• ベストアンサー

イギリスの食事は何故おいしくないのでしょうか?

イギリスには行ったことがないのですが、イギリスの食事はおいしくないとよく聞きます。 イギリス料理なるものもないと聞きます。 イギリスの食事は何故おいしくないのでしょうか? 何か伝統的な理由があると思うのですが。 ちなみにシャーロット・ホームも食事はきわめて粗食だったと書かれています。 粗食をよしとする文化があるのでしょう。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

同じような質問がありました。 参考になりますでしょうか…

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=183855

その他の回答 (7)

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.7

欧州生活15年のものです。 ヨーロッパの中では、イギリスやドイツ、オランダはやっぱり「食事がおいしくない国」と言われていますが、これは「寒くて食材自体がおいしく育たないため」というのが一番の理由ではないか、と言われています。 私は以前ドイツ、そして今はイタリアに住んでいるのですが、こんなに近いのにこの二つの国の食生活というのは天と地ほどの差があることに改めて驚かされました。人参一本にしても味がまったく違うため、たとえドイツに住むイタリア人がイタリアにいる時とまったく同じ方法で同じ料理を作っても味は本当に違ってしまいます。 また、例えばドイツ人は「寝る前に暖かいものを食べると血液の循環が良くなるため身体に良くない」と考えていて、夕食には冷たいパンにハムとチーズをはさんだものを好んで食べたりするんですね。こうした考えが常識として根付いていれば、食文化は発達しづらいだろうと推測できますよね。また、せっかく綺麗に掃除して磨き上げた台所を夕食のために汚したくない、と考えて軽い食事をとる人も多いようですので、もしかしたらイギリス人も同じような考えを持っているのかもしれないと思いました。 ただ、イギリスにもフィッシュ&チップスやキッシュなど、有名な食べ物は存在しますよね。実際何度もイギリスで食べましたが伝統があるだけあって他の国の同じ料理よりは美味しかった記憶があります。 「イギリスの食事はおいしくない」と言い切るのは無理があると思いますが、上記の理由により「欧州の他国より食文化が発達していない」とはいえるのかも知れませんね。

回答No.6

これは単なる思いつきですから、あまり本気に読まないでください。 イギリスは日本や東南アジア、地中海沿岸地域と違って、食材が豊富にある国ではないと思います。ヨーロッパで「食事がおいしい国」といったら、たいてい地中海沿岸の国ですよね。 きびしい気候の国では農作物の種類が限られるので、料理のバラエティも貧弱にならざるをえないのかもしれません。 ほかの回答者のかたがたのご批判をあおぎたいと思います。

回答No.5

イギリスだけではなく、ゲルマン系の国(ドイツ、オランダなど)は日本人の味覚にまったく合わない、という意見をよく聞きます。(僕は同感) 反対に、同じヨーロッパでも、フランス、スペイン、イタリア、つまりラテン系の国は、料理が美味しいと聞きます。(僕も同感) これは民族的な資質であるのかもしれません。

回答No.4

No.2の人の意見と全く同じです。 たぶんイギリス人は美味しいと思って食べていると思いますよ。 国は違いますが、私のよく知っている国・辛いことで有名なタイ料理ですが、どうも日本人とは味覚が違うらしいです。 タイ人の友達と屋台で食べた時、ラーメンにナムプラー(醤油)・砂糖・チリ(唐辛子)をドバドバと味見もせずに入れて平気な顔をしてたべているから「美味しいですか?」と聞いてみました。 「美味しい」という返事だったので、一口失敬して食べるとメチャクチャ不味かったです。何も入れなければそれなりに食べられるのに… それに彼らは『牛を殺して、唐辛子をケチる』(小さな事にこだわって大きな事を仕損じるの意)という諺もあるくらいに辛いものを好みます。それは尋常じゃないくらいに。 日本人なら水を飲まなければ耐えられない辛さの料理を水を飲まずにさわやかな顔をして食べてました。 小さい頃から食べているから慣れているそうです。 離乳食を止める時なんかは、子供の繊細な舌で激辛料理を無理やり食べさせます。当然、子供は大きな口を開けて大泣きします。その開いた口にまた無理やり激辛料理を放り込み、お前は今日から立派なタイ人だぞという儀式をするみたいです。 それに飲み物はメチャクチャ甘い。緑茶には蜂蜜を入れてあるし、コーヒーも甘すぎる。ブラックを注文しようなら、吉野家で牛肉なしを注文したような目で見られるくらい、甘い飲み物が多かった。 タイ料理で美味しいと感じる店は外国人向けのレストランですよ。 私の泊まったゲストハウスでも白人相手に試食会をして調査をしてました。 ただ、タイ人の全ての好みがそうでもなく、学生の入っているファーストフード類なんかは美味しかったですが。だんだん食文化も変わってきているのかもしれないですね。 多分、イギリスも食文化の違いだと思います。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

聞いた所によると、フランスやイタリアなどのラテンの国々と違って「飲んで、歌って恋をして人生を楽しむ。」と云うような事を由としないお国柄だったそうで、食べる事に喜びを見いだす事は下品な事(ちょっと表現が違うかも知れませんが。)と云う認識だからだそうです。 これは今のイギリスと云うより昔の話だと思いますが、それが今でも根本に有るのではないでしょうか。

  • ren96
  • ベストアンサー率26% (237/886)
回答No.2

それはタダ単に私たち日本人が日本食があうからではないのですか?もしかしたらイギリス人にとってはイギリス料理はウマいものなのかもしれませんよ?お国柄ではないのでしょうかね?自分の国の料理はウマいという(笑)

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.1

昔からお金持ちの国ですから考案するよりも輸入するほうが良かったのだと思います。 お金持ちの為の者が下級に降りてくる場合が多いので育たなかったのだと。 コックも外国から連れてきて育たなかったのかも。

関連するQ&A

  • イギリスの伝統料理

    12月の中旬に一人でロンドンに旅行に行きます。 初めてイギリスに旅行に行くので現地の風習や文化を理解するためにイギリスの伝統料理に 挑戦したいと考えています。 そこで質問なのですが、ロンドンでステーキアンドキドニーパイが食べられるところを、ご存知ではないでしょうか。 あまり高くない値段でパブやレストランで食べたいと考えています。 また、ステーキアンドキドニーパイの他にもフィッシュアンドチップス、ローストビーフアンドヨークシャー・プディング、アフターヌーンティーを頂こうと思っているのですが、 その他にイギリスの伝統料理でこれを食べたほうがいい!というようなものはあるでしょうか。 皆さんのご意見、情報等を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • イギリスとは?イメージ、実体験もOK教えてください

    イメージしか解りませんが、 イギリスは伝統文化を重んじる階級社会なのでしょうか? イギリスに付いて、ご存知の事、イメージを ざっくばらんに書いて頂けませんか? 在住経験の有る方も、ない方も。 本や映画の知識だけですが、住んだ事のある人のご意見も 伺いたいです。どうかお気軽によろしくお願いします。

  • イギリス料理というジャンルは存在しないのか?

    日本でイギリス料理の店を見たことが無い。 せいぜいアイリッシュパブでアンチョビーをみるくらいだ。 フランス、イタリアなどは美味しい料理があるのに、それらの国と同じくらい長い歴史を持つイギリスにはなぜ独自の食文化が存在しないのでしょうか?

  • アメリカとイギリス

    アメリカとイギリスの違いを描いた映画ってありますか?(言葉だけでなく、文化や考え方、食事など色んな違い) それか、典型的な”アメリカ”を描いた作品、典型的な”イギリス”を描いた作品などありませんか?? 映画を通してアメリカとイギリスの違いを知りたいのです。 よろしくお願いします!!

  • イギリスのホームスティについて

    7月の中旬から約2週間ですが、ホームスティに行くことになりました。そこで、ホームスティ先で日本料理を作りたいと考えていますが、何を作ればいいのか分からないのです。Cookpadで探してみましたが、よく分かりませんでした。イギリスの人はどんな食材が苦手とかありますか。そして簡単な材料で出来るようなものはありますか。日本のよさを分かってもらえるようなそんないい料理が作りたいです。私は料理がまだ全然出来ないので、練習もしたいと思っているので、出来るだけ早い回答をお願いします。

  • イギリスにおける紅茶文化

    子供と一緒に調べ物をしています。 図書館やインターネットを使い、ある程度のことは調べました。 イギリスには朝から夜までに数回お茶を飲む時間があること、それぞれに名前が付いていること。 (ハイティー・アフタヌーンティーなど) 歴史的な背景があり、紅茶を飲む習慣が始まったこと。 その中で、アフタヌーンティーというものは、伝統的な行事であり、現在は殆ど行われないこと。 実際にアフタヌーンティーを飲むのは、有名ホテルと王室のお茶会くらいだとの情報もありました。 前置きが長くなりましたが、過去のこと、歴史的なことは資料が比較的あるのですが 現在のイギリスはどうなのか・・・・知りたいのです。 また、イギリスは4つの地方がありますね。 たぶん、少しづつ文化が違うと思うのですが、地方による紅茶文化の違いがあれば、 教えていただきたいのですが・・。 その他にもイギリスの紅茶に関することで、知っている事があれば、教えてください。 過去のカテゴリーに対する質問は拝見いたしました。

  • 食事にこだわらない人に質問です

    日本の伝統食でありすべての日本人の誇りである鯨食は江戸時代から続く長い歴史を持つ日本の代表的な伝統文化そのものです。 食事にこだわらない日本人に質問です。 あなたは鯨をどのくらい食べたいですか? また、商業捕鯨を再開するべきだと思いますか思いませんか?

  • イギリス人と抹茶は合いますか?

    子供がイギリスに短期留学し、一般家庭にホームスティしています。 偶々お茶を習っているので、ホームステイ先にお茶装具一式を送り、日本文化を紹介させたいと思っています。 一般のイギリス人で、お茶は受け入れられるのかどうか教えてください。 日本を出発するとき「お茶道具も持参しては」とアドバイスしましたが、トランクに入れることができず持参していません。 詳しい方よろしくお願いします。

  • ユネスコの無形文化遺産に和食が登録される見通しにな

    ユネスコの無形文化遺産に和食が登録される見通しになりました。 ユネスコに正式登録される名称は「和食・日本人による伝統的な食文化」だそうです。 日本人による伝統的な食文化ってなんでしょう? 思い当たる節を上げてください。 箸文化は別に日本だけでないし、いま1汁三菜の食事を守って出している和食料理屋も少ないというかない。 で、日本人による伝統的な食文化って何が現在でも生き残っていますか? ユネスコの和食の世界文化遺産はお味噌汁とかのことを言うのでしょうか?

  • イギリスの卵の食べ方について

    イギリスの卵の食べ方について 高校一年生の男子です。 ついこの前、学校の家庭科のテストで 「イギリスと日本の卵のゆでかたを比較すると相違がある。イギリス=孔を開けた卵を湯に入れる。日本=水から卵を入れる。のようである。イギリス式固ゆで卵が成立する原理を卵の構造を考慮して説明しなさい。」と、 「イギリスは卵をむくときティースプーンを使用するようである。その理由を食習慣・文化の相違を考えて答えなさい。」 がありました。 なんと、このちゃんとした正解が出題者である先生も知らないらしく、とにかく何か書いてあれば○、といった感じでした。ぜひ真相が知りたいので、誰か知っている人がいたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。