濡れ雑巾で吹くとススが溶けるのかもっと汚くなってしまいます。 最終的に何もかも中性洗剤で洗い流さないとダメなようなんですが、何かさっと拭き取れるようなものはないでしょうか? 見ていると、液体を含んだ布はダメなようです。 また、火事の際の煙で付いた匂いも未だに強烈に残っておりますが、これも何か対策はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 危険物の消火方法について

    危険物の消火方法について よろしくお願い致します。 ただいま乙4の試験勉強をしています。 危険物の火災を消火するために適した消火設備を使用しなければいけませんが、 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は、 電気火災や油火災に適しているのに、何故、普通火災には不向きなのでしょうか? 二酸化炭素消火剤やハロゲン化物消火剤、炭酸水素系粉末消火剤は窒息効果が有るので、 普通火災にも適していると思うのですが。 噴出ガスが拡散するからダメなのでしょうか? それなら電気火災や油火災にも不適になりますよね? 普通火災に不適の理由が分かりません。 教えてください。お願いします。