• ベストアンサー

感謝の念

こんばんわ。 よく、「感謝の念を忘れないでいましょう」とか「感謝の念を大切に」と聞きます。 私自身も非常に大事だと思います。 しかし、最近改めて「なぜ大切なのか?」と聞かれると何でなんだろう?とわからなくなってしまいました。 感謝の念を忘れないことでどうなのか。 ちょっと疑問(謎)の壺にハマってしまっています。 どなたか知恵を貸してくだされば幸いです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.7

感謝の念に限らず、思いやりの気持ちとか、慈しむ気持ち、哀れむ気持ち、仏教でいう慈悲喜捨の気持ちというのは、拡がり続ける想いなんです。無量心ともいわれています。 逆説的に「怒りの念」も拡がっていく念ですが、必ず、敵をつくり反発を買うので、それ以上は拡がらないんです。 「欲望の念」は外に向かって拡がるどころか、うちに向かう念ですよね。 自分のほうに何かを引き寄せようとする念ですから、器の小さな人間になっていくんです。 利己的で「俺が、俺が」と自分のことしか考えられない人間になってしまうんです。 そうなると、<気の弱い人間>になってしまうんです。 ですから慈悲喜捨の気持ちを持つと、自分の気も大きくなるし、相手のためにもなるしで、自他をともに幸福にしてくれるんです。 また、おごり高ぶる気持ちも、「欲望」同様に自分を小さくしてしまう念なので、そういう不善な心が起きないようにするためにも、「ありがとうございます」という、謙虚な気持ちを保つことが必要なだと想います。

torinoparupa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても勉強になりました。 >~慈悲喜捨の気持ちを持つと、自分の気も大きくなるし、相手のためにもなるしで、自他をともに幸福にしてくれるんです。 そうですね。 ぼんやりと考えていたことがぴったりと文章になったかのようです。 ご回答ありがとうございました!!

torinoparupa
質問者

補足

この補足の場を借りて、皆様にお礼を再度申し上げたいと思います。 ポイント差し上げられない方には、まことに申し訳ないのですが、今回非常に勉強になり、本当に皆様に感謝しています。 どうもありがとうございました!!!

その他の回答 (6)

  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.6

こんにちは。 質問者さんは、きっと正直で優しい方なんですね。 私の考えは以下のようなものです。 我々は生きてゆくために、ありとあらゆるものの恩恵に預かっています。 両親や友人、収入源、電車や道路などの社会的インフラ、国や治安による権利の保障、エネルギー、食物連鎖、ごはん、自然環境など、これら全てのものが「感謝の対象」ですよね。 かたや、生きるということには様々な苦悩が付き纏います。こちらは「不満の対象」になります。 「感謝の対象」はその量が途轍もなく膨大であるのに対し、「不満の対象」というのは時々の一時的なもので、部分部分の限られたものでしかありません。ところが、我々は身の回りで当たり前のように存在する感謝の対象を忘れてしまい、ついつい目先の不満にばかり心を奪われてしまいます。 「感謝の対象」に比べたら、「不満の対象」なんてものはほんの僅かでしかありません。にも拘わらず、「感謝の念」を忘れてしまいますと、自分の周りはたちまち不満だらけになってしまいます。こんな生活、誰だって嫌ですよね。

参考URL:
  
torinoparupa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!!

  • hisya
  • ベストアンサー率22% (65/285)
回答No.5

感謝の念があると幸せな気持ちになるからです。

torinoparupa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!!

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.4

「感謝する」は、ある事象を自分にとって価値のあるものとして捉える、ということだと思います。 実際、そのもの自体があなたにとって価値あらん、と意図していなかったとしても。 あえて言ってみれば、万象が感謝の対象であっても不思議ではないのかもしれません。 「私」として生きているのは、遺伝子の継続が実行された結果であり、その継続を意図した男女がいたからであり、その彼らを生み出した者がさらに居り、それらの継続は、この世のあらゆる動くもの動かないもの、見えるもの見えないもののによって支えられているはずです。 その意味では、人間の浅知恵でその価値を推し量ることは危険なのかもしれません。 「自分にとって快いことのみに感謝しましょう」ということではなく、 『この世のあらゆることに感謝しましょう』という意味にとらえようとするのは陳腐すぎるでしょうか。 ひとつの視点として参考にしていただければ幸いです。

torinoparupa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても勉強になりました。 >「自分にとって快いことのみに感謝しましょう」ということではなく、 『この世のあらゆることに感謝しましょう』という意味にとらえようとするのは陳腐すぎるでしょうか。 いえ、非常に納得いたしました。 ご回答ありがとうございました!!

  • yoh001
  • ベストアンサー率34% (24/70)
回答No.3

torinoparupaさん、こんにちは。 「念」という文字は、「今の心」と書きます。 ですから、念とは今現在のその人(生命)の心の状態のことですね。 また、心は「エネルギー」でもありますし、「波動」でもあります。 また、心は送信器でもあり、受信器でもあります。 この広い宇宙の中で、一番大切な念は、「愛の念」です。 「愛」は人間や動物や植物などの生命が進化発展していくために不可欠なエネルギーです。 そして、人間や動物や植物などは、 「愛の念」を受信したり発信したりしている時に、 一番幸せだと感じます。 そのように設計されているのです! そこで本題ですが、 「感謝の念」は「愛の念」と同波長なのです。 本質的には同じもの、と考えていいのです。 ですから、「ありがとう」という感謝の念を乗せたことばは、 生命の進化発展を促しますから、 発信する方も受信する方も快いものを感じるのです。 ありがとうございました。(*^_^*)

torinoparupa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 とても勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!!

  • giornom
  • ベストアンサー率17% (13/74)
回答No.2

僕はよく、いろいろなことで不満を覚えます。 それは、今の境遇と、未来に自分がなりたい理想像とのギャップから怒るものが多いのですが、そんなとき、人のせいにしてしまいます。 そのほうが簡単だし、一時でもすっきりします。 でも、それだと、どんどん暗い思考になってきます。自分自身不快です。 他人に対する不満不平は、それが態度にもあらわれ、結局は自分に帰ってきます。 しかし、よく考えてみると、今まで自分が生きてこれたのは、他人がいたからで、絶対にひとりでは生きてこれなかった。 夢をもって努力できるのも、すべて他人のおかげです。 感謝すると、自分自身の精神がきれいになります。 それが、感謝の一番大事な効用だとおもいます。 ・・ちょっと答えになってないかもしれませんが・・・。

torinoparupa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 とても勉強になりました。 >感謝すると、自分自身の精神がきれいになります。 本当にそうですね。 ご回答ありがとうございました!!

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

感謝の念は、自己の相対化のために必要だと思います。 相互依存というか、合理的分業が発達していまの社会があるのだと思っていますので、 誰もが「他者に感謝される」ようなことを行わないと生きていけないわけです。 そのような現状において、自分の生命や行動に何か意味づけをしようと思うと、 やはり相互依存に目を向けないとならないと思います。 他者に感謝することは相互依存を認めることであり、 それは自分が他者に役立っていることを認める、あるいは求めることに繋がると思います。 それが感謝の必要性ではないでしょうか。

torinoparupa
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。 とても勉強になりました。 ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 感謝について考えさせられることがあります。

    最近感謝することについて疑問が出てきました。ご意見を聞かせて下さい。 ご閲覧ありがとうございます。 最近私は23歳になりました。すると「感謝」について考えさせられることがあります。 例えば、感謝しようと思っていなくても勝手に感謝するようになってきました。 以前だと人になるべく感謝しようと心掛けていましたが、最近では上にも書いた通り自然に感謝できます。 それが自分が辛く余裕のない時は気が付くと自然に感謝しています。 意識して感謝するのと自然に感謝する気持ちが湧いてくるのは何が違うのでしょうか? 自分で考えましたが、わかりません。 皆さんはどう思われますか? 参考にさせていただきたいので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 「感謝しなさい」は普通教育ですか?

    小学低学年から教えますか? 社会教育ですか? 家庭教育ですか? 躾けですか? 自然な精神成長ですか? そのほかに何か考えられますか? 例えば「感謝が足りない」などと、本人が反省したり、他人を批判したりしますね。 「感謝しています」と発言されても、とってつけたように感じ取られたり、感じ取ったりする場合もありますね。 自身「感謝」の念が有るのか無いのかもわかっていないまま…とりあえず受けがいいから「感謝」と言う言葉を使う人もいるのでしょうか? 「感謝」とは教えられるものですか? または…「感謝」とは教えてもらうものですか?

  • 忘れがちな感謝すべきこと

    あなたが、普段あまり気づかれないが、本当はとても感謝すべきと思うことを教えてください。 最近、元アサヒビール会長の樋口廣太郎さんの著書をよんでいるのですが、「顧客や、ビルの清掃をしている人、会社の創業者や先輩たちにお世話になって、いまこうして仕事ができる。つねにそれらの方々に感謝の念を持たなければならない。」という言葉に感銘を受けました。 私は親や教師、先輩に反抗し、後輩や同僚に見下した態度をとることが多くありました。感謝の言葉をかけることもあまりありませんでした。それが私にとって、非常にマイナスになっていると思っています。 親や教師に叱られて、恨むことが多くありましたが、叱られたことで、社会にある程度適応でき人間になったのだと思います。後輩やビルの清掃をしている人にももちろんお世話になっています。顧客に無理な要求を出されて、いやな思いをしたことが多くありましたが、その顧客からの収入で生活していることはもちろんですが、顧客の要求に応えることにより、自分が成長しているのだと思います。 これから、いろんな人に感謝をしながら、自分を成長させ、できれば社会に貢献していきたいと思っています。

  • 念(生き霊)の払い方

    体調が悪くなり、困っています。念を飛ばしている相手も分かっています。霊能力の強い人で、(故に念が飛びやすい?)干渉もある様で霊能者に相談もしました。暫くしたら離れるとの事でしたが待てません。払い方をご存知の方教えて頂けたら幸いです。 病院に行った方がいい。等のアドバイスはご遠慮ください。

  • 皆さんは世の中の配送ドライバーに感謝の念を抱いてい

    皆さんは世の中の配送ドライバーに感謝の念を抱いていますか? 物を作る人がいても運ぶ人がいなければ商売は成立しません。 物を売る人がいても運ぶ人がいなければ商売は成立しません。 消費者がいつでも買いたい時にその物を買えるのは、何十キロと時には何百キロにも及ぶ果てしない道を運送ドライバーが命を削って運んでいるからです。 例えばコンビニで缶コーヒー1本買う場合でも、時にはそういう現実に想いを馳せてみるのも悪いことではないのでは? 私はいつも思っていますよ。 ドライバーさん有難うと、、

  • 女の念について

    現実離れした質問ですが 女性には男にはない念の力というのがあるような気がしてなりません というのも 自分は男ですが街を歩いていて背中にチクッと痛みが走る時が たびたびありますが後ろを振り返ると必ず女性がこちらを見ているのです。 自分が見ると何でわかったのかと言わんばかりに目をそむけます。 オカルトめいてますが、しょっちゅうあるのです。 女性は自分自身にそういう念の力があるというのを自覚してるのか 非常に気になります。 おそらく自分が思うに女性は男性より力が劣る分、何か念の力によって 自分を守っているのではないかと思っています。 世間でよく言われる女は怖いというのはこういう念の力を持っているからではないかと思ってます。男が成功するのも失敗するのも影に女がいるともよく言われるのはこの念の力のせいではないかと みなさんどう思いますか?

  • 上司から感謝の言葉が少ないと言われました。

    はじめまして 20代前半の社会人(男)です。 最近、転職をしたのですが、転職先の上司から「感謝の言葉が少ない」とお叱りを受けます。 前職では、1人作業が多く体育会系の職場でしたので、挨拶や返事、もちろん感謝する言葉は言う機会が少ないにしろ、ちゃんと言うように心がけていました。 現職でも、些細なこと、例えば他部署の方が書類を持ってきてくださったら「ありがとうございます」と一言、絶対に言っていますし、何故感謝の言葉が少ないと怒られるのか腑に落ちません。 心当たりがあるとすれば、同僚に頼んだ業務をその同僚がこなせなかった時、その報告を受け私は「わかりました」と、怒ることも感謝の言葉を伝えないことがあるくらいです。 自身の感覚では、感謝は成果に対するものでして、過程に感謝はしませんし、して欲しくないです。 私は成果がないのに感謝されるとバカにされているように感じます。だから、言わないんですが ...これが原因でしょうか? 一般的には、成果云々より過程を見て感謝をするんでしょうか? また、私のような人間には集団で作業をすることを強いられるような職場は向いていないのでしょうか。 いい大人ですが、失敗して怒鳴られるの慣れているのですが、腑に落ちないことで怒られるのは慣れていないものでして...先人の方々から、社会というものについてご教示頂きたく質問致しました。 回答していただけたら幸いです。

  • マイナスのエネルギーや念

    昨日占いで「マイナスのエネルギーやマイナスの念をあなたにおくっている。あなためがけて。不幸になれーという念をかけられている。」とあることを占ってもらったとき言われました。 もしもこういう人がいた場合でも、明るく生きていれば跳ね返せますよね? 不幸になれーと願っている人は、それが跳ね返ってその人自身が不幸になりますよね?

  • 彼女への感謝を伝えたい

    彼女への感謝をうまく伝えられません。 今同棲中なのですが、同棲中の彼女に感謝の気持ちをうまく伝えるにはどうしたらよでしょうか。 同棲してる際の費用は全て私が持っています。 彼女が転がりこんでくるときに食べさせると決意したのでそれは苦でも何でもなく当たり前のこととしてやっているのですが、 食べさせる=家事を全部彼女がやる、という図式が出来上がってしまっていて、 何か変な雰囲気になってしまいました。 本人は自分に自身が無いようなので、 文句一つ言わずに毎日完璧にやってくれてます。 ですがなんというか、今更照れくさいというか。 うまく伝えられません。 以下を満たす簡単な解決方法ないでしょうか? (1)さりげない (2)お金をかけりゃいい、の方向ではない (3)無骨な男児でもできる やっぱ美味しいご飯食べに行く、とかになるんでしょうかねー。 よろしくお願いします。

  • 「感謝」より重い言葉は?

    私は感謝に思うことが多く 最近自分の中で「感謝」という言葉が 軽くなってきています。 「感謝しきれないほどの感謝」を表す言葉はないのでしょうか。