• ベストアンサー

金曜日の毎日新聞の夕刊に出ていたクロスワードをやられた方へ

昨日の毎日新聞の夕刊のクロスワードを解いていたのですが、答えが『おばあさんがかわへいかずにせんたくき』という変な答えになってしまいました。 あまりにも変な文章なので、たぶん間違っていると思うのですが、どこが間違っているのでしょうか?間違っている部分だけ教えて欲しいのですが。AとBがおかしいなど。。。 来週になれば答えがわかるのですが、それまで待てません! よろしくお願いします。

  • 128yen
  • お礼率92% (513/553)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CueCue
  • ベストアンサー率40% (86/214)
回答No.1

私、毎日新聞のクロスワードってやったことなくて、雰囲気がよくわからないんですが、その答えそんなに変ですか? パズルの答えとしてはそんなにおかしな文章には思えないんですけど。 普通にある「おばあさんは川へ洗濯に・・・」というフレーズをもじってるのかなぁと感じました。 回答でなくてすみません。(^^ゞ

128yen
質問者

お礼

今までの答えがちゃんとしていた文章になっていたんですよ。 今回の文章が中途半端な感じがしたので、なんとなくおかしいな?と思ったので。。。 やっぱりあってるのでしょうかね。。。

128yen
質問者

補足

正解は、『おばあさんがかわへいかずにせんたくき』でした。 やはり私の考えすぎだったみたいですね。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.2

僕もやったことはないので詳しくは分かりませんが 「おばあさんが川へ行かずに洗濯機(で洗濯をした)」 という意味のフレーズではないでしょうか?

128yen
質問者

お礼

前回の解答は、あなたにとって~~~は何でしたか? というようにちゃんとしていた文章になっていたんですよ。 だから、答えとしては”おばあさんが川へ行かずに洗濯機で洗濯をした。”という風になっていれば納得できたのですが。。。

128yen
質問者

補足

正解は『おばあさんがかわへいかずにせんたくき』でした。 やはり私の考えすぎだったみたいですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 毎日新聞のコラム近事片々

    毎日新聞の夕刊に連載されているコラム、近事片々はどういう方が書いておられるのでしょうか? あのへらへらとした文章を読むと無性に腹が立ってしまいます。 本人は、センスが良いとでも思っているのでしょうか?

  • 野菜などを輪切りして、その中をくり抜く切り方の呼び名は?

    毎日新聞の毎週木曜夕刊のクロスワードパズルを楽しみにしているタニムリンといいます。 その中に野菜などを輪切りにして、その切ったものの中をくり抜く切り方をなんと言うか、というのがありまして、色々調べたのですがわからないので教えていただけますか?

  • 契約していない新聞が…。

    契約していない新聞が配達されます。 我が家はずっとA新聞なのですが 以前、B新聞を付き合いで3ヵ月取りました。 契約満了後はB新聞からまた契約してほしいと 言われましたが 断りました。 すると10月から またB新聞が入っています。 父は「勝手に入れているからほっといていい」と言います。 それから、 今度は、A新聞の方が 勝手に夕刊を入れてきました。 この場合は新聞代金は 支払わなくて良いですか?

  • 毎日新聞のタブロイド夕刊紙

    先日、ある人から「毎日新聞が、昔タブロイドの夕刊紙を出していたが、失敗した」と聞きました。 しかし、そんな話は聞いたことがありません。本当なんですか?

  • 毎日新聞の夕刊廃止

    毎日新聞が夕刊を廃止するそうですが、理由は何なんでしょうか?

  • 毎日新聞・日曜夕刊 「訪ねたい」について

    毎日新聞・日曜日夕刊「訪ねたい」って 四月から掲載されていますか? それとも四月で終わってしまったんでしょうか? 詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 読売新聞の金曜夕刊の占い師をおしえて

    金曜日の夕刊を楽しみにしています。とても良く当たるのでもし占い本を出版していましたら、是非書店で購入したいと思っています。

  • 【至急お願いします】毎日新聞販売店の対応に不信感

    以前、このカテゴリで質問させていただいた件(質問番号:7292097)の続きです。 今まであった事を時系列に並べます。 ●23年5月から25年4月までの2年間、毎日新聞の購読契約をしました。契約書の内容は、以下の通りです。この時、「各年の最初の2か月間はタダにします」と販売員に言われました。 ------------------------------ (おねがい) 1.月の途中における購読の開始または中止の場合は、次の計算方法で購読料を申し受けます。   お支払額=月極購読料/30×ご購読回数 2.購読料の改定が行われた場合には、『新購読料』と致します。 3.購読契約期間内の転宅は『契約満了日まで』継続購読とします。 ------------------------------ 上記、 『』 部分は、実際には下線で強調されています。 ●24年4月に海外へ引っ越すことになったので、24年2月4日、直接販売店へ引っ越しの話をしに行きました。この時の対応者をAさんとします。以下のやりとりがありました。この時Aさんは私の名前、住所、電話番号を紙にメモしていました。 私「契約期間までは毎日新聞を取りたいので、引っ越し先に営業所があれば、配達をお願いしたい」A「引っ越し先には営業所は無いので、仕方ないが解約になると思う。ただし、最初の2か月タダにした分を払ってもらうことになるかもしれない」 私「払う事になる2か月分は、違約金にあたるのか」 A「前例が無いので、明日、所長が来るので相談してみる。明日、連絡する」 ●販売店から連絡は一度もありませんでした。 ●連絡がこなかったので、24年2月11日に販売店へ電話をしました。この時の対応者をBさんとします。以下のやりとりがありました。再度、私の名前、電話番号を伝えました。 私「1週間連絡をいただけなかった。2月4日に連絡した件(ここで詳細を説明)はどうなっているのか教えてほしい」 B「私はAではないので、何も知らない。Aは今いないので何もわからない」 私「Aさんは何時にもどって来るのか?」 B「わからない」 A「では、Aさんが来たら私に電話するように伝えてほしい」 B「わかりました」 ●2月15日時点、電話はまだ来ていません。 =================================================== 毎日新聞販売店の対応から、ここは組織の役割を果たしていないように感じます(特にBの対応はひどかったです。電話をとった時に「はい」としか言わず、まるで子供のような受け答えでした。)。 ひどすぎるので、時間稼ぎをして解約をうやむやにしようとするような悪意すら感じられてきました。 こちらは渡航の準備でこれ以上ここに労力をかける気はないので、短期間で解約を成立させたいです。どういう方法がベストでしょうか。 私が考えたのは、以下の3つですが、3はやりたくないです。 1.消費者センターに連絡して、対応をお願いする 2.この販売店の上層部に今までのことを説明して、直接解約を申し入れる 3.4月以降、購読料の引き落としができないように、引き落とし口座を解約する とにかく4月には出国するので、急いでいます。一番早く、確実に解決できる方法を教えて下さい。

  • こういう俳句をご存知でしたら

    きのう(4/5)の朝日新聞に、  『大正14年当時のクロスワードパズル』の復元 とかいうのが載っていたので、やってみてたんですが、 『ミカヅキノ?ロヨリマチ?コヨイカナ』 という俳句の?の部分だけが埋められなくて、... ヒントは、『名月の俳句(ミカヅキノで始まる)』となってます。 お分かりでしたら、よろしくお願いします。 それと、できましたら作者の方もよろしくお願いします。

  • 新聞休刊日newspaper holidayの第一強勢はnews-それともhol-?

     新聞休刊日にあたるnewspaper holidayはいわゆる引用形で第1強勢は前部要素のnews-にあるのでしょうか、それとも後部要素のhol-にあるのでしょうか?あたれる限りの英語辞書に当たってみましたが答えが見つかりません。例えば『小学館プログレッシブ英和中辞典』(第4版)はnewspaperに形容詞を認めており、newspaper boy(新聞売り子)をその用例としてあげています。この記述から推察するとnewspaper holidayの場合もnewspaperは形容詞とみなされ、よって第1強勢は後部要素のhol-にあることが示唆されているように思われますがよくはわかりません。  質問の背景には次の対話のうちのAの2回目の発話のうちで最も強調して発音される語を選べ、という問題に出会ったからです。 A: What are you waiting for? B: I'm waiting for the newspaper. A: But today is a newpaper holiday. B: Really? もし、仮にnewspaper holidayがいわゆる複合語(compound)であれば答えはnewspaperで、仮にそもそも引用形でnewspaper holidayの第1強勢が後部要素のhol-にあるならば答えはholidayになるのかな、と考えているのですが...。