• ベストアンサー

どうなったら捨てる?

どうなったら捨てますか? 私って案外と物持ちがいいんです。それは良いことだと思うのですが、何せ買い物好きな物で・・・。捨て際がわからないのです。特に以下の物について・・・。“極端に汚れた”とか,“飽きたから捨てる”というのではなくて、どうなったら皆さん捨てますか? ○下着(特にショーツ) 特に困りものです。友人に聞いたところ“人に見せたら恥ずかしい”となったら捨てると言っていましたが、具体的にどの程度でしょうか・・・。もちろん極端に汚れていればさすがに捨てますが、どの位まで使いますか?かわいい下着をたくさん持っているのですが、なかなか出番がこないのです。 ○タオル(小さい物からバスタオルまで) どんな状態になったら、雑巾にまわすか捨てるのでしょうか・・・。 ○鍋・まな板・あみ・包丁や菜ばし等 これも困り者です.どうなったら買い換えたり捨てたりしますか・・・。 ○ポーチ類 これもまた、物持ちが良くて・・・。友達がすぐに新しい物に取り替えているので、なぜすぐに取り替えるか聞いてみたら、“壊れるから”とのこと。私は壊れたことがない。新しいポーチの替えどきって? ○食器・カトラリー類 割れたりすればもちろん処分しますが、どこまで使いますか? まだまだあるのですが、 とりあえずこの年末の大掃除には参考にしたいのでよろしくお願い致します。 上の物の他にこの品がこうなったら捨てるよ!とあれば、ご一緒にアドバイスください。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私は捨てるに捨てられずに溜め込んじゃうタイプなので捨て時の難しさは毎年この時期、かなり身にしみています。 ●ショーツ ゴムが伸びたり、汚れが取れなくなったら捨てます。その際は、大雑把に切ってどんぶりやインスタントのやつのカップに放り込みラーメンやそばの残りのつゆを吸わせる使いきり雑巾にします(*新聞紙と併用したりします)。もう使わないから惜しくもないしそのまま水道に流すより環境に優しくて良いです。 ●調理器具 鍋は、中身を焦がしたりしてこびりついた汚れが取れなくなったら。まな板は黄ばんできて清潔感を保てなくなってきたら捨てます。菜箸なんかは先が焦げて欠けたら捨てますが、割り箸も菜ばし代わりにしているので捨てても買うことは稀です。 ●ポーチ チャックの部分が壊れたり、袋の部分が破れたら捨てます。けど、私の場合はポーチを変えたのは1回だけです。それも安物でしたし…。使い勝手が悪いだけなら他の用途に回します。生理用品入れるとか、広告のティッシュの中身だけ出して入れておくとか。 ●食器 壊れるまでとことん使います。まだまだ使えるけどどうしても邪魔な場合はフリマですね。フリマに出しにくいものは親戚に譲るとか。小さなお皿を金魚の墓石代わりにした事もあります(オススメできるものでは無いのですが…)。 あまり参考にならないかもしれませんが、私の場合はこんな感じです。

xiao_lee
質問者

お礼

すごく具体的でわかりやすかったです。(*^-^*)y メチャメチャ参考になりました。皆さんどの位まで使うものなのかなぁと思っていましたので、ホントに助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

変に物が持つというのが、疑問です。 お手入れがいいのでしょうか。高価なものを御使いなのでしょうか。 逆に、ご指南受けたいです。 消耗や、痛みがきませんか? こないということは、使ってないのでは?と思うのですが。 愛着があるものは、修理しても使いますが、 そろそろ、代え時かなぁと思うものが、多いですけどね。 下着など、肌着類は、物にもよりますが、洗濯20回くらいで、ちくちく感などが、 精神的によくないと、おもいっきりテレビで、過去にしてました。

xiao_lee
質問者

お礼

2度のアドバイスありがとうございます。 そーなんです。 さすがに新品とは行きませんが、痛みがこないんです。消耗もさほどないのが不思議です。普通にというよりどちらかと言えば雑に扱う物の方が長持ちして、大切に大切に扱う物がかえって先に壊れたりして・・・。高価な物かどうかは,わかりませんが,どちらかと言うとそうかもしれません。妥協して安物を買うのは嫌いなタイプなもので・・・。 フリマも面倒になるので回りの友人に“好きなの持って行って!”と、食器棚やクローゼットをそのまま開放するのですが、みんなに驚かれます。「なーんでこんなに物が持つの?しかもきれいで・・」といわれるのですが、私としては・・・です。 それで今回の質問が出てきたのです。どの変まで皆さんが使われているのかなぁ・・と。 ちなみに“思いっきりテレビ”のそのテーマはたまたまみました。“そーなんだぁ”と思いましたが・・・。

noname#13289
noname#13289
回答No.6

補足を拝見しました。 「古くなった」の定義ですが、「古い」の捉え方は下の回答でもお解りのように、人によって実に様々です。私は、私なりの「捨て時」について意見を申し上げましたが、こればかりはもう、ご自分なりの「取り替え時期」の目安を決めるしか方法はないのでは? 普通に見て明らかに「捨て時」であるものでも、愛着のある物であればそうそう捨てられないでしょうし、逆にこだわりなく捨てられる物もあるはず。その感覚はまさに個人差ですので、ここで回答者がいろいろ言っても、ご自身が納得しなければ、いつまで経っても同じ質問を延々と繰り返すことになると思います。 ただ、やはり物を捨てることに対する罪悪感がある限り、この疑問は解決しないでしょう。もちろん、一度購入した物はその使命を全うするまでとことん使い抜き、寿命が来たら自然に処分する…というのが理想ではあると思います。そうはいっても、欲しい物が世の中には溢れかえっており、欲しいという気持ちを抑えるのもなかなか難しいことではあります。ここは今一度、ご自分の消費行動をよく見直し、無駄な買い物をなるべくしないようにすれば、使える物を捨てなくてはならないという罪悪感から解放されるのではないでしょうか。

xiao_lee
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 補足の欄にてもしご気分を悪くされていたらすみません。 私が質問した意がsanazanさんと限らず,どうも“捨てられなくて物が増えて困る”とか“どうしたら物を増やさない”という意に捉えられているように思い追加させて頂きました。(自分の質問欄に追加できればよかったのですが、やり方がわからず補足欄をお借りしました) sanazanさんがおっしゃるように「古い」の価値観はそれぞれ違うわけですから、はっきりと決めることはできないのは当然だと思います。人によって違うその価値観がお聞きしたかったもので、突っ込んでしまいすみません。 ただ単純に“皆さんはどのへんまで使われているのかなぁ”“こうなったら捨てちゃうよ”と皆さんの目安をお聞きしたかったのです。もちろんマチマチのご意見があって当然だと思います。極端な話で“3回使ったら捨てる”という意見があっても私にとっては、とても参考になりますので、そのあたりをお聞きしたかった訳です 物持ちが悪くすぐに壊れれば、この質問自体ないのですが、変に物が持つものですから私が見切りをつけない限りずーと使い続けることになるでしょう。「持つから」と言っても新品ではなくなりますから、「どんな状態になったら他の方は捨てるのかしら」と“その目安”になればと思い質問しました。  もし、私の質問で折角回答をしてくださったのに、ご気分を害されていましたら、お詫びいたします。  申し訳ありませんでした。

回答No.5

捨て方指南ということで、捨てるで、統一させて、もらいましたが、 フリマに出して、リサイクルにも、貢献しているので、 ご理解いただけると思いますが、 私の気持ち的には、自分の手から離れるーすなわち捨てるという 、人に譲るという意味で、取っていただきけたらと思います。 むやみに、捨てるのは、偲びないです。 捨てるコツ 1.見ないで捨てる。使う頻度の少ないもの、多いものをボックス分けして、 決めた期間に使わなかったら、捨てる。 2.旅先で、捨てる。ひどいものから、持っていって、 家には、持ち帰らないと決める。 3.1つのものに関して、数を決めておく。 新しいものを買ったら、1つ捨てる。 4.買った金額の何分の1かの金額を設定して、 売れるものは、売ると決める。 5.人が欲しいと言ったら、あげる。 6.人が、もう捨てたらとか、センス悪いよと言われたら捨てる。 いらないものを置くということは、部屋が狭くなるし、 物に縛られるということです。 そんな私も捨てれないです。引越しの際に、まとめて、処分します。 心機一転、やり直したいので。 捨てるより、買わなくしたら、自然と捨てる時期がわかると思います。

xiao_lee
質問者

お礼

貴重なご意見をありがとうございます。ただ今回に質問の趣旨が“捨て方に困っている”というわけではありませんでしたので・・・。何かの時に参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • meibi
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

はじめまして!私の場合、物に対して愛着が湧いてきて、最後の最後まで使いきってから捨てます。 ケチとか言うのではありません、感謝の気持ちで使います。 ○下着は破けるまで使います。その後ショーツは捨てますが、シャツは窓拭きに(毛羽立たなくてよい)使いその後捨てます。 ○タオルは色が黄ばんで、ごわごわして硬くなり糸が長く伸びてきたら、雑巾にして黒くなったら、灯油や油物を拭いてからすてます。 バスタオルは三つ折にして、回りをミシンがけして、足拭きマットにして、また何度か使います。 (水分をよく吸ってくれますよ!)カビが生えてきて、黒くなったら捨てます。 ○まな板や包丁はすり減ってしまうまで使います。でも包丁は研いで皮むき専用に使います。 その他のキッチン用品は清潔であれば色がはげ落ちようが、壊れて使えなくなるまで使いきります。(我が家では25年ものはざらです。) ○ポーチ類は汚れたら洗濯して壊れるまで使います。 でもバッグ類は表に見えますから、よれよれになって、色がはげ落ちてきたら、捨てます。(一度色を塗ってみたのですが、上手に出来ませんでした。) ○食器類は割れたら当然捨てますが、欠けても捨てます。 それ以外は捨てません。 私はとにかく使えなくなるまで、捨てません。 (当然一度は絶対直します、それでも駄目なら捨てます。) 長々と書いてしまいました。

xiao_lee
質問者

お礼

すごく物を大切になさっているのですね!私は見習わなくてはならないような貴重なご意見をありがとうございました。m(_ _)m

noname#13289
noname#13289
回答No.2

○下着…まず新品の下着を用意します。そして、新品と比べ使い込んだ方の古さが目立つようになったら処分、若しくは雑巾行きにしています。 ○タオル…変色したり、カビが生えたら。特にぼろタオルは、ウェス(雑巾のことですね)として必ず出番が来ますから、捨てずにためています。掃除の時、汚れた雑巾をいちいち洗い直すのは面倒なので、一回使って汚れたらポイするというふうにすれば、掃除の効率アップ。ゴミは増えますが。 ○鍋・まな板・あみ・包丁や菜ばし等…なんとなく、古くなったなーと感じた時に替えています。 ○ポーチ類…新しいポーチで欲しい物を見つけたとき。 ○食器・カトラリー類…鍋・まな板などと同様。 食器や生活雑貨などは、フリーマーケットなどで処分するのも方法ではないでしょうか。結構売れますよ。

xiao_lee
質問者

お礼

2度の回答を本当にありがとうございました。「古い定義」は人によって違いますが、おおよその目安が出来ましたしとても参考になりました。ありがとうございました。また何かありましたら、アドバイスお願いいたします。

xiao_lee
質問者

補足

ありがとうございます。参考になります。 すみませんがこの欄をお借りして補足を追加させて頂きますが、フリマ・オークションに出せる物は出しているのですが、さすがにフリマには出せず、かといってもまだ使えるものはどうなりますか? よく3年使わなかったら捨てるの話がありますが、そのはなしには当てはまらない現在使っているものの、賞味期限ならず、使用限度期限はどんな状態でしょうか。 “古くなった”とはどんな状態でしょうか,しつこくてすみません。参ります。

  • kazukun75
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.1

私もなかなか物が捨てられない方なのですが、 弟に言わせると、「その去年のシーズンに買って、今シーズン使わなかったものは処分する。」だそうです。 いつか使うだろうでは、不必要なものまで出てきますし、とても合理的だと思いました。 ご参考にされてみてください。

xiao_lee
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タオルの替えどきの目安は?

    くだらない質問ですみません。 みなさんのタオルを新しく替える目安、使用期間を教えてください。 うちの場合、白いフェイスタオルがなんとなく薄汚くなってきてゴワゴワしてきたら新しいものに替えています。大体半年に1回くらいです。 でも使えるといえばまだ使えるので、いつも捨て時を悩んでしまいます。 古いタオルは使い捨てぞうきんにしています。 というのも向かいのおうちの洗濯物がよく見えるのですが、バスタオルなど明らかにゴワゴワを通り越して、硬そうなぞうきんのようなものが干してあるんです。 これを見るたびに「うちは贅沢なんだろうか?」と思ってしまいます。 (贅沢なわけないんですが…) あと寝具のカバーの捨て時も悩みます。 「色柄が日焼けして多少落ちていても使えるし…うーん」と悩んでしまいます。よかったら寝具の替えどきも教えてください。

  • タオルの黒かび!気がつかないうちにすごいです

    洗濯してて、気がつきました。バスタオルにことごとく黒いカビが・・・・白い部分なんて、一面にはえてる感じです。 洗濯物をよく観察してみると、普通の服とか下着にはついてません、それに薄いバスタオルにもありませんでした。 これって???厚めのタオルだから乾きが悪くてカビが増殖したって事ですか? カビがすごいバスタオルは、塩素系で漂白して、雑巾にしようかと思います。今後もし発生したらどうしたらいいんでしょう?漂白がベストですか?教えてください

  • 洗濯物、どうしていますか?

    主婦のみなさんに、相談です。 みなさんは、洗濯物をどうしていますか? 1日に出る洗濯物は ◇普通の(?)洗剤を使うものだけでも ・衣類 ・ジーンズ、濃い色物 ・靴下、ショーツやパンツ ・バスタオル ・食器用布巾、台拭き  (これは洗濯洗剤か、食器用洗剤か、固形石鹸か悩みます) ・バスマット、トイレマット、玄関マット ・枕カバーとシーツ に、分けられます。 このうちシーツは週1くらいにするとしても そのほかのものを、どうやって仕分けして洗ったらいいか悩みます。 例として 台拭きや食器用布巾と、トイレマットを一緒にはしないですよね? 衣類と下着類を一緒にしていいのか トイレマットとバスマット、玄関マットを一緒にしていいのか 台拭きや食器用布巾と、衣類やバスタオルと一緒に洗っていいのか 台拭きや食器用布巾は、他の洗濯物と一緒に洗濯機に入れたほうが いいのか、それとも流しで手洗いしたほうがいいのか バスマット、台拭き、食器用布巾は毎日洗ったほうがいいだろう・・・ それぞれ<分けたほうがいい>気がするが そんなに幾つにも分けて洗濯したら、洗濯機稼動の電気代、水道代、 洗剤代がバカにならないし、1日中洗濯していなきゃならなくて 後のほうに洗ったものは、乾かなくなる ・・・週5でフルタイムで仕事をするようになったら、こんな悠長な ことはしていられなくなる。 などなど。 くだらないことばかりですが、けっこう悩みます。 みなさんがどうしているか、教えてください。

  • 初めての洗濯乾燥機の購入…おススメを教えてください。

    洗濯乾燥機の購入を考えています。どれにしようか、とても悩んでいます。最近購入した方、洗濯乾燥機に詳しい方のお知恵をお貸しください。 我が家は共働きで、1歳半の子供がいるうえ夫が深夜帰りで家事をしないため、少しでも家事の負担を減らすために、洗濯乾燥機の購入を考えていますが、洗濯乾燥機を使ったことがないので選定に苦慮しているところです。 毎日洗っているものは、 ・バスタオル3枚 ・子供服(下着、長袖Tシャツ、ズボンが1セットで大体3セット) ・タオルハンカチ5枚 ・保育園の食事用エプロン(タオル生地のもの…3枚) ・防水オムツカバー3~4枚 ・大人の下着2人分 ・夫の形状記憶ワイシャツ1枚 ・カットソー又はキャミソール(私が着た服) …が、だいたい1日分の洗濯物です。 週末は上記のものにシーツやタオルケット、靴下(別洗いしたいので…)などが加わります。 子供服は綿100%がほとんどで、たいていの服にイラストや文字がプリントされています。 選定に当たってのポイントは以下のとおりです。 ・多少の縮みは仕方ないと思いますが、極端に縮んでしまうようではちょっと困ります。(たとえば数回洗濯しただけで着られなくなってしまうとか…) ・風呂水を使って洗濯したいと思っています。 ・静音機能が高いと良いです。 ・子供が外で遊ぶようになってきたので、泥汚れ(もちろん下洗いしてから入れますが)がきれいに落ちると良いです。 ・今までアイロンかけはしないで来た(ワイシャツは形状記憶、ハンカチはタオル)ので、できればアイロンかけ無しで済むと良いです。 ・ドラム式でも縦型でもどちらでも良いです。現行は縦型の全自動(「白い約束」平成12年購入)です。 このような条件にちょうど良い洗濯乾燥機がありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 時間配分どおりにできません

    主婦です。夫婦2人暮らしです。 これをするには、このくらいの時間が必要と見込んで 1日のスケジュールをたてます。 夜7時、8時に主人が帰ってくるまでは、本当にわたしひとりだけなので 邪魔が入って予定が狂ってしまったということがないのです。 それなのに、予定どおりにいきません。 たとえば、今さっきのことをあげてみます。 外に干してある洗濯物を取り込んで、たたんで、衣装ケースにしまう。 洗濯物の量は、バスタオル3枚、台所布巾2枚、主人の靴下4セット、主人の肌着2枚、下着1枚 わたしの靴下3セット、主人のワイシャツ2着。たったこれだけです。 普通なら5分とかからない量です。 それなのに、15分かかってしまいました。 まず、乾いた洗濯物に毛埃や綿埃、なにやらわからない(花粉?)粉がついていたので 1枚1枚はたきました。 そしてたたみながら取り込みました。 (たたみながら取り込むのは、取り込んでからたたむと皺になるからです) 裏になっていると思った主人の靴下を表にしたら、裏が出て(もともとが表立った) またひっくり返して・・・ 微妙な色の違いの靴下たちをどれどどれの組み合わせが正しいのか探して 靴下の毛玉取りをしていたら、乾電池が切れて 乾電池出そうとしたら、いつも常備してあるところになくて とにかく靴下以外の洗濯物を畳んで、2階に持って行って衣装ケースにしまって ワイシャツは衣文かけにかけたままで。 衣装ケースにしまうのも、引出の何段目にどんな種類をとだけわけてあるだけで 引出の中をキチンを整理していません。 他の人たち、他の主婦さんたちだったら 動き回る小さい子が家にいて、洗濯物も4人分んはあってその量も、たぶん今日うちで 洗った(取り込んだ)2倍以上はあって 全部ちゃんときちんとたたんで、下着や靴下もぜんぶちゃんと始末できて 毛玉取りはもちろんのこと、ほつれかけがあったら繕って そして衣装ケースや箪笥に、きれいに整理して収納する。 繕い物などいれても15分もかからない。 普通の主婦たちは、みんなこれくらいのことしているんですよね? なのにわたしは2人分片づけるのに15分です。 しかもやりのこしがある。 洗濯物の話しはあくまでも一例で一事が万事そうなのです。 また別の話しをだしてみます。 たとえば、台所の片づけ。 食事が終わった後の片づけ物とお弁当作りに、45分かかってしまいます。 食器を洗って、布巾で拭いて、食器棚にしまい、調理器具を洗って お弁当作って調理器具を洗って、コンロの受け皿や五徳を洗って、コンロや周辺の壁を掃除して もとに戻して、最後に布巾をつけおきして、ゴミをまとめて、床を掃除してまな板の漂白を落とします。 そしてちょうどさめたお弁当を詰めて、冷蔵庫にしまいます。 たったこれだけのことに45分もかかってしまいます。 これも、他の主婦さんたちなら30分もかからないでしょうし (30分でこれだけの家事量って遅すぎますよね?普通だったら15分でしょうか) 洗うときにおもうように汚れが落ちなくててこづったり お湯を出して洗うのですが、最初冷たい~ぬるいうちに汚れの軽い物を洗い 湯が熱して来たら油汚れや汚れの強い物を洗いたいのですが いざ、これぞ油汚れ強烈手強し!というときになったら、せっかく熱していた湯が 冷めてしまって、水同然になるのです。 タイミングが悪いのもてこづる要因かと思います。 他の主婦のみなさんとこでは、そんなことあるわけないですよね? ちゃんとお湯が出てるタイミングと油汚れなどを洗うタイミングが一致しているでのしょうか。 お弁当作りも、晩のおかずをそのまま弁当に転用したいのですが 主人がすべて食べてしまいます・・・ 専業主婦をしているのに、家事を全て終わらせずに寝ることになります。 朝の掃除も、手抜きをしてるのに2時間かかっています。 3部屋と台所の掃除で、電気の傘、壁の木枠、カーテンレール、壁や戸の埃取り。窓拭き。 掛布団と毛布、敷きパッドを室内干し用の物干しに干して、敷布団を屋根に干す(すべてダブル) 居間は床置きのものすべて別室に移動させ、こたつをあげて 床の掃除は基本フロアシート(ウェーブ最高)です。 玄関の扉や靴箱、ドアを水拭きして、掃き出して、三和土を水拭きして換気。 たったこれだけしかしていない手抜き家事なのに、2時間もかかっています。 アドバイスおねがいします

  • ケースワーカーにみすぼらしい生活を強要される

    ケースワーカー本人がとにかく安物が好きらしく、ケースワーカー以下の安物しか認めないという言動を取ります。 アドバイス、助言と称した指導の内容は、ケースワーカー個人の感覚に任されてると感じます。 ケースワーカーが自分の意見を言いたい、価値観を押しつけたいだけであり、第三者視点からの助言ではないと感じています。 ・ケースワーカーが100均のプラスチックの皿を使っている ↓ 「あなたはリサイクルショップで100円以下の物を買いましょうね」 ・ケースワーカーの洗濯機は6L、2万円で買った ↓ 「6L以下限定で、探せばリサイクルショップに3000円でありますからそれを買いましょう」 ・贅沢は悪なので、ケースワーカーは贅沢をしていないらしい ↓ 「私はタバコ 酒 ギャンブル 通販 ブランド 全て大っ嫌いなんで、あなたなんて当然ダメですからね 受給者な何があろうと外泊・遠出、勝手な行動や自由はこちらとしても困るんですよ あなたに自由は無いんで」 その他の言動としては、受給開始直後の家具什器は現金で支給され家具を買えるはずでしたが、ケースワーカーの強い抗議により許せる者のみ現物支給に。 支給対象となる家具一つ一つの条件や金額を生活保護法の辞典から確認し、上司に許可をもらい全ての条件を通過した者のみ許可しますとのこと。 (真横で違うケースワーカーと話してた方が、偶然「これが家具什器費と寝具代に被服費で○万○円です」とすんなり手渡しされていて複雑でした) 「受給者の私物を一つ一つ確認し、増減を確実に管理したい。 私の税金で生かされていただいている立場で贅沢は許されない。 買い物に関しては全て私が承認した物しか買えないようにしますんで」 と言い、'支給できる場合は、審査を通過した家具の現物支給のみ'と強い口調で言い張る。 隙あらば、「あなたは生かしていただいている立場」 「身分が低い立場で~...」 「自分の価値を正確にお分かりですかね??」 などと自信やプライドを持つことを許さないかのような、見下したり、こき下ろす発言が目立ちます。 生活保護者や快適な生活をしている人への憎しみさえ感じるほど、厳しいです。 家庭訪問では、全ての戸棚や物置を開けさせられ、よく行く場所や駅、欲しい物ができてないか、援助できる人を死ぬ気で探してるのか、と睨まれ取り調べのような空気です。 経費削減のためか、誘導尋問にかけられて通院が却下されたこともあります。 通院したいと言うと、2.3回の説得ですんなりOKが出たと思えば、5回考え直すよう説得されました。 婦人病の気があると申し出たのですが、「具体的に言ってください。どこがどういう症状なんですか?」としつこく迫られ性器を指差しました。 その後の会話としては、「ここじゃ分からないんです。名前を言ってください」 ↓ 「性器の症状です」 ↓ 「だからどこなんです?名前を言ってくださいよ」 ↓ 言いづらくて黙る(専門用語を言うことを要求してるのか?と考え、やけくそで言おうか迷う) ↓ 「具体的な症状と場所すら言えないんじゃ、こちらとしても許可しかねますが」 ↓ 「性器がかゆいです」 ↓ 「性器がかゆいなら掻いとけばいいじゃないですか。死にませんよね?」 ↓ 「おりもの異常もあります...」 ↓ 「おりものって何ですかね?どう異常なのかも説明してください」 ↓ 「カビのようなものが出てきたり、異常なかゆみや外性器にアカがついてるんです(やけくそで言いました)」 ↓ 「あなたが不潔なんですよね?それ こういう方多いんですよね~~ すぐ通院したがる受給者 いちいち通院の交通費出せないし、治療費も溜めて自費で行きましょうね まさか贅沢してませんもんね?私よりお金持ちだから行けるでしょう」 「死ぬ直前でもない、命にも関わらないのに通院ですかね?自分の金じゃないと思って~...」と、淡々とネチネチ責め、露骨な嫌味を言われます。 貯金貯金節約節約と言われ、私物の増減を管理されスラムの住人のような生活です。 「もやし・徳用麺・納豆などの100円以下の安物しか食べないこと、惣菜、カップ麺は贅沢品なので禁止と言われ、3日に一回呼び出され2.3時間ケースワーカーに身分が低い自覚を持つよう責められ、3日ごとの食事記録・一日ごとの家計簿・行動記録・援助や就活記録を提出することが義務付けられました。 忙しいアピールはされますが、暇なのかと思うほど頻繁な面談に訪問に、全く自由がありません。 私物の増減を管理されて隠し事は一切許されず、下着を持っていません。 携帯も許されず、貯めた保護費は通院交通費・治療代と毎日のネットカフェの調べもの代に消えます。 2.3時間の呼び出しの際にプライベート詮索をされ、嫌がる態度を示すと、誘導尋問にかけられ話させられてはその内容にマウントを取ってきたり「貧乏な生活してるのに、随分心に余裕ありません? 保護止められたらどうですかね」と極端に嫌味な主張で攻撃をする。 録音を試みましたが、ケースワーカーがボソボソ喋る上、マスクを着用していることから聞き取れる声が取れませんでした。 訪問調査後に、「○○の件はメールで連絡します」と言いますが一切メールで連絡は来ず、わざわざ呼び出して'連絡''心配していた'と言うわりに話の内容はほぼ贅沢という犯罪をしてないかの尋問、プライベート詮索で犯罪者扱いされる圧迫面接や高圧的な有無を言わせない一方的な態度にホームレスや風俗業のがマシと思えます。(二つとも経験者ではあります) 親族なし、友人なし、いじめやセクハラ性被害から対人・男性恐怖(初対面の人に声が出せない事が多い)、事故で右手右足が無く、パニック障害、精神的な理由での腹痛(あまりの痛みに気絶します)、などと援助や労働は ケースワーカーが100万超えなんて贅沢すぎる!!と逆上し手をつけられなくなったので義手義足の申請や作成は望めず、車椅子生活です。 ケースワーカーに目を皿のようにしてチェックされるので、回す時にかなりの力が必要な車椅子、本当が重く、折り畳むのにも力が必要で幅を取るとにかく安い中古の車椅子を買いました。 持ち物や食べ物飲み物、全てにおいて価値の低いもの・安物・中古、としつこく言われノイローゼになりそうです。 私は安物かつ中古の物しか使ってはいけない身分なのだと言われ、自信を奪われます。 頻繁で不規則な訪問調査があり、その日にはとにかくスラム同等の生活をしてる事実を話します。 すると満足そうにニヤッと笑うのが卑屈に感じるし、見下すためにこういう生活をするよう怒るのだと感じてしまいます。 電気は使わず、公園で汲んだ水を浴びて入浴としています。 真っ暗な中、片手片足だと危なく怖いので、ろうそくを立てていることを話しました。 すると案の定ご機嫌。 ニヤニヤしながらも「まあ真っ暗でも大丈夫ですけどね。 怖がる脳ミソがおかしいんですよ」と言いました。 ケースワーカーはこちらの悩みや考えに対して非常に適当で、○○でも死にませんから とよく言いとにかく不自由にしたがります。 いつ来るか教えず、ついでに寄ったと言い気軽に家宅捜索をしに来られる気分で毎日動悸が収まる瞬間がありません。 物が増えるとすぐにバレるので何もせず一日中無理矢理寝たりボーッとしていて、20代にしてボケてきたと強く実感しています。 声が出せる日に人と話すと、意味が分からない、え?と言われる事がほとんどになってしまいました。 親族、友人はいなく、一族に死を願われ、運悪く産まれてしまったので死んでも問題ないと思います。 どこにも逃げ場がないので自殺を考えています。 父親、他人からの性被害・暴力による男性恐怖症で風俗で働いてた事もフラッシュバックして地獄です。 DV性被害から逃げた先が風俗の寮でした。 勉強と称しタダで頻繁に店長のSMプレイに付き合わされ、殴られたり雑巾や足の裏や脇から尻穴から舐めされられる毎日は、潔癖で清潔好きな自分には地獄そのものでした。 パソコンや携帯は持てず、同級生の噂から風俗業の話を聞きネットカフェで店を調べ面接を受け、働きました。 最近になってホームレス中、生活保護の本を図書館で見つけ制度を知り、申請に行くと保護が下りました。 しかし車椅子では目立つので自殺も容易ではないです。 ネットカフェ常連なので使いやすい場所に案内してくださいますが、手をつける場所が遠くソファーに座るのが一苦労。 その間、道に車椅子が置きっぱなしになり大迷惑だと思います。 生きていてもケースワーカーに罵られ、機嫌を取る毎日、下着を探してるかのように私物を一つ一つ管理するケースワーカー。 生理の度、所持がバレても恥ずかしくないトイレットペーパーの海を作りますが、同時に血の海もでき、そのこびりついた血の掃除に体力をつかうたび神経がすり減ります。 私物はネットカフェ会員証、免許証、トイレットペーパー、ペットボトル(公園の水入り)、現金のみです。 部屋は1R4畳、アパート1Fです。 録音以外での、嫌味なケースワーカーへの対象法、ケースワーカーを変えられる場合はその方法を教えていただきたいです。 長文でもお読みくださって嬉しいです。 ありがとうございます。

専門家に質問してみよう