• 締切済み

センター 国語 平均点を!!

センター試験まであと10日となりました。 私は国語が苦手です。模試でも平均点をとれないこと多いです。 センターではせめて平均点をとりたいと思っていますが、各設問の解き方(古文、漢文、評論など)をアドバイスしてください。ほかにも何かあればよろしくおねがいします。特に経験者の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

あなたは、「文章を読む→傍線部を読む→いきなり問題をウンウンうなって吟味する」っていう流れでやっていませんか?そのやり方なら絶対いい点は取れませんよ。選択肢にだまされて変な先入観みたいなのを持ってしまい、自分の理解と本文の記述とがずれてしまうからです。 そもそもセンター試験はなぜマーク式なんでしょうか?本当なら当然記述式にしたいはずです。でも採点が大変すぎるのでマーク式になっているだけのこと。 記述するような頭で、選択肢に行く前に自分なりに1回答えを出してみてください。 流れ的には「本文を読む→傍線部を読む→何が問われているかだけ確認する→本文に戻って根拠を探す→『ここにこう書いてあるから、大体こういうニュアンスだな』→選択肢吟味」ですね。 これなら面白いほどスパスパ選択肢が消えていきますよ。 あと、選択肢を選ぶ際「カンで」とか「全体的に」みたいな考えはやめてください。絶対本文に根拠が書かれていますから。 あなたは模試等の問題解説に「カンで」「ノリで」「全体的に」といった解説がされているのを見たことがありますか?全ての解説は必ず「本文○行目『・・・』という記述からこの選択肢が正解」といった感じで書かれているでしょう。こういう風に、答えは絶対本文に書いてあるんです。「カン」だったら答えは人それぞれでしょう。100人中100人が納得できるのが正解なんです。 選択肢が2つまで絞れることもよくありますよね。そんな時こそ本文の記述に近い方を選んでみてください。 ウラテクとしては、内容合致問題で「この中で本文の内容と誤っているものをひとつ選べ」という形式があったら、先に読んでください。ほとんどあっているのであらすじがつかめて大幅な時間短縮につながります(特に古文・漢文)。「合っているものをひとつ選べ」だったらダメですよ!ほとんど間違っていて変な先入観を持っちゃいますから。 これらはすべて英語の内容一致にも使えますよ。まあ英語の場合は英文が読めないとダメですけど。

  • reny
  • ベストアンサー率32% (81/252)
回答No.2

まず、問題文を読む前に「設問」を読みましょう。 それから問題文を「穴埋め問題を埋めながら」かつ「設問を解きながら」読み進めます。 選択問題は消去法であきらかに間違いである解答を消すと、大抵2択問題となります。その内の一つはもっともらしい解答ですが、与えられた問題文に書かれていない内容を含んでいる筈です。これが×。 現代文系の選択問題であれば、こうした手順の工夫だけで時間に余裕が出来、点数を簡単に上げることが出来ます。

  • 4313kiyo
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

評論は、問題文が書かれてある段落の前後を読めば大体答えが書いてあります。 ちなみに「段落の最後の方の文章が問題になっている」時は「その段落の最初の方」が答えに、「段落の最初の方の文章が問題になっている」時は「その段落の最後の方」が答えになっていることが多かったと思います。 また、段落の頭が、「ところで」等なら、前の段落とのつながりは薄いですが、「そして」や「つまり」等であれば、段落こそ変わっているものの、同一の段落として考えたほうがわかりやすくなると思います。 古文ですが、コレは定石なので、生徒にも教えていましたが、先に設問を呼んでください。問題の選択肢というのは、不正解のものであっても、8割がた合っている文章で、ほんの少し正解と違うだけです。設問を読んで、どのような話の流れなのかをある程度把握した上で、文章を読んでいくと、理解できると思います。 漢文ですが、時間が余る人にだけ勧めていますが、書き下してみることですね。 では、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • センター国語の必勝法

    わたしは、今受験生なんですが、センターの過去問の国語や模試で200点中100点しかとれなくてほんとうにどうすればいいか悩んでいます。国語の力は、短期間ではのびないと思うんですが、センター型の国語のときかたでこつとかあったらおしえてください。あと、時間配分とか、評論、小説、古文、漢文のどれから解くのが効率的かとか、過去の経験からアドバイスあったらよろしくおねがいします。。(> <)。

  • センター国語に関して

    今年受験のものです。この時期になってセンターの国語に関して評論、小説、古文、漢文をどのような順序で解けばいいのかという点で少し不安を感じてます。個々によるものなのでお勧めとかは無いかもしれませんが参考までに教えていただけると助かります。 ちなみに自分は漢文→古文→評論→小説でやっていたのですが、自分で実践問題や模試をやっていて、いきなり漢文の難易度が高くて芋づる式に失敗するというのが何回かありました。

  • センターの国語

    センター試験に向け国語の勉強をしていますが、点数の伸びに悩んでいます。 古文では「565」、漢文では「やまのやま」を使い何度も読み直しという形で勉強していました。 いちおうセンターの過去問を買ってすべてやりおえました。 結果、平均点が約135点でした。 第一問、第二問の点数はそれなりなのですが、古文、漢文で点数があまり取れないのが現状です。 古文の平均は25点、漢文で30点くらいです。 古文はすごく苦手で、自分がいけないのですが、授業をちゃんと受けたことが無く「ナ」の未然形とかいわれてもさっぱりです。 そういう問題が出たときは勘で解いています。 教科書を読み返してもさっぱりです。 古文が苦手な人がピンとくる参考書とかありませんか? 漢字が少し苦手なところがあるのですが皆さんはどんなふうに勉強されましたか? あと、最後に過去問をすべてしてしまったので問題集が無く困っています。おすすめはありませんか? 長くなりましたがよろしくお願いします

  • センターの国語について

    こんばんは。センターの国語について聞きたいのですが、評論、小説、古文、漢文の四つのアドバイスを教えて欲しいです。 ちなみに小説は結構満点とかもあります。漢文も半分以上は取れます。 取れないのが評論と古文で特に古文がかなりヤバイです。 単語とか助動詞とかはゴルゴなどで大体覚えています。 評論と古文を重点的に教えていただけたらうれしいです。

  • センター国語ができません・・・。

    駿台マーク模試を受けました。 英語や社会科目は8割取れていたのに、国語だけ121点という眼も当てられない状態でした。 しかも漢文が満点だったので、残りの現代文・古文で71点しか合計で取れていないことになるんです。 センター国語は慣れ、とかいいますが、全然出来ないんです。 その原因としましては・・・ (1):読むのが遅い (2):古文ができない というのが自分の場合当たりそうです。 漢文は15分くらいで終わらせて小説を20分くらいやり、評論をやって、あまったら古典をやっています。 得意なやつから順に進めていますが、やっぱり古典を最後というのはマズいでしょうかね? 時間かけても苦手でできないことがわかっているから、古典は10分くらいしかかけてないんですよ。単語はマドンナ古典で覚えて、とりあえず助動詞の判別くらいはできるようになったのですが、主語の特定とか、そういうのがわからなくて、地道な努力の割りに点が・・・。 評論は時間をかけているのに正解率が悪いです。いいときはいいのですが、今回のように悪いときは30点いきません。 評論は、たくさんセンターの問題をやれば、できるようになりますか? できても、自分の場合、時間をかけすぎてしまって、古典とかやる時間がないんですよ。読解力というか、文章理解力が遅くて・・・。本とか嫌いですし。それではダメですよね・・・。 こんな自分ですが、とりあえずセンターは国語は7割でいいのです。7割を確実に安定して取るにはどうすればいいでしょうか? あと話がそれますが、駿台の模試って本番よりも難しく作られているって本当でしょうか? 実際、今回、評論は26点だったのですが、周りも30点以上・・・というのは少なかったです。

  • センター試験の国語・・・

    どんなに頑張ってもセンター試験の国語の点数が伸びません・・・特に古文と漢文です・・・みなさん、どのような勉強方法で得点を上げていますか?? ちなみに私の点数は評論文42/50・小説38/50・古文33/50・漢文30/50です。

  • センターの国語

    センター試験の国語で解く順番が気になります。現代文は設問を先に呼んでからのほうがいいのでしょうか?けど、それで時間は大丈夫なのでしょうか?また、古文、漢文も設問を先によんだほうがいいですか?それとも読みながら、問題を解くのがいいですか?全部呼んでから、問題を解くのがいいですか? あと、注ですが、あれは出てきたら本文に書いていくほうがいいですか?

  • センター国語の得点をできるだけ上げたいです。

    センター国語の得点をできるだけ上げたいです。 最低135点、できれば145点必要なんです。 私は漢文句型、古文文法単語と共に、結構やってきました。 現代文も、時間をかけて焦らずにやれ ば、70点程度は取れていました。 しかし、漢文は句型は覚えたものの、国語の語彙力(例えば献上などの言葉)が低く、 句型や文法の問いなどは解けますが、 漢文が完璧に読めたことがありませんので、 内容把握の問題ができません…。 古文も同様に文法単語はかなり覚えましたが、 こちらは模試の時に、時間が他に取られてしまうせいでゆっくり解けず、 解答を見たときに (品種分解すれば解けた…) などと思うことばかりです。 そこで今日、古文を重点的に解こうと思い、模試の順番を「漢文→評論→小説→古文」 で解いてみたところ 古文に時間を残そうとした結果、現代文を焦って大失敗し、 古文ですら最悪な点数となってしまいました…。 センターで国語が必ず必要になってくるんです。 とりあえず今はセンター過去問を時間内に解く練習をしようと思っていますが、正直不安です。このまま点数があがらなかったら… 何か各科目別の勉強の仕方 または、どうしたらもっと時間をうまく使え、得点が取れるようになるかを教えてください。

  • センター国語をどうにかしたい・・・

    こんばんわ。 私は、高3です。 来週センター試験を受けます。 国語が苦手で困っています。 古文に関して言えば、ちゃんと文法もやったし、 単語もやったし、演習もやったつもりです。 漢文に関して言えば、 「漢文早覚え」の参考書をやりました。 でも、なかなか伸びません。 目標は、170点です。 でも、模試を受けても、点数が安定しません・・・ 130点→166点→110点→156点という感じです。 もう9日しかありませんが、 完璧に対策するのは無理でも、ましにすることはできませんか? しかも、いつも間違うところが違うんです。 アドバイスお願いします! あと、関係ないんですが、 いい点→悪い点→いい点→悪い点という風に 順序よくくりかえしてしまってるんです・・・ それで、この前、悪い点数で今週もう1回模試を受けるんですが、 周期から言うといい点なんですね。 それで、本番は周期で言えば、悪い点数に当たってしまいます。 そういうの関係ないと分かってるんですが、 そういう無駄な心配をしてしまいます。 和らげる方法はないでしょうか? 拙い文章を読んでくださってありがとうございました。 アドバイスお願いします。

  • センター国語 小説について

    こんにちわ。 センター試験の小説について質問です。 僕は、国語がとても苦手です。 学校の模試でも、国語の点数は波があり、一番足をひっぱている教科です。 もう時間もありませんし、僕はある方法を考えてみたのですが、この方法についての査定をお願いしたいです。 僕は、文章を読む速さ、理解の速さともに遅いです。 そのため、現代文の評論がとても時間がかかります。ですが、得点率は高いです。 そこで、古文、漢文、評論に焦点を絞り、小説は傍線部の前後読解で済まそう思うのですが、この方法は危険でしょうか? 直前の直前で滑稽な質問をしていると思うのですが、どうか査定をお願いします。