• ベストアンサー

茶髪の幼児

茶髪や金髪の子供を町で見かけることがあります。 幼稚園児くらいでしょうか、男女共います。 生まれつきの色ではなく、染めているようです。 あれは明らかに親がやってあげてるんだと思いますが 幼稚園や小学校では何もいわれないのでしょうか? また子供本人はどう思ってるのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2728
noname#2728
回答No.13

私は以前教育関係のしごとをしていたことがあるのですが、 確かに最近茶髪のこどもはたくさんいます。 うちの職場では 茶髪の子供の親に対して 「子供は親の道具ではない」「黒髪にしてくるように」と 指導しています。 何故なら幼い子供は自分の意思で茶髪にしている訳でもなく 親の意思で そのようになっているのです。 例えばその子供が大きくなって 自分でどうしても 茶髪にしたいという事であればまた 問題は別ですが。。。。 個性の問われる時代とはいえ 他の事でもいくらでも個性は出せるし 他の子供からも「どうしてちゃいろいの?」と言われたり することもあります。 この事については 色々な角度からの意見があるとは思いますが 私個人的にも 個性をと言うなら その子供の 本当の内面的な個性をだせたらなと 働いていて思いました。 まだ 自分で的確な判断ができない子供ですので・・・・ 格好に囚われず子供は 大人にはない素敵な子供らしさがいっぱいあると思うので そういう所を大切にしてあげたいなと 思います。

kentanoriko
質問者

お礼

>他の子供からも「どうしてちゃいろいの?」と言われたり なるほど、そういうこともあるのですね。 私には子供たちの意見を聞く機会がないので このご回答は参考になりました。 その他のご意見も全般的に同意です。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • You_Wing
  • ベストアンサー率29% (78/264)
回答No.14

 2度目です。 私の書き込みに対して、御返答ありがとうございます。 私の姉は、少し「栗毛」っぽくて少し苦労したんじゃないでしょうか? 私自身も、「くせ毛」で軽くパーマをかけた感じなので高校生の時は、 幾度か生活指導の教師に聞かれました。(「躾」の厳しい学校でしたから) 少し話が反れましたが・・・茶髪は当然の事、パーマ禁止と言う当たり前の 「躾」が家庭でもされていた時代から現代は、少しおかしくなって来ていると 私は、感じます、家庭での「躾」が怠慢になっているご時世です。 ・・・広く意見を求めても約95%の「常識人」と約5%の「非常識人」が 居るのが判りますよね、あなたは、「常識人」であリ、正しいのです。 人として、「躾」として何が必要か判らないのが約5%の「非常識人」であり 親としての客観的な意見があるにも関わらず、受け入れないのが「馬鹿親」で、 結局、その人の子供は、他の子から「髪の毛茶色いね、小さい頃は黒かったのに」 と、ずっと疑問視(蔑視)される事でしょう・・・。 それよりも、もっと周囲の反応の方がきついのですよね・・・。 言葉には、出しませんが(「どんな『躾』をしているのかしら」と)・・・。 そんな、「馬鹿親」に対してまともな回答をしても、理解できない人達なので 軽く受け流す事をお勧めします、その人達と子供は、ずっと影で笑われて居る事に 気づかず「馬鹿」を通し続けるんですから(子供は、可愛そうですが・・・)。  最後に、余談ですがあなたの様な人が、出産されしっかり「躾」されて 育てられたお子さんは、幸せですね、私自身は、結婚したら即「子持ち」になり 「父親」としての自覚を必要とされますので、ここで私の持論が間違っていないと 自信が持てたような気がします、「生の意見」「きちんとした『躾』」を 書き込んで下さった皆さん、ありがとうございます。 では、失礼します。

kentanoriko
質問者

お礼

再びありがとうございます。 みなさんの色々なご意見をいただき 参考になりました。 賛同してくださる方もあり、反対意見もありましたし。 これで締め切らせていただきます。 みなさんありがとうございました。

回答No.12

> 「馬鹿親」とはいいませんが。 でもそう思っていらっしゃるのでしょう。 > 「今の親は自分がしつけられて育っってないから > 自分の子をしつけられない」ということは正しい。 子供の髪を茶髪に染めることと、躾とどういう関係があるのでしょうか? あなたは子供の髪を茶髪に染める親を毛嫌いしておられるようですね。 それは別にかまわないことですが、その意見に賛同を求めて、 そういう人たちは躾が悪いと決めつけ攻撃しようとしている。 自分と価値観の合わない者に対して偏見をもっておられると感じました。 差別というのは、こういう所から生まれてくるのでしょう。 ちなみに、私には子供はいません。それに他人の子供が茶髪にしようと関係ないですが、 この子供達が可愛そうだとは思いません。 夜の10時や11時に繁華街をうろつく塾帰りの小学生よりかは。

kentanoriko
質問者

お礼

やけに攻撃的なbeethovenさんですが ひとつの意見として参考とさせてもらいます。 質問した時は気軽な気持ちだったのですが みなさんが結構熱く語ってくれました。 各人、さまざまな考えがありますね。 ここは議論の場ではないので 14の回答をいただいています現時点で締め切らせてもらいます。

  • kurumi77
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.11

こんばんは。 私の子供(10歳・6歳)に、茶髪の子供について聞いてみましたが、 「なんか、ヘン」「かっこ悪い」「自分では絶対に(茶髪に)したくない」 と言っていました。 友達でやりたいと言っている子はいるか、と聞くと、ひとりもいないそうです。 やはり、親が自己満足でやっているのかな、と思ってしまいますね。 中学校に入ると校則があり、服装については、厳しく指導され、 ほとんどの子供と親がそれに従うと思いますが、 幼稚園や小学校では、そういった指導はないみたいですね。 聞いたことがないです。 「茶髪にして何が悪いのよ!」という親に納得の行く説明を できる先生がいないのかも・・・。 茶髪が悪いわけではないのですが、実際、茶髪や金髪の子供を見て、 「かわいそう」と思う人が多数いるのは事実ですし、 さらに、子供が幼ければ幼いほど、 その親は冷ややかな目で見られていると思うんです。 (↑ご本人はきっと腑に落ちないのでしょうけど) それって、損をしてると思うんですけどね。 そういうことを自覚した上で、「自分は自分」、 「個性を貫く為には子供にがまんさせるのも仕方ない」と割り切って、 少なくとも「マッキンキン(金髪)」でお葬式に参列するなんてことのないように すれば、「子供以外は」誰にも迷惑はかからないのかもしれませんね。

kentanoriko
質問者

お礼

やはり学校ではとくに指導はないようですね。 中学校くらいになると校則で明文化している ところもあるのでしょうが。 わたしも考え方はkurumi77さんと同じです。 どうもありがとうございました。

回答No.10

ごめんなさい。kentanorikoさんのご質問とは離れてしまうと思いますが、皆さんの回答を読んでいて、我が身を振り返るところがあったので、書き込みさせていただきます。  私にも子供が一人いますが、髪は自然のままです。生えるのが遅かったためもったいない気がして鋏を入れるのも前髪を揃える程度です。  娘の髪は、私が毎日三つ編みにします。髪を結ぶ飾りは娘が選びますが、自分でも娘の三つ編みはとっても気に入っていますし、同年代の方も年配の方も「お母さんがやってくれるの、いいわね」などと誉めてくださるので、娘自身もまんざらでもない様子なのです。けれど、これも私の自己満足ですよね?  ある教育者の方は、幼児の髪に飾りをつけたり、結ぶ(引っ張る)事さえも、子供のストレスになるので控えるように指導していらっしゃいました。  洋服にしても、私自身がパンツスタイルが苦手でアウトドアのとき以外は殆どスカートですが、知らず知らすの内に、娘もそうなっていました。でも、幼児の服装の決定権なんて母親が握っているようなものなので、やっぱり私の自己満足ですよね。(最近は、スカートにタイツの娘を見て、寒いのにかわいそうにと聞こえよがしに言ってこられる方もいらっしゃいますが・・・)  こういう私と、茶髪の子のお母さんと、どう違うと思われますか?    ちなみに、私も子供の髪の将来のこと(痛んだり、薄くなったりなど)を考えるとどうかな?とも思いますし、子供の何もしなくても美しいつやつやの髪や肌に手を加えるのはもったいないと思います。でも、それは人それぞれの価値観ではないでしょうか?

kentanoriko
質問者

お礼

>娘自身もまんざらでもない様子なのです でしたら、あなたの自己満足ではないと思いますよ。 >幼児の服装の決定権なんて母親が握っているようなもの これはいつの時代でもそうでしょう。 でも本人は子供のころの服装なんて覚えてないですよ。 好きな格好させたらいいのでは? ア、これでは茶髪もみとめることになりますね(笑) >でも、それは人それぞれの価値観ではないでしょうか? そうですね。自由ですよ。 余談ですが 世界一優秀なユダヤ民族は、親の最大の義務は子供の教育だ といいます。これは日本人も参考にしたいところです。

  • jacques
  • ベストアンサー率12% (7/56)
回答No.9

こんにちは。 先日、友人と最近の子供について話し合いました。 (ちょっと熱くなった・・・) それぞれの家庭には教育方針があって、 それを認めなければならないと思いましたね。 厳格な教育もあれば、ある程度自由な教育、放任主義など、 いろいろあります。 今回の茶髪の件でも、それぞれの家庭があるのですから、 認め合ってもいいではないでしょうか? 「あの子はかわいそう。親にああされたんだ・・」 と言う人もあれば、 「かっこいいね」という人もいるでしょう。 別にいってもかまわないと思います。 でも、それを親に指導したり、 子供に「駄目よ」とか言ったりする必要はないような気がします。 幼稚園では多分別に何にも言われないような気がします。 先生によっては言われるかもしれませんが、親がしっかりしていればドンとかまえることができるはずです。(別に無視するとか言う意味ではなくて。) 小学校では校則があったりしますけど、 もしあった場合は校則に従わせるべきだと思いますね。 ただ、最近は先ほど述べた教育方針の「放任主義」を 勘違いされている方が多いような気がします。 何にも言わない。何にも怒らない。何にも見過ごす。。。。。 このようなことは放任ではなく、ただの野ざらし?状態です。 世間一般の常識やルールや他人に迷惑をかけないこと を基に置いてはじめて「放任」するべきだと思います。 常識やルールを外れたら注意する。これは「放任」する上での最低限のことではないでしょうか。 ちょっと道が外れてしまいましたが、一人の意見として聞いてください。 では。

kentanoriko
質問者

お礼

たしかに「自由」の意味をはき違えないで きちんと育ててくれれば何も問題ないですね。 要は親のしつけかたです。 親御さんのご意見ありがとうございました。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.8

茶髪や金髪の子供を気にするのは日本人だけじゃないかな。 みんなと一緒がよいのではなく多様性を認める社会じゃないといかがかと 思います。 でも公衆道徳(モラル)は親が子をちゃんと躾ないと「学校のいじめ」は無くならないような気がします。 みんなと違う変わり者の子をいじめるのって戦前の全体主義を彷佛とさせるのは少々おおげさでしょうか。 武者小路実篤の言葉に「ひとはひと、我は我、されどなかよし。」ってのが ありました。

kentanoriko
質問者

お礼

茶髪だからいじめられる、は今の時代もうないのでは? むしろ茶髪の子は気が強くて活発にみえます。 ご意見ありがとうございました。

noname#5554
noname#5554
回答No.7

芸能人の子、プロダクションに所属して芸能活動の仕事をしている子はともかく、 一般の子が、普段から茶髪にパーマは不要だと思います。 ベビーカーに乗って歩くことの出来ない1歳児くらいでも、親の趣味で 茶髪にパーマの現代、狂っていると思います。 茶髪が悪いとか、パーマが下品だとかいうことではなく、 何もそんなに小さな世代で、自分の意志も明確に出来ない子を 親のおもちゃの如く、好き勝手に着飾らせるのは不要だと思いますし、 学校はあくまでも学校。本人の意思でカラーリングなどをしたいのなら、 夏休みなどの休暇中に限定させるべきです。また、携帯電話も 小学生の熟帰りには必要でしょうが、塾が電話を貸せばすむ話し。 それに何も学校へ持って行かなくても良いと思うんです。 友人に小学校の先生がいますが、メールをしていた子を注意すると その夕方に保護者から「みんなしているのにうちの子だけ怒るなんて」と 抗議の電話があったといいます。 学校は、携帯も使う必要がない場所。まして勉強をする場所です。 今時の親は、自分のこのしつけも出来ないことが多くて、学校任せ。 それすらも信用せず、幼児化するそのしつけに不満を抱かずにいられません。 茶髪もカラーリングも、携帯の所持も。 親のしつけで限度をわきまえるべきだと思います。

kentanoriko
質問者

お礼

おそらくmiyonさんのご意見が 今の日本で多数を占める考えと思います。 わたしも全く同感です。

  • cherry01
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.6

輪からハミでてはいけない!ちゃんと列になっていなければいけない!とキッチリと社会の中でちゃんと生きていくような、大人が言う『しっかりモノ』は全員黒髪ですか? 幼稚園や小学校から茶髪にしてる子やその親は社会の恥だ、とでも言ってるようなカキコが多いですね。 個人の自由じゃないですか。 それに髪も産まれたままの真っ黒、ピアスもあけてないし、勉強もしっかりして近所のオバサンとかが『~さん家の○○ちゃんは本当にしっかりしていてウチの子も見習って欲しいわ』というような人でも人間として最悪な人っているじゃないですか。 『茶髪の子』という差別的な目で見ないで下さい。 「見てていい気はしない」と言う人がいますが何が嫌なのか分からない。うまれたままの自然でいてほしいのですか?だったら白髪の人とかで茶や黒に染めてる人もダメですね。 子供の意志を無視して子供の髪を染めるような親は私も最低だと思います。でもそんな親はいないでしょう。たいていは子供の方から染めたいと言うものです。子供の髪はその子供のものだしその子供が自分から染めたいって言ってるんだから親がとめる権利はない。親の立場からしたら『誰が産んだと思ってるの!』と言いそうですがそういう時だけ責任を押し付ける人が多いんだよね。

kentanoriko
質問者

お礼

>子供の方から染めたいと言う >親がとめる権利はない ここは同意できませんね。 ま、個人の自由といってかたつければしまいですが NO.3のお礼でもいいましたが 中学生くらいが本人の意思で染めるのは 自由でしょう。

回答No.5

茶髪にして何が悪いんでしょうか? 子供を茶髪にするのは馬鹿親なのでしょうか? そういうのを「偏見」っていうと思うのですが。 他人のことを外見で見下すのが、一般常識や教養があって、高等教育を受けおられる方なのですね。 学校や保育園が意見するほどの事でもないと思います。

kentanoriko
質問者

お礼

「馬鹿親」とはいいませんが。 世間でよく言われる 「今の親は自分がしつけられて育っってないから 自分の子をしつけられない」ということは正しい。 beethovenさんはまだお若いとお見受けします。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.4

こんばんは。 質問の回答とは全く違いますが、 うちの子供(1歳半)は生まれつき茶髪です。 100人中100人が「染めたのね」と思われるほどまっちゃっちゃです。 以前保育所で体験入学したら保母さんに言われました。 その時は「生まれつきですので」と言いましたが、 それを聞いてたお母さんが 「うちの子も染めてるけど、そのうち何も言わなくなるから心配しくてもいいんじゃない」 と言ってきました。 「(保母さんに)染めてるって言ったの?」と聞くと 「うん。「自分の子供に何をしようが勝手」って言ってやったよ」と 笑いながら言ってました。 そんなの聞くとなんとなく複雑な気持ちになりました。 これから先、自分も同じように思われると思うとゾッとします。 関係ない話でしたが、染めていなくても染めてると言われる母の嘆きでした。

kentanoriko
質問者

お礼

昔のドラマの「積み木くずし」の子もそうだし 水泳をやってる子でもいますね。 もともと茶色い子。 他人から染めていると思われたとしても 本人は堂々としていてもらいたいです。 そういう子育てをしてあげてくださいね。

関連するQ&A

  • なぜ5歳の息子を茶髪にしたらいけないのですか?

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410515869 より なぜ5歳の息子を茶髪にしたらいけないのですか? 5歳の息子と美容院に行った時カラーリングしてもらいました。 ちっちゃい子が茶髪だとかわいいなと思いカットのついでに息子を茶髪に染めてもらいました。「息子は嫌がっていましたが(笑)」 すると保育園から連絡があり「園児の中で1人だけ茶髪だとどうしても浮いてしまし、他の園児が近寄りにくくなっています。また他の親御さんからもあまりいい目でみられない」ということでした。 でも考えてみると、中学校や高校みたいに校則があるわけじゃないし禁止ではないはずです。それに何で他の親御さんの目を気にして生きていかなければいけないのですか? そういう差別意識がいじめにつながると思いませんか? この保育士に間違いであることを気づいてもらうためにどのような言葉をかけるべきですか? ここまで悪質ですので保育士の資格を剥奪することってできないのですか? という質問がありますが、何でこんなに人気なんですか?

  • 小学生の茶髪について。

    最近すごく茶髪の小学生が増えたと思います。 私は22歳の大学生ですが、私が小学生のときは茶髪の子はほとんどいませんでした。(田舎の学校だったというのもあると思いますが…) 私は小学生が茶髪にするのは反対です。 小学生は茶髪は駄目という法律もないですし、倫理的・道徳的問題よりになります。 小学生低学年の子供が自ら茶髪にしたいという意思に従って髪の毛を染めているとは思えません。 おそらく親の意思でしょう。 では親は子供に何を求めて茶髪にするのでしょう? これが一番聞きたいことです。 失礼な言いかたになりますけど、本当に子供のことを考えているのか疑問です。 もともと小学校は茶髪を禁止していないのでしょうか? 小学生が携帯電話を持ってるのもどうかと思いますが、この物騒な世の中なので、それは理解できます。 しかし茶髪を認める理由は何なんでしょう? 思想の自由と言えば、それで終わりなのでしょうか? では誰が止めるのでしょう? 最近の小学校事情は全くわかりませんが、先生は何も言えない時代なのでしょうか? 茶髪の賛成・反対、小学校の対応、親御さんの意見等、何でもかまいませんので、 是非みなさんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • なぜ欧米人は黒い髪同士で子どもを産んでも金髪が出るのに、日本人は茶髪同士で子どもを作っても黒または褐色の頭髪なんですか

    外国では両親は黒い髪の毛、子どもは金髪といった子連れをよく見ました。でも、日本では両親が天然の茶髪でも、子どもは金髪にはなりませんよね?茶色か黒い髪の毛ですね。 たとえ、天然の茶髪が生まれても、目が青い人は見たことがありませんし、色白くってかわいいですが、白人のようには白くないですね。 なぜでしょうかね。

  • 学校に規則ないから、茶髪で通わせていいんじゃない!

    “学校に茶髪で通わせてはいけないなんて規則がないんだから、うちの息子、茶髪で通わせてもいいんじゃないの・・・” もし、小学生の子供を持つ親がこう言ったとしたら・・・ 親の言い分は正しいと思いますか? それとも、おかしいと思いますか?

  • なんで茶髪に染めるんですか

    自分は古い考えの持ち主か、日本人やアジア人なら黒髪だ!黒髪こそ美しい!と思っています。私の髪も黒です(男女にかかわらず)。かといって別に茶髪の人や色を染めている人がいけないとかダメとか言っているわけではないです。ただ私が好きなだけです。しかし最近の若者は(自分も若者ですけど)男女限らず茶髪にする人が多いです。なんで茶髪や違う色に髪を染めるんでしょうか?ファッションの一部でしょうか?それならまだ理解できるんですが、中にはお金どう見ても持ってなさそうなのにヤンキー系で髪を染める人もよく見ます。お金持ってないのになんで?と思ってしまします(お金持ってなさそうに見えるとは偏見とはわかってますが)。あとはいい年したおっさんが、どう考えても似合わないのに茶髪にしているのを見るとなんだかなーと思ってしまいます。白髪隠しかもしれませんが。理由なんて人それぞれでしょうが、なんとなくなぜ染めるか聞いてみたかったんです!ご意見お聞かせください!! ちなみにもともと髪が茶な人は抜かしてください。あとハーフの人の髪はどうなんだっていうのも抜かしてください。

  • いま、明るい茶髪から金髪の中間ぐらいなんですが、

    いま、明るい茶髪から金髪の中間ぐらいなんですが、 これに、シャンパンアッシュみたいな色入れたらどうなると思いますか?? もしかしたらあんまり変わらないのでしょうか??

  • 茶髪にしている子供について

    小学生や幼稚園児なのに、茶髪にしている子供を見かけることがあります。 痛々しく感じ、奇異に映ります。 (かわいそうに、親は選べないからなぁ)と思います。 幼いと頭皮だって大人のそれよりは、弱いはず。 果たして、子供の意思があるのだろうか。 意思があったとしても、親なら止めるべき。 どういった理由で幼いわが子の髪の色を染める(または脱色する)のでしょう。 まだ幼く、自我が発達していない子供は、自分(親自身)を引き立てる所有物だと思っているのでしょうか。

  • 欧米人の日本人の茶髪への批判

     ちょっと疑問に思ってお聞きします。  欧米人だけではないかもしれませんが、 よく、「なぜ日本人は茶髪に染めるんだ?」 「茶髪に染めるなんて(元々が黒髪の人種の中では)日本人だけだ」 などという批判が聞かれます。    欧米人だって、 いろいろな色に染める人がいるのに、 それほど日本人の茶髪は不自然なことなのでしょうか?  また、中国人や韓国人などの日本人以外の黒髪さんたちは、 茶髪や金髪に染めることはないのでしょうか?

  • 今、茶髪に近い金髪なのですが

    今、茶髪に近い金髪なのですが 折角青色のカラーワックスを買ったので 髪の一部に使ってみようと思っています。 どこの場所に使うといい感じになるでしょうか? (この前、前髪をメッシュにしたら毒キノコみたいな色になりました汗)

  • 茶髪の小学生って・・・

    最近、小学生低学年で茶髪の子供を時々見かけます。どうやら親の方針で茶髪にさせているようですが、そういうのってどう思いますか?